




![]() |
5 | ![]() ![]() |
274件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
87件 |
合計 | 528件 |
多田さん、なんか憎めない。んもう、アホ~って思うけど
蓮見さんのように先の先を読む策士家じゃない、仕事オフでは
お坊ちゃん的なところがよく表れてた。愛情と心配が もう溢れ出てしまったんだよ。 子供たちを一番に思う杏子さんは身持ちもかたいと思うから なかなか報われないだろうけどね。
蓮見さん役の唐沢さん ぴったりだよね。もともと悪人には見えないぶん 一度だまされたら 笑顔がとっても不気味に感じちゃう
どの役者も上手です。ノーストレスで楽しめる。
まず知らなければ考えられないのに知りたいという気持ちがなかったように思えたので、夫の弁護士になって夫のことを考える関係になったのはよかったが、もし、真実が違っていたとしても、一度嫌になったら元に戻れるものなのか…、多田は杏子の幸せを願っているのか…、今後の展開が楽しみです。
今年の日曜劇場は1月弁護士 4月銀行マン 7月池井戸シリーズ 同じことばかりあきた
敵役の方が下町ロケットでも悪役だった。2下町ロケット1ね、、
最近でよかったのは下町ロケット2ぐらいだ。
1週間が長~い 1時間がめちゃ早いグッドワイフ
ゲスト含め登場人物のキャラが濃くて思惑あり気な表情・・・
単なる勧善微悪でなく見る人でいろんな見え方ができる作品かな
保釈された壮一郎と杏子が自宅扉を開けるときの夫婦の結婚指輪
食卓での時を刻む時計の音・・・
いまのところ壮一郎は自分のプライドと多田への嫉妬心だけで
家族を思いやる気持ちがみえない
多田は杏子に想い言わんのかい、壮一郎に告白してどうするだし
余韻が残った言葉は杏子「・・・何もなかったから惹かれるんです」円香「何もなかったという過去は変えられませんから」
不倫相手がインタビュー後、神山が謝罪する杏子にかけた言葉に
グッときました
それにしても杏子は強い夫の弁護士として会見前に夫に言いきった
台詞、会見後感情移入しすぎてなんでこのタイミングで告白の電話する?多田さ~んってなちゃった。
でも、いちばん敵であってほしくなかった人、この人は絶対裏切らないって昨日の放送で私は確信できた。そっちへ疑惑向ける要素が
ちりばめられてたけど、たぶんあの人が情報提供者?って思えば
・・・・これ外れてたら立ち直れないよ
1週間長いわ
面白い!!
こんなにワクワクしたのは久しぶり!
来週も楽しみです。
神山(ワイフではない)が杏子に自分の気持ちだけを大事に、自分の人生の力になる、と言ったが、誰でも自分一人でものを考える場所は必要だと思う。ちょっとアメリカ風???
99.9とプロデューサーが一緒なのかな。ストーリではなく映像の雰囲気が似た感じ。
それにしても日曜劇場だからもう少し視聴率取るだろうと思ったけど、低すぎ。イノセンスと変わらない。
三栗谷弁護士役者やのぅ〜 しかし蓮見杏子になぜ真相を話すかな。
さらに、南原の動き、杏子が夫の弁護へと、今回も盛り沢山でした。
最後の三栗谷と杏子とのやりとり、ぞくっとなりました。そうきたか、と。海外ドラマが元なんですか? 確かにスピーディーな場面展開とかそんな感じですね。でもカメラワークとか編集が上手いと素人ながら感じてますので力のある製作さんですね。三栗谷が一枚上手だったシーンで締まりましたね。本当はああいうふうにドヤ顔でネタバラシをするつもりはなかったのかもです。私の勝手な想像ですが、三栗谷が杏子たちに「してやられた」テイで退散するシーンで、杏子が愛情云々の声掛けをしたのが原因かなと。
えーと結局、2000万もらえて喜んでたけど
笑大トラップにかからなければ4000万はもらえたってことなの。
海千山千だらけだなここの人達は。
最後も味方だと思ってる人が実は敵かもしれない
家族で鍋をしている壮一郎を見て
ポン酢のCM思い出してしまった(;^ω^)
壮一郎と杏子はそれぞれ与えられた役割があり、求めていることが違って見える。失ったものを元に戻すことは出来ないが、取り戻すことは出来るかも知れない。壮一郎の弁護士になり自分を忘れることで、再び自分を知ることが出来るのではないかと思う。多田の言う違った道を行っても自分を取り戻すことにはならないと思う。いろんな問題が日常生活と結びついていて展開(埋め込まれている考え)が深いと思う。
弁護士の話も検察の話もどちらも面白い
相武紗季ちゃん久々に見れた。
ミスパイロット以来かな
どなたかも書かれていましたが唐沢さんと鍋が映るとそこでポン酢だろって笑っちゃって…
常盤貴子さんも相武紗季さんも好きなので、このドラマはワクワクします。
どちらもはまり役だと思います。
伊集院光さんが深夜のラジオでグッドワイフを初回から欠かさず観ていると取り上げていました。
他の番組で小泉孝太郎さんと話す機会があったので、このドラマがどれだけ面白いか伝えたいがために「普段は僕ほとんどドラマを見ないタイプなんです」と熱っぽく話したら、孝太郎さんは爽やかな笑顔で嬉しそうな様子だったそうですが、伊集院さんははっと我に返り自分はかなりイタいファン丸出しで恥ずかしくなったと語っていました。
落語家使いすぎ!何で?w
常盤貴子は、ほんま綺麗です。
役者がしっかりしてて
物語が重厚なので見応えがすごい。
いろんな物語が同時に進行してても
巧くシンクロしてないと破たんする。
逆も然りで
シンクロすればこれほどの重厚感が出る。
これでこそ日曜劇場だし連続ドラマだ。
唐沢さんが本格的に絡んできて
さらに面白くなってきた。
演者全員が活きてるドラマは素晴らしい。
個人的には小泉孝太郎さんへの評価がうなぎのぼりだ。
脚本家の大森美香さんが常盤さんへ以前に寄せたコメント
「台詞を口先だけでなく、役をものにして腹の底から話すのですごく説得力がある。脚本を書くときは常盤さんがどう言うだろうと想像しながら書いてます。これほど脚本が書くのがうれしい女優さんはいないですよ」
評論家女優論
「彼女の演技には感情移入を招く力が宿っている、揺れる心の表現力で見るものを心から感情移入させる女優、身近な人を応援しているような親近感を感じさせてくれる」
グッドワイフでもグッとさせられ涙ぐんでしまう場面が多く、余韻が残る台詞で胸を突かれることも多いです。
小泉孝太郎さんは常盤貴子さんを「ずっと好きだった」大ファン
以上恋心?多田と杏子の関係と重なったんだね(^O^)
一緒に芝居は緊張と気を使ったでしょうね、憧れの人だからこそ
多田が杏子?電話で告白の芝居は小泉さん「泣きそうになりました・・常盤さんだから感じるんでしょうけど、自分の想いが重なった」と素直な方なんですね。
芝居に小泉さんの想いが出てるから見てる側も素直に多田を応援したくなる、杏子を守ってあげて、幸せにしてあげて・・・」やっぱり
小泉常盤さんだからそれ以上の想いが見てる人に伝わってるのかも
杏子の思いとか関係なく(笑)
でも、もうねえ多田さんって母目線で説教したくなるよ
何で面と向かって告白しないの、何であのタイミングで電話で告白
なん?ドラマに入り込んでこういう気持ち1週間引きずって(笑)
「BL」杏子の台詞で「誰かを好きになると、辛いよね。好きにならなければこんなに苦しくないのに」多田さん辛いよね・・
グッドワイフ私はめちゃくちゃ大好き。
小泉孝太郎さんを今まで意識して見たことがなかったけどグッドワイフが何かいいんだよね~母性本能くすぐられる。
杏子に向ける想いの切なさなのか、もどかしさ、絶妙の距離感か
小泉さん、毎年「天地人会」や「天地人女子会」あるようだから
いけば?でも小泉さんはドラマ、バラエティで忙しいようだから
天地人スタッフらも「グッドワイフ」見てるよきっと。
お船と実頼ですから
ドラマの中で多田と元カノの会話でもあったけど、ずっと
他に好きな人がいて・・・・」小泉さんも?
小泉さんにはグッドワイフでも私生活でも幸せになってほしいです。
常盤さん夫婦が元サヤなら、小泉孝太郎さんの存在が
何だったの?
突っ込み所が案外多いよ。
丁寧に描いている?それなら、もっと早くに決着がついてないとね。
ラストの告白シーンの意味が良く分からない。
自分史の中で福山や竹野内より小泉孝太郎が一番に来るなんて
グッドワイフで杏子と多田のふたりだけに場面での無音の間
たとえば、事務所廊下でのふたりで多田が何か言いかっけて
屋上で告白?3つ目「他の男にかける、たとえば俺とか・・」
結構、間が長くその時の多田さんの何とも言えない愛おしそうに
杏子を見る目、その表情に戸惑い揺れる杏子の表情がたまらない
無音だけどふたりだけで・・・・
それと、ネットインタビューで杏子が慌てて自宅に戻る
その後、多田が「今日はもういいよ」杏子「行かせて」の後
多田が一言「うん」って答える
私だけなのかもしれませんが思いっきり胸をわしづかみされた感覚
もう、何なんだろう?
あまり入り込みすぎて多田先生じゃないけど辛くなるから
チョット熱冷まそうと小泉さん嫌いになりそうなドラマみよう(笑)
なんて思う
若手主演での恋愛ドラマでも同じような年代の恋愛ドラマでも
キュンなんてなかったのに。
やっぱり小泉孝太郎、常盤貴子のふたりだから?
小泉さんの想いはファン心じゃなくて恋心なの?
「とんび」で内野聖陽さんが番宣出て「美佐子が好きなのか、常盤さんが好きなのかもうわからなくなって・・」って言ってた(笑)
役でそうなるんだから・・・
私も小泉孝太郎さんが好きなのか、多田先生が好きなのかわからないんだけど・・・・
多田先生の辛さ杏子の辛さ苦しみ取り除いてあげて下さい。
全然面白くないがな…
私も絶賛するほど大したことがないと思う
容姿ほめばかりコメントが多くて
面白いです。 今期 一番のお気に入りドラマ。 裁判がぐぐっと動く瞬間がいいですね。
今回もとても面白かったです。
唐沢寿明さんが良い演技してます。
常盤貴子の演技が重い、、、
やっぱり進次郎より孝太郎の方が好きだわ。だって、ズルそうな顔してないもん。って、実はとんでもなかったりして…。なんせ初めて俳優小泉孝太郎に色気を感じたので。彼は今までのボンボンぽい好青年のイメージではなく、このドラマでは大人の男性らしい包容力のある演技が出来ているような気がする。とは言え、やっぱり最後までヒロインを想い続ける多田くんでいてほしいかな。
結末がなんとなくわかってしまう安直なストーリーが×
かなり、面白い。 原作の様な激しい性的表現は無く他のアメリカドラマのリメイクでは一番成功している。
楽しんで見ています。
次もその次もつまらんそうだな…。
一週間ほどずれて視聴。
車椅子弁護士、嫌な奴だったなぁ。
妻が夫の弁護人になるとは、至極尤もだが、意外な展開だった。
小泉孝太郎は何を演じても小泉孝太郎でしかない。ほんと役者なのか?って感じ。
「社会的は弱者強い」こわいセリフだと思った。
常盤貴子さんは本当によかった。
1話見たときさらに綺麗になったなと思っていたし、
おなじひとが高評価ドラマのぜんぶに つまらんと書いてる ひまだね 不幸 気の毒だがかまってあげないでおく
つまらん
常盤貴子が下手すぎる
常盤貴子さんの演技は、とても自然で上手だと思います。
あの車椅子の弁護士さん、笑点の人?だよね?
嫌な役でしたね。社会的弱者は強いんですよ、、なんて、なんかとても怖い言葉だと思いました。
今回も目の離せない展開ですごくおもしろかった。そして、小泉さん、何故だろう、このドラマの中ではすごくステキに見える。(すみません、普段ステキだと思ったことなかったので)
切ないですね、小泉さん。常盤さんも、結局は唐沢さんとまた夫婦としてやり直していくのかなぁ。不倫した夫となんて、別れてほしいけど。
とにかく毎週一番楽しみにしてるドラマです。
やはり原作の面白さがアメリカであるが故に面白いのであって、日本に置き換えればその面白さが無くならざるおえないと感じてしまった。
なんで小泉孝太郎は留守電に残して、「事務所の屋上で待つの?」
馬鹿なの?
普通は
「大事な話がある」
で社外で密会するよね
で、電話したことが常盤に伝わってないのは、常盤貴子は無防備に自分のスマホを放り出してどこかに行って、しかも着信履歴を削除されるようにロックもかけてなかったってことでしょ?
信用できない弁護士だなあ。
追いかけの早見で見てるのだけど、今日で最終回とか見なくてもいいかなモードになりつつある。
ご都合主義マンガで時間がもったいない。
イマイチ
旦那がクソすぎてつまんなくなってきた。
いいところ一つもないじゃん。
多田君も胡散臭くなってきたし…
小泉さん、電話では大事な話ほど相手をちゃんと確認してからしゃべらないと。
ストーリーはどんどん進んでるけど誰が本当の味方か敵かさっぱりわからない。小泉さんも今回は少しダーティな面を見せていた。最終回まで見逃せませんね。
それにしても、エンディングの曲が素晴らしい。
仮面を被った登場人物が多いので、生活を想像するだけで自分を見失いそうです。
多田もなぜ留守電に。壮一郎の気を散らすことが目的でしょうか。
おもしろいやん このドラマ一番
先が読めないからなおさら
感想欄につまらん人登場したやつ
どれもおもしろいの法則
情報提供者は誰なの?
常盤さん、夫の弁護は大丈夫かな?
またまたさらに目が離せなくなってきた〜!
バンプの曲も盛り上がるねぇ!内容も見せ方もキャストも、全て揃ったパーフェクトなドラマだと思う。
スポンサーリンク