2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)33501~33550 件が表示されています。

2019-09-29 20:44:17
名前無し

スカーレットでも、なつぞら投稿してみたら?

生活の一部でしたが、なんか、なんかここまで来るとスカーレットの面々に申し訳ない気がしてきます。切り替えも大切な体験だと思いますが。

個人の自由でーす。

2019-09-29 20:46:21
名前無し

なつぞらロスにはならないです。
むしろ安心して快適な朝を向かえられます。
本当に酷い朝ドラでしたね。

2019-09-29 20:46:44
名前無し

好きになれた登場人物がたくさんいるから、また会えるのは楽しみです♪

2019-09-29 20:49:22
名前無し

この数年の朝ドラはそこまで面白いと思えなかったから、なつぞらも、最初、完全にながら見、飛ばし見だったけど、いつの間にか録画してしっかり見るようになった。

結婚式が印象深い。大盛り上がりで、あれは小さな最終回みたいだった。でも、そこから始まった新婚生活がまた、とても楽しかった。
昨日で最終回、終わったんだけど、なんだか、これからまだまだ盛り上がりそうな気がして、どうして終わってしまうんだ?と、ちょっと残念でたまらない。
続きがすごく気になるし、12年後のアニメ制作まで、また続きを見られたらと願っている。

2019-09-29 20:52:20
名前無し

そこまで言わなくても…。

スカーレットには、カラミーノさん、キビシリーヌさん、お手柔らかにやってくださいね。

どこかのサイトに「不滅の変人」とありましたが、マジ、そう呼ばれないように切にお願いします🎯

2019-09-29 20:54:04
名前無し

なつぞらのスピンオフが終わるまで、
まだ、気持ち的には、なつぞらは
終わっていない感じ(⌒▽⌒)
その前に総集編も楽しみ♪楽しみ🎶

2019-09-29 20:54:59
名前無し

とにかく必ず良い方向に向かい成功するし、誰も不幸にならないから
心配することもない、そんな非日常的な日々なのに
心揺さぶられえることもないので
朝ちょこっと見る分には良かったんじゃないでしょうか。
ただ、それを「ドラマ」と呼んで良いのかは疑問ですけどね。

2019-09-29 20:57:07
名前無し

真田丸のスタッフの皆さんがたくさん
参加されて、なつぞらを制作されたと
いうことは、なつぞらのスタッフの
皆さんがまた、次に何かを制作される
んですよね。その作品を、楽しみに
したいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2019-09-29 20:58:14
名前無し

この脚本家はC級の脚本家だと思いました。
なんで100回目の記念作品をこの人に頼んだのか
不思議でなりません?

演出家も勿論C級です 。
なつを愛されキャラにするべきなのに
逆に短気で怒りっぽいキャラに見えてしまっていたので
ストーリーが破綻してしまいました。
あれは広瀬すずちゃんのせいなの?

あと人によって老け方が違い過ぎでは?
そのせいで脳内処理するのが面倒でした。

2019-09-29 21:00:45
名前無し

しっかりした構成の骨太なドラマでしたね。
脚本が素晴らしくて、いつしかお気に入りのドラマになりました。最終回まであっという間。日曜日にいつも、続きが気になって待ち遠しかった。また、こんなドラマを是非お願いします!

2019-09-29 21:05:16
名前無し

天陽くんのストーリーも心に残りました。ラストシーンは、天陽くんの絵のイメージのままだったから、すてきだなぁぁと思いました。

今度、天陽くんの大河ドラマも楽しみです。なつぞらから、たくさんの俳優さんが羽ばたいていくのも楽しみです。

2019-09-29 21:05:59
名前無し

サイボーグ娘から、久本久美2世への転換に早く慣れなくちゃ

2019-09-29 21:08:38
名前無し

菊介さんなんか、陶芸関係者として、またシレっと出てきても違和感なさそう

2019-09-29 21:08:45
名前無し

ただのヒロイン叩きね ご苦労さん ( ͡° ͜ʖ ͡°)

2019-09-29 21:09:54
名前無し

この脚本家さんの他のドラマ、以前見たことあるけど、あまり好きじゃなかったんです。

でも、このなつぞらは好き。
物語がやっぱり、しっかりしていて、一話ごとに充実してました。

それと、映像美というか、カラフルで明るい色彩も朝見ると、元気でました。

10月の総集編、11月のスピンオフ、とても楽しみにしています(*⁰▿⁰*)

2019-09-29 21:18:05
名前無し

なつぞらはとにかく脚本と演出がひどすぎた。
戦争孤児問題もさらっとなぞるだけ。
開拓者という言葉を何回ともなく出していたが、
少なくともなつとは結び付かず空回り。
マコプロのアニメのシーンも平成令和の
仲良しクラブの様で最後はくだらないダンスシーン。
そして昭和感の全くない、馬鹿馬鹿しい時代錯誤。

よくわからない話がいろいろ続きましたが、
その中でも一番腹立たしかったのが、
ヒロインの育児丸投げシーン。

そしてとにかく大事なところをしっかりと描かないし、
ナレーションですっ飛ばしてしまうので
視聴者は取り残された感がはなはだしい。
その割にはどうでもいいような脇役のエピソードは
延々と描く。

とにかくおかしな脚本でしたが
いちばん納得がいかなかったのが、
あまりにも不自然な「なつあげ」
見ているこちらが恥ずかしくなるような「なつあげ」です。
なぜここまでヒロインを忖度しなければならなかったの
でしょうか。ほんとなつあげの度に腹が立ちました。

結局何がいいたいのか、よくわからない
中身の薄っぺらなドラマでした。
清原さんや大原さんの熱演が素晴らしかっただけに
残念です。

    いいね!(3)
2019-09-29 21:26:40
名前無し

なつぞらが又朝ドラを救ってくれました!
大森さんと広瀬すずさんは、NHKの救世主でした (╹◡╹)

2019-09-29 21:27:34
名前無し

なつぞら、終わっちゃったんだなぁ。
これで朝ドラは卒業。
朝ドラには、特に興味なかった。
なつぞらが見たかっただけなんで。
総集編は見るよ!それまでおさらば!

2019-09-29 21:33:02
名前無し

なつの子育てシーンで一番印象的だったのは、夜やっと寝られるとなった時に赤ちゃんが泣きだして、座って抱っこしてそのまま毛布にくるまってゆすってる姿。
あの時代ってああやって黙って夜泣きの相手してやってたお母さん多いんじゃないかなあ。私は赤ちゃんと一緒に泣いてたけど。私の母世代=なつ世代は黙って何人も産んで育ててたような。なつは一人だけども。
子育て中に泣いて夫婦喧嘩みたいなとこまでいかなかったのが「なつぞら」らしくてよかったな。

2019-09-29 21:40:29
名前無し

なっちゃん、私は好きでした。かわい子ぶってないところがいいんですよね。派手な服着てたのも、逆に自分をどう見せるか考えてないからなんだと思いました。制服みたいな感覚で、貸してもらって、アクセも言われるがままつけて。

なっちゃんって、とんでもなく美しいけど、自分ではわかっていなくて、階段を馬みたいに降りたり、変な子みたいな、不器用なところがあって。そういうところ、坂場くんと似ていたのかな。

なっちゃんが主人公だったから、最後までついていけたと思います。自分も不器用なところがあるし、可愛く振る舞えないから、なんか、なっちゃんのこともどんどん好きになりました。

自分で抱え込んじゃうところあるなと思って。そういう生き辛さ、坂場くんは演出家だからなのか、とてもよくわかってくれて。この夫婦も大好きでした。

    いいね!(1)
2019-09-29 21:44:11
名前無し

明日はもうなつぞらないんだね(;´д`)

2019-09-29 21:51:53
名前無し

なつぞら、終わるの、寂しいよ、もう🐮
もうー🐮終わるのかぁ。寂しいな。

2019-09-29 21:53:05
名前無し

暖かい脚本、好きでした。
夕見子ちゃんとか雪次郎くんとか、かなりの残念な失敗をしちゃったけど、許されるんですよね。じっちゃんは迎えにきてハグしてくれて。雪月のおばさんやトヨばあちゃん、酷いことを言わなかった。おじさんも、信じて待っていてくれた。

若い時に、開拓しようとしても、その土地がダメなこともあるじゃないですか。
天陽くんの畑みたいにみんなが助けてくれて、使えるようになることもあるけど、あきらめないといけないこともあるし。でも、次の開拓をすればいいんですよね。そういうストーリー、本当に元気でるし、いいなと思いました。

2019-09-29 21:59:42
名前無し

最終回のなっちゃんと泰樹さんの対話が好きでした。なっちゃんが涙をこらえている表情が果物みたいに瑞々しくて、切なくてきれいだった。

2019-09-29 22:05:21
名前無し

私もきくすけさんまたでてほしい。
陸王のときよりよかった。

とよばあちゃんはさすがです。
泰樹さんは前半すきだったけど途中からはなつに不自然に甘過ぎだったから後半はいまいち。

柴田夫妻は普通。
富士子さんは好き。

坂場夫妻はお付き合いしたくない。
世話やきなほうじゃないから。

あかちゃんのゆうちゃんをだっこしたかった。
牛の搾乳もしてみたい。

製作は真田丸よかったのにこれは残念。
脚本もてるてる家族おもしろかったのにこれは残念。

皆様お疲れ様でした。
なんだかんだいっても全部見ました。

ここの投稿も沢山よんで投稿もさせてもらいました。
ここの感想おもしろかった。
ある意味ドラマより。
スカーレットも楽しみましょうね。

スポンサーリンク
2019-09-29 22:10:33
名前無し

明日、朝早いから、もう寝ないと。
もうなつぞらもないしね・・(u_u)

2019-09-29 22:10:43
名前無し

なつぞら終わって悲しいな。
ちょっとロス気味。
久しぶりの余韻。
でもスカーレットも楽しみにしてます。

2019-09-29 22:38:39
名前無し

なつぞらロスというか、はあぁ‥‥‥(*´-`)
もう、明日はないんだなぁ。

2019-09-29 22:56:20
名前無し

なつのような人間が現実にいたなら、誰からも嫌われ、会社もクビになり、子育てなんか誰も手伝わないし、四面楚歌になっていただろう。
そんな人間がチヤホヤされるから、ドラマがつまらなくなる。

    いいね!(2)
2019-09-29 23:02:14
名前無し

でも そんな事言ってる方がって気もしちゃうね (๑˃̵ᴗ˂̵)

2019-09-29 23:09:09
名前無し

なっちゃんと一久さん、赤ちゃんと一緒のお顔をくっつけるシーン、本当に可愛かった。このご夫婦大好きでした(^-^)
できれば雪次郎くんと夕見子ちゃんの子育ても見たかったな。そういうスピンオフも作ってほしかったけど、追加でお願い。

2019-09-29 23:10:00
名前無し

確かに、なつのような生意気でわがままな社員が会社にいたら、みんなから総すかんくらうだろうね。とにかく
とても腹立たしいヒロインでした。
格好もケバケバでまさに品のないキャバすけだね。
ドラマ自体もたいして山場もなく、つまらなかったですし。一番良かったのは
子役のなつの一生懸命な演技かな。これは良かった。

2019-09-29 23:12:57
名前無し

>でも そんな事言ってる方がって気もしちゃうね (๑˃̵ᴗ˂̵)

その言葉をそのまま返します。

2019-09-29 23:13:10
名前無し

ほんっとに、おもしろかったよ、なつぞら🍦🍦🍦
できることならば、いつまでもあの世界にいたいな。

2019-09-29 23:14:53
名前無し

お返し頂くかなくて 御遠慮致します (๑˃̵ᴗ˂̵)

2019-09-29 23:17:02
名前無し

私はなつが大嫌いでした。
でも、あるサイトの投稿で、なつと広瀬すずのキャラが合ってない。大原櫻子がなつを演じたら好演したかも?っていうのを読んで、なるほどと思いました。
大原櫻子ちゃんのなつなら、見てみたい気もします。でも、それでもなつあげは控えめにして、オシャレはTPOをまきまえてほしいと思います。

2019-09-29 23:17:22
名前無し

なつは子育てを完全に舐めてた。

このドラマで数少ないまともな意見を言った
福祉課の田中さんが、素晴らしかった。
この、まともな人と子育て丸投げ女との
やり取りは見ごたえがあった。

そんな立派な意見を言った田中さんが、
あとでどうして「あの時は失礼なことを言って…」
などとこの女にあやまらなきゃいけないのさ。
これもヒロイン忖度かよ。
そうだとしたら、本当に腹が立つわ。

2019-09-29 23:20:22
名前無し

天陽くんを全然、別のトーク番組で見たんですが、確かに美しい(^.^)
ドラマの天陽くんとは違う人でした。
これから、なつぞらの役者さん、いろんな機会に見られそうで、うれしい。皆様のご活躍を祈りたいです。

2019-09-29 23:22:00
名前無し

投稿者をディスるのは品がないよ。

2019-09-29 23:23:30
名前無し

とにかく、なつぞらはひどいドラマだった。
大々的な、金の無駄遣い。
出演者にも失礼で、よくわからないストーリー。
最後のダンスシーンなど、ほんとばかみたい。
ヒロインも感情がよく見えないお芝居だしさ。

まあ明日からはまともな浅ドラだったらいいな。

2019-09-29 23:28:25
名前無し

なつなんかより天陽の奥さんの靖枝さんの方が、よっぽど働く女性であり、開拓者だと思う。
貧しい中で子供をおぶって畑仕事しながら、夫が絵を描くことを応援し、その甲斐あって夫が有名な絵描きになり、夫亡きあとも夫の両親の面倒と田畑を守る決意を固めるって、家事丸投げ、一人娘の育児丸投げのなつごときの苦労じゃないよ。

    いいね!(2)
2019-09-29 23:29:38
名前無し

なつ、大好きだったよ!一緒に仕事したいし、
っていうか、マコプロに入りたい(^_^;)

なつは責任感が強くて、頑張るし、庇って
くれたり、落ち込んでると、一晩付き合って
話を聞いてくれる。

自分の辛いことは、黙っていて、友達の
辛い話を、上手に聞いてくれて。
時に一緒に怒ってくれたり、黙って泣いてくれたり。
なつは、すごくいい子だよ。

    いいね!(1)
2019-09-29 23:29:59
名前無し

受信料の無駄遣いだった。

2019-09-29 23:36:50
名前無し

ヒロインをまったく好きになれない、アニメーターの話も見ることができない、結局何が言いたかったのかよくわからないドラマでした。オープニング曲に出てくる優しいあの子はヒロインではありませんでした。もっと良い話になってほしかったですが、非常に残念です。脚本もセリフも演出もめちゃくちゃでした。ガッカリです。

    いいね!(1)
2019-09-29 23:45:04
名前無し

最終回も、すごく良かったよ〜(๑>◡<๑)😊💕

なつぞら、終わってしまうのが残念😭💦💦

記憶に長く残るドラマだと思う🙂✨🍀

2019-09-29 23:47:17
名前無し

素材は良かったのにいろんな色を混ぜ合わせた結果ぼやけて滲んでしまったようなドラマ。もったいない。

2019-09-29 23:50:35
名前無し

なつぞらと一緒に過ごした令和の最初の年、

北海道の大草原や夜明けの空を見て、

優しい人の輪に癒されました( ´∀`)

東京の家、マコプロの工房、雑貨や家具、

キュートで大好きでした。

なつぞらの世界観、とても良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)

2019-09-30 00:00:19
名前無し

楽しめましたよ。ふつうに良質のドラマ。
ほのぼのして、日々のくらしに焦点を当てて。

ストレスフルな現実にあまり寄せずに、距離を取り、
こうだったら本当にありがたいというような。

生きやすい世界を描いて、ホッとできる物語にした
のではないかなと思います。

現実にはないだろうけれど、楽しいドラマ、今期は
いくつもありました。

スーパーリアルな、現実のストレス生活を見たい人には
不満しかないだろうけど、朝のホッとできる時間に、
ストレスフルなのを見たくない人には合うドラマ。

2019-09-30 00:04:26
名前無し

家庭内の仕事がとても丁寧に描かれているので、
主婦としてはうれしかったです。
「牛とともに生きる」ではないけれど、
家族とともに生きていきます。

2019-09-30 00:09:21
名前無し

まだ、なつぞらの続きがあればいいのに…と、
ふと思ってしまう( ´∀`)
でも、あの最終回、素晴らしすぎて、やっぱり
そこで閉じるべきなのかなぁ。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)33501~33550 件が表示されています。