2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)33251~33300 件が表示されています。

2019-09-29 03:42:05
名前無し

最終回にひねりなど必要だと思わない。むしろ、不自然に今までの登場人物がやたら勢揃い登場したりする方がおかしい。

なつの人生はこれで終わりではなく、ドラマが終わったにすぎないのだから。

2019-09-29 05:08:06
名前無し

100回目と言うことで人気女優を主役にし、歴代女優も勢揃いとバンバン宣伝し、客を集めるだけ集めて、蓋を開けたらこれではね。文句出るでしょ。誉めてる連中の方が変。誉められる要素無いんだよね。感想としては「良く美男美女揃えたな」だけ。

2019-09-29 05:21:10
名前無し

最終回はあんなもんでしょ。今までの出演者が出て来て回想して。ほんとの最終回はだいたい一個前だったりしますね。じいちゃんの「牛と共に生きる」この台詞が最高に良かったし彼の生き方の象徴だったと思う。
天陽くんが死んでもちょこちょこ回想で出るので最後まで見てしまいましたが、なつの性格はちょっときつかっですね。ゆみこをたしなめるのは母親の役目にして、なつに言わせなければ良かったのに。
空気読んで回りに気を使う、でも明るい働き者!
それで良かったんじゃないかと。まあ、最近はヒロイン、どんな性格でも嫌われますけどね。。。
正論を押し付けるように強く言われると嫌われるでしょうね。
朝ドラは皆に愛されるヒロインが当たり前!
それをふまえて制作側も作ってると思うのに、こうなってしまうのは、脚本なのか?演出なのか?演技なのか?
やっぱり、ヒロインは少し天然なのが愛されるんでしょうね。

    いいね!(1)
2019-09-29 05:41:43
名前無し

なっちゃん、母親らしい優しい笑顔、たくさんあったよ。「なつが子供を愛おしむ顔を見たことがない」なんて、大ウソ。
抱っこもたくさんするし、子供の寝顔見るし、話しかけたり、遊んだり、たっぷり慈しんでいるし。最終回の今日も、親子3人ほっぺをくっつけあう回想もあった。

こんな、大ウソを、堂々とレビューに書くって、ルール違反。「なかった」?!たくさんあったっしょ?また出たよ。見てないでウソ書く人。

「他人の投稿に干渉したり文句を言う人がいつもより凄く多くて雰囲気が悪かった」なんて、大ウソばかり書くから、あきれて反論されるんでしょ。誹謗中傷もすごかったし、反発されて当然。

「感じ方の問題」じゃないよね?「なかった」って言い切って。こんな大ウソを堂々と書いてるレビューを見るのは、ここだけだよ!!

    いいね!(1)
2019-09-29 05:55:51
名前無し

作家の山下柚実さんのレビューさすがドラマ評論家というフリーターとちがってこのドラマのダメなところ言い当ててますね。
そうなんです「たいくつ」ですよ。広瀬すずのファッションショーもそう。どうしてこんなドラマにしてしまったのか。このドラマで良かったのは草刈正夫と清原かやだけ。
広瀬すずもこれで汚点を残しちゃいした。来年の仕事は決まってるから再来年から仕事激減か。

2019-09-29 06:03:54
名前無し

不満な点もあるでしょうが、最低評価されてしまうとね。実態や内容に、合わないように思います。

ドラマが好きな人は、いろいろ見比べますから、〈なつぞら〉は、他と比べて、そこまで悪くないって思います。

2019-09-29 06:11:27
名前無し

最後までレビューにケチつくことはなくならなかったか。
作品の出来も良くなかった上、自分本位な人をよく見る残念な半年だったな。

2019-09-29 06:14:56
名前無し

一話目に繋がる最終回というのは時々あるが、朝ドラでは久しぶりに見た。今作全てがなつの回想と見ることもできるだろう。

2019-09-29 06:18:16
名前無し

「なつぞら総集編 前編・後編」

総合 10月14日(前編・午後3:00~4:28、後編・午後4:28~5:56)

BSプレミアム 10月27日(前編・午後1:30~2:58、後編・午後3:00~4:28)

ついに終わってしまいましたが毎朝本当に楽しませて頂きました、ありがとう。
一人づつ嫌いになっていってしまった朝ドラもありましたが、なつぞらは反対に一人づつ好きになっていった朝ドラです。

なつぞらファミリーはこれからも応援したいと思います。

2019-09-29 06:21:35
名前無し

キャラ変が一人もいなかったのでよかったと思う。
長丁場でキャラがどんどん変わっていくのは見てて疲れる。
今作はずっと安定してて、安心して見られた。

2019-09-29 06:22:41
名前無し

主人公が、周囲の期待に背いたり、駆け落ちしたり、大きな不幸を背負ったりすれば退屈しないのかもしれません。
でも、見てる方は朝からストレス感じてしまいます。先輩や上司に気を使う若手社員、受験生、若い世代は特に。主人公が窮地に立たされ罵倒されるドラマ、朝から見たくないでしょう。

現役を引かれた方は厳しい描写に涙するカタルシスがあるだろうと思いますが、現実に辛い場所にいる人には重すぎる。

主人公のなつに不幸が少ないのは、ストレスを和らげて見やすくする工夫かと思います。周囲の登場人物がその分、波乱万丈です。ただし、挫折しても大人たちは優しい。

失われた20年、超氷河期時代もあり、非正規雇用も増えて、頑張れば成長できる時代でもないです。だから、傷ついた世代、若者世代に向けてドラマを工夫した結果ではないでしょうか。

    いいね!(1)
2019-09-29 06:29:30
名前無し

朝鮮戦争、東京五輪、ビートルズ、大阪万博、オイルショックといった世相に一切触れることなくあくまでもなつとその周りのことだけを描いたことに敬意を表する。脚本家は違うが、登用した役者の多くが共通している「真田丸」を思い出した。あのドラマも真田家の周囲だけを描いた徹底ぶりで関が原の戦いすら描かれなかった。

2019-09-29 06:30:44
名前無し

なつぞら総集編の情報ありがとう
ございます(^ ^)
子供と楽しみたいと思います。

子供はまだ北海道に行ったことが
ないので、行きたいと言っています。

2019-09-29 06:33:15
名前無し

見たことがないは大げさかもしれないけど、そう言ってしまうほど家族に対して無表情なシーンが多すぎるんだよね。
坂場がアイス食べてるところとか、優が菓子食べているところとか特に違和感しかなかった。
普段からこういうシーンが積み重なっているから、たまに慈しむシーンが挟まっても、冷たい目をいつもしていると感じてもおかしくない。
感じ方は人それぞれだからそう思わないとおかしいとは言わないけど、少なくとも嘘呼ばわりで罵られるほどおかしな批判ではないよ。

2019-09-29 06:35:45
名前無し

>一人づつ嫌いになっていってしまった朝ドラもありましたが、なつぞらは反対に一人づつ好きになっていった朝ドラです。

本当にその通りです(๑˃̵ᴗ˂̵)
小さな役の方でも、好きな人がたくさんいます。
高校の演劇部で番長にセリフを教えてあげた人も大好きでした。

2019-09-29 06:39:30
名前無し

子役が一生懸命演技してるのに、「嫌そうな顔して立っていた」って……そんなつもりじゃないって大人ならわかるでしょうに。子役の子が可哀想。

2019-09-29 06:46:40
名前無し

役者さんへの誹謗が多くて悲しいですね。
「海街ダイアリー」好きでした。サッカーされていた広瀬さん、よかったなと思います。
でもここではひどい書かれ方。

最近は「般若顔」って書かれていたのを読みました。以前「暗殺者の目」とか「ゴリラ化してる」とか容姿、目つき、態度、ありとあらゆる非難を読みました。そして同時に清原さんをベタ褒め。なんだか不自然な印象でしたね。

冷たい目っていうのは、私は全く感じたことがないのですけれどね。今日の親子のシーン、あんなに柔らかな笑顔でしたしね。

2019-09-29 06:47:38
名前無し

>なっちゃん、母親らしい優しい笑顔、たくさんあったよ

私もそう思います。
たくさんあったし、なつと優ちゃん親子が大好きでした。
一久さんも良い旦那様で良いパパしていて、なつが羨ましいくらいです。
過去の朝ドラの中でも一番好きなヒロイン家族です。

2019-09-29 06:48:31
名前無し

すみません!今日→昨日

2019-09-29 06:51:20
名前無し

広瀬すずの演技批判をしているのが清原果耶ファンっていう印象操作はおかしいよ。
清原果耶が出演するはるか前から批判されていたのだから。

2019-09-29 06:52:13
名前無し

>誉めてる連中の方が変。

この投稿者は「他は己ならず」という事を知らない。
無理くり否定派を増やそうとする投稿はやめなさい。
あなたの傲慢ちきな否定なんて誰も誉めそやしはしないよ。
私はこのドラマ擁護もしないが否定もしない派。

2019-09-29 06:56:46
名前無し

なつぞらは今までのドラマに比べて批判が少ないほうでしよう。早く終われや、終わってホッとしたなんていうのがほとんどありませんよ。それだけ穏やかな内容だったのだと思います。それなのに批判に噛みつくような方が目立ちました。そしてファンスレがあまり盛り上がっていなかったのは残念に思って時々投稿しました。

2019-09-29 07:00:55
名前無し

>見たことがないは大げさかも知れないけど、そう言ってしまうほど家族に対して無表情なシーンが多すぎるんだよね。

無表情?まぁ確かにそうだが
デスクワークの人に多い事務的と言うのならばわかるけど。

2019-09-29 07:06:27
名前無し

このドラマも役者さんへの誹謗中傷が多かったので、とても残念でした。次の朝ドラでは無いことを祈ります。
なつぞらロスになりそうですので、録画見直したいと思います。

私も 爺ちゃん大好き。

2019-09-29 07:07:08
名前無し

半分青いは面白くなかったがツッコミどころがあった。
なつぞらはただつまらないだけで不快すら感じた。
もちろん本編とは別にスタッフの不快な行動にも苛立った。

※「週間少年ガソリン」のことです。

スポンサーリンク
2019-09-29 07:15:33
名前無し

>それだけ穏やかな内容だったのだと思います。それなのに批判に噛みつくような方が目立ちました。

ええぇーーーーーーー(๑•ૅㅁ•๑)‼️‼️

すっごい誹謗中傷、罵詈雑言の嵐なのに?!
ちょっとほめたら、すごい噛み付かれた。
本気で恐怖を感じるレベルで。

2019-09-29 07:16:55
名前無し

アニメ界の実在の個人の功績は全然知らないので、上の方のレビューを読まなければ、まず知ることはなく、ドラマを観て疑問にも思わない。ミルコスはあれかーとか、魔女と2人とかは分かるが。
北海道の食品は美味しい。でも反面、罪作りなドラマでもあったようだ。天陽のツギハギ服が甘ったるい時点で、それこそ下手なツギハギのドラマだったのかな。
出演者たちに不快感は無い。

2019-09-29 07:19:02
名前無し

冷静なところ、広瀬すずは「子役大成せず」になる可能性がある。

ケーキやケンちゃんの宮脇康之に通じるセリフ(発声)の大人になり切れなさ、後藤久美子に通じる青春ドラマまでの女優という印象を強く感じてしまった。

2019-09-29 07:22:04
名前無し

互いに尊重する気持ちがなければスレは荒れます。

2019-09-29 07:32:47
名前無し

私も少し批判したらとても嫌な言葉で返されました。同じなのですよ。なつは笑顔もあったけど冷たい目もありました。どこをどう見るか、の違いです。

2019-09-29 07:32:57
名前無し

天陽くん包装紙、ソラの物語、OPのアニメ、
大草原を見渡す赤い服の少女のイメージ。

赤い服の少女のイメージが幾重にも、ラスト
シーンの優ちゃんに重なっていき、美しい
イメージが広がりました。

ドラマ全編を通して、風景、ファッション、
雑貨、小物、カラフルな色彩溢れる映像が
心に残りました。

アニメのクリエーター夫妻のドラマらしく、
ポップで愛らしい雰囲気があふれてました。

2019-09-29 07:37:33
名前無し

広瀬さんも清原さんも、優しい目もあり、キツイ目もあり。
演出家の求めに応じて、脚本に従って、そう演じているのでしょう。不自然に冷たい目をしていることなんてないですし、殊更に「冷たい目」なんて言わなくても、全ての人物にそういうシーンはあるのですし。

2019-09-29 07:42:49
名前無し

なつぞらのいいところをひとつみ~つけたっ!
中身が無いからすぐに忘れれる。
ほな、さいなら(๑˃̵ᴗ˂̵)

2019-09-29 07:44:51
名前無し

演出家の指示通りにしてるのか、ちょっと油断したのか私は撮影現場を見てないのでわかりません。自分の 目で見たことを書いただけ。

2019-09-29 07:47:27
名前無し

中川大志さん、昨日は某番組で大活躍でしたね。魅力的な一久さんを演じられたことで大ファンになりました。
草刈さんの演技は素晴らしいのは勿論ですが、どのドラマよりこのなつぞらの泰樹役が好きです。

素敵な朝ドラありがとうございました。

2019-09-29 07:50:55
名前無し

広瀬さん、冷たい目というより、子供見て、どうしていいかわからないっといった演技だった。

そりゃ、だっこしたり、ほほすり合わせたりするでしょうけど、全部硬かった。

2019-09-29 07:57:14
名前無し

>ケーキ屋ケンちゃんの宮脇康之に通じるセリフ(発声)の大人になり切れなさ、

そんな大昔の、しかも民放のドラマの事まで引っ張り出してどうするの?
貴方原始人か?(笑)
呆れた…。

2019-09-29 07:59:05
名前無し

冷たい目、って言われてかわいそう。そうかもしれないけど大ウソつき!って言われた方も気の毒だと感じました。

2019-09-29 08:08:20
名前無し

感じ方は人それぞれだからで良いのでしょうか? 感じたからって誰もが
他人の悪口を平気で言うとか有り得ないし、世の中では通用しない屁理屈です。

分別のある人達は口には出さないけど、一方に平気でそんな事を書き込む
連中がいるなって思うのが、今回の広瀬すずへの誹謗中傷の多さ酷さです。
今までのヒロイン叩きのレベルではない異常な執着を感じますね。

    いいね!(2)
2019-09-29 08:19:43
名前無し

広瀬すずちゃん、このままアゲアゲだと役者として終わってしまう可能性がある。

見た目美人というだけでは、この業界生き残れない。というか見た目だけで生き残れるほどのレベルではない。

一度叩き落されて、やはりしっかりした実力をつけなければということに気づくといいと思う。

そういう意味では、今回思ったほどの視聴率ではなかったことは、本人もわかっているだろうから、大いに役立つと思う。

ここで何も掴めなければそれで終わりだ。

本人何かのインタビューで、「もう少しこうすればよかったという後悔はある」と言っていたので、期待はできると思う。

    いいね!(1)
2019-09-29 08:39:36
名前無し

そうですね。アゲアゲ展開は広瀬さんも疑問を感じてたのかもしれない。そうであっても演じなきゃいけない辛さもあったかも。このドラマは私には合わなかったけど広瀬さんの今後のご活躍、期待してます。

2019-09-29 08:45:32
名前無し

なつぞら、たくさん元気を
もらいましたよ😊❤️❣️

キャスト、スタッフの皆さん、
すてきな作品、ありがとう❣️❣️❣️

天陽くんの大河ドラマも楽しみです❣️❣️❣️

2019-09-29 08:48:44
名前無し

たしかに批判のしかたがちょっと度を越えてると思うものもありました。
けどヒステリックなほど擁護の投稿もありました。
だからお互い様。
あまり擁護派、批判派って使いたくありませんが。

なつぞらの内容の感想は東京にきてからはたいくつなお話。
やさしいばかりの脇役のなかでなつの度正論を聞かされて解決って内容。
つまらないってほどではないけど面白くない。
私的には十勝の風景とチームナックスのメンバーを楽しんだ朝ドラでした。

泰樹さんも天ようさんもはじめの頃とキャラ変わった印象。
いつの間にか演劇部の主役になり友達がひとりで衣装作ったあたりからちょっとなつが苦手。

でもここで時々つっこんだりつっこまれたりの投稿はたのしかってす。
ありがとうございました。

2019-09-29 08:51:18
名前無し

なつぞらには、たくさん励まされました。いいなと思う
言葉もたくさんありました。すてきな作品ありがとう(^-^)

2019-09-29 09:00:06
名前無し

ドラマで見た景色がすばらしかったので、
十勝にいつか、行ってみたいです。

昔のアニメ、名作劇場の?DVDになって
いるものがあれば、子供と一緒に見たいです。

宮崎さん(カミッチ)の未来少年コナン、見ました!
まさにあり得ないことをあり得るように…の世界。
とても楽しかった(^ ^)

半年、楽しみました( ´∀`)ありがとう!

2019-09-29 09:07:03
名前無し

私は広瀬すずちゃんよくやったと思いますよー。
家族の中でも好感度アップ⤴️
朝ドラのヒロインにはこざかしい演技してほしくないので。
女優本人がもがいてがんばる姿が、なつが様々な困難に文句を言わず耐えて黙々と描き続ける姿に見えてなかなかよかったよ。

2019-09-29 09:09:00
名前無し

未来少年コナンは、宮崎さんの初監督作品でしたよね?
空を飛ぶ巨大なギガントの屋根をコナンが駆けていくシーンは、楽しいし、ハラハラしました。

あれは天才カミッチが絵コンテを楽しんで描いただろうなーと思う作品。そして、インダストリアの人たちが反乱を起こすのは、なんとなく、坂場くんが演出していそう(^_^;)

空を飛ぶ飛行機の屋根を少年が駆けていくなんて、アニメにしか描けないこと。

アクションの迫力がすごいので、下山さんも絶対に参加しているなぁと思ったりして。

赤い服の少女は、ここでも書かれていましたが、ソラにちょっと似ていますよね。

マコプロで、こんな作品を次々に作ったのかなーなんて空想するのも楽しいです。

2019-09-29 09:14:06
名前無し

屋根じゃなくて羽ですね。蛾みたいな飛行機の羽。
あれは傑作だと思います。また、あんな作品をみたい。
あれも、マコプロみたいなところで、アニメーターの皆さんが頑張って作ってくださったんだなと思うと、また感動が新たになりました。
アニメーターの皆さんにも感謝したいです。

2019-09-29 09:16:15
名前無し

働く女性としても母親としてもとても良く演じられていましたし、私の大嫌いな大袈裟な演技をしなくても感情が伝わってくる広瀬さんの演技にはとても好感を持ちました。
このドラマを大好きになった要因の一つでもあります。明日はもうなつぞらが見られないと思うと寂しくてたまりせん。

2019-09-29 09:17:39
名前無し

広瀬さんも、他のキャストの皆さんも良かった。
菊介さんとか、レミ子さんとか、よっちゃんや番長も。
見ているうちに、みんな好きになってしまう。
あと、牛の可愛らしさにもヤラレタ。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)33251~33300 件が表示されています。