




![]() |
5 | ![]() ![]() |
380件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
645件 |
合計 | 1295件 |
お互いネット検索による引用のみですか
信じたい世界しか見ない人間たちの見本
礼節のない言葉使いは やめてください。
石川啄木も妻がいるのに金が無くても無理して娼婦の元に通っていたのは有名な話。こちらは長生きできなかったけどね。
めしべおしべを
一生涯観察研究してるんだから
色ボケ上等…‼
活力あふれる物語り、楽しみです
牧野富太郎さんの事は材を取っただけの素材で、ドラマの物語は創作したオリジナルストーリーだと最初から謳っているのに、未だに牧野さんの事をドラマへの批判として中傷してくる人がいるのは何故だろう。
本当に見当違い・筋違いもいいところ。最初から素材とか創作とかはどうでもよく、らんまんを攻撃したいだけが目的の悪意としか思えない。
牧野さんの功績は世界植物史に讃えられる偉業で広く紹介されるのは当然であり、その一生の行いは当時はまかり通った事であり、今の常識で不都合な点はオブラートに包んで改変した見やすいストーリーを提供するのは当たり前の事である。あくまで史実を変えない大河ドラマと違い、それが出来るのが朝の連続テレビ小説なのである。
見当違い・筋違いの投稿をしている人間は大河ドラマと朝の連続テレビ小説の違いを成り立ちから調べて頭に叩き込み、自らの無知と認識の無さ・自分のやっている事がいかに恥知らずな事かを知るべきである。
万太郎くんは、人を出し抜いてでも自分自身で植物の名前を付けたいと願っているだけで、大学のためとか、日本のためとかという思考を、まったく持ってないですよね。何か、凄く独り善がりで、ほとんど応援する気にならないです。そして、倉木さんの100円は、元々、万太郎くんのお金なのですから、何が “ 使ってくれ!! ” なのか、さっぱりと分からないんですね。ですから、このドラマは、いつもスカスカな中身に見えてしまうというか・・・!!
牧野富太郎が90歳でも精力旺盛なのは結構。
でも90歳でストリップ劇場に行くのは普通にみっともないでしょ。
厚顔無恥で最低な変態野郎です。
もう私のなかでは完全に
「ザ・ストリップ牧野」
です。
>牧野富太郎が90歳でも精力旺盛なのは結構。 でも90歳でストリップ劇場に行くのは普通にみっともないでしょ。 厚顔無恥で最低な変態野郎です。
実在の人物に対する誹謗中傷は違反です。
ファーブルも生涯貧乏だったけど子だくさんで知られている。こちらも長生きで牧野博士よりかなり前の世代だが、学者として活動していた期間は重なっている。
もう、ストリップ話やめなはれ。
橘さんが上品に見えてしまいます。
今は、新婚から子供を授かるいい時期なんだから。
人を出し抜いてでも?
大窪さんといっしょに植物の名付け親になったばかりじゃないですか
連名で学名の名前ついたじゃないですか
大学の功績にもなったじゃないですか
ドラマ見ないで書いてる?
それともらんまんファン敵にまわすために、わざとボケて書いてる?
牧野富太郎さんは植物・功名・女性・マネーが大好きな人です。
これを好きか嫌いかはそれぞれの自由です。
規約違反の性的表現の書込みはやめましょう。
利用規約
性的表現の書き込み(感想であっても性的表現の書き込みは削除される場合があります)。
植物学教室のみなさんが得意な植物の研究分野を語ってましたから(虫ケラ呼ばわりされた田邊教授のシダ好きなことまで!)、独り善がりというのはちがいますね。
倉木さんの100円は金が足りず質入れに来ていた寿恵子をえいさんが見るに見かねて、足しにしてほしいという好意から夫に相談して今こそ返すべき、となった物でしょうからそれをふまえての「使ってくれ」でしょう。
よって、スカスカな中身というのはちょっとあてはまらないですね。
批判するにしてもドラマと違う嘘ばかりでは説得力ありません。正しいことを書いて批判しましょう。
もうその辺で性的表現で引っ張るのはやめてください。
規約
連続投稿によりレビューの方向性を誘導する行為。
英雄色を好む!喜劇王チャップリンも11人の子どもがいるが、80歳を過ぎてから子どもを作ったそうです。
同じ話題で誘導するのやめてください。
ほかの感想を書く方の迷惑です。
規約
連続投稿によりレビューの方向性を誘導する行為。
>牧野富太郎さんは植物・功名・女性・マネーが大好きな人です。
これを好きか嫌いかはそれぞれの自由です。
こちらはドラマの感想を書くところ。
モデルの方の好き嫌い、あれこれを書くところではありません。
39番組中、32位の順位。1人で350件以上の星1投稿、本当に鬼畜。
「スカスカ」「つまらん」「ですよね」「退屈」「駄作」「支離滅裂」「ヤリたくて」「ストーリーが破綻」「ですから」「卑猥」「下劣」「発情」「最低」「おかしな」「このドラマ」「セリフ棒読み」「キモかった」「エロジジイ」「ストリップ」「どうにかしろよ」「というか・・・!」「ですけど・・・!!」など見るに堪えない言葉のオンパレード。
もう充分だろう、ぜんぶ消えてしまえ。
日々、違反報告してますがこれらが使われてる投稿、ぜんぶ削除お願いします、管理人さま。
>英雄色を好む!喜劇王チャップリンも11人の子どもがいるが、80歳を過ぎてから子どもを作ったそうです。
子供を作るのと鼻の下を長くしながらストリップ劇場に通うのは違いう気がします。」
チャップリン=英雄
万太郎=変質者
要は立つか立たないかの問題です。90歳を超えても立てば立派です。
因みに私は78歳ですが現役です。
2023-07-16 08:48:00名前無し
ドラマの感想ではないので「違反報告」しました。
>因みに私は78歳ですが現役です。
だから何やねん?
万太郎のモデルがストリップに通う説明になってへんぞ。
もうその辺で性的表現で引っ張るのはやめてください。
ほかの感想を書く方に迷惑です。
規約
連続投稿によりレビューの方向性を誘導する行為。
同じ話題で占領しないでください。
それ以上はお茶の間でどうぞ。
利用規約
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
タキさん退場がピークだったね
もうつまらないけど惰性で見てる
さっさと終わって早く次の朝ドラが見たいってのが本音
性的発言の投稿は全て違反報告させて頂きます。
ますます面白くなってきました。視聴率も依然好調で納得。
これから先本当の意味で、万太郎と寿恵子の波乱万丈の物語が始まりそうです。楽しみでたまりません。
東京編が面白い。大学の植物学の葛藤に引き込まれ
重い場面も長屋の人情に心温まり癒される。
あまちゃんの再放送をやっていますが、
ロケ撮影が多いですね。
今の朝ドラは少ない
働き方改革やコロナの影響かな
それでももっとロケ撮影を多くしてほしい。
東京にも昔ながらに残っている
自然がある公園もあるので
そこで万太郎が植物採集を
行っているシーンを取ってほしい。
だった1日見ないだけでしょうもないネタで盛り上がってしまってかわいそう・・所帯持ってから中身が薄いからかなあと思う。私の感覚ですので総代じゃないですよ。同じ絶賛繰り返すかたが 足元救われて気の毒です。話が一歩ずつ進んで 時々見るような友情の心温まるシーン そっと咲く草花の深い研究を 心待ちにしています。
堤康次郎みたいに倫理的に考えてとんでもないことをやったならともかく、今のところ万太郎(牧野富太郎博士はとりあえず別にしておく)の行動に問題があったわけではない。
くだらない違反を繰り返すアンチの方がどうしようもないだけです。ドラマの面白さは変わっていません。
都内の自然教育園には確か四国の貴重な植物があって、それについて牧野氏が何か書いたものがあるはず。論文ではなかったと思うけど。あそこだったらロケできるかな?
何度もセリフで登場する小石川植物園も良さそう。
マイクの性能が良過ぎて都会の喧騒音を拾っちゃうのかどうかはわからないけど。
エロジジイの朝ドラは不快だよ。
早く終わってくれ。
不快なのはあなた
視聴率横ばいで心配だね
もっと浜辺美波をいじってほしい
中身はとっくに破綻してるぞ。。
寿恵子はやりたくて仕方がない。
万太郎はストリップが見たくて仕方がない。
爽やかさゼロな朝ドラだ。
東京制作朝ドラへの誹謗中傷が酷いです。前作とは度合いが全く違う。
Tさんのコメント読むとドラマを観ていない事が分かる。
どの朝ドラもある程度行くと視聴率は
安定してゆく、下げてゆく場合があるが、
内容も良く17%安定した視聴率になって確実に
支持を集めた。
主人公が植物学の高い志をもち邁進してゆく成功譚と
家族の物語も描かれ朝ドラの魅力がつまって
視聴率好調なのもうなずける。
この朝ドラのせいで、
牧野富太郎に関する本が沢山出ているが、
誇張したエピがあるにせよ、
非常識な言動は全て同じに書かれている。
余りにも酷過ぎて、
まったく尊敬出来ない人物だ。
周りにも牧野富太郎の実像を知って、
この朝ドラの視聴を止めた人間が沢山いる。
視聴率が好調なのはドラマの万太郎が不快ではなく魅力的だからですね。
周りを取り巻く人々も皆さんキャラが立っていて、どの人でもスピンオフが見たくなるくらい。
この調子でラストまで魅せて下さい。
チャップリンの子供をたくさん産んだウーナ・オニールは親ガチャの女ですよ。平凡な女だけど父親が文化人だから大事にされた。
故イラストレーターの奥さんも声が汚くて下品なのに文化人の娘で孫だからね。それを知った時、なんでこの人が奥さん? が、なるほど~になって、そのイラストレーターまで嫌いになった。😓
はぁ~主役が女房なら 放蕩息子のような天才学者として長所もマイナス点も愛嬌だったのに・・ヒロイン役に安定した力量ある女優が見つからなかったとか。ぱっと見はみなみちゃんで満点なのに 演技力が認められず残念っす。あとは脚本力で 新発見や 名前が有名になるいきさつを 細切れでも明るく笑顔で。
この朝ドラの視聴を止めた人間が沢山いるとのコメントなので本当にそうなのか視聴率の動きを見ます。
東京制作 大阪制作って区別してる人居るのですか~ 見てる周囲にもいないし ネット上でも知らない。高知だったから関西で作ってると思ってた岡山人も居た。ここで意識過剰の人が書いてるくらい。連続テレビ小説の上期が東京制作ってことですね。東西関係なしに 良いものはいいし駄作もあった。だいたいテレ東はメッチャ面白いの作るよね。
意外にも図譜が早く出来上がって驚きました。
次は戸隠草の話ですか。
今後の展開に、図鑑出版の話が出てくるのかどうか、興味があります。
図鑑に個人名を冠するのを、このドラマではどう描くのか…。
17%程度で喜んでたらだめだ。最初が低すぎた。認知度なかったしね。草の紹介もはったりだった。某森林植物園スタッフ。
今の環境なら17%台なら十分でしょう。
前作など17%どころか、16%台も数えるほどしかなかった。
視聴率よりらんまんの中身の良さ。前作とは比べものにならないくらい素晴らしい。
前作と比べてるなんてねー
クラスの赤点組が ビリのあの子よりマシ~と言ってるようなものだ。
数値より中身が大切だよと何度も書いてるじゃん。当たり前。箇条書きのような毎週のテーマ。バラエティのようなものだ。一つでもいいから突き詰めてみたらいい。多分書けないんだね。
スポンサーリンク