




![]() |
5 | ![]() ![]() |
242件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
74件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
541件 |
合計 | 1057件 |
秋元康が企画・原案を担当。4月〜9月末まで2クール連続放送へ。
>全く売れないってことはないだろ
それは購入者ゼロ人ってことだぞ
現実的によくものを考えて書き込みなさい
全くはゼロ以外にも意味はありますよ。
人に指摘する前に調べた方が良いでよ。
カス
屁理屈お疲れ様
まだやってんのか?
アホじゃねーの?
5ちゃん行けよ。
最初はキャストの皆さんに惹かれて、見始めたのですが、思っていたのと違って、生々しい感じの残酷な描写に、だんだん見づらくなって。
でも、犯人は誰か、それって、小さなクイズでも、なぞなぞでも、全ての推理小説やドラマでも、やっぱり気になるのが人間だから。
でも、知った後に余韻とか感慨のようなものがあるのかどうかが大切だと思うのですが、答え合わせしても、あまり面白いとは思えず、釈然としない思いだけが残りました。
作品もれびゅー欄もいっしょや
5ちゃんとココの質やレベルは完全に同レベルですよ
5ちゃんの方がまだ仲良くやってるかも。
確かに5ちゃんは、ひたすら考察し続けてたね
「課金ドラマへようこそ」
竹中は最初の一声でこれを言うべきだった。
竹中さんはラスト出なくてよかったな
先日映画見てきた「記憶に、、」に
田中圭も出てたので驚いた。
おなじようなキャラの突っ走る役で
カワイソになった 脱イメージがんば。
同じようなキャラというか
同じような演技しかできないような。。
反撃編はやっぱり最後力業でした
原田さんは民放ドラマ16年ぶり。
日テレのドラマには19年ぶり。
最後まで主人公演じられるドラマに出てほしかったわ。
今度いつ出るのかわからんし。
2クールのドラマではないわな
まさに2クールドラマという感じでしたね
秋元は「予定調和を崩して革新的な…」みたいなことを
目指しているとか何かで読んだけど、それはキューブリックのような
本物の才能のある人が挑戦することであって、たいして奥に秘めるものや技術のない人が
こんなお粗末なものを「一般公開」してはダメだろ。海外の映像作品における批評家達に
冷笑される前に日本国内で処理していただきたい。とても恥ずかしい作品だと思うから。
一般の視聴者のことを軽視する人は海外の人達にどう見られるかも考えないだろう。
秋元康の評価にスタンリーキューブリックを持ち出すこと自体、
それはキューブリックに失礼。総合芸術家と集金係を比較するようなもの。
ただ、本人分かってないから学校、五輪、映画制作と畑違いなものに手を伸ばす。
2クールドラマといえば2003年の「白い巨塔」があるけど
それとは打って変わってとんでもない大失態作となったな。
緻密に迷路が張り巡らされた、迷宮のようなものがあるのかと思って、おそるおそる見始めたけれど、脈絡のない、乱雑で、気味の悪い印象の、スクラップ・ブックのようなものを、ただ雑然と見せられただけだった。
まだ、いまだにグダグダ文句言ってるんだね
しかも悪意を漂わせながら…
呆れたは 笑
>>まだ、いまだにグダグダ文句言ってるんだね
しかも悪意を漂わせながら…
呆れたは 笑
↑
どっちがグダグダ文句言ってるかは
本人には分からんのだろう😅
あなたですよ!あなた!
関係者の方ですか?
2クールもされたから
れびゅも長いのは致し方ないですね
西野サンが 5%ポイント還元のCM
頑張ってらっしゃいました~
誰も幸せにならなかったこのドラマの俳優で
一人でもいい結果が出たら いいかもしれません
ファンは大満足なかたも少しはいるから よかったですね
性格異常の人間がつくったドラマ
センスゼロー
ZEROー
まともなドラマつくって
みんなが楽しみにするぐらい、ドラマつくって頑張れ
「秋元先生は1人を100歩前進させるために100人を1歩後退させた」
私と一緒にこのドラマの最終回を見た友人の言葉だ。
しかし正確さを考えればその言葉は大雑把な表現だと思う。
横浜流星などは100歩進んで200歩後退したんじゃないかな。
何、語ってんの?笑
↑
www
相手にすんなよ(爆)
↑
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
最高に楽しめたドラマだった
>相手にすんなよ(爆)
何様だ?イキがんなや
ここは秋元チルドレンが湧いてるのか?
こんなところにわざわざ来るわけないでしょ
おそらくこのサイトは国民の0.1%位しか見てないと思うよ
新潟にこのマンションがあると思えばいいんですね。分かりました。
以前、「義母と娘のブルース」というのがあってだなぁ
このドラマの真のタイトルは「どーやんと黒島のブルース」でしょう
そりゃあ傑作になりえるわけですよ
このドラマの考察動画を見て
考察動画で稼げる話になってて
いろいろと勉強になった
サンキュー、アキモト先生
謎に調子こいてるキモヲタ共の勢力、一刻も早く衰退して。
キチったヲタは何処かに消えて。
すげー気持ち悪いから。
秋元と一緒に地下に潜ってて。地上に出てこないで。
「命」を軽く考えているこのドラマは企画自体に問題がある。
何のために殺したのか…その理由が呆れる。「愛」を語る資格ないだろう。
ドラマブログでこのドラマの胡散臭さを2話目で感づいて
視聴を止めた人がいろいろと批評しているが、こんな言葉があった。
「視聴者に最も喜ばれるドラマとは制作側の良心を感じられる作品」
ずっとなんだろうこの感覚って思ってたの
胡散臭さか、、
ありがとう、気付いたの遅過ぎたけど
バイバイ、もう思い出す事もなく
自分の中からは忘れさるでしょう
このドラマは、神
嗚呼、麗しき神秘的な作品よ。永遠(トワ)に…
ケンカするほど仲がいい
いろんな意味で 気持ち悪かった。
すごいなぁ。。。まだ評価&感想を書いてる人がいるとは!
いろんな意味で乙!
このドラマが社会的に悪影響を及ぼした罪は大きい。
実際に埼玉の殺人の犯人はこのドラマを参考にしたと供述している。
やはり人の命を軽くした作品は抹殺されないといけない。
供述してねぇーよ!
あくまで噂(捏造)の話を
断定で書くなや!!!
最終回が入院中だったので、録画してもらっていた。
それを昨日、やっと観たのだけど、
え?
なんだかみんな雑?
散々怪しげな態度をしていた人は、なんだったの?
途中はずっと観ていなかったので、それ程登場人物に思い入れは無いけど、
ミステリー?とも思えないこのドラマ、
こんなに人を殺す必要あったの?
警察ドラマが多いせいもあるけど、
この話は、警察も間抜けな気がして堪らない。
ずっと観ていたら、少しは犯人の気持ちが理解出来たの?
主人公にも、なんだか共感出来ない。
人懐っこいより、女々しく思える。
半年やるなら、人を殺すのではなくて、もっと違うドラマが良いなぁ。
来年にはハッキリするよ。
奈緒ちゃんはブレークするけど
プロデューサー、脚本家、演出家は仕事来るかな?
仕事くるに決まってんだろ
ハッキリするとか…
何様目線だよ
「ハッキリ」って
100かゼロかって物言いだね
プロデューサー、脚本家、演出家は失業するってことなのかね?
んなわけねーだろー
スポンサーリンク