3.54
5 819件
4 218件
3 105件
2 61件
1 454件
合計 1657
読み かむかむえぶりばでぃ
放送局 NHK総合
クール 2021年10月期
期間 2021-11-01 ~ 2022-04-09
時間帯 月曜日 08:00
出演
昭和から令和の3つの時代をラジオ英語講座と共に生きた祖母、母、娘の3世代のヒロインの一世紀(100年)におよぶ家族の物語をハートフルコメディ
全 14359 件中(スター付 1657 件)1051~1100 件が表示されています。

2021-11-10 20:28:28
マッピー

安子は、何も語らないのに、その安子の気持ちがこちら側に伝わってくる、とても不思議なドラマだと思います。やっぱり、それは、上白石萌音さんの演技の上手さと脚本の良さが、そうさせるのでしょうか? 前作の語ってばかりで何も伝わらなかったドラマとは、まったくの大違いです。

    いいね!(1)
2021-11-10 20:32:13
名前無し

後半の朝ドラはろくでもない家族がいるのがここ数年定番になったようだ。以前は必ずしもそうではなかったが。

2021-11-10 20:34:43
名前無し

私の若いころだと、美しい殺陣(たて)は市川歌右衛門様か、遅れて松山容子嬢(ボンカレー姉)ですが、今日の映画もとても良かったです。

ウイルスがおとなしいうちに、お蕎麦を食べて、美しい夕焼けを見に行きましょう。

2021-11-10 20:41:14
名前無し

子供騙しの恋物語の展開に、高齢者はついて行けないのよ。
朝ドラの恋愛物でも良いのですが、子供っぽくて。
深津さんの順番待ちでしたが、暫くお休みさせて頂きます。

    いいね!(1)
2021-11-10 20:42:40
名前無し

マントを掛けて貰うシーンでは、遠慮する素振りも ありがとうも無かったな…と思いながらも。
夕焼けが川面に映る美しい風景を、2人はこの先 一生忘れないんだろうな *´-` と思いながら、見入ってました。

2021-11-10 20:57:54
名前無し

昨日の放送で、コワモテ田中が 大福を食べた後
「食うた食うた。熱~い お茶が怖い」って マンジュウコワイかいっ
流石、落語のお話を書いた脚本家さんですね。

2021-11-10 20:59:21
名前無し

>マントを掛けて貰うシーンでは、遠慮する素振りも ありがとうも無かったな…

安子はもう、自分が保てなくなるので、心で感謝して何も言えなかったのだと思います。美しい景色、一生忘れないでしょうね。

2021-11-10 21:07:21
名前無し

今日を一言でいえば、

「乗ってる、みのる」

2021-11-10 21:42:10
名前無し

>安子はもう、自分が保てなくなるので、心で感謝して何も言えなかったのだと思います。

なるほど。
胸がいっぱいという感じですかね。

2021-11-10 22:40:07
名前無し

深みのある前作とは違い、ただのあざとい恋バナとか付いて行けない人も沢山いそう。
わかります。私も次のパートに期待します。

2021-11-10 23:39:48
名前無し

脚本、演出が素晴らしい。そして上白石萌音でないと成り立たない安子役。松村北斗も素晴らし過ぎる。
今日はホントに切なかった。

2021-11-10 23:58:48
名前無し

稔さんの下宿先の狭い通りがとても良い雰囲気。今だと消防法に引っ掛かりそうだけど、その前に戦争でどうなるか。
このドラマ、私も最初は既視感がありそうだなと思ったのですが、英語という異国の言語文化を通じてお互いの距離感を超える丁寧な交流が感じられるから、わりと新鮮な気持ちで観ることができています。

2021-11-11 00:12:33
名前無し

主人公の気持ちがとても汲み取れますね!
セリフがなくとも、安子ちゃんがどれだけ稔への気持ちが膨らんでいたのか、けれど家のために、家族の為に見合いをしなければならない責任を負わされた辛さや苦しさが観てるこちらが 泣きたくなるほど伝わってきます。
どうか報われて欲しいと、応援せずにはいられない。
行間を読むとはこういうことかと思わされます。
前作があまり良い印象ではなかったばかりに、今作の主人公の明るさや朗らかな笑顔が毎日純粋に楽しいです😊
まだ2週目ですが、すでに大好きで毎朝がとても楽しみになる素敵な作品だと思ってます。

2021-11-11 00:18:25
名前無し

暗くて陰気な時代の暗くて陰気な恋は終わりにして
早く戦争が終わり平和になり深津絵里さんパートの
明るくて希望が持てる戦後の高度成長時代が見たいです。

2021-11-11 00:28:20
マッドマン

脚本家が変わると、こんなに良い朝ドラが出来るという見本だよな。あれは、いったい何だったんだろう? やっと、悪夢から目覚めさせてくれたな。

    いいね!(2)
2021-11-11 00:42:36
名前無し

>あれは、いったい何だったんだろう? やっと、悪夢から目覚めさせてくれたな。

正義の味方さんも「スカーレット」のサニーデイは理解に苦しんだ、と言うことですね。

2021-11-11 00:51:39
名前無し

懐古主義やノスタルジック好みウケのドラマで中身が薄い、そんなに心配なら初めから二人並んで帰ればいい、わざとらしいドラマだ。終盤主題歌を流すやりかたはこれまでの朝ドラで何回もやっているし他の局でもやっているので目新しさはないです。主題歌で盛り上げるために回りくどい演出があざとくて‏ヒロインの泣き顔も大げさでした。

    いいね!(1)
2021-11-11 01:00:09
名前無し

ごく一部のBKファンは反論に詰まるとすぐに前作下げにはしり
遺憾に思います。

ファン同士の対立を煽る書き込みは規約違反なのでやめてほしい。

2021-11-11 01:15:10
名前無し

「士農工商」は、序列を表したものではなく、「士」と「農工商」。支配者の「士」と、支配される「農工商」で、「農工商」の間に序列は無かったことが明らかになっている。農や工が商より上という考えは無かった。

2021-11-11 01:32:53
名前無し

>子供騙しの恋物語の展開に、高齢者はついて行けないのよ。朝ドラの恋愛物でも良いのですが、子供っぽくて。

あのー、失礼ですが、高齢って、どのくらいのお年なんでしょうか。私も昭和の中頃生まれですが、切ない恋物語に胸が締め付けられています。もしかして貴方は戦争前後のお生まれなのかもしれないですが、高齢者だから付いていけないというよりは、感受性の問題ではないでしょうか。
ドラマの時代の背景は戦前ですし、御高齢でも全くピンと来ないってことはないと思うのですが。

2021-11-11 03:25:18
名前無し

このサイトに書き込むくらいの方に、そんな戦争前後生まれの御高齢の方はいないでしょうね。せいぜい70歳くらいまでではないでしょうか?

2021-11-11 03:45:13
名前無し

しかし、このカムカム、キャスティングが素晴らしいよね!
ヒロインが3世代に渡ると、他の登場人物も変わるから、これからのキャスティングも楽しみ。

2021-11-11 07:00:23
名前無し

ほんとわざとらしさ満載で白けるだけで感動とか皆無。過去のドラマで見たようなことを繰り返しているだけではつまらないです。
あざとさだけで中身は空っぽに感じてしまいます。

2021-11-11 07:03:23
名前無し

感受性の違いってことで、いいと思うよ。高齢と書いた方の年齢まで書いて突っ込むのは、やり過ぎ。

2021-11-11 07:20:51
名前無し

ここまで完成度の高い朝ドラは久しぶりです。
ヒロインの上白石さんがいいですね。
ヒロインhずっと上白石さんでやってほしい。
そこだけが残念です。

スポンサーリンク
2021-11-11 07:25:35
名前無し

前作の語ってばかりで何も伝わらなかったドラマとは、どのドラマかな。モネはあまり語らなかったので、おちょやんかな。たまにまくし立てるようにしゃべっていた。が、橋田ドラマにはかなわない。

2021-11-11 07:59:25
名前無し

戦争が影響していろいろ規制厳しい折また男女七歳にして席を同じうせずの時代若い男女が街をいちゃいちゃ歩いたり映画を観たり軽食屋に入ったり夜遅くまで駅前をうろついたら周りの大人から不謹慎だと諫められ憲兵に咎められたりされるのに時代考証がいい加減で見ていられませんでした。こういう時代を描いた朝ドラは毎作煩く言われたのに一部のBKファンは大阪朝ドラに関しては寛大ですね。もっともらしく時代に翻弄された若いカップルを描いたつもりでもいい加減な時代考証では令和の恋愛ドラマ感がして現在に引き戻されたようになり興ざめでした。

    いいね!(1)
2021-11-11 08:19:20
名前無し

良かった~(*^^*) (*^^*) (*^^*) (*^^*) (*^^*)
今日は本当に、端から端かまで、あんこがぎっしり詰まってた。もっともっと見たかった。
朝ドラ受けの 3人の表情(特に鈴木さん)が物語ってました。

    いいね!(1)
2021-11-11 08:21:25
名前無し

上白石さんと稔さんは、最後まで出てほしい。
いいおじいちゃんとおばあちゃんになってほしい。

2021-11-11 08:21:46
名前無し

安子は、あの時代では不良娘と言われたでしょうね。そういう描き方ではないのが、カムカムラブ。あなたと、ひなたの道を歩きたい!と当時の世相を跳ね返すような台詞を吐く。この台詞は愛の表現だけでなく、反戦を意味するかのようにも受け取れました。

2021-11-11 08:23:03
名前無し

上白石さんだとこれまでの民放のラブコメに見えてしまって残念。
他の方のパートに早く代わって頂きたい。

    いいね!(2)
2021-11-11 08:28:26
名前無し

稔さんはカッコイイが、捕球も投球も下手。

2021-11-11 08:29:23
名前無し

>感受性の違いってことで、いいと思うよ。高齢と書いた方の年齢まで書いて突っ込むのは、やり過ぎ。

そうそう、糖尿病だって高齢者病じゃない。
若い人でもたくさんいる。
食生活が豊かになりすぎた現代なら特にそうだよ。
肥満体型の人などは大半がそうだし。

2021-11-11 08:32:09
名前無し

あえて。かもしれませんよ。
勉強ばかりしてきた堅物設定ですし。
安子の家族は、ミノルの人柄は認めてくれたみたいですね。
特におじいちゃんのハートは鷲掴みしたみたいでした。

2021-11-11 08:33:13
名前無し

高石ともやさんの、「陽の当たる道」もいいよね。

https://www.youtube.com/watch?v=9ScWTcd1DQs

2021-11-11 08:35:24
名前無し

>稔さんはカッコイイが、捕球も投球も下手。

勇の投球が際立てばそれでいいのです。

2021-11-11 08:41:26
名前無し

ファンの方がよくキュンキュンするとか言っているように、その恋愛劇を苦手に思う大人は多分多いのでしょう。
朝ドラのテーマが恋愛ドラマだっていいと思うけど、今回は若年層向けでしょうから次の深津さんのパートで大人のドラマとなると信じて期待します。

2021-11-11 08:42:25
名前無し

>そうそう、糖尿病だって高齢者病じゃない。

食べ物と朝ドラ難しいですね。
グルテンフリーの時代に「まんぷく」やったり、おいしそうなおはぎに糖尿の人の心は揺さぶられるし。

2021-11-11 08:46:21
名前無し

>このサイトに書き込むくらいの方に、そんな戦争前後生まれの御高齢の方はいないでしょうね。

以前は、大正生まれの方の投稿もありました。

2021-11-11 08:47:22
名前無し

そうか朝ドラでタッチをやりたかったのか、
安子「私を甲子園に連れていって」

弟は死ぬのかな。

ちょっとちょっと!、タッチ違いでした(笑)。

2021-11-11 09:04:07
名前無し

この時代ありがちな許されない恋や騒動を描いているが、
それがどうしたというドラマです。

もう一つ独自性がないし魅力がないです。

    いいね!(2)
2021-11-11 09:12:54
名前無し

暗い 暗くて低視聴率の朝ドラは駄作って説があった🤭

2021-11-11 09:51:20
名前無し

おはぎが食べられないと嫌だから、戦争はしないほうがいいと思いました。

2021-11-11 09:55:19
名前無し

完成度が高いドラマというよりもまともに近いドラマだと思いますが、
それ以上の魅力もないし面白さもないし何か足らない朝ドラです。

2021-11-11 10:04:05
名前無し

今までの大阪制作よりは普通の作品って感じ。
が、、もう既にクズ兄とか出しちゃったからね。
これ以上は以前の不快な大阪制作の朝ドラに戻らないようにして貰いたいものです。

2021-11-11 10:25:39
名前無し

ヒロインの昭和の恋にうっとりして視聴率15.8%を記録した。

2021-11-11 10:37:06
名前無し

北斗くんの出る回は、保存しよう。
弟との三角関係どうなるのやら?
明日が楽しみー!

2021-11-11 10:52:56
名前無し

早くも15%連発のドラマになっちゃったんだね。
前作の視聴率をあれだけバカにしていたのって何だったんだろう。
まあ納得の低視聴率だね。

2021-11-11 11:00:52
名前無し

失礼しました訂正します。
第8回視聴率16.5%で番組最高更新 開始12分後に主題歌の異例構成も

2021-11-11 11:16:06
名前無し

16.5%が最高視聴率!?はあ、どれだけ低いのこのドラマ。
特に異例とかでもないんじゃない。途中に持ってきたり、ラストに持ってきたドラマとかもあったし。
なんか大袈裟。過去にあったようなことを繰り返しているドラマだから、これからも色々出てきそう。



スポンサーリンク


全 14359 件中(スター付 1657 件)1051~1100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。