




![]() |
5 | ![]() ![]() |
274件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
87件 |
合計 | 528件 |
定番化し過ぎてどこかでみ見たことがあるような展開なんだよ。
気持ちが若い人間なので新鮮さは無いねー
男性は頭が堅いから定番を求めているんだろうね。
演じ易くていいしね。
主人公の容姿がいいとかうざいコメントが多い
竹内さんも川口さんも容姿がいいのに誰も容姿については触れて無いんだよね。
小泉孝太郎って不思議だね
特別主人公的なわけでもないけど、品がいいから
脇役としていてくれると好きになる。
一度、犯人役とかサイコパス役やってみてほしいなあ
常盤貴子さん、久しぶりに拝見しましたが、やっぱり大好きな女優さんです!
アリシア=常盤貴子かぁ〜と思ったけど、今ではそれ以外考えられない程ハマってるとしか思えません(笑)アメリカ版に寄せて背伸びせず雰囲気が自然体なところが良いです。でも内容は寄せてしっかりしてますね。
丁寧な作りで好感が持てる。
多重構造の一角に小泉が絡んでいると見た。
2話はイマイチだったけど、3話は良かったです。
夫の唐沢さん、拘留されているのに、暗に指示したり存在感大きくて驚いた。
最初、常盤貴子さんの相手役は小泉孝太郎?と思ったが、やっぱり唐沢がただの脇役のはずはないよね。
話の展開がテンポ良く、飽きさせないから面白いです。
常盤貴子さん、素敵です!
常盤貴子の演技はさすがに素晴らしいです。一つ一つのテーマも面白いですが、大きなテーマも少しずつうごいていくところも全体のストーリーとして良くできていると思います。
今週もテンポよく面白かった。
蓮見さんもう完全復調ですね。
イマイチ
泣けた。
強くなってく主人公に。
そこそこおもろいとは思うが、証拠とか、多すぎる弁護士とか、都合よすぎる展開に違和感覚えること多数
小泉孝太郎と常盤貴子の恋愛いる??
今期一番ですね。常盤貴子さんホントに綺麗。どうして今までドラマ休んでたの?って言いたくなるくらい素敵。(出てたらごめんなさい)来週も楽しみです。
女に媚びを売るようなドラマだね。
全体的なストーリーは良いのに、どうして何時までも日本人は子供を離婚に巻き込むのだろうか?
「離婚と親子関係は別」だという概念が全く無い。
母親が子供を守る?
これこそが子供の人権を無視した言動だと言う事をいつになったら気付けるのだろうか?
親が離婚しようが親子関係は永遠に続く。
日本の場合は離婚すると親権は母親にいき、子供は父親と疎遠になる。
親子を引き離す事が慣習化されてしまっている。
こんなことをやっていいる先進国は日本以外に無い。
中国、韓国でさえ共同親権だ。
全ては単独親権という旧世代の法律を今尚続けている事が原因。
勝手に離婚すればいいが、親子を引き離すな。
しかもドラマ中では息子が離婚を後押しするような女に都合の良いストーリーになっている。
親の離婚を推し進める子供などいない。
みなさんおっしゃっているように、常盤貴子さん本当に綺麗です。
お肌も綺麗で若々しくてあのお顔を見ているだけでも癒される。
個人的には北村匠海くん今まであまり好きではなかったのですが、このドラマでしっかりと演技できるところが見えて好きになりました。これからを応援したい若手俳優さんです。
内容ももちろん面白い!
やっぱりアメリカのドラマのリメイクということもあってテンポがいいですね。
制作陣の方々の気合いが伝わってきます。
ちょっと気になったので…。
このドラマで母親が子供達に「責任持って育てる」って言ったのは、父親の起訴が確実になって量刑確定までに長い期間を要すると思われるし、父親が親権者だったら子供達の日常生活に多大な(犯罪者の子供という悪い)影響を与えるからであって、一般的な日本の親権制度(10歳くらいまでは母親に親権が認められ易い)を表現したかった訳じゃないと思いますよ。子供達も中学生か高校生に見えるので、おそらく上の子供は自分の意思でどっちに着いて行くか選べると思いますし。
私も今期のドラマでベスト3に入るグッドワイフ!
面白かったー!!
むかつく場面も切ない場面も多多あります。
感情移入してしまうからだと思ってる。
原作は見てないし、多分見る機会ないけど
アレンジとオリジナルをほどこした、このドラマ
スーツと同様、わかりやすくて後味がいい。
事務所のみんなも
蓮見氏の周りのみんなも 子供たちも皆大好き!
父親が親権者だったら…
↑とんでもないご都合主義者だね。
こういう何も分かってない人間が「自分たちが正しい」と勘違いしているから。いまだに「単独親権」などという、子供の人権を無視した制度が採用されているのだろうね。
父親を見捨てる家族ってなんだ?切り捨て社会か?
今まで過ごしてきた家族(父親)を見捨てて誰を守る?
子供から父親を奪って何が育つ?
苦しい時に助け合うのが家族だろう。
それは犯罪者であろうと同じ。
不倫が許せないなら夫婦は別れればいい。それに子供を巻き込むな。
不倫しようが犯罪を犯そうがその子の父親は永遠に父親だ。
当然母親でも同じ。
おそらく上の子供は自分の意思でどっちに着いて行く
↑どっちかについていく必要がどこにある?
一緒に暮らすのと親子関係を断ち切るのとは意味が違う。
自分の短絡的な思考にいい加減気付けよ。
離婚しようがしまいが親子は永遠に親子だ。
離婚しても互いに近くに住み、子供が両親とコミュニケーションが取れるようにする…なんて事は親として当たり前の責務だ。
そもそも離婚を望む子供は1人もいない。
ドラマで脚本を書いているのは大人だ。
主人公の粘り強さが素晴らしい。
若さに対抗できる最大の武器がそれだといわんばかりに。
ボスがちょっと軽いかな。
強さって何でしょうって考えた。
離婚は単純じゃないよね…
毎回、事件の解決よりも生活の在り方を考えさせられる。
今回は、つまらない過去(最初に友だちになり最初に見捨てた人)を手放すことが出来てよかった。心の中の要らないものを捨てると日常の問題解決になります。
保釈請求がダメだったので、父親のことは現状維持かと…。杏子は自分の痛みしか見えていないようですが、男性の仕事に口を出すなみたいなところがあり、壮一郎を知ることが出来ないのだから今は仕方ないかと…。
後長男の子、父親が逮捕されて母親が仕事で帰って来ない
普通あんな状況なら精神的に不安になるし、暴れたりする
逆に心配になるわ。
綺麗ごとすぎる。
面白いですね
私は黒幕は、多田先生じゃないと思っています。
蓮見の贈収賄疑惑は誰かにハメられたかもしれないけど、
この夫婦は、これからうまくいかない気がする・・
果たして 日本版どうオチをつけるのか楽しみ。
ブランクの長い杏子も、だんだん勘を取り戻していく様子
上手いですね。今回は未成年の弁護なので 見てるほうも
ハラハラでした。雪に滑った事故だったらよかったのにと
思いながら見てました。
みちるも本領発揮してきましたね。それぞれの役と
俳優の印象が、よく合っててみんなうまい。
小泉孝太郎、上手です。配役ストレスないので、話に集中できる物語だと痛感します。
毎回、グッときて、泣けて、あれぇ、エッ、あるあるで
気持ちがジェットコースターのように揺れ動く。
伝いたいこと、書きたいことがいっぱいあり過ぎて困る「グッドワイフ」
ほんと、毎回誰かしらの言葉の余韻を引きずってしまってます。
このドラマは法廷ドラマなんですが人間ドラマ。
登場する俳優女優がキャラの味や個性上手く出し、台詞に説得力が
あるからズーンと胸にくる。
杏子と多田 杏子と円香 多田と朝飛 壮一郎と多田とかのメリハリとバランス。
多田先生の切なさも伝わってくるけど、場面や台詞にどうしても
敵?って味方だった人が敵に変わっていく?って(泣)誰?・・・・・・
多田先生には杏子の味方で生涯大親友、それ以上?であってほしいけど・・・。
番宣番組で小泉孝太郎さんが高校から常盤貴子さんの大ファンで
常盤さんの写真を入れたクリアファイルの下敷きを持ち歩いてた
と告白、隣で聞いてた常盤さんの仕草をみて「常盤さん、超かわいい」と耳まで真っ赤にして・・スゴイ素直で人間味のある人だなっと。
大河「天地人」では兄嫁と義弟の関係だったけど。
小泉孝太郎さん大人の男の色気が出せる良い俳優さんになられましたね。きっと努力されてきたんだろうと思います。
ドラマでの常盤さんと小泉さんの相性も良いんでしょか?この2人だけでなく北村匠海くんや水原さんとかグッドワイフチームみんなですね。
たまたま常盤さんが美しいだけですね。
メインのキャストたちほかどの顔ぶれも
演技もすっごくいい。脚色や演出も、秀でてるから
見ずにはいられない面白さでした。
欠かさずこれは見届ける。
暗い…
芸人を使うのは辞めて欲しい。
折角演技はの俳優でまとめているのに何故こういう事するのかな?
TBSはホントこういう事良くやるよね。
幻滅する。
離婚を踏み出す気持ちがリアル。有能な女性も家庭で牙や爪を折られてしまう。けれど幸せならそんな自分も許せる。でも裏切られたら、自分の弱く情けない姿に、学生時代や現役の時に重ねた努力の重みを思うだろう。でも。この女性は負けなかった。社会へしなやかに羽ばたいていく。とてもいい話だと思う。
親の離婚に子供を巻き込む日本人の異常さがわかるね。
どうして離婚すると子供は父と母を選ばないといけないのか?
そんな当たり前の事が理解できない日本人。
離婚と親子関係は別、そんな事すらも理解していない。
全ては単独親権に問題がある。
子供の人格無視の単独親権。
それになんの疑問も持たない自分目線でしか考えない母親が一番の問題だね。
裁判は、塩化カルシウムの証拠で真相にたどり着きましたね。
とても観ごたえがありました。
夫の裁判はどうなるのか、離婚はできるのか、次回も楽しみ。
計画倒産した富岡精工とイーデンスの関係も気になります。
ドラマ版で主張せず、ぜひ国会議員に立候補して法改正して共同親権を実現してくださいね!
毎回ハラハラする場面とグッとくる場面があって面白いです。
唐沢さんはやっぱり上司にハメられたんですかね。上司の出世の邪魔者として。でも、唐沢さんも出世のためなら何でもやりそうな強かさがあり、いったいどっちが悪者なのか。どっちも悪者なのかな?
家族は今後もそれに振り回されていくんでしょうね。
どんどん強くなっていくのが分かる主人公が頼もしい。
ヤンデレ感想が多くない笑
内容は普通です。
あれで感動なら?トレースと三年Aみたいに自然に涙は無いんだよね。
今回の少年事件は、しょぼく見えますが日本の現状に合わせてるとしょうがないですね。 しかし、3年A組は許せるとしてトレースと比べるのは失礼の極み、言ってる意味が的はずれ甚だしい。
トレース凄
複雑な展開だったわ。
最後は自然に涙でした。単純な感動ストーリーではないにん 見た人は分かるしな。
単純明快だけではいかんよ。
複雑で予想困難にしていかないとつまらない。
ドラマは楽しんで観てるけど、他ドラマと比較してどちらかを不必要に蔑んだり大絶賛する馬鹿丸出しの荒らしコメ、いい加減やめろ(怒)
水原希子の演技大絶賛らしいですね。
そんなに上手なんですか?
雪が降る前に塩化カルシウムをまく。事件解決に生活感がある。
現実がドラマを超えているので、何気ない日常が大切に思えるし、自然に思えてくる。
ママ友と仲直りかと思ったらまさかの。
涸沢さんはこれだと最終回まで外出れなさそう。
野間口さん初登場かと思ったらサッカー仲間の人だったか。
いろんなとこで色んな役で出てるからわからなくなる(笑)
喫煙と殺人の二刀流になるところだった翔平君を
救ってくれた蓮見さんお疲れ様でした
ひいきのドラマと比べて罵倒するひとは
どこの感想欄にも必ずいてますが
はけ口を求めてるようで怖いです。
ドラマに怒るようなひとと 他人でよかった。
望めるなら ニュースで怒って欲しい
グッドワイフ最高!人間ドラマが描かれてますよねちゃんと。
何気ない台詞に泣ける、何気ない場面に泣ける、表情からいろんな感情が受け取れるんです。
主演の常盤貴子さんやベテランキャストはさすが!魅せてくれます
今回このドラマで小泉孝太郎さん、水原希子さん、北村匠海さん
何だろ?イイですね!ほんと良いんです、ちゃんとキャラの味
出して魅力が増してます。
水原希子さんの円香のような人が今の杏子にはいちばん信じられ本当の親友になれるように思います。ちゃんと人を見極める目を持ってる。小泉さん演じる多田さん本当に杏子のこと想い続けてるのが
表情や仕草から伝わってきます。
北村さん、ちゃんと朝飛のキャラ伝わってますよ。難しい役で悩んで苦しんでたようですが先輩たちのアドバイスとかあったり、良い作品に演技できるキャストが多いと刺激受け勉強になり吸収も早い
北村さんはこれからですが1作でも良い作品に巡りあえる俳優に成長していってくれると思います。将来が楽しみな俳優さんです。
年明けから良いドラマに巡り会えて幸せです。
文句無しに面白い。毎回話しも分かりやすく、きちんと解決してくれる。何よりも杏子を応援したくなる。多田同様、これ以上杏子の悲しい顔は見たくないけど、多田も夫の件に絡んでいそうで不安でもあり。それらも含め、今後の展開も楽しみ。
全キャストオリジナル感有り、良いです。
水原希子さんノミ、原作のですカリンダのイメージ通りで
かなり上手くハマってます。
親の離婚に子供を巻き込むことに違和感すら感じてない人間がこれほど多いとは…。
さすが差別と偏見の民族だね。
離婚と親子関係は別。
当たり前の概念が日本人には無い。
離婚しようがしまいが親子関係はしっかりと保たなければならない。
子供の人権を無視した単独親権。
容認されるシングルマザー。
日本人は子供を所有物化する怪物だね。
なんだ、これもアメリカンドラマの翻案なのかあ。最近多いなあこういうの。
それでも織田裕二のやつはなかなかうまくはまっていると思ったけど、こちらは何か隔靴搔痒みたいな感があって、ほにゃほにゃしている印象。甘いというか(変な言い方だけど、今はそういうしか表しようがない 笑)
ずっと見ていると違うのかもしれないけど、そこまでの吸引力は私に対してはないかな。
ドラマの悪口なんか言ってないのに怒?
批判意見言えないドラマなんかないじゃん
フジテレや日テレなんか批判どうぞと心が広いよ
スポンサーリンク