




![]() |
5 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
44件 |
合計 | 162件 |
天海祐希主演。
面白かったです。
最初コメディーから入ったのは正解ですね。
最後だけ見ると、あの旦那さんイカレ過ぎてて、怖い人とは関わらないように気を付けないと。
1話より良かった!
月曜日はこれくらい楽に見たいよ笑
ただ、エルピス罠の戦争みたいにあれだけ練られてたら凄いけどね。
ギャンギャン騒ぐ天海祐希さんとクールで知性を感じさせる松下洸平さんの対比が面白い。
ただいつもお説教が入るところは水戸黄門。
探偵ものって昔から楽しい。誘拐された女の子をあのカジノでネコの名前を叫ぶのには笑った。
毎週月曜日が楽しみです。
ラッキー№を意識付けするまでの手の込んだ仕込みがおもしろかった。ただ全体的に爽快感があったとはいえない。何かが足らない。
初回見逃してしまったけど、面白かった。
白石聖ちゃんも見られて嬉しい。
そんなに
天海祐希のコスプレコント?
2話もめちゃくちゃ良かったです!
バブリー涼子さん最高です♪
3話以降も期待します♪
合理的にあり得ない判決
「被告人 上水流涼子に『執行猶予3年』を言い渡します」
いや、執行猶予3年の刑ってどんな刑よ?!
うるさいが先に来てBOSSにはなりきれない天海さん
一番気になるのはスタイリスト
センス云々より天海さんにあの服装は似合わない
カジュアルなパーカーに男物風ジャケットって・・・
普通のリーマンさんの背広の上を羽織っているみたい
事務所内の完全部屋着のほうが普通に似合っている
が、天海さんならやっぱりBOSSとか離婚弁護士チックな出来る女風が一番合うし、しっくりくる
新しい天海祐希を見せようとしてから回った挙句失敗しちゃった感じ
ストーリーは作りが雑すぎてズッコケる場面がけっこうある
THE カンテレが戻ってきた
エルピスの時は本当にがんばっていると感じたんだけどな
あ、★つけ忘れた
1か2で迷ったんだけどごめんなさい1で・・・
相手役が好きじゃないのもあって
ストーリーを雑に作りすぎてダメになったドラマの典型がコレ。
まず犯人が要求した5000万という金額。何故1億じゃない?トランクって1億入れてもガタガタ音がして安定がなく傾くくらい物が入るよ。脚本上、ゲームとトリックの話を挿入したくて5000万なんて半端な金額になったのか?
それから白石聖の役の人。探偵事務所で働きたいといってもあの説明では動機が不十分だし、雇う方もどうかしてるし、これも白石の父親役の仲村との関係性を描くための筋書きだろうが、話の持っていき方が雑すぎるのだ。おそらくこのドラマこんな調子で最後までいくのだろう。
金額なんかが気になるかたには楽しめないよネ ご愁傷です。
BOSSにも笑ってしまった。
こういう切り返しのできる女ってなかなかいないよな
頭弱そうな娘の白石もうまく納まって これでピースが揃った。天海もルックスいいが 松下のバリエーション少ない変装も愉快だ。才知が働く相棒役 意外に合ってるな。
制作カンテレか?
悪夢を見て涙汗でアイメイクが滲んで 右目の下も真っ黒な涼子にウケました。右手の拳骨が傷つくまで殴った謎が気になります。諌間父 仲村トオルはワルに見えないんですよね~♪
エルピスは完走したけど罠の戦争は途中からやめた。
主役の魅力と内容とテンポのよさは必須ですねぇ。
1~2話まとめて 面白く拝見しました。最後まで見られそうな作品みっけ。
1話に比べると作りがちゃちという感が。
GPSとか数字あてとかちょっと読めすぎたもんね。
ただ諫間は今後またキーパーソンになりそう。
とりあえず娘メインに軽く出しとくかって感じ?
白石聖の使い方にかかっているドラマ。松下はもっと天海に負けない個性を出して欲しい。仲良しごっこでは寝落ちする。
普通5000万持って、さっさと逃げるでしょ。
なに挑発に乗ってるの!
そっか、これコメディーだった。
天海さんが殴ってるシーンがやたらリアルで
忘れてました。
白石望 30以上のおっさんに人気!
そうそう、月10はこういう気楽に見られるのでいいんだよ。週の始まりからあんま重い話はちょっとねー。
2人のファンの人ならより一層楽しめそうな感じなのかな。
天海さんのドラマは緊急取調室が1番面白かったけど、こういうコメディ寄りな、演技も素敵です(^^)
元弁護士なんだから正当な報酬を受け取れるように論破してほしかった。そこがモヤモヤした。
天海さんの変装を楽しみに見ることにする。
毎回どこか目立つ所にケガするのかな。
若者との対決だから言葉遣いも合わせたんだろうけど…50過ぎたおばさん、できれば普通の言葉で対抗して欲しかった!
松下洸平さん目的で視聴。
子供からお年寄りまで分かり易いエンタメドラマという雰囲気。
探偵物として見ると滅茶苦茶ガッカリするの割り切りが必要。
御贔屓俳優の場面以外は、ながら見で十分。
ん~(-""-;)
天海祐希は好きな俳優さんなので、贔屓目にみたいけど。。。
それを越えてくる駄作感。
トリックがショボすぎるし、天海祐希も予想外に馬鹿っぽくみえるし、松下も頼りになるようなならないような微妙な人間(役どころ)だし。
2話目にして次回への興味がゼロに近い。残念、脱落です
なんかすっきりしない残尿感。かつてのBOSSのように(BOSSはやめてとジョークを言ってたけど)爽快感が無いのは何故なんだろうか。天海祐希のこのキャラがそろそろネタ切れか。
天海さんと松下君だから何とかなっているけどツッコミどころ相当あるよ。ストーリー展開がちょっと乱暴というか。
天海さんはやっぱりきっちり理詰めで攻めるような役が似合う。こんなにドタバタするのは何だかなあ。
この役の仲村トオルさんもあまり好きでない。
良い役者はそろってるのに今いち魅力が発揮されてなくてもったいない感じがする。
やっていることが露骨すぎて。ゲスト配役の甘さが気になる。
豆大福の席、今日は途中で怪しい所に気が付いた!がトリックは、まさかの方法だった。探偵側、依頼者を含めて3人も居たら流石に分かるだろ!って思ってしまう。
シンプルでわかりやすい。初見でも内容が100%理解できる。こういうの好きだな。
詐欺に協力者は必要だ。これまでも利害が対立する者をうまく丸め込んだのだろう。
天海祐希のコスプレは毎回楽しみ。本人も喜んでやっていそう。
好きですね、天海祐希さんのキャラクターが特にいい。この人がやると何事にも全力投球、頭脳明晰で優しさが溢れるものになる。なんだか最近年齢を感じさせるなと思っていたらバーの新人ホステス役でしかも着物。『やっぱり綺麗。』と思わず見惚れた。
月曜日の夜はキムタクの次は天海祐希と豪華メンバーで満足です。
兎に角理屈なしで楽しいドラマです。天海祐希さんと松下洸平さんの掛け合いの演技が巧みで新加入の白石聖さんも可愛くて和まされます。詐欺の予言者を暴く下りが痛快で、天海さんの状況に応じだ演技も衣装も楽しくて新人ホステスには笑いました。天海さんの魅力全開のドラマで面白いです。
面白かったで~(^O^)v
いつも少人数で楽しいのん作りますねカンテレって。今季は我が家はラストマンとこれ2本
だらだら観まくって 時間無駄遣いしない✌️
登場人物が少なくて観やすいのもあって今週も観たけれども、どうにも仲村トオルが下手なのが気になる。
企業トップには見えない。
ボソボソ喋りは今後も直らないのかな。
コメディエンヌ天野さんいいですね。
大女優なのに気取ったとこがなくて役にふっきれる。そういうとこ大好きです。
頭から足元まで白衣の給食のおばさんの三星の給食もおもしろかった。シリアスでは女王の教室、鬼教師のきっかけになったいじめ問題と闘ったエピソード1.2忘れられないです。
3話はトリックというよりマジック。それに騙されるだけならいいけど5000万の小切手を渡すか渡さないかまで話が発展するのはあり得ない。
1話2話を見て、コレはネタドラマなんだと認識
おおらかな気持ちで見てたけど肝心のトリック部分はさすがにガッカリした
もう少しナルホドそう来たかって思わせて欲しかったな
このドラマもトリックがしょうもない
すごく気楽に見られて楽しいですね。一日で撮ってしまえそう。天海祐希さんキントリ劇場版の撮影と並行お疲れさまです~
The Final絶対観に行くぞぉ。
3話
いい感じに面白かったです☺️
4話も楽しみです😆☺️
毎回オチがしょうもない。
それと5000万円の受け渡しを中華料理店でやるかー?
やるなら個室だろ。そこに突然知らない中国人が現れて騙す。。とかありえんな。
良い役者使ってるんだからもう少し演出気をつけないとね。
学芸会レベルのドラマに面白いって工作員多過ぎて笑うわ。
ありえるやつ作れん コンフィデンスマンもそうだもん。
面白いですが、聖ちゃんがこのドラマに馴染んでいない感がある。
見てて疲れるドラマが多すぎる。
コメディにラブにお仕事にファンタジーにシリアスに…といろんな要素を一つのドラマにつめこんで、あのテこのテで一時間飽きさせませんよというドラマが多すぎて、逆に一時間たったあとに、で、なんだったんだ?という感じになる。
そう考えると、これはお仕事要素を中心に据え、そこから派生しながら涼子さんや貴山の過去を紐解いて行くという構造がなんともシンプルでよい。
シンプルに笑えて、スカッとする。
私が求めてるのはこういうドラマ。
仲村トオルさんいいですよ イヤミったらしいやな奴をスマートに見せるし 真面目な役も存在感ありすぎ チームバチスタ久々に見てて思い出した。
面白そうと毎回見てみるけどイマイチ展開にスピードもテンポも悪くて、というか今までの天海祐希をずっとつづけてるんだなぁと。新しい感じも無く意外性も無く、最後にはずっこけ入れながら解決するんだろうなぁとか、後は中村トオルとの因縁とか最後に最初の事件の解決に持ってくんだろうなとか。全てのパターンが毎度毎度同じなのでだらだら。
小学生が初めて見るには楽しいかもね。
今回、天海祐希のコスプレは少なかったけれど、松下洸平のぱっつん前髪はなかなかよかった。2人ともどんな格好もモノにしてしまいますね。
そして貴山の「猫カフェ」アリバイはいつもウソ。入院しているのは父親でしょう、涼子とも何か関係がありそうです。
キントリは「静」 上水流は「動」の天海祐希さんのいいところが満載で ホントかっこいいね 特に母は月組からゾッコン 追っかけてたひとなのでこういうコミカルなのも大歓迎です。
我が家はみんな 滑舌のいい役者が好き それが多そうでなかなかいないんですよね。男女通して。
IQ140にも触れ、出会いや警官との関係性、初期設定の説明っぽい内容からして
今回のを1話にした方が良かったのではないかと思った
それとも今回にこの話を持ってきた意図が、今後用意されているんだろうか?
《合理的にあり得ないゼロ》だった。今回のルーツストーリーから次回へ移る流れがよかった。やはり水野美紀はこうでなくてはいけない。頭ぶっかけ映像がないと水野美紀ではない。次回も楽しませてほしい。
探偵始まりの回だ~ さすが水野さん♪ 悪女の貫禄も成りきりも文句なし。これを1話に持って来なくて 上手いもんです。
上水流痛恨の結果でも・・ 興味深かった。美容科学業界の闇は実際に半数は 法の網の目をくぐってるんで。
ただ押しかけ秘書の白石さんが浜辺美波ちゃんみたいなリアクションに見えて チョット残念な気がした。
次回もすごく楽しみです。教場はもう脱落したんですがこちらは大好きなままです。個人の嗜好です(^_-)☆
スポンサーリンク