2.96
5 596件
4 152件
3 85件
2 131件
1 637件
合計 1601
読み おちょやん
放送局 NHK総合
クール 2020年10月期
期間 2020-11-30 ~ 2021-05-14
時間帯 月曜日 08:00
出演
モデルは「大阪のお母さん」と呼ばれ、上方女優の代名詞ともいえる浪花千栄子。大阪の貧しい家に生まれた竹井千代は奉公に出ていた道頓堀で芝居の素晴らしさに魅了される。戦中、戦後の大阪で芸の道を一途に歩んだ人気女優の姿を描く物語。※BS4KとBSPは朝7時半〜 ht...全て表示
全 13715 件中(スター付 1601 件)4351~4400 件が表示されています。

2021-02-07 00:44:08
名前無し

ドラマの中で起きた地震は関東大震災ではないのでは。関東大震災は大正12年で、ドラマの時代は昭和3年。回想シーンは遡ること20年ほど前の夜だったと思います。

2021-02-07 01:34:20
名前無し

毎回下品で煩いドタバタの怒鳴り合いや暴力、おまけにヒロインの可愛い顔を台無しにさせる変顔の罵声と痛いウケないモノまねなどモデルをモチーフにしたフィクションとはいえ現実的ではない描写に落胆しました。こんなのドラマでもなければモデルの浪花千栄子さんをモチーフにしたドラマではない。今すぐモデルの看板を外し、本作は浪花千栄子さんとは関係がないフィクションですと、ドラマの最後にテロップを出してもらいたい気分です。

2021-02-07 01:42:34
名前無し

ずっとそばにいてくれた漆原さんが今まで頑張ってきた女形を全否定するかのような一平の言いぐさには違和感があった。後でつけ足しのように、普通の男の役を、って言われてもね。突然あんたはいらん、ってきつく言いすぎたし、ひどいわ。漆原さんが女形から転向するのも、もっと葛藤があるんじゃなかろうか。そのへん雑だなあと感じた。

ちよちゃんの、というか杉咲花の明るさに元気がもらえてます。あのお父ちゃんさえ出てこなければ私は見続けられます。

    いいね!(1)
2021-02-07 01:43:05
名無し

次こそおもしろくなってくるのではと思って観ているが、毎回がっかりさせられる。
フンドシや屁なんてあきれちゃうな~ 小学生並。
腫れた顔見て笑うし。
殴らせて男役を開眼させるというのも、共感できない。
暴力ふるったのにお咎めなしで、けろっと出てくるなんておかしいと思う。

2021-02-07 02:11:30
名前無し

千之助がいきなり台本を投げたから、
ハズキルーペの宣伝だと思った。

『一平の台本ちっちゃ過ぎて読めんわ!』

2021-02-07 05:07:14
名前無し

失礼だが、成田凌のいつもつまらなそうな顔が、ドラマのテンション下げていると思う。ほっしゃんもそう。この2人のキャスティングが今のところ、凶と出ている。

2021-02-07 05:19:57
名前無し

堤真一や佐々木蔵之介が喜劇役者として出演すれば、いい作品になったと思うんだけどなぁ。2人とも関西言葉ネィティブだし、コメディも上手い役者。
堤真一は朝ドラでは、マッサンでのサントリー社長役のイメージ強いけど、ユーモアも自然で熱量もあって、朝ドラ史上一番好きな役柄だった。次の大河ドラマで重要な役やるんだよね。
佐々木蔵之介も「麒麟が来る」で秀吉役。でもその昔、若い頃、朝ドラ「オードリー」での役者役がとても素敵だった。

2人とも、是非もう一度、大阪制作の朝ドラに出てほしい。

2021-02-07 05:29:57
名前無し

佐々木蔵之介さんは、民放ドラマの「知らなくてイイこと」での編集長役が、抜群にかっこよかったですよね。
おちょやんは、片岡松十郎さんが素敵だったけど、もっと長い間出るような役柄にしてほしかったな。本業の歌舞伎があるから忙しいとは思うけど、目の保養になるような俳優に欠ける朝ドラは、ちょっとテンション下がる。

2021-02-07 05:32:05
名前無し

普通の人は、流血、暴力、下ネタは不愉快に感じる。

2021-02-07 05:40:24
名前無し

大阪制作の朝ドラはもうコリゴリよ‼︎ 関西地区限定の、その一部マニア向けドラマとか国民的朝ドラ枠に放送するか?
自分とこで昔作ってた朝ドラでも見直して、しっかりと勉強して視聴者が納得出来るようなちゃんとした朝ドラを作れる自信が持てる迄お控え下さい。先ずは駄作連発の責任者は責任取って貰わないと、どうにもならないだろうけどね。

2021-02-07 06:53:58
名前無し

成田凌のいつもつまらなそうな顔、納得です。
成田凌、ほっしゃん、他のみんなも、笑顔が乏しいんですよね、このドラマ。「スカーレット」と同じで主人公はいつも仏頂面、テンション上がると乱暴な言葉を早口でがなりたてる。
ホッとできる人がいないなあと思います。笑顔が優しい人が。小暮さんは消えたし。安定して主人公のそばにほっとできる人がいないから、いつもギスギスしてる。
検索したら「おちょやん イライラ」って出てくるくらいイライラさせられるのは、温かみとか安らぎとか、そして本当の笑顔が無いから、でしょう。脚本も演出も方向性を誤ったのでは?

    いいね!(2)
2021-02-07 06:56:44
さくら

このドラマのモデルである浪花千栄子さんの若いころの映像を観たり、ラジオの音声などを聴くと、その勝ち気なところが千代ちゃんにそっくりなんですよね。ですから、その千代ちゃんを演じている杉咲花ちゃんは、ワザとあのような騒がしい演技をしているのだと思います。さすがに、彼女は、役作りに対する勉強家の演技巧者なんですね!!

    いいね!(1)
2021-02-07 07:04:30
名前無し

エールの所にこんなのあったけど、おちょやんの下地にはこんな事が
あったのかと思ったので貼ってみました。
おちょやんは、大阪をディスってた朝ドラなんだろうな。

結論:朝ドラは大阪人には荷が重い。

大阪人が自慢できるのは高校野球だけ。

生活保護需給世帯数 全国1位
  
重要犯罪件数 全国1位

性犯罪件数 全国1位

児童虐待件数 全国1位

2021-02-07 07:29:13
名前無し

毎回の様に不快な描写の連続や、モデルがいてヒロインのキャラをこんな残念キャラにしなくてはならないのなら、そもそも題材が間違っていたんじゃないかなと思ってしまいます。

一平の鬱キャラも見ていてテンション下がるんですよね。
このドラマ、画面にはいつも怒った顔や怒鳴ったり喧嘩したりしている姿や見たくもない褌姿の場面ばかり写っていて、朝から何を見せられているんだろうと。

朝ドラなんだから、少しは爽やかさとか華やかさとか癒しがあっても良さそうなのに、そんなものは皆無。
スカーレットより不快な朝ドラがこんなに早く出てくるとは驚きです。

2021-02-07 07:37:00
名前無し

自分は昔から、水すましと水島新司は似ているなと思っていました。
いい感想が書きたいのですが、思い浮かばなくてすみません。

2021-02-07 08:41:45
名前無し

何か、このスレ、ヤ○ーのみ○感がさくら万吉に荒らされ現在放送中の初放送のもの(再放送不可)以外書き込めなくなってから、書き込みの内容が酷くなった気がするんだが。

2021-02-07 08:56:16
名前無し

さくらさん、まともな事書けるやん。思わずいいね!
杉咲さん、頑張ってますね。応援しています。

2021-02-07 09:00:15
名前無し

なりすまし?

2021-02-07 09:03:10
名前無し

さくらさんはヤ○ーのみ○感に書いた感想と同じものを毎回ここにも書いているだけですよね呆

2021-02-07 09:20:07
名前無し

見た目の奇抜さや、変顔等、表面的な笑いはいらない。
増して、裸にふんどし、片金等、下品さは朝ドラには不向き。
一平の殴られて腫れた顔を笑うだけでなく、そこに至るまでの経過を千之助が覗いていて、一平の説明の下手さから顔が腫れるまで殴られた顛末を知っていたから可笑しくなって笑った様に持っていけばそこに喜劇が生まれる。
エールの爽やかな笑いも良いけど、おちょやんは大阪の悲哀を含んだ笑い、ペーソスをもっと出してほしい。
人が持つ、悲しみや苦しみ。それを笑うしか解決出来ない悲哀。その表現は大阪なら得意分野のはず。
ただ、下品なだけではないところを見せてほしい。

    いいね!(1)
2021-02-07 10:37:19
名前無し

なぜ女形の漆原さんを男役に開眼させる方法が「暴力を振るわせる」なんだろうか。
脚本家の中で「暴力(喧嘩)」=「男」でもあるのだろうか。
一平は座長で作家なんだから、「偽物」などという女形や漆原さんのキャリアを否定する暴言を吐かずに、誠心誠意言葉を尽くして説得し、漆原さんの気持ちに寄り添って感情を受け止めるべきだった。
個人的には「男らしさ」とか「女らしさ」とかは嫌いだが、一平を見捨てなかった漆原さんは十分男気があると思うし、先代に惚れ込んで忘れ形見を捨てきることができない千之助も切ないほど男気があると思う。
実力がある役者を揃えているのだから、派手な脚本や演出に走らず、役者の力を信頼した地に足のついたシンプルに良いドラマを作ってほしい。

    いいね!(1)
2021-02-07 11:09:15
名前無し

千代役の杉咲花さんのあの頭を劈くかん高い金切り声は煩くて思わずテレビの音声を絞りました。それに大げさ過ぎるタコなどのモノまねも全然面白くないし杉咲さんには似合わないので無理にやらされている感があり痛々しさを感じました。モデルの浪花千栄子さんをYouTubeなどの映像を拝見したところ確かに大阪の母という感じで温かさがあり声もまろやかで演じている杉咲さんのかん高い声ではありませんでした。千代の少女時代を演じた毎田暖乃ちゃんがインパクトが強すぎて都会的なお嬢さんみたいな杉咲花さんに代わってから違和感がありました。子役の毎田暖乃ちゃんの方が健気に働き千代らしくモデルの方に近いと感じました。無理な相談だけれど暖乃ちゃんに寄せた女優に浪花千栄子さんのモデルの役をやってほしかった。実力は認めるけれど杉咲さんには浪花千栄子さんのモデルの役は合わないと思います。だからモデルの浪花千栄子さんは置いといてオリジナルのヒロインのつもりで見ています。でもやっぱり千代のかん高い金切り声の罵声は苦手です。

2021-02-07 12:33:36
名前無し

まだ2ヶ月ちょっとなのに、千代の罵声何度聞いたことか。音なんかと比べものにならないわ。自己中だし努力もしないで棚ぼたヒロインとか、良いところ無し。
TV消す人も、おちょやんの方が圧倒的に多いみたいね。視聴率が物語ってます(笑)

    いいね!(1)
2021-02-07 12:39:20
名前無し

音ちゃんって紅白の紅組の司会に抜擢。そつない進行で評価鰻登りでしたね。

2021-02-07 13:28:47
名前無し

そう簡単には、「鶴亀家庭劇」がまとまりそうにないので、そのまとまる過程を楽しみながら見ていきたい思います。とにかく、このドラマの脚本は、色々と奥深い要素が含まれているので好きです。それに、まったく飽きさせません。これ程、翌日の展開が待ち遠しい朝ドラも久しぶりです。
違反報告

スポンサーリンク
2021-02-07 13:47:50
名前無し

良い(舞台)俳優の条件として、「一声、二顔、三姿」と言いますが、千代ちゃんは「声」を褒められたことがありませんね。

オーディションで社長が湯呑を落としたのは、千代の声(声質、滑舌、台詞回し)に衝撃を受けたんだ。千代の舞台への出向命令も、声が出ない映画よりも声が生かせる舞台向きと社長が見込んだんだ。と思い、やっとお芝居の話になるのかと期待したのですが…。
社長の本心はわかりませんが、「カメラ映えしないんじゃなくて、魅力がカメラに収まりきれないだけかもしれない」みたいな訳の分からないことを言って。
もし千代に女優としての魅力があるのなら、アドリブ以外のエピソードで具体的に提示してほしい。今のところ、千代の演技者としての可能性も魅力も何も感じない状態です。
脚本家は「半沢直樹」のようなやるかやられるかの戦いは好きだけど、お芝居や演技、芸能方面には興味がないのかなあと感じます。

2021-02-07 14:24:24
名前無し

第9週は何も印象に残らなかった、残ったのは千代の脳天突き破るような煩い金切り声とつまらないタコのものマネと売れない芸人たちのただ喚いてばかりのくだらない下品なドタバタコントと暴力と一平の情けないゾンビ顔だった、まるでお笑いなんて無縁の魑魅魍魎の出来の悪いホラー映画を見ているようだった。

    いいね!(1)
2021-02-07 14:26:01
名前無し

半沢直樹の脚本家を朝ドラに起用すると、やっぱり罵倒や暴力が前面に出てきてしまうのか。
京都編に移るまでの4週間は、情緒もあって、本物の歌舞伎舞台なども見れて良かったんだが。
朝ドラは基本的に優しい世界に仕上げないと。
脚本家にも朝ドラ向きとそうでない脚本家もいるってことだな。

2021-02-07 14:32:42
名前無し

成田凌って、どんな役やっても、笑顔がないから画面のテンションを下げる。
もっと表情豊かに!杉咲花を見習って!
杉咲花ちゃんは頑張ってるし、演技達者。

2021-02-07 14:37:50
名前無し

もう一平とは、さっさと結婚して、さっさと離婚して、次の人生に行って、千代ちゃん。
一平の出てくる間は、このドラマ明るくならないよ。
テルヲもトータスさんには気の毒だけど、出てこないで!

2021-02-07 14:46:36
名前無し

鶴亀家庭劇楽しみです。くれぐれも滑って

つるつる最低劇にならないように。

2021-02-07 14:59:03
名前無し

成田凌演じる一平、私も苦手。
いつも勿体ぶっちゃって、何あれって感じ。
大したことしてきて無いのに、偉そうでウンザリするわ。
千代も同じ様なものだから、ある意味お似合い。

2021-02-07 17:04:33
名前無し

まんぷくは、長谷川博己が萬平役だから良かったんだ〜、って、今になって納得。
要潤や大谷亮平も存在感あったしね。
やっぱり、いい俳優揃うと違う。

成田凌が相手役、と知った時から不安しかなかったけど、不安的中。最近の石原さとみの薬剤師ドラマでも、清原翔の急遽代役で出たのは大変だったと思うけど、それにしても成田凌そのままのキャラで画面に映ってる、って感じで、役作り出来てない。
雰囲気イケメンだけでいつまでもチヤホヤされる世界じゃないよ。
皆とっくに成田凌にうんざりしてる。
厳しい言い方だけど、俳優続けるなら、今のままじゃダメだよ、殻を破らなきゃ、って伝えたい老婆心でごめんなさい。

2021-02-07 17:17:23
名前無し

即刻、脚本家交代してほしい。喜劇どころか、ヤクザ映画みたいな仕上がりの朝ドラは見るに堪えない。

    いいね!(1)
2021-02-07 17:43:20
名前無し

テルヲに関しては、トータスさんが演技上手すぎて、ダメおやじ度がMAXに達してて、逆に不快感しかないという、かわいそうな役回り。トータスさんのお父ちゃんを、最後はいいお父ちゃんにしてあげてほしい。史実はどうあれ、ここはドラマの世界だから。

    いいね!(1)
2021-02-07 17:48:40
名前無し

大阪制作がどうの、というより、パワハラ世界観好きの半沢脚本家の問題だと思います。ほんと、最後までこんなヤクザな世界で行くつもり?
むさ苦しい男達がわちゃわちゃ出てくる華のない画面を作りたいなら、朝ドラ以外の場所でやってほしい。

2021-02-07 18:28:54
名前無し

好感度ガタ落ちさせ 杉咲花の女優聖生命を危機に追い込んでしまった大阪NHKが許せない💢

2021-02-07 18:38:43
名前無し

これだけ視聴率が低いのに「おもしろくないんだ」と認めないのがそもそもね(^-^;)
単純におもしろくないのよ。早く認めて反省して作り直して。
「エール」もコロナのせいで脚本かえた。そのくらいの姿勢を見せて。
千代は毎日何をしているの?働かない演技の訓練もない発声練習もない、ただ動物のマネをしているだけ。何を見せたいのかさっぱりわからない、おもしろくないを通り越して、くだらない脚本。こんなので視聴率上がるわけない。
最初の二週間、別の人が書いてたんじゃない?あの人に書いてもらった方がいいよ。

2021-02-07 18:48:31
名前無し

ああ、なんだ ヤクザ映画のようにしたかったから、女将が極妻風の篠原涼子なのね。
それなら篠原涼子がキャスティングミスと言うより、このドラマ自体が朝ドラとしてミスキャストって感じだわ。

2021-02-07 19:39:42
名前無し

なるほど、女半沢直樹となると篠原涼子のごりょんさんはしっくりくるなあ。最初の頃は檀れいとかがいいって言われてたけど、彼女だと半沢風にはならないね。
つまり、杉咲花が半沢風に合ってないってことかも。みんなが期待した彼女の良さはそういうのじゃないし、体をはってハゲヅラ被ったりたこ入道したり男に馬乗りになってもなんか痛々しく見えちゃう。
これなら二階堂ふみの方があってたんじゃ?翔んで埼玉よかったよ。

    いいね!(1)
2021-02-08 00:42:49
名前無し

ぶっちゃけ、「エール」の方が泣き笑いのエピソードの連続だったわ。毎週感動して泣いて笑ってた。

2021-02-08 02:05:56
名前無し

とにかく、一平と別れた後の千代の人生は、違う脚本家が書いて下さい。この男性脚本家は、朝ドラが全く分かっていない。男性向けに書いてるって感じ。
朝ドラの視聴者の多くは女性です。進行上、どうしても必然性のある場合を除いて、暴力、暴言は基本的にNGです。

2021-02-08 06:04:37
名前無し

なかなか奥深いドラマだと思うし、一平の目指す新しい喜劇に期待しています。
立派な父の記憶を超えようとする意欲はすばらしい。
彼の若さと未熟さをまだまだ危ぶんでいる周囲の人々も、
なんとか彼を支えて自分たちの手で新劇団を盛り立てていこうとする思いは同じ。
先週は手さぐりのなかで、その熱い思いが絡み合い、
時として誤解を生んだり軋轢を生んだりしながらも、
しだいに一つにまとまろうとする回でしたね。
視聴率が今一つだからといって、安易な笑いに走ったりしないで、
浪花千栄子さんの一代記を中心にして
大阪のお笑いの歴史を描くという当初の構想を大切に、
これからも迷いなく進んでほしいです。
心から応援しています!

    いいね!(2)
2021-02-08 06:31:58
名前無し

新しい劇団では男が女形を演じるのではなく、女役は女に演じてほしい。一平は長い葛藤と苦悶の末に、演劇の新しい時代を予感していたのでしょう。確かに何かを変革しようとするのは大変な勇気がいる事です。それには痛みを越えて、切り捨てねばならないものもあります。
先週の後半は一平に千之助に漆原…。一人一人の思いが鮮明に描かれて良かったです。深い思いを笑いに絡ませてさり気なく描くのはなかなか難しいでしょうが、そこがやはりプロの仕事ですね。女形の漆原から、あえて荒々しい男性的な面を引き出そうと、一芝居をやってのけた一平。時代遅れと呼ばれてカッとした漆原とのあいだに、血を見る喧嘩が起こりました。
そのしたたか殴られて腫れ上がった一平の顔を見て、それまで千代がどんなに笑わせようとしても駄目だった千之助が吹いた。この笑いにどのような意味があったのかちょっとした論議がもありましたが、ただその腫れ上がった顔が滑稽だから笑ったというような単純なものでないことは、その前の千之助が酒に浸りながら一平の父との思い出をしのぶシーンからなんとなく分かります。このドラマは、いささかスマートさには欠けるけど、素朴で暖かい人情味が好きです。

    いいね!(1)
2021-02-08 07:01:01
名前無し

朝に見たいと思えるドラマではないですね。
不快に感じる視聴者のことはお構いなしの作りたいものを作るんだとしか思えない傲慢な作り手に対して腹が立ちます。
この作風はこれからも変わらないと思われるので、せめて3月で終わって欲しい。

    いいね!(1)
2021-02-08 07:36:45
名前無し

漆原さんに殴られているときやその他もろもろの一平の姿は、自分に酔っているようで気持ち悪い。
自分で台本を書いて一座を率いるほどの喜劇役者はナルシストということなのだろうが、全般的に男性陣に自分に酔っているキャラクターが多い。
脚本家はああいう男性像がかっこいいと思っているのだろうか。

2021-02-08 07:40:19
名前無し

何を言いたいのかさっぱり伝わってこないドラマ。
なんで社長さんがこんな横暴なこと言ってるのか、一平が何を悶々としているのか、千之助になぜそこまで拘るのか。
千代の生活費はどうなっているのかも気になるし。
もうちょっと、15分見てたらわかるように作ってほしい。

    いいね!(1)
2021-02-08 07:48:39
名前無し

>これだけ視聴率が低いのに「おもしろくないんだ」と認めないのがそもそもね(^-^;)
単純におもしろくないのよ。早く認めて反省して作り直して。

すごい上から目線。

2021-02-08 08:01:10
名前無し

このドラマはそこまでメジャーでない俳優さんたちも沢山出演していて
安定した演技力を発揮している姿が新鮮だ。
旬の人気タレントが比較的少ないのは賛否両論だろうが、
また別の面からの楽しみ方ができる。
派手さはないけど自分はこういうの、わりと好きです。

2021-02-08 08:01:27
寄せ集め劇団

手違い話しは今流行りの男女入れ替わりの原型みたいで発想は面白そうだが今のところやる気が感じれず退屈で全く面白くないね。まぁこれからなのだろう?
食事のシーンでは、ちよだけが栗鼠🐿の様に口の中いっぱいに食べ物を含んで喋る育ちの悪さが表現されていた。
今朝のちよは、ちょろちょろちょっかいする栗鼠だった。



スポンサーリンク


全 13715 件中(スター付 1601 件)4351~4400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。