2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)6951~7000 件が表示されています。

2023-07-13 16:43:22
名前無し

初めから最後まで明るい話ばかりだったのは私の知る限り「てるてる家族」くらいしかない。「さくら」みたいにごく短期間を描いた作品は別だが、長期間描く作品ならその間に家族や親しい人が亡くなるのはむしろ自然だし、順風満帆に終わる方が珍しいと思う。

2023-07-13 18:52:08
名前無し

盗人倉木が何の罰も受けず平然と生きていることに違和感しかない
せめて100円は返そうよ
倉木も妻も常識がない
こんな親に育てられる子供が可哀想

2023-07-13 19:25:01
名前無し

万太郎クエスト

おおくぼがなかまにくわわりました

2023-07-13 19:33:18
名前無し

みんなで壁を抜こうと突いたら、長屋全体が壊れちゃった、というのが面白いのにね。

    いいね!(1)
2023-07-13 19:49:11
名前無し

大東俊介は映画「旅立ち〜足寄より〜」で松山千春さん役を演じ、大変感動させてもらったので、現状、倉木みたいな役しか回ってこないのかと思うと、非常にがっかりですね。

2023-07-13 19:49:22
名前無し

モネは 大好きだった人ここにもいますよ~❤️


佐久間由衣ちゃんも 日本人離れしたスタイルの美人で ムッチャ惚れましたが らんまんでもいっそういい演技で名残惜しいです。

2023-07-13 19:50:39
名前無し

>みんなで壁を抜こうと突いたら、長屋全体が壊れちゃった、というのが面白いのにね。

それやっちゃうとドリフです。

2023-07-13 20:22:13
名前無し

私もモネ大好きでした。人気ランキングでも大抵1位か2位ですし素敵な作品でした。
で、らんまんも負けないくらい好きだし良い作品だと思います。
壁がキレイに抜けた時、スッキリしたのは私だけかしら。

2023-07-13 20:37:15
名前無し

>倉木みたいな役しか回ってこないのかと思うと、非常にがっかりですね。

私も北海道出身なので残念です。
もう千春の役しかやらない役者になってほしい。
らんまんでは、この後北海道開拓事業に参画し、松山千春のおじいさんになってほしいです。

2023-07-13 20:38:21
名前無し

ドリフ大爆笑でも、あったような。

2023-07-13 20:57:01
はやぶさ

弓絃葉を見て、万葉の歌を思う徳永助教授

弓削皇子が額田大王に贈った歌で、返歌もありました

今気付いたようにゆずり葉に触れた徳永助教授
万葉集の歌に万太郎が合わせる、心憎さ
徳永助教授は予感したのでしょう
永らく頂点にいた田辺教授も
新しく出てきた槙野万太郎に
トップの座を譲る時が来る

マルバマンネングサの次は
また、新種の候補か

ここは俺の出番だと、教授室へ向かう姿
格好良い人が、今日は多かったです

2023-07-13 21:02:34
名前無し

ここは倉木の見せ所にしたい。
「するとどうでしょう?煩雑な表本棚を立体的に揃え、石版印刷器具が充分に使えるスペースを確保しました。夜中大変だった共有厠も自前のものを作り、これから13人も子作りするための静かな寝室も小さいながらできあがりました」
と宮崎あおいにナレーションさせるいいシーンだったのに。

2023-07-13 21:35:52
名前無し

かなり出来のいい朝ドラだと思うのだが、評価低いんだね…

2023-07-13 21:42:52
名前無し

不正が出来てしまうこちらの評価を信じてる人は、今ではもうあまりいないと思います。

2023-07-13 21:48:26
名前無し

よくあるベタな展開でビックリしました。
今は令和だよ。
あきれて何にもいえねえ!

2023-07-13 21:51:29
名前無し

あんな調査だけで植物の名付け親になれるんだ。
あほらし。

2023-07-13 21:54:07
名前無し

ドリフのコントは今の基準に合わせれば絶対に放送不可能なものばかり。下ネタ、差別、エロ、そういったものがてんこ盛りだった。そういうことが許されていたのが昭和という時代。

2023-07-13 22:31:34
名前無し

ギャーギャー騒いだり壁壊したりしょーもないコントみたい
田中泯さんが嘆いてたのはこういう事なんだろうね
もっと真面目にドラマを作ろうよ

2023-07-13 22:48:12
名前無し

あんな調査って、気が遠くなるような大変さだったけどね。凄いね。こういう地道な努力の積み重ねで本が出来ているんだね。今ならもっと簡単に出来ることでも当時だと出来ないことがいっぱいあっただろうし。
本当にご苦労さまでしたと言いたいです。

2023-07-13 23:27:42
名前無し

十徳長屋の皆さんの協力で印刷機の作業場が形になりそうです。特に倉木さんは頼りになる存在ですね。背中の刀傷も倉木さん自身が気にしていないようで、以前やさぐれていた倉木さんとは見違えました。
十徳長屋の皆さんが楽しそうで、観ているこちらも自然に笑顔になります。

2023-07-14 00:01:30
名前無し

失礼と思いますが。一部の方で★を盛んにつけている方は具体性がない書き込みの印象です。何がベタなのか、ありきたりなのか、何がつまらないのか具体的に書いてくれたほうが評価の参考になると思います。

ガイドライン
感想・レビューの投稿について

ちゃんねるレビューはドラマの感想・レビューサイトです。
感想・レビューを投稿する時は、他の人が読んだときに参考になるように「おもしろい」や「つまらない」の一言だけではなく、なぜ、おもしろいのか、なぜ、つまらないのかの理由を具体的に書きましょう。あとからドラマを楽しむ人の参考になります。

2023-07-14 00:37:07
名前無し

少しベタなところはあるが脚本がうまくできているので楽しめました。
日ごろから植物学に努力した万太郎の誇り高き志しに共感して長屋の住民たちや大学の学生たちや講師や助教授なども賛同して応援して協力してゆく過程は、勇士が集まり活躍する八犬伝みたいで痛快でした。万太郎を支える寿恵子の心意気も健気で頼もしかった。

2023-07-14 01:01:45
名前無し

どんどんつまらなくなってきた
犯罪者倉木を野放しにしたままの脚本家に期待するだけ無駄だったか

2023-07-14 01:48:54

大窪さんのモデルである大久保三郎さんは、イギリスからの留学を終えたすぐの明治11年に内務省、及び宮内省に入り、その後に東京大学への転属になりましたので、大窪さんのお話は、真っ赤な嘘になりますよね。ハッキリいって、何だかなぁ、という感じがするんですけど・・・!!

    いいね!(3)
2023-07-14 02:36:37
名前無し

モデルやオリジナルの人物たちをみんな仮名にして史実をモチーフにした
オリジナルストーリーなのに
今更史実がどうたらこうたらとか、なんだかなあ、
と思います。

万太郎が寿恵子と共に同じ目標に向かった邁進する夫婦愛の物語と
万太郎と長屋など周りの人たちとの人情劇が心温まる。
それに大学の人たちと切磋琢磨して日本の植物学のために懸命に
励む姿も描かれて内容が濃くて見応えがあります。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2023-07-14 02:51:31
名前無し

あの方はお金で解決したんじゃなかったっけ(笑)。
今は更生して大工としてまじめに働いています。
万太郎の植物採集も手伝いました。
そして万太郎の図鑑制作のための
作業場を建てるのを手伝っています。

2023-07-14 03:37:01
名前無し

>2023-07-13 21:35:52 名前無し かなり出来のいい朝ドラだと思うのだが、評価低いんだね…

⭐️5をつけてるけど具体的でないんですよね。
かなりいい出来だけで⭐️5はどうかな?

ガイドライン 感想・レビューの投稿について ちゃんねるレビューはドラマの感想・レビューサイトです。 感想・レビューを投稿する時は、他の人が読んだときに参考になるように「おもしろい」や「つまらない」の一言だけではなく、なぜ、おもしろいのか、なぜ、つまらないのかの理由を具体的に書きましょう。あとからドラマを楽しむ人の参考になります。

2023-07-14 05:29:52
名前無し

ドリフは当時でもPTAが目のカタキにしてうるさかった。
「全員集合」は長らく、親が子供に見せたくないワースト番組No.1に君臨していたからね。

2023-07-14 06:05:03
名前無し

あとからドラマを楽しむため、

ってなんか変。
あとから楽しむためなら、ネタバレなるような気がして読まないんじゃないの?
なんでその時にみた思いを、まだ見てない人のために参考などにしてあげるために考えて書いてやらなくてはいけないのか。
なんか違和感あるんだよな。

2023-07-14 06:08:15
名前無し

>023-07-13 08:43:10 名前無し
このドラマおもろいか? 全然おもろないけど。 俺がおかしいんかな?

星1だけど、具体的ではありませんね。
おもろいか?だけで星1はどうなんでしょう。

ガイドライン より抜粋
ちゃんねるレビューはドラマの感想・レビューサイトです。 感想・レビューを投稿する時は、他の人が読んだときに参考になるように「おもしろい」や「つまらない」の一言だけではなく、なぜ、おもしろいのか、なぜ、つまらないのかの理由を具体的に書きましょう。あとからドラマを楽しむ人の参考になります。

2023-07-14 06:45:22
名前無し

★評価採点は不正で荒れるので
★評価採点撤廃が望ましい。

2023-07-14 07:24:34
名前無し

これといった見せ場はないように思えますが、絵面は落ち着きのある美しさで目の保養になります。

2023-07-14 08:09:56
名前無し

倉木さんは万太郎と竹雄から預かったお金を全部返しました。
情けは人の為ならず。万太郎と竹雄の情けで倉木さんは更生してまじめに働きました。そして万太郎のために一肌脱ぎ作業場を作ってあげました。倉木さんのことでぶつくさ言っていた方が一部におられましたが、ドラマは最後まで見ないとわかりませんね。

2023-07-14 08:14:00
名前無し

一週間見ました。先週同様面白くなかったです。
特に寿恵子の言動に苛立ちました。
何様のつもりで千円の用途をお前に決める権利があんねん。
ふざけんなと言いたかった。

    いいね!(2)
2023-07-14 08:16:09
名前無し

あの百円がここで効いてきましたね。
素晴らしい!さすが、らんまん。
そして二人にも素晴らしいことが。
おめでとう寿恵子ちゃん、万太郎。
ヤマトグサ、楚々として綺麗です。

    いいね!(1)
2023-07-14 08:16:47
名前無し

あの白いドレス、高藤ちんに返さなくて良かったの?
多分もう要らないし、質草は流すつもりなんでしょーね。

2023-07-14 08:20:15
名前無し

ドレスは母親や自分で用意したと思われます。

2023-07-14 08:27:32
名前無し

印刷機はまだ買うのは早かったのではないかと改めて思うなあ。本を作るのに百円要るとか、虎の子は残しておかなきゃ。いきなりスッテンテンになったんだね。
万太郎のことを思ってのことだけど、後先考えない似た者夫婦。(余談だが、回想でタンスの引き出しからお金出してたような…あの長屋に泥棒はいない。でも戸締まり緩いのに。もっとしっかり隠してよ。回想がえげつなくなるかもだけど)
どうやら2人に子供が出来た。寿恵子のつわりが酷ければ働けないし、どうするつもりなんだろう…峰屋?

最初は身体をボリボリしていたばかりの倉木さん。
昨日は万太郎の為の肉体労働。そして、今日はお礼と共に百円。段々良くなってきた。

2023-07-14 08:27:43
名前無し

また同じことを書いているかたがいる
寿恵子が提案して大畑さん交えて
みんなで相談して万太郎が決めて
印刷機を買いました。
倉木さんの御恩返しの話に泣けました。
人情劇も良くできたドラマです。

2023-07-14 08:29:09
名前無し

倉木に渡した100円が槙野家が窮地に陥ったときに戻ってきたら怒るよーと思っていましたが、予想通りで呆れました。安直過ぎて、これを、伏線回収!だなんて感動できないです。

2023-07-14 08:29:36
マイケル・Jの声は一朗太が好き

今日の回観ないで打ってます(その1)

東大植物学教室を観ていて地味に凄いなあと思うのは誰も完全な悪人、完全な善人には描いてない事です。万太郎の植物の名付け親になりたい気持ちは人一倍強過ぎるかも知れないけど、他人が見つけた植物まで自分の物にしようとは思わない。あくまでこれから見つける新種、発見済で名が付いてない物のみですよね。
田邊教授も初登場時から青長屋「初代」教授なのを強調しここは私の教室だと言いながら、動物学の教授に言い返せないほど差をつけられ肩身が狭い現実。自分の名前で東大植物学の名声を上げるんだとプライドも高くなるでしょう。
思えば、細田先輩は多才な人でした。初見のビロードムラサキを「いや、(ムラサキ)シキブではない」と即答した検知の高さ、「質問が有るのですが」と臆さず田邊教授に手を上げる積極性、万太郎を「正真正銘の草花バカだ」と呆れるも論文を学会誌に提供、色街にも詳しい(笑)。さぞ同級生・後輩に頼られたでしょうね。
出番の少ない人でさえそうですから、スタッフがどれだけ史実を勉強しちゃんと東大植物学教室の各人を創作したかわかろうというものです。色街の台詞を言わしたのは一見意味のないようで明治15年に根津に遊郭が有った、そんな時代だと背景を伝えていた。スタッフはセットやロケで現物を観せられない時の世情の観せ方を知っているのです。恐らく他のメンバーもいなくなってから「こういう存在だった。それは◯◯な意味が有った」と立ち位置がわかるのではないでしょうか。
続きは会社の休み時間に。

2023-07-14 08:38:23
名前無し

100円戻って来て、情けは人の為ならず・・・って、こういうので遣っていい意味なのかな。

2023-07-14 08:41:25
名前無し

朝から寿恵子を見てるだけで不快指数がアップします。
寿恵子を画面に出さないで下さい。

2023-07-14 08:48:28
名前無し

ここまで引き延ばされた返却。
グッドタイミングで戻ってきた。
返しちゃったお金で倉木さんちはまた大変になるけれど、それでも大丈夫という確信があったからこそ返せた。
ってことだろうと解釈しました。
人とのつながりが人の生き死にを握っているんだよねえ。
良くも悪くも。
そこを肝に銘じないと・・・

2023-07-14 08:49:30
名前無し

さすが。松山千春はちゃんとした人だった。

2023-07-14 08:53:04
名前無し

倉木のエピ誰れか予想しましたか、文句言っている方が多かったような気がしたけど、ここは一部の方が勝手なことを書ているような気がします。泣ける倉木の恩返し、植物図譜発刊、新種の草花が認められ、そして遂に寿恵子がおめでたか👶?、週末にかけて怒涛の展開で面白かった。

2023-07-14 08:53:09
名前無し

浜辺美波さん。笑顔ひとつとっても優しい微笑み、クシャっとした可愛らしい笑顔などなど、多彩で素敵です。
毎朝、寿恵子と万太郎の笑顔に心癒され、幸せな時間を過ごさせて貰ってます。
ああ、あの時の百円がここでいかされるんですね。今や頼れる兄貴です涙

今朝は斬新な映像にも心奪われました。
葉っぱの上に乗る万太郎。花の中に入って行こうとする万太郎。ああ朝ドラでこんな映像を見せて貰えるなんて。
最高です、らんまん!

    いいね!(1)
2023-07-14 09:02:43
名前無し

ジョニーに伝えて100円返した
潮騒のメモリー♪。

2023-07-14 09:08:13
名前無し

そんなに倉木の伏線回収がくやしいか
毎度うるさい倉木の件から解放された。

2023-07-14 09:08:54
名前無し

古い映画思い出してしまいました。
「ミクロの決死圏」
遥か未来に病気治療は医師たちがミクロサイズになって患者の体内に入って治療するという話。
いくら化学が進んでもそれは無理だろうと今でも思っていますが、発想自由な万太郎は脳内では実現してしましたね。
小さな草花の内部に虫のように入り込んで観察するという夢。
さすがの一言。



スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)6951~7000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。