2.43
5 242件
4 97件
3 74件
2 103件
1 541件
合計 1057
読み あなたのばんです
放送局 日本テレビ
クール 2019年4月期
期間 2019-04-14 ~ 2019-09-08
時間帯 日曜日 22:30
出演
近隣住民間で相次ぐ謎の連続殺人の真相を追う本格ミステリー。
秋元康が企画・原案を担当。4月〜9月末まで2クール連続放送へ。

全 3234 件中(スター付 1057 件)2981~3030 件が表示されています。

2019-09-18 20:46:59
名前無し

さよおなら

さようなら

本当にお元気で

精神衛生忘れずに

もうこんなとこに二度と来るんじゃないよ

来ても作り手をよく見るように

さようなら~~~

2019-09-18 22:26:56
名前無し

誰がどうみても
【大成功】なドラマで間違いないだろうが!!!

2019-09-18 22:33:19
名前無し

面白いって決め付ける書き込みもあるけど

クソドラマだと断定してる書き込みもあるだろ

同じだよ

両極端に主張を押し付ける奴らがいたし
それぞれが批判は許さない空気だったろ

結局、同じだろ

一方的に己の価値観で騒いでただけ
何に悔しいんだか執着心丸出しでな

見苦しかったな

    いいね!(1)
2019-09-18 22:49:54
名前無し

>一方的に己の価値観で騒いでただけ
何に悔しいんだか執着心丸出しでな

そんな事言ったら肯定も批判もないじゃん
ドラマでもスポーツでもファンがいるから
各々の気持ちや意見があると思うよ。

2019-09-18 23:12:30
名前無し

誰がどうみても なんて

そんな価値感 もっちゃ生きていかれへんで

2019-09-18 23:24:43
名前無し

まだまだ議論は続きそうですが。。。

観てきました、Hulu。

テレビよりダントツに説得力があり、最後のぞぞ~っも受け取りました。

まぁ、逆に、これは普通のテレビ(不特定多数でお子ちゃまも観るかもしれない)ドラマとしては、世に出してはいけないのかも。。。と、懸念されるものでもありました。

だって、サイコの頭の中を覗き見るようなものですし、

確かにグロい!残忍なシーンもあったからです。

しかし、私は、この黒島ちゃんの過去や内面に迫る手法を取ったエンディングを観て、少し気持ちが落ち着きました。

大人で、理性と良識のある方は、観ても構わないのでは?と、思うのですが。。。

はい、そうですね。精神衛生上、良くはないので、見終わったらなんらかのリセットは、してくださいね。ドラマと実生活は、別物ですよー。混同だけはされませんようにm(_ _)m。

では、私も。みなさん、お疲れ様でした。(>_<)/~~

2019-09-19 00:57:36
名前無し

埼玉の小学生の事件。犯人は視聴者だったりする?
刺殺とか、靴とか、小屋的な場所とか。
こわすぎる

2019-09-19 02:39:04
名前無し

マンションが建った場所はかつて墓地だったんやで。

2019-09-19 05:12:07
名前無し

このドラマと3Aとではどちらがよりクソなのだろうか。

2019-09-19 06:42:35
名前無し

>マンションが建った場所はかつて墓地だったんやで

横溝正史も真っ青になるくらい人が死んでるから
それくらい妄想を起こさないとやってられないんですね
分かります、そのお気持ち

2019-09-19 08:24:48
名前無し

>>>このドラマと3Aとではどちらがよりクソなのだろうか。

こんにちは!低脳 ド底辺
こんな書き込みをするオマエが断トツでクソだヨ

    いいね!(1)
2019-09-19 09:21:15
名前無し

おぱよう!
今日も一人暴言がんばるのね笑

外は良い天気だよー

2019-09-19 09:56:27
名前無し

↑↑↑

殺意を抱かせるようなコメントは控えたほうがいいですよ

2019-09-19 10:59:00
名前無し

こんな事位で殺意、、思考が極端になり過ぎてないかい?

2019-09-19 11:38:43
名前無し

>このドラマと3Aとではどちらがよりクソなのだろうか。

3Aは内容は漫画じみているが乱雑な作りであっても教養があった。
ネットでのロクに調べもしない中傷が人の人生を狂わせる。
現代の悪を悪と思わない無責任なネット利用者に警告を鳴らす。

あな番は終わってみれば秋元商法とそれに乗っかった制作側による
集金システムのドラマバージョンであった。

どちらがクソかというより比べないでいただきたい。

2019-09-19 11:51:42
名前無し

あな番 と 3年A組

どちらがクソか?の2択なら

迷わず「3年A組」と言わせて頂きます

2019-09-19 12:02:16
名前無し

あな番は終わってみれば秋元商法とそれに乗っかった制作側による
集金システムのドラマバージョンであった。
↑↑
それだけではないよ。

子供を守るために殺す
社会的地位を守るために殺す
強制送還されたくないから殺す
愛しているから殺す

はたまた、殺したいから殺す

といった表現がされています。
比べる価値もないものです。

2019-09-19 12:40:55
名前無し

いやいや
「3年A組」なんぞと比べられたら可愛そうだよ~

あれは酷いドラマだった

2019-09-19 13:16:09
名前無し

3A見てないから知らんけど
もう日テレは見たくていいってことかな。

2019-09-19 13:42:57
名前無し

日テレ 次クールの
『ニッポンノワール』
凄く面白そうな内容なので
このドラマは期待してますよ
自分は

2019-09-19 15:03:45
名前無し

私にとって『あな番』は
今クールダントツのナンバー1のドラマでした
最終回の視聴率もダントツでしたね!
結果的に最も成功した作品でしたね

2019-09-19 15:21:04
名前無し

3Aは良かった。あれはいいドラマだったと、断言させていただきます。めちゃくちゃやる先生だったし、実存できないとは思うけど。先生の主張は心に染みた。

2019-09-19 16:05:48
名前無し

個人個人それぞれの御意見があって良いし当然だと思います。そのうえで私個人の感想を書かせて頂きますと『3年A組』は最低なドラマだったと断言させて頂きます。後半に進むにつれガッカリ感はどんどん増していき…最終回はとにかく「なんじゃこりゃ~!」ってな具合に開いた口が塞がらない程の状態になりました。一体何を観させられてるんだろう?と悪い意味でぐうの音も出ませんでした。歴代の中でもかなりの低評価をせざるを得ないですね。

2019-09-19 16:46:36
ごんべい

最終回改めてみました。やっぱりサイコー!
2回見て2回目のほうがウケた(^^)
このドラマ秋元さんが中学1年生の時に描いた作品ですよね?
大人になって描いたのであればレベルがヤバい!!!

2019-09-19 17:04:24
名前無し

埼玉の小学4年生、やっぱりな。お父さんが一番疑わしいよな?

スポンサーリンク
2019-09-19 18:26:06
名前無し

考察動画でこのような意見があった。

「ミステリーにおける伏線回収、納得のいく推理の手順というのは
 脚本家、及び制作スタッフを守る為にキチンと行なう。あな番は
 その意識がまったく無視されたのだからミステリーとは言えない」

まったくその通りだと思った。

    いいね!(2)
2019-09-19 18:42:08
名前無し

理屈抜きで本当に面白い作品だったな~
毎週物凄く楽しんだよ!!!

2019-09-19 21:10:01
名前無し

企画 1
原案 1
脚本 1
プロデューサー 1
音楽 3
役者 4(奈緒さんはブレークしたね)

お金を使って世の中に出す作品ではない。

2019-09-19 21:11:04
名前無し

追加 🙇🏻

演出 2

2019-09-19 21:53:05
名前無し

最終回だけ見た人が多かったなんて、犯人が誰だか知りたかっただけってどんなに面白くないドラマだったんだろう。

2019-09-20 06:49:14
名前無し

ドラマも気持ち悪かったがここの粘着オタはもっと気持ち悪い

    いいね!(3)
2019-09-20 08:38:52
名前無し

低能だのド底辺だのクソだの 最低ですねここ。
書き込まれるコメントの質って、大抵がドラマそのものの質に比例してるんですよね(笑)

2019-09-20 09:55:28
名前無し

とても残酷で、深みもなく後味が悪かったです( ̄Д ̄)
「薔薇の名前」みたいなサスペンスだったよかったけれど、必然性のない出来事の寄せ集めみたいで、謎を解く楽しみもあまり感じられませんでした。

    いいね!(2)
2019-09-20 11:22:28
名前無し

これで達成感満足度のあるスタッフやキャストの名前は
覚えておこうかなと思います
感覚のちがうものとはこれから先 出会わないように・・・
評価の肯定や評判は ぜんぜん気にならなかったです

2019-09-20 15:55:52
名前無し

普通に名作だけど、脚本がもう少しシッカリしてたら大名作になってたのになぁ…と思うとちょっと残念。とはいえ十二分に楽しんだのですがね(笑) ありがとう!

    いいね!(1)
2019-09-20 19:21:05
やはり納得出来ない…本編最終回

昨夜、義理の父が逮捕された埼玉の事件…

あの事件は、勿論、色々な意味で痛ましく…こんなことを書いていいかは分かりませんが、このドラマの模倣犯ではなかったことに、少しだけ…胸を撫で下ろしてしまいました…

そして、殺人を犯すには動機がある筈…という、普通、当たり前に感じる発想を思い出し、

殺害する相手に対して、何の憎しみも怒りも無しに殺せてしまう…このドラマの犯人像が、いかに恐ろしい殺害者か…ということを、痛感した次第…

勿論、このドラマはフィクションで、黒島というサイコパスとしての人物描写も、少し整合性を欠いたりしてるので、黒島そのままのような殺害者が現実に存在するかは分かりませんが、

黒島のようなサイコパスは、やはり'何が恐ろしいのか'を、ドラマという架空の話とは言え、きちんと描くべきだと…私は感じるんですよね…

つまり、中途半端な話にするべきではない、と。

Huluでは、黒島にしても、総一にしても、'恐ろしい存在'だと、きちんと描かれていたようですが、本編最終回のような描写だと、それがきちんと伝わってはこない…

まぁ、本編最終回は、話の流れ・結末としても、中途半端だとは思うのですが、それにしても…翔太が黒島を抱き抱えて'警察に連れてくよ'…のシーンは、もはや'軽すぎる'コメディー…

黒島がホンモノなら、逆に返り討ちに合いそうなレベルです…

Hulu編について、TVではあそこまで残酷な描写は出来なかったのだろう…という感想を持たれている方は少なくないでしょうし、その感覚を否定する訳ではありませんが、

でも私は、やはり、残酷なものは残酷なこととして、きちんと描くことが、'公共媒体としての良心'では?とも、思うんですよね。

以前、私はサイコパス等のオチの場合、精神科医や臨床心理士等による、専門的な医療監修をつけた方がいい…と、書いたのですが、それは、サイコパス描写の整合性の問題だけでなく、サイコパスとはどんな病理なのかを、一般視聴者がきちんと理解し、きちんと知るべきである…という意味でもあります。

実は、私は以前、精神科の病院に勤務し、精神疾患を抱えた方の病態・治療・社会復帰等を間近で見てきた経験と、知的障害等を抱えた方の教育・治療的アプローチに携わった経験があります。

その時、つくづく感じたのは、精神疾患や脳の機能障害を特別視する一般の感覚こそが、そうした方々の社会生活を阻む…という現実でした。

そしてそれは、古くからの偏見とか…そうした意味合いだけでなく、'知らないからこそ脅威になり、特別視に繋がる'ということも、同時に感じる経験でした。

勿論、他者に害を及ぼさない疾患や障害とは違い、社会的脅威ともなる…所謂、'措置入院(何らかの犯罪を犯し、裁判所命令での入院)'の方も、病院にはいましたし、'理解=その人の許容'ということを、ここで話している訳ではありません。

ただ、そのような障害や疾患であれ、取り敢えずは、一般の方々が'病態や障害の正しい理解'をすることからしか、全ては始まらない…と、私は感じます。

誤解の無いように書いておきますが、私は、残酷なシーンの描写をすべきと書いている訳ではありません。

ただ、'残酷なものは残酷なこととして描く'ことが必要…であり、何故、このような残酷な行為が出来てしまうのか…その病理を、きちんとストーリーの中に盛り込むべきでは?…と、私は、思うんです。

また、そこまできちんと?真面目に?描いたなら、軽い気持ちで模倣することの抑止力にもなると思いますし、万が一、身近にそうした危険性がある方がいた場合、他者が気付くことも出来ます。

地上波だからこそ、そこは公共の良心を持って描く必要があるように、私は思うのですが。

    いいね!(1)
2019-09-20 21:07:23
名前無し

実際に現実にあった事件と、このドラマの話を結び付ける発想は、絶対にダメ!!!
発想してもせめて文字にはしないで下さい!

それこそこのドラマと掲示板に犯された思考だと思います。

byさいたま市見沼区在住の者です

2019-09-20 21:11:43
補足。

↑に書いた'残酷なことは残酷なこととして描く'というのは、サイコパスという病理のことです。

残酷な人…の意ではありません。

サイコパスという共感能力の欠如…という病態が、残酷…なのであり、

サイコパスを有する人物が残酷…と、書いたつもりではないので、どうぞ、お間違えなく^^;

黒島も、総一も、残酷な病理を持って生まれてきてしまった…と、私は、そうした意味で書きました。


黒島や総一の犯す殺害行為は残酷ですが、その行為をするに至ってしまった黒島や総一も、ある意味、脳の機能障害によって、社会から排斥せざるを得なくなる被害者…とも云うべき存在かもしれないと、私は感じます。

もし、深刻なサイコパスを有する方々が、社会的な犯罪や殺害行為に至らずに済む方法を見つけられるなら、一般的な感覚を持つ方々と幸せに共生していけるでしょうし、

ドラマに例えれば、二階堂と黒島の恋も、幸せな未来が描けたはず…

早苗達も、総一を監禁する必要もなく、総一と楽しい家庭生活が営めたはず…

今、現在は、医療も様々に進んできています。

ドラマが架空の物語だからこそ、悲劇を悲劇のままで終らせることなく、

例えば、二階堂が、黒島の殺人衝動をどう抑えるか…脳の機能障害をどう改善出来るか…その研究者としての道を考える…とか、そうした結末をラストに用意することも出来ますよね…


残酷なことは、残酷なこととしてきちんと描き、

菜奈やほのかちゃん等の殺害された人物や、その周囲の人物の悲劇もきちんと描き、

サイコパス障害に翻弄されている黒島や総一、その身近にいる人物達の悲劇や葛藤もきちんと描き、

だからこそ、それを観た視聴者が、どうにか出来ないものなのか…という感想が持てるような結末…

私の理想の結末は、そんなラストなのですが…

そんな結末にしたら、ドラマのジャンルが変わってしまうだろうか…^^;

2019-09-20 21:57:07
21:07:23の投稿の方へ

配慮に欠けたコメントをしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

ただ、この掲示板だけでなく、事件発生時、同様な感じ方をされた書き込みを、私は幾つか散見しています。

また、このドラマの黒島を演じたのが、元アイドルの西野七瀬ということもあり、かなりふざけた最終回シーンでのパロディー的書き込みも、よく目にします。

あの最終回の内容では、もはや、そうしたパロディーに走る気持ちも分からないではありません…が、

だからこそ、視聴者がふざけたくなるような軽い最終回は作ってはいけなかったのだと、強く感じた次第でした。


実際、あの最終回を観た後、深く考えることなく、子供達や若い方が黒島の台詞をふざけて真似しなければいいなぁ…と、私も思っていましたし、個人的には、黒島のような動機を口にするような'出来心での犯罪'の心配をしたりしたのも事実です。
(鬱屈した思いを抱えながら、精神的に追い詰められ、自暴自棄になっている若い人とか…もしかして…とか、思ったり…)

また、殺害シーンや顔が映ってないからこそ、南がほのかちゃんの殺害現場(靴を片方履いていないほのかちゃん)を思い出した描写は、私自身にも、強烈なインパクトがあり、いまだにハッキリ脳裏に浮かび…

多分、この掲示板での書き込みと似たような書き込みを散見したのは、私と同様に感じた視聴者が、かなり多かったからでは?とも思いました。


…とは言え、やはり配慮に欠けた投稿だったとも思いました。

身近な事件とドラマを重ね合わせてしまうのは、第3者の悪いところです…

心からお詫び致します。

本当に、申し訳ありませんでした…(と、謝って済む話ではないのは、私も分かっているつもりです…)

2019-09-20 22:41:50
名前無し

あなたはあなた。

他の投稿者は他の投稿者。 と思うべきではないでしょうか?

他にもいっぱいいるから良いじゃん、はダメだよね。
まずはそう思う事から始めて下さい。

もうこの掲示板には二度と来ません、では。

2019-09-21 07:53:35
再度ですが。

すみません。再度、投稿します。

昨夜、配慮に欠ける投稿をしてしまった者です。

最後のレスを読み、ひょっとして、投稿した真意が伝わり難かった?…と思い、投稿の経緯を説明させて下さい。

実は、私が最初、このドラマを模倣したのではないよね?…と、感じてしまった殺人事件は、上記の事件ではありませんでした。

上記の事件よりも前、ドラマが最終回を迎え、割と直ぐに起きた別の殺人事件です。

何故、そう思ったか…は、ここでは差し控えますが、やはり、このドラマでの殺害シチュエーションを連想してしまうような、ニュース記事の被害者状況の記載でした。

当時は最終回直後…私自身、最終回で黒島のパーソナリティ障害がきちんと説明されなかったことで、

あの最終回で描かれた黒島の台詞内容について、これをふざけて真似る人がいたらそちらの方が問題だと、この掲示板に書き込んだ後でもあり、

最終回で使用された様々な映像のインパクトが強く頭に残っていたこともあり、

まさか…まさか…とは気になりながらも、続報を目にしなかったこともあり、段々、その事件の記憶が薄れていた頃…

こちらの掲示板で、先の事件の書き込みを読みました。

同時に、別の掲示板(事件に関する掲示板)で、このドラマのことが取り沙汰されているのも読みました。

そして、'SNS上でドラマの模倣犯か?と話題になっている'というネットニュース記事も読み…


やっぱり、あの最終回は良くない…との気持ちを強くし、それで昨夜の投稿に至った次第です。
(因みに、私が最初にこのドラマを連想してしまった事件の犯人は、既に逮捕されたようですが、事件の全容解明は、これからのようです。)

リアルの事件とドラマを結び付けるのはいけない…という倫理観は、私の中にもあります。

ただ、それは、事件に関わることになってしまった人達にとって、リアルな出来事とドラマなんかを結び付けるのは失礼極まりない…という倫理観です。

このドラマは、勿論、リアルな人生と結び付けるような価値はないかもしれませんが、

リアルな人生に影響を及ぼす危惧は、ひょっとしたら…あるかもしれない…

これだけ社会的に話題になったドラマです。

かなりの方が、このドラマをご覧になられたと思いますし、健康的な精神状況の方が推理を楽しむ…というエンターテイメント的な楽しみ方だけでなく、

惨殺された殺害状況に興味を持ったり、それにヒントを得たり、それがきっかけで何らかの危うい精神状況が引き起こされる可能性も、0ではありません。

だからこそ、いい加減な気持ちで?適当な最終回を作って欲しくはなかった…

このドラマで描かれた次々に殺害を楽しむ…殺害を愛している!と叫ぶような犯人像の負の側面(犯人自身のことも、殺害された被害者遺族のことも、近隣住民がどう影響されたかも)を、限られた人だけが視聴するHuluではなく、地上波のラストできちんと'公共媒体の良心'を持って、真摯に描くべきだった…

最終回やこのドラマを揶揄しながら、このドラマをふざけて捉えたり、パロディー化して遊んだりしようとも思わない程に、深刻なことは深刻に、残酷なことは残酷なこととしてきちんと描く…

それが、サイコパス殺人を公共媒体のドラマで描く上での最低限の良心なのではないか…


そんな風に、私は強く感じ、昨夜の投稿に至りました。

私の投稿文で御不快な思いをされた方々には、心からお詫び致します。

でも、このドラマの感想として、昨夜の投稿の主旨に関しては、一視聴者の意見として書いておきたく思いました。

社会現象を巻き起こす程の話題になったドラマには、リスク回避も同時に考える責任があると私は考えています。

2019-09-21 08:53:18
名前無し

第1章は死ぬほど面白かったなぁ~
(視聴率はまだ凄く低い時期だったけど)

2019-09-21 10:27:43
名前無し

心理ドラマとして面白かった。サスペンス感がすごい。

2019-09-21 23:27:07
名前無し

反撃編をずーっと我慢して、2日間かけてまとめて見ました。
毎週アレコレと振り回されるのが嫌だったので、あらすじも見ないようにしました。
結果、やっぱりまとめて見て正解。
最後の無理やり感というか強引な持っていき方はやっぱりこうなるよね~という感じでした。
実際に交換殺人を行ってしまっていた事、猟奇的殺人鬼がのっかってっきた事、説明されてはいたけれど、とうていスッキリするような展開ではありませんでした。
面白かったかなぁ。
なんか上手くまるめこまれた感じでモヤモヤしました。

    いいね!(1)
2019-09-22 02:55:33
名前無し

殺人が起こりすぎて混乱するから、このドラマはまとめて見るのが正解だった。最終回だけは、学芸会みたいだと思った。長く引っ張ったから動機が、アホ身勝手ガキの告白と演技では腑に落ちなかった。前半後半が分離し別ドラマだったし、やたら主役の歌が悪目立ちすぎ。話題作って感じだね

2019-09-22 08:36:30
名前無し

この作品に十二分に楽しませてもらったことは間違いない

2019-09-22 09:36:17
名前無し

前半の殺人がいっぱい出てくるのが すごく苦手で 嫌だった。 後半の引っ張り方もえげつなくて、楽しめなかった。そして あの結末。

2019-09-22 10:43:47
名前無し

いろんな殺人方法が前半にあった
それが記憶に残った
探偵役がいなくて 犯人が自白した
それが後半の記憶

2019-09-22 11:47:20
名前無し

毎週最後の数分ビックリさせてもらいました
それ以外は、、、残念

2019-09-22 13:33:15
MK

第1章【伏線回収結果】
◇=回収 ◆=未回収

その1
◇1話で302号室に落ちていて翔太が拾った鍵 → 床島管理人の車の鍵
◇1話で黒島が手を繋いでいた男の安否 → 死亡(田宮が殺害)
◆1話で外階段から降りてきたシンイー達 →?
◆1話で倒れていた赤池婆さんの車椅子 →?
◇1話でゴミ箱に捨てられていたボロボロの熊のぬいぐるみ → 佐野が飼育してるワニ用のオモチャ
◇榎本家の車の後部座席の犬のぬいぐるみ/途中でなくなる → Dr.山際殺害までの流れで使用
◇管理人は自殺か他殺か事故か → 自殺…
◇管理人と書かれた紙を掲示板に貼ったのは誰 → 西村淳
◇管理人室にあったシュシュ → 尾野幹葉の落し物
◇西村が持っているジャラ鍵 → 特に伏線ではなく普通に西村の鍵
◇西村が封筒を誰かの郵便受けに入れてた → 交換殺人ゲームとは無関係に榎本を脅迫
◇佐野のゴミから血まみれのタオル → 自室で飼育してるワニ絡みでついた血
◇黒島のゴミから香典袋 → 元彼の葬式があった為
◇黒島の傷が急に無くなったのと性格が明るくなった理由 → DV系だった元彼の死による
◆黒島はなぜ自身不在の住民会で田宮が手を怪我したのを知ってたか →?
◇木下のポスト&ゴミのチェック 及び 会話の録音や動画撮影 → 自身の作家活動の為
◆木下のゴミチェックを外から誰かが見ている描写について →?
◇藤井家の乾燥機にDr.山際の生首を入れたり出したりしたのは誰 → 榎本総一
◇藤井の病院PCのハッキング → イクバル
◇藤井のスマホへの宇宙人脅迫動画 → 榎本早苗&総一
◇赤池婆さんに被せられていたブータン料理屋の袋 → 実孫である黒島沙和が被せた
◇「赤池美里ケーキプレート」の行方 → 榎本早苗が食べた
◆江藤と赤池婆さんの関係 →?(確実に何か匂わせてるんだけどハッキリしなかった…)
◇田宮は防犯カメラで何を見たのか → 黒島が元彼から暴力を受けているところ
◇田宮の「証拠があるんです!」とその相手 → 証拠:黒島への暴行が映ってる防犯カメラ映像、相手:黒島の元彼
◇田宮の「時間がないんだ」発言 → バレたら逮捕される事件(黒島元彼殺害)を犯していた為

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 3234 件中(スター付 1057 件)2981~3030 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。