




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
この初回の高評価は異常だと思いますが
信じています。
きっと同じ時間帯に大谷さんの試合があったから視聴率が低かったんですね。
ちむどんどん初日の星一が8個
今星5が7個。辻褄があってきました。
内容関係ないよね。
はい、分かる人は分かっていますよ。
大谷問題は前作でも書かれました。
本当に互いにファン同士、ヒロインの病気の事でも
そうですが、互いに都合よく弁護しあっているので
このレビューは信用できない。
昔の阪神巨人じゃないので大阪東京の対立煽っても私たちの得にはなりませんから。
わざとの方言とか乱暴な言葉遣いとかに翻弄されないように静かに新ドラマ応援していきたいです。
前作が最低の視聴率だったのなら、当然次の始まりも低いだろう。この先、視聴率の低飛行が続くのか、それとも舞いあがるのか?タイトルが制作側の気持ちになってるって所かな。
期待で上回るドラマも幾つもありましたよ。
この先のことは分かりませんが。
おかえりモネのあたりから、NHKプラスの配信が始まって視聴率の数字だけを議論するような時代ではないという感じもします。
まれの次のあさが来たは、視聴率が、どんどん舞い上がって行きましたが、今は人気が出てもあの頃のような数字は取れないでしょう。
評価にばかり気を取られてドラマを楽しんでいる人が少ないのかもしれません。
御気の毒に。
初回を見ただけだから、まだ楽しむってところまで行ってないんです。
今は民放ドラマの視聴率も低くなっているようですし、それを考えるとちむどんどんは健闘したと思います。節電で1、2週間下がった時期もありましたから。当初もっと低くなるだろうと予想していました。舞いあがれも内容次第では上がると思いますが、盛り上がっていたように見えたカムカムでさえ17%台でしたから16%後半だったら健闘と言えるかも。
ちむどんどん平均視聴率15.8%
カムカムエブリバディ平均視聴率17.1%
関東地区のだと思いますが。
あそこまで体が弱いのも親近感わかないなー
ほんのちょっと走っただけで熱‥せめて病名や原因が知りたい
大阪のおばちゃんのダジャレ?ボケ?おしつけがましいしボケぶつけられた方はひきつるし迷惑やねんけどおもろないし
出てくる方の関西弁が自然でいいです。
アニメに出てくるやくざやチンピラみたいにことさらに関西弁使うのになんだかイントネーションがおかしいし、わざとらしく関西弁ひけらかすみたいなのはどうも・・・なので。
お昼の放送で第二回が見られました。
繊細な子どもと育つ環境。
病弱な子どもを転地療養させようと私も考えたことがありますので、他人事とは思えずに見入ってしまいました。
お昼の見たけど・・・
なんかお兄ちゃんが悪者にされそうでこわい・・・
星は金曜日につけようかなー。
でも子役舞ちゃんがとにかく可愛い!好みです!(私おばちゃんですが。)ぽわんとしてて女の子らしい。女の子らしいって今時のジェンダーレスとかフェミニストとかに文句言われそうだけど、とにかく!女の子らしい♡♡可愛いなぁ。(^○^)
暢子の子役ちゃんも大好きだったけど、この小学生舞ちゃんいいなぁ。赤楚君の子役もいいよ♡
そして出ました、高畑淳子。あの人見るとね、あの息子の事件思い出します。美人局だったのかなぁ…嵌められたのかもね。でも気をつけなきゃいけませんよね、芸能人は公人同様狙われますから。
で、横ちょ!塾行ってんのか。(^○^)横ちょは勉強できる役なんだな。
なんか話が暗いね?もしかしてモネ系?
明日の朝、今朝の分もニ回分放送するって出ましたよん。
モネはじとーっとしてたよね。
れんれんが出てたから最後まで見たけど。
兄の横山の大阪弁を聞きたい。
早く出てきて!
2022-10-04 13:15:53名前無しさん
見てもいないのに☆4を付けるってどういうこと?フライングも、ええかげんにせえよ。いかにも不正操作してますと証明しとるやないかい(怒)
明日の朝、落ち着いてみることにします。
情報、有り難うございます 😺/
大阪制作ファンの品位を落とすことなきようお願いします。
ざーけんな
中二病国家のせいで録れてねえじゃねえか
舞いあがれは大阪制作ファンのためにだけあるのではない。明るい日本の朝を返して欲しい。
2話目見ました。暗いわぁ〜暗い。滅入ってしまう。
お昼に見てもそうなのに、朝からはやめて欲しい。
高畑の事件は司法の判断が出ているのに被害者を中傷するのは言語道断
何も無かったんなら息子を朝ドラに出してみろ
私は見るのあきらめてしまっていました。
今後放送しますというテロップがあるとよかったな。
やさしい人たちの出てくるドラマを穏やかな気持ちで見る。
それが当たり前にできるのが平和ということ。
対立をあおるものには沈黙を。
高畑淳子さんに対して偏見を持ってる人が今も居るみたいだけど、あの時、不祥事を起こしたのは、あくまでも息子のほうだし、その息子だって社会的制裁を受け、今は一般社会で地道に働いているらしい。
それに、あれからもう何年も経ってるし、もういいかげん忘れても、いいんでないかい。
NHKへの批判が目的の政党が出てくるような世の中になっても、ドラマの感想欄ではドラマへの攻撃はやめてほしい。
この朝ドラ見てると、元気ですかー 元気があれば何でも出来る と猪木さんの言葉が頭をよぎって行く。
朝だから、もっと明るく元気出して行こうって言いたくなる。始まったばかりなのに暗い暗すぎる。
ドラマ批判に俳優さんの家族のことを書くのは誹謗中傷にあたります。
感想でもないのに星4の評価を付けるのは、評価操作に当たります。やめて頂きたいです。
こう言っては何だけど、永作博美ってお母さんというよりか婚期を逃した近所の叔母さんという感じがしてならない。いつの間に、あんなにも老けてしまったのだろうとショックを隠せないな。若い頃はピチピチして永遠に歳を取らないような雰囲気だったのに、年月の流れというものは、こうも人を変えてしまうのですね。かくいう私も、いつの間にか腹も出て白髪交じりのハゲ頭になってしまいました。トホホ・・・
だけどやっぱり女優さんは、いつまでも若くあってほしいものだ。吉永小百合さんや仲間由紀恵さんのように、これからも若くいてほしい。逆に老けた姿を見せられると一気に現実の世界に引き戻される気がして空しくなるんだよね。だから女優さんは、お芝居だけではなくお体にも磨きをかけて頑張ってください。
そんなに老けてますか?永作博美さんは、映画で母親役をいくつも熱演してきたので、自然に見られますけど。
高橋克典さんの大阪弁が新鮮です。
永作博美さん51歳ですから年より若く見えます。
アラフィフのフネさんより若く見える
高橋克典さんも、波平さんより年上なのにずっと若く見えますね。
モネは暗いってより真面目な朝ドラだったけど、題材が題材だからって思って観てたけど、こっちはここまで思いっきり暗い展開だよね。
パイロットの夢物語って題材とは、ここまで全然ピンとこない展開で違和感しかないね。
永作博美は童顔だから見ようによっては若く見えるけど、顔の皺などはやはり隠せない。あまり若い女優を使ったりすれば前作の仲間由紀恵みたいに孫がいるようにはとても見えないということもあるから、ヒロインがどの年齢の時に母親役として釣り合う女優を採用するか微妙なところだ。ヒロインが何歳で最終話を迎えるか今の段階では不明だが、今日の放送では電電公社がレンタルしていたプッシュホンが登場したから、恐らく昭和50年代ではないかと推測する。最終話が今現在くらいだとすればその時のヒロインの年齢は50代くらいか。
猪木が議会で○○の一つ覚えみたいに「元気ですか!」と叫んでいるのを見たが、彼の見舞いに行った人が本人に向かって言ったとしたらさすがに腹が立ったのではないだろうか。
病弱なヒロインは今までだっていたし、別に歌子の専売特許というわけではない。
現実に原因不明の発熱に苦しんでいるお子さんとかもいるでしょうから、都合よく病気をドラマの展開に利用するのは如何なものでしょう。
現実に大病を患っていらっしゃった猪木さんと、ドラマのご都合病人を一緒くたにしないで下さいな。
それが歌子でしたね。
舞と歌子だよ(笑)
舞は二番煎じだけど。
今回は多分、五島に行ったら元気になっちゃったじゃないの。
歌子は最初から最後まで終始一貫ブレずに発熱してたから、ドラマ的にはまだ芯がある設定だったかも。
休んで係が決まってなくて男の子が飼育係に推薦してウサギが逃げて帰ったら熱出て、ってそんなにきざむ必要ある?
小学生の絵日記読んでるみたい
五島うどんは有名だけれど、五島蕎麦も美味しそう。
在来種のそば粉を使うようです。
スポンサーリンク