2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)33601~33650 件が表示されています。

2019-09-30 09:12:59
名前無し

「1分で振り返るなつぞら」以上に何もない空疎なドラマ。
半年かけてなっちゃんはすごい、のための薄っぺらエピ並べただけ。 

朝ドラは軽くてよい、深い話は敬遠される、イケメン揃えたら喜ぶ、と視聴者をなめてるのか。そうでなければ、まともなドラマを作る力がないだけか。

打ち上げを高級ホテルでものすごく派手にしたそうだが、その時点では大成功とまだ浮かれていたのだろう。今必要なのは制作サイドの反省会と視聴者へのお詫びの言葉。

2019-09-30 09:45:32
名前無し

やっぱりどうしょうもなくやりきれない出来事が起こるとなおさらドラマの中の優しさが薄っぺらに思えてきます。役者さん達には気の毒でした。

2019-09-30 09:53:59
名前無し

朝ドラでは阪神巨人戦の延長状態なのかと思いましたが、今日そうでもないことがわかってびっくりしました。
本当に好きなドラマは真剣に守らないといけない時代なのですね。

2019-09-30 09:59:12
名前無し

「薄っぺら」っていう言葉をたくさん見ました。
キュウリは薄いほうがいいそうですが。

2019-09-30 10:07:06
名前無し

ハッピーエンドではないんです、
視聴者を不快にした大問題を対処せず説明をせず、こういうのすっとぼけですよね、私は、待っていました、なんの報告もない、なつぞらに出てくる絵を見る度、いつ説明してくれるのか最終まで待っていましたけど、スタッフの誠意は無かった、そんなスタッフが作ったなつぞら、優しいと言えない、100作目朝ドラなつぞらは、悪い意味で記憶に残った、。

2019-09-30 10:24:47
名前無し

スピンオフで帰ってきますよね。
今から楽しみにしています。

2019-09-30 10:27:54
名前無し

ひよっこみたいにいつまでもお話が続くといいなあ。
希望をもって終わったから、みんなの人生の続きが見たいです。

2019-09-30 10:28:31
名前無し

私はどちらかといえば肯定派だが、なつが千遥の母としての役目を果たしていたとは思わない。何しろ、孤児院に収容された後千遥を5歳の時におばに預けて再会したのは離婚騒動の時。30年以上も経過している上、その間連絡を取り合っていたわけでもない。

2019-09-30 10:48:23
名前無し

満点をあげたい素晴らしい作品でした

2019-09-30 10:52:04
名前無し

それで何故、☆1なんでしょうか??

2019-09-30 11:14:43
名前無し

いつまでもなつぞらでやってないでスカーレットへ行って☆5でもなんでもつけなさいよ

2019-09-30 11:19:18
名前無し

>打ち上げを高級ホテルでものすごく派手にしたそうだ

このドラマのイヤな感じそのものの、イヤな話です。

まさか、打ち上げの費用って受信料から出るんでしょうか?

2019-09-30 12:03:33
名前無し

上っ面だけの家族のようだった。

2019-09-30 12:09:56
名前無し

朝ドラ史上、最低の作品は「まれ」だと思う。

今でも思い出すだけでムカムカ腹が立って来る。

「なつぞら」はアレに比べたらずっとマシ。

そこまで酷い作品ではない。

2019-09-30 12:22:56
名前無し

まれはいつも忙しく汗かいて一生懸命働いていましたね。

2019-09-30 12:37:25
名前無し

なつぞらロスだけど、スピンオフはまだまだ先だから
吉沢亮君出演の10月11日に放送される『LIFE!~』を観て楽しみたいわ。

ほんと毎朝楽しかった。半年間どうもありがとうです。

2019-09-30 13:00:19
名前無し

なつが周囲に甘えて何もしなかった。
育児も家事も丸投げだって…。
なつもイッキュウも歴史に残るアニメを
何作も生み出しだんだけどね…。

もう見る視点の問題で、世の中行きにくい人だらけ
罵詈雑言の嵐を見てるとストレス解消なんだな。

スピッツがのOPが最高でした。
今期のSuperflyも良いですね。

2019-09-30 13:29:49
名前無し

孤児だったなっちゃんが家族を築いていく物語だったんだなと、見終わって新たに感動しました。
ゼロから始めて、なっちゃんは坂場くんという伴侶に出会い、優ちゃんを得て、たくさんの人の笑顔に囲まれています。
泰樹さんの「おまえはよく開拓した」の言葉はとても重いなと思いました。

2019-09-30 13:34:30
名前無し

すてきなドラマだったなと思います😊💕
まだ余韻がすごいです(๑˃̵ᴗ˂̵)💕💗💕💗

2019-09-30 13:57:43
名前無し

かなり良質のドラマなのに、こんなに
貶められるのって……ちょっと何が
起きてるんだろう……(・Д・)

2019-09-30 14:14:26
名前無し

何かここのレビューって
森の奥の魔女の鍋の中みたいに
混沌として呪いの言葉に満ちてる
ヒロインが美しいと魔女が嫉妬する
そのままだw

2019-09-30 14:14:36
名前無し

貶めているとは思っていないのですが、元戦災孤児をヒロインにしながら、ドラマ内で「浮浪児でよかった」という台詞があるような無神経さはとても良質なドラマとは思えないという率直な感想はあります。
黎明期のアニメ制作業界の過酷な労働環境と、子供を生み育てながら働いたあの時代の女性の苦労がちゃんと描けていたとはとても言えず、上っ面で甘かったという点でも良質ではありません。
朝ドラだから見ていてつらくない方がいい、だから表面的でいいという考え方は理解できますが、その方向で作ったのならその点では本作は無難な凡作であって、良作ではないと思います。

貶めようとして貶めているのではありません。
全然良いドラマだと思わなかったという素直な感想です。

    いいね!(2)
2019-09-30 14:37:32
名前無し

眠りの森の美女は何で眠らされたのかを思い出した。
魔女の怒りだ。
本当にもう終わった番組なのにね。
新番組も始まったのにね。

2019-09-30 14:44:20
名前無し

最初から読んでるけど、最初はもう、広瀬さんの容姿や、人格否定みたいな、誹謗中傷が大量にあって、悲しかった( ; ; )
露骨なことをすればたぶん消されるんだと思うから、そうなると、手を替え品を替え。ここは、そういうことを堂々とやられる場所に堕ちてしまいました。
ご本人を叩きにくいとなれば、次は演技、次は脚本やセリフ、振る舞い、「由美かおるさんに似てる」で最低評価、何でもかんでも最低評価。本当に混沌とした呪いの森ですね。

2019-09-30 14:51:13
名前無し

ドラマを批判する人を「魔女」と揶揄するのは利用規約違反では?

スポンサーリンク
2019-09-30 14:54:14
名前無し

終わった番組なのだから、「ここは呪いの森だ」とか「このドラマを悪く言うのは魔女だ」とか、そういう、話の蒸し返しをしなければいいのでは?

『ドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう』と注意が書かれていますよ。

2019-09-30 14:55:53
名前無し

ドラマが終わったのだから自分が何をされたかも思い出すでしょうけれど、自分が何をしたのかを思い出すことも大切ですね。
言われたたことって意外と覚えているものですよ。
あえて指摘しなくともね。

2019-09-30 14:56:34
名前無し

最終回が終わって寂しいなあと思ってた夜に中川大志くんがクイズ番組で大活躍。嬉しかった。
アーチェリーのときに今田耕司さんがちっちゃい声で「イッキュウさん」と言ってたのを聞いたぞ!
個人的にいつか広瀬すずと結婚してほしいと思うおばちゃんでした。   終わり。

2019-09-30 14:57:38
名前無し

違反報告や利用規約を振りかざさないでくださいね。

2019-09-30 15:02:23
名前無し

投稿者への個人攻撃、人格攻撃、揶揄、中傷をやめて、ひたすらドラマの話だけをすればいいんではないですか。

2019-09-30 15:03:26
名前無し

ほめるのも自由、けなすのも自由。←ドラマについてなら。

2019-09-30 15:05:22
名前無し

ここの利用規約を守るのがいやなら、
ここを利用しないのが正しいと思います。

2019-09-30 15:06:54
名前無し

>何かここのレビューって
森の奥の魔女の鍋の中みたいに
混沌として呪いの言葉に満ちてる
ヒロインが美しいと魔女が嫉妬する
そのままだw

心に闇を抱えているのでは。
みてもらった方がいいよ。

2019-09-30 15:15:43
名前無し

まー
ファンもアンチもどこの世界にもいるわけだし
好きな事を書けばいいじゃん♪

でも観てもいないのに低評価にするはダメかと。

2019-09-30 15:20:56
名前無し

朝ドラなるものを初めて録画して完走したが
それは同郷の広瀬すずとスピッツだったから。

内容としては誰からも愛されるなつには違和感が...
これには脚本家が悪かったと言わざるを得ないよ。

2019-09-30 15:24:19
名前無し

私は道産子なので楽しめました。
アニメーターになってちょっと残念なところはあったけど、ドンピシャなアニメが出てきて、懐かしく子供の頃を思い出しました。

2019-09-30 15:27:00
名前無し

そこまでして貶めたい理由がわからないんですよね。そこまで?みたいな、すごい激しさを感じる。これは感想?何なんだろうって、不思議になる。

なんか、日本のイタリアンレストランがあったとして、「なんで懐石料理を出さないんだ?!」って、ずーっとレストランや店員さんやシェフや、内装から皿から罵りまくる感じ。
あなたの店じゃないし、イタリアンなのに。もうそろそろ、わかってくださいよ、みたいな。「本格的な懐石料理がないっ!!」みたいなのを、毎日、読まされる苦痛。

特定の一部の人にしか楽しめない内容ではないし、広く受け入れられる家族をテーマにしていて、質的にはこれまでのドラマに決して、そんな最低評価を嵐のようにつけられるほど劣ってないのは、ドラマ好きならわかるはず。
これを最低評価なら、相当ハードル上げないといけなくなるよ。他のドラマもね。

2019-09-30 15:31:15
名前無し

週刊少年ガソリン・・・

2019-09-30 15:45:49
名前無し

浮浪児の刈り込みをドラマに入れたのは、良かったと思いました。
子供を人間扱いしないで刈るという、あの時代は恐ろしいこともしてたんだと、知りました。

2019-09-30 15:46:59
名前無し

>そこまでして貶めたい理由がわからないんですよね。

このドラマには長所も短所もあると思います。

ある人には長所が大きく見え、たまに短所に気づいても、長所の方が大きく見えるから短所が気にならない。
ある人にはこのドラマの短所が大きく見え、そちらの方が引っかかるので、長所の方を見る余裕が持てない。
ある人はほどほどにどちらも見える。

上記のほどほどではない人たちは永遠に平行線で、交わることがないんでしょう。

2019-09-30 15:49:12
名前無し

>これを最低評価なら、相当ハードル上げないといけなくなるよ。他のドラマもね。

確かになんか煽ってる人いますよね(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞
それはこのドラマうんぬんじゃなくて煽るのが
楽しいのでしょう😑

2019-09-30 15:49:42
名前無し

>あの時代は恐ろしいこともしてたんだ

その恐ろしい時代の被害者に「浮浪児でよかった(被害者でよかった)」と言わせたのはあんまりでした。
特に視聴者の身内に戦災孤児がいた場合。

    いいね!(1)
2019-09-30 15:51:43
名前無し

途中視聴率が落ち込んで、高視聴率が最後まで続かなかったのが残念でした。

2019-09-30 16:18:56
名前無し

別になんの料理だって、美味しければ構わないよ。
ドラマの味を決めるストーリーの部分が、深掘りもなく薄っぺらいから文句が言われる。
画面の綺麗さだけはよく褒められていたし、インスタ映えのためのお店だと言われれば納得がいく。

2019-09-30 16:19:57
名前無し

途中で話が破綻してしまい、何とか視聴率キープのために
炎上商法という手に出たのではないのでしょうか。
でも、この内容ならばどうやっても救いがたいと
思います。番組制作に関わった人たちは真摯な気持ちで
反省会を開いた方が良いと思います。

2019-09-30 16:24:12
名前無し

まれ、半分より面白くなかった。

2019-09-30 16:34:39
名前無し

美容院で変なパーマかけられたとかなら、いつまでも苦情を言う気持ちわかるけれども、もう終わったドラマなのに、いつまでもつまらないってどうしてかな。
面白いって見ていた人が名残惜しいならわかるけれど・・・・
新しいドラマ始まっていますよ。
そちらも微妙に評価分かれているようですが・・・

2019-09-30 16:46:17
名前無し

「炎上商法」は半分青いで脚本家さんがツイッターで「明日は神回だ」とか、つぶやかれたことで、そう言われていたと思う。このなつぞらとは別の話。

2019-09-30 16:58:37
名前無し

最終回。その前の回に嵐を全員で乗り越え、最終回は天陽の畑から。
老いた泰樹はすっかり力を取り戻し、なつに人が生きるということを語る。
なつはそれを受け、二人で天陽の畑に転がり、笑った。
天陽の想いに包まれて、泰樹の想いを受け継ぎ、なつは生きる。

初回から最後まで、登場人物全員の人生の流れが連綿と続き、時に交わり時に離れ、しかしまた再び交わる時が来る。死という永遠の別れがきても、想いは人の心に残り、共に生きていく。そういうことが貫かれたドラマでした。

北海道という雄大な自然が見事にはまり、ヒロインが東京に出てからも地元北海道の力が何度となく活かされていたと思います。

ヒロインの仕事についてもかなり詳しく描かれ、作中に登場した数々のアニメはどれも懐かしく。
本業の人達もたくさん出演してくれて、とても見応えがありました。
たくさん登場してくれた歴代ヒロイン達も皆様ご健在でとてもうれしかったです。

瑞々しいヒロイン、脇を固めるベテラン、フレッシュな若手。役者達のハーモニーも素晴らしく、現場の雰囲気が良かったであろうことが伝わる感じでした。
とても良い朝ドラでした。
半年間ありがとうございました。

    いいね!(5)
2019-09-30 17:14:48
名前無し

批判的感想を認められない人は、お茶の間「なつぞらを穏やかに応援、語るスレ」へ。
それとも、人にからむのが目的か?



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)33601~33650 件が表示されています。