




![]() |
5 | ![]() ![]() |
148件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
86件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
128件 |
合計 | 503件 |
https://www.fujitv.co.jp/unsung/
原作は荒井ママレの同名漫画。
違和感しかありませんでした。昔は病院内に薬剤師さんていましたよね。今でこそ調剤薬局があるけど。仕事内容まではわかりませんが素人目から見てもそんな事までするわけないでしょっていう場面ばっかりで興醒めでした。とにかく石原さとみ落ち着きなさ過ぎ。でしゃばり過ぎ。院内バタバタ走ってばっかりで。見ていて気持ちのいいものではなかった。他のみんなは所定の位置で人数少ない中必死でやってるのに。あんなに患者さんに直に寄り添うものなのでしょうか?薬剤師ってなんだかな〜。
まず題材から言って見る前から想像出来ることだけど、現実に沿わないドラマなのはもう大前提。
現実に沿う沿わないで評価を決めるのは違う。
ドラマの中でも言ってたけど、医師>看護師>薬剤師という序列に近いような中で薬剤師が出来ることは限られる。
そうなるともうドラマとして盛り上がりを見せるなら薬剤師が薬剤師以上に動くのは当たり前。
探偵もので警察が引き立て役になるのがお約束なように、今回なら医師が薬剤師を見下しててすぐ怒るしミスも頻繁に起こす引き立て役になるのは陳腐とか時代に合わないというよりただ単に王道なだけだろう。
となると、派手に動く何らかの仕掛けが面白いか、人間の心の動きの部分に集中するかどちらかでこのドラマの面白さが決まると思う。
現状だと前者に見えなくもないけど、寄り添うことが一つのテーマになっているのでその実後者よりではないだろうか。
そうでないと評価は厳しいかもしれない。
注射を打たないことで病状が安定しなかった子に関しては、母親が子供に、普通の生活に戻れるんだからと言った時点で大体の察しはついてしまうしその後の展開も予想は出来た。
どうしてこの子は悩むのかを考える楽しさが無い。
ヘルプ症候群での看護師並みの動きもその後の会議も予定調和。
今回唯一、田中圭が石原さとみを首にするべきと言ったのは予想外で楽しめた。
後者は良くも悪くも王道展開。
目新しさはないが、人との向き合い方と薬に対する向き合い方を話したのはストレートで悪くない。
薬剤師というテーマは目新しいが、このドラマのその実勝負どころは目新しさではない。
王道部分の力量に期待して星4。
薬剤師以外の医療従事者を下げすぎ
薬局利権の薬剤師美化しすぎたドラマ
現実離れしすぎて、ドラマの構成の裏を感じる
薬局の為の薬剤師の為のドラマって感じる
薬剤師を上げる為に、無能クソ医者の薬剤師いびりに存在が空気な看護師...院内ヒエラルキー、越権行為、ほぼ全員が出席する会議(病院回ってるのか?休日出勤ですか?)、せっかくやったことない題材なのに手垢つきすぎてうんざりです。
しかも、脇を実力派俳優で固めてるのに滑り倒した演出。誰が演じても無難になりそうで悲しくなってきます。
脚本の黒岩さんは近年だと、ドラマ「ヤバ妻」「モンクリ」「グランメゾン東京」、映画「累」「キングダム」など、突拍子のなさが一周まわって愉快なカオスと不思議な連帯に昇華させるのが上手い方なので、こういう整合性が重要な理知的な題材では持ち味も出せないでしょうし、噛み合ってない印象を受けます。今回はフジの差配ミスでは。
まだ観ていないが…。ストレスがたまりまくり不眠だが…薬剤師らしい姿は見られそうもないか。
薬剤師という縁の下の力持ち的な部署にスポットを当てたのはいいが、あんなに走り回ったり、速足で歩き回ったりされては見ている方が披露する。薬剤師としての落ち着いた振舞いがみたかった。越権行為で査問にかけられるのも見飽きた感があった。インシュリン投与の2人の女子の話も中途半端だった。したがって、無事出産した後、感謝されて感極まる場面でもググッとこなかった。
実は黒岩作品ということで、ちょっとしたクライムストーリー期待したんだが、甘い感動の押し売りドラマのようだ、ひと昔前の黒岩さんが好きだった。
ただ、新人薬剤師くるみを演じる西野七瀬はうまくはないが初々しい。ビデオガールから見ているので、これも見続ける。
まだ一回で決め付けはね~
現実とは全く違うのがドラマだ 原作がコミックだし
予想できましたよね 読んでなくても。
縁の下の力持ちの職業だから 美化するのではなく
地味で慎重かつ正確な仕事ぶりももっとね。
石原さとみを持ってくる時点で キィキィバタバタはわかってたー
西野さんって下手な印象しかないが 頑張って挽回してほしい
石原さとみさんが、医学専門用語を話すだけで説得力が有るように感じられるのはなんでだろう。
やはりどこかしら、三澄ミコトの面影が感じられるから?
日本の薬剤師の数は世界的に見ても多いが、病院内での薬剤師の数はすくない。
一つには「医薬分業」の観点から、開業医の多い日本では(セリフにもあったように)調剤薬局や、より仕事の楽なドラッグストアに就く人が多い。
しかも、医師免許を持っているわけではないので、医師の補助役に甘んじなければならない場面も。
その当たりの背景説明はしっかりできているし、初回としてはまずまずの出来栄え。
糖尿病で入院中の少女の血糖値が安定していないのは、退院したくないからだろうと言うのは、容易に想像できる(気付かない筈がない)ものの、ラストに二人のその後(未来予想図)を付け加えたのはナイスアイデア。
眼が回るほど忙しいのか、少女を探しにいったり、退院を見送れるほど暇なのか分からない矛盾はあるけど、志としては高め安定。
うーん一話ではどうにも。
ちょっとかゆく感じた。恥ずかしいのかもしれない。
石原さとみがキビキビてきぱきの演技が本当に上手で、魅せられる。
西野七瀬も少し気後れの見習い薬剤師を好演してていいと思います。
あなたと私のG線上のバイオリン教師の桜井ユキが勿論髪型やメイクもあるかもだが、がらっと雰囲気がかわってて最初誰だかわからなかった。
ナースあおいにそっくりな気がした…ベタだった。
こういうストーリー好きです。
スピーディーな感じでちゃんとドラマの内容がしっかりしています。
色んな伏線がかなり有りそう。
最初は分かりにくい部分が有るから馴染めない部分も有りますが、石原さとみさんがいつも走っていて、頑張って演技しているのが印象的でした。
纏まりの悪いものが段々チームワークが良くなる御約束が
嫌じゃない。
最初良くても中盤や最後に纏まりが悪くなるドラマより
中盤や最後に良さが分かるドラマの方がいいよ👍
あんなに忙しそうなので、ひたすら自分の仕事をするべきなんじゃ、、とは思ってはしまいましたが全体的には嫌いなドラマじゃないので次回も視聴継続します。
このドラマでは田中圭が可愛こぶりっこの演技じゃなくてホッとしました。
いくらなんでも、血圧はかったりは
やりすぎだと思う。
禁忌とか処方ミスとか見つけるのはわかるけど
薬剤師が、病気を見つけるって、
一番患者と長く接しているのは看護師でしょ。
医師も看護師も助産師もみんなぼんくら扱いなの?
薬剤師は服薬指導のときくらいしか患者と接しないのに、
なんか無理ありすぎ。
西野は相変わらず演技下手
やっぱりなという内容
もう見ない
初回はたくさん人が出てきたが、回が進むにつれて一人づつ消えていって、最終的に田中圭と西野七瀬が残るんでしょ?
面白く成りそうだから観ますね。
これからの展開に期待出来そう。
西野さんの成長が楽しみです。
スポンサーを見ると分かりやすすぎるけど、薬剤師の仕事ってやっぱり無理な内容にしないと面白くならないのかな
この時期は病院がしんどい。
メンタル豆腐なので開始10分くらいで息切れしてしまった。
視聴継続、無理かな~?
もう観ない。
薬剤師は医師や看護師ではない。
今期ワースト作品かも。
なんだかな、という感じ。田中圭が出ないなら見ない。
うーん、石原さとみにはもっと上にタテつく気合の入った役柄の方が似合う。
文句ぶちぶち言いながら、食らいついていく感じを期待してしまう。
この役ならもっと他に適任がいたのでは?
桜井ユキさん、田中圭さんはいいですね。特に圭さんのちょっと抑えめな感じ、あんまり見ないので、楽しませてくれそう。
とりあえず次回に期待。
なかなか面白かった!
各キャラが立っていて薬剤師クルーの距離感ありつつのチーム感が良かった
今期は今のところ1番期待出来るかな
情報量スピード転換最後の病人の立場の描き含めてなかなかの面白さでした
主人公の自然な涙も良かったですねゲストの人たちも
期待してただけになんとも残念でした。薬剤師を取り上げるのはやはり難しいのでは?面白くしようとするとああなる。
医者看護師差し置いてあれはないだろう。妊婦の症状に病名に気づかないなんてありえない。実際のドクター、ナースさんも見てらしたなら苦笑しかないでしょうね。
毎回ああやって病院内駆けずり回るのかな?見ててこっちが疲れる。
薬剤師う〜む難しい役どころですね。
これは薬剤師では無いですね
女医兼ナースみたいなことやってる
医師免許も 看護師資格も取った(ことのある)スーパー薬剤師さん! と勝手に想像しながらなら
見れるかにゃ?
うーん微妙
こんな薬剤師いねーよと冷めてしまった
似たような切り口のラジエーションハウスも診断してたけど、あれは医者の資格持った技師だったからまだ許せたかな
救急救命の補助する薬剤師
血圧はかる薬剤師
カンファレンスに立ち会う薬剤師
無理ありすぎ?
ドラマとしては、石原さとみが偏屈な役ではなく正統派な主人公を演じているのを久しぶりに見たので良かった。
また、真矢みきが及び腰のキャラというのも珍しい。
ただ、ドラマの間に挟むCMが薬局など露骨なものばかり。
わざとやっているのか?と思うほどに。
自分が守るべき、戦うべき持ち場をなんの迷いもなく離れてしまうこと、それだけでも駄目だと思う。
薬剤師を目指してなったのだから、薬剤師の仕事をまっとうすべきでは?
査問委員会の逆転のさせ方も、医者のミスをこっそり囁いて訴えを撤回させるってやり方は今までに何回も見た。
別の解決方法にして欲しかった。
やっぱり石原さとみ。
西野七瀬さん声の出しかたが一本調子だし表情もおんなじで、違いが分からない
越権行為も甚だしいでしょ
薬剤師がここまでする訳ない、てかしちゃいけない
そりゃ医者も怒るわ
良いの?こんなデタラメなもんテレビで流して
医療関係者がみたら腹が立つドラマ。現実離れしすぎ。調剤忙しい時に患者さんを探し回るとか、普通ありえない。
ドラマの演出上仕方ないかもしれないけど主人公が活躍し過ぎかな。
原作漫画くらいの活躍具合の方が落ち着いて見られるのに。
薬剤師さんの内部のことを取材して、薬に関する驚くような内部事情とか、薬関連のエピソードを見たかったから、お医者さんや看護師さんのドラマみたいになっちゃったのが正直残念です。
以前、眠くなる薬をよく知らずに飲んで、口はカラカラ、ぼーっとなって仕事ができなくなったことがあり、薬に恐怖を感じたので、素人が知らない常識みたいなのとか、地味でいいので、薬剤師さんに始まり薬剤師さんに終わる、落ち着いた知的なドラマを希望します。
うーん…つまらないわけでは無いんだけど、いまいちハマれなかった。
わたしは医療関係者ではないから、内情は何も知らないけど、それでも「それはありえないだろ」って思う部分が多くて、それが違和感というかしらけるというか。
でも、今後面白くなることを期待して、しばらく見続けようかな。
個人的には、石原さとみは今までのドラマの濃いメイクより、今回くらいナチュラルなメイクの方が好きです。
高嶺の花や極楽レストランなどではっちゃけたちょっと下品な演技を見てきたせいか、今回の薬剤師・葵みどり役でシリアスな面を前面に出した役柄がとっても新鮮で石原さとみのまた違った一面を見れて楽しいです。
大好きな田中圭もかなり押さえ目、ベテラン真矢みきもいい味出してるし、バイオリン教師やった桜井ユキもクール で台詞明瞭だし・・💡。
イノワキウミ君 ➡ ちょい微妙・・・
しかし医師を態度とか悪あがきさせたり、小児科医が使えなかったり疑問を感じる演出もありますね。
はーい薬剤師、見てますよ
そうですね 刑事が刑事ドラマ見る 感じかな
現実は・・なんて言ってもね
つまらないというか、ありえない。
ワタクシ一応医療従事者ですが、看護師や医師を馬鹿にしてますし。
ラジハやグッドドクターみたいな異色スーパー職員には辟易です。
糖尿の方の悩みや、妊婦さんの病気に医師も看護師も気づかなかったというていのストーリーには違和感ありすぎだし、腹も立ちます。
いなくなった患者さがして自分の仕事放りだすかな?
病院薬剤師のお仕事をもっとリサーチしたほうがよかったのでは?
圭さんがいつもと違う役柄で出てるので、2、3回は見てみようとは思ってますが、石原さとみさんのスーパー薬剤師ぶりによってはドロップアウトもありえます。
そうしてください
さとみちゃん、なーちゃんコンビは良いんだが
うーん話はイマイチ。
ただでさえ今コロナ患者相手に頑張ってる医者達が多い中
無能なくせに威張り散らかす医者を見させられるとは
周りがアホでヒロインがスーパー薬剤師過ぎて苦笑。
JK患者達の話もやるなら1話しっかりやって欲しかったな。
唐突に始まって唐突に終わっていった
周囲の人達を優秀でカッコよくして、
それでもなおヒロインが際立って凄い
みたいなドラマが見たかった。
周りの人をイマイチな人達にしてるのに
ヒロインがカッコよく見えない( ̄∇ ̄)
ナースあおいの再放送はこれの布石だったのか。フジとしてはいい選択だと思ったが何の旨みもなく作品だけで選べんのがフジでした。そういうところがダメなんだよこの局。
みんな有り得ないとか言ってるけど
カンファにも立ち会うし病棟も行くし時には医師に提案したり相談したり、結構いろんな業務をするよ
そうしない薬剤師もたくさんいるけど。。
薬剤師の業務を少しでも理解してからこのドラマを観ると、また捉え方が違ってくるのかも。
それでもあそこまで1人の患者には介入しないし、人手不足なのに持ち場離れたりはしないけどね!笑
ヒロインの薬剤師だけが賢明で、周りはみんなバカみたいに描きすぎ。
なんかチームワークが凄くいいじゃん。
案外正統派な人物が多いし、
やはり良いドラマ程貶される御約束ですね。
ステマ工作下げ⤵ですか?
桜井さんキャラがお気に入りです。
池鉄さんは定番の悪役?かなあみたいなキャラ
ラストの患者さんの未来の行方がなんかいいね。
人は明るい未来を想像すると幸せになると聞いた事が有ります。
ラストの感動場面のサントラ音楽が秀逸でした。
脚本演出もですがサントラ音楽の効果も深みが増しますね
主題歌に乗せての二人の明るい未来が今のコロナの時期に
本当に必要と思いました。
スポンサーリンク