2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)32351~32400 件が表示されています。

2019-09-26 17:13:20
名前無し

>一人一人感じ方も表現も違う。
>そこは否定しないでいただきたい

浮浪児でよかったという台詞に憤る気持ちも、否定しないでいただければと思います。

2019-09-26 17:20:46
名前無し

がんになってよかった
は本当にがんになった方の言葉では?

その言葉には重みがありますよね。
ちょっとホームドラマで浮浪児でよかった。と言わせるのはどうかな。
ちょっとびっくりしましたよ。

2019-09-26 17:21:52
名前無し

やっぱりおんじは正直だな。千遥にハグしたかった。
なつと千遥は実の孫以上に大事な存在。

2019-09-26 17:22:40
名前無し

浮浪児は戦争の犠牲者ですから、この台詞に異論が出るのはわかります。

2019-09-26 17:23:33
名前無し

明日の放送後、「千葉で大きな被害が出ているのに不謹慎だ」とかいう書き込みが殺到しそう。撮影したのは遥か前で、今更撮り直すなど不可能なことくらいわかりそうなものだが、そこまで考えが及ばない人もいるようだから。

2019-09-26 17:31:27
名前無し

>ここまでの誹謗中傷をまとめて訴えるかも?
なんか妄想の世界をさ迷ってますな。

2019-09-26 17:34:25
名前無し

泰樹さんには是非ラストに力強く立ち上がっていただきたい

2019-09-26 17:50:18
名前無し

お金を積まれて誹謗中傷する人もいるのですか?

2019-09-26 17:55:58
名前無し

自分の子供Aが亡くなった時、生きているもう一人の子供Bに父親は「(死んだのが)Aで良かった。Bじゃなくて良かった」と言いました。60代前半の父親はこれでBに対する愛情を示したかったようですが、Bは「自分が死んだら、逆のこと言ったんだろうな」と思っただけでした。
大森さんも、こんな感覚になってるんじゃないの。ほんっと舌っ足らず(怒)。

2019-09-26 17:56:14
名前無し

ガンになって良かったは、お身内の方の言葉を直にお聞きになられたのですか。

私の職場の先輩はいかつい感じの、強い感じのする方です。ガンになりました。食道ガンです。ステージ、また、医療の現場の目覚ましい進歩で、いつガンになったのかにもよりますが、その方は家族や私達の前で大泣きしました。悔しい、悔しい、奥様には申し訳ないと。東京オリンピックを見たかったと言っていましたが、今年3月ご逝去。ご投稿の中のガンになって良かったはその方の真意でしょうか。

また、「戦争孤児で良かった」は、そのまま受け止めて良いのでしょうか。少なくとも始めは親を求めたりお腹が空いている時期があったと思います。いつからそう思うようになったか、言葉の裏側にある気持ちを汲み取りたいです。今日のオンジのハグ、なつは違和感を感じながら見ていたように思います。

人の成育歴、家庭環境等はそれぞれ違いますから、正しい正しくない等は言いません。脚本家さんが途中からさじを投げた等、憶測でおっしゃらないように、切にお願い致します。少なくとも、私は、なつぞらを楽しみましたから。

2019-09-26 18:00:25
名前無し

「浮浪児でよかった」という言葉は大事な言葉だと思います。

「なぜ千遥がそういったのか?」と考えるところから始まると思います

2019-09-26 18:07:17
名前無し

泰樹の人間評価

なつ…自分と同じように頑張ったので甲
咲太郎…なつの兄で、頑張ったので甲
千遥…なつの妹で、一番苦労したので特甲なのでハグ

照男…乙
夕見子…乙

イッキュウ…丙
剛男…丙=ひどい
天陽…丙
雪月ババア…丙

夕見子の元カレ…丁

丁以外は、皆均等な愛情を持っていた気がします
表現がちがってるだけですね

2019-09-26 18:12:21
名前無し

「ガンになってよかった」はCMで流れている有名なフレーズです。

2019-09-26 18:13:10
名前無し

なつぞらが良くないと思うことは自由です。同じドラマを見ても意見がわかれるところです。

大切なことは、きちんとした情報の中で構築した考えをもつ自分が判断することだと思います。それと、この美しい日本語のもつ力や情を感じ取ることだと思います。衣装も化粧も大切ですが、もっとおもしろ大切なことは言葉や仕草の中、目のやり場に宿っていると思います。

なつぞらの皆さんの言葉はよく考えられていると思います。

2019-09-26 18:21:12
名前無し

>お金を積まれて誹謗中傷する人もいるのですか
そんなもの山ほど居ますよ。
でもこんなサイトでやるよりTweetで複数垢でやった方が効果的だからここではファンクラブのアゲ発言しか無いと思います。

2019-09-26 18:24:09
名前無し

ここにはいないという証明はできないということですね。

2019-09-26 18:32:21
名前無し

いないと推測します。

あの独特な書き方、まわりくどい言い方、たまに出てきます。スルーしましょう。大切な時間の無駄となりました。

なつぞらとお別れかぁ。思い切り自分のやり方でなつを守ります。

2019-09-26 18:35:16
名前無し

>「ガンになってよかった」はCMで流れている有名なフレーズです。

お前もCMも死ね。いい加減にしろ。

2019-09-26 18:49:25
名前無し

有名無名は関係ありません。

そのガンになって良かったは、保険会社に加入させたい、製薬会社の薬を使わせたい為に造られたフレーズ!はわかりました。今、まさにガンと闘って今にも負けそうな方が日本には少なからずいるという現実を直視せず、CMの言葉を命に関わる事に引用することが嫌です。

自分が聞いてみたらいかがですか。みんな何で自分が、とか助かりゃいいが、というか、なんていう事を聞くのかと怒られますよ。あなたはどうですか。自分の考えを構築してください。私はガンになったら嫌です。

あと2日という時に、不毛な…。なつぞらに有終の美を飾らせてあげます。私1人でも。

2019-09-26 18:57:37
名前無し

私にもありますよ。
いわゆる不幸に見舞われたけれど、乗り越えられたからよかったという思える話が・・・
その時はとんでもなくとも後から思えば、かえって家族はまとまったねとか思えます。
これは人生の長さにも関係する話なので個人差はあると思います。個人の気持ちは人がどうこうできる物ではないですし・・・
でも人の話もドラマのセリフもあとで「こういうことだったのか」とすっとわかることがあるものです。

2019-09-26 18:59:22
名前無し

私は、ガンになって助かるか助からないか分かりませんが、この言葉には勇気をもらえます。

CMの言葉ではありますが、その前に確かすでに言った人が話題になったと記憶しています。

保険会社が悪でもありませんし、この言葉が特に商業的であるとも思いません。

ちはるも自分はそう思うと言っているだけです。

2019-09-26 19:06:54
名前無し

20年程前に一度会っただけの30代女性を抱きしめる泰樹にビックリでした。
逆に幻影を見るまでに溺愛するなつの幼少期に生き写しの千夏に対するリアクションはアッサリ過ぎて、拍子抜けでした。
それから優は小学生になっても相変わらず「優ちゃん」と言い、月齢の遅い拓男が「ぼく」と言うのはやっぱり教育の差でしょうか。
そして許せなかったのが「浮浪児で良かった」と千遥に言わせた脚本です。
戦争の犠牲になって両親が死んだから浮浪児になったのに、本当に良かったと思っているのでしょうか。
とても信じ難い言葉でした。
「浮浪児でも私は幸せだった」とかいくらでも言いようがあるはずなのに、敢えてこの言葉を選んだ感覚に疑問です。

    いいね!(2)
2019-09-26 19:08:27
名前無し

連投になりましたらお許しください。

18.37.36様

上の投稿者はあなた様のような思惑なく、思ったことを書いたまでです。言い方は確かに良くないと思いますが、そのくらい許しがたい発言だったのでしょう。
しかし、この件を辿ってみると、ガンになって良かった発言です。ガンになって良かったなんて思う人等いません。また、孤児になって良かったと思う子もいないでしょう。

もっと自分の事として、身内の件として考えて欲しいという考えでしょう。

原作の願いは、言論の萎縮ではありませんよ。気分を入れ替えて投稿しましょう。
では、私から。私はなつぞら大ファンです。一つだけ不満は咲太郎ちゃん!昭和平成落語心中で魅了した演技、佇まい、目線、台詞回しの良さが全く生かされていませんでした。あとはOKです。

2019-09-26 19:17:59
名前無し

本人が「ガンになって良かった」と言う事と、親が死んで「浮浪児になって良かった」という千遥では言っている事象や意味合いが全然違うんじゃないでしょうか。
例えば親をガンで亡くしたお子さんが後々「遺児になって良かった」という方が千遥の言葉に近いのかなと思うのですが、どうでしょうか。

2019-09-26 19:21:53
名前無し

たぶん、次元が違う話だと思います。
議論はできないですね。

スポンサーリンク
2019-09-26 19:26:28
名前無し

遺児になってよかったって言う人いるんでしょうか。
よくわからないやりとりが続いています

2019-09-26 19:33:12
名前無し

ほぼ同感です。

私もガンにはなりたくありません。でも、自分がなったらと思い、会社からは年一回人間ドックは義務付けられていて行っています。また、私がガンになったら困る家族がいますから、ガン保険にも入りました。ガンになってもこの保険があったから良かったと言っている、のではないですか。ガンになって良かったという人は1人も聞いた事はありません。ちはるの言葉とは、過去と現在、病気と戦争、保険などの保障面から考えても同じ土俵では考えられないと思います。

ガンの話はここらへんで。みなさんは大人ですから、それなりの備え等しているとおもうし、毛と爪以外どこにもできますから、用心にこしたことはありません。

オンジと共に歩んできた牛舎を見に行って…。さて、オンジは?私はオーケーだと思います。感動的なラスト、早く見たいです。

2019-09-26 19:36:07
名前無し

まあ分かりやすく言うと、ちはるには、ノブを含め4人で生活した思い出が強く心に刻まれているのでしょう。

たとえお金があっても、学歴があっても、ギスギスしたバラバラの家庭はあります。

ちはるは、泥だらけの顔で、盗みも靴磨きもしたけど、孤児であったからこそみんなで力を合わせて生きなければならないこどが、かえって、深い兄妹の絆を強く感じることができて幸せだったと。

2019-09-26 19:38:28
名前無し

>永野芽郁→口とがらせてるだけ
波瑠→目を見開いてるだけ
ヒロインは色々言われるよね。

個人的には「純と愛」の夏菜はクリッとした目がとても可愛く、
好きだった。
ただ、悲しいかな、作品に恵まれなかった。
特に、あの「あまちゃん」の1つ前だったという不運さもあった。
でも正直、のん(能年玲奈)の現状を思うと、たとえ朝ドラヒロインとしてはコケたとしても、今の夏菜は、いちタレントとして、よくやってると思う。
さて、すずちゃんは今後どうなりますかな?

2019-09-26 19:40:05
名前無し

よくわからないやり取り?わかりやすく書いてる人に失礼です。
わからなかったら、やり過ごせば良いと思います。簡単なことじゃん。ガンや孤児になりたいと思う人はいないでしょう、いや、いるでしょう、についてです。で、なつぞらにガンは沿わないから、なつぞら投稿しましょうという方向性です。

投稿するならば、自分の感想を書いてください。

2019-09-26 19:40:08
名前無し

幸せになれてよかったね。
泰樹おんじはずっと心の隅に千遥のことを気にかけてたんだろうね。
晩年に会えてよかったよかった。

でも、私はおんじは死なないと信じてるよ!

2019-09-26 19:43:18
名前無し

ここは哲学的思考が、無理なサイトであることがわかりました(笑)

2019-09-26 19:51:22
名前無し

なぜこうやっていちいち議論が起きるかというと、一にもニにもこのドラマ中のセリフが奇妙だったから。
センスも無いというか…

挙げればキリがないけど、ひとつは「ありがとうは言わなくていい」のなつの優へのセリフ。
一方の人は、親には気を使わなくていいという意味だと解釈し、また一方の人は、いや、そんな誤解を与えることは子供に教えるべきではない と解釈する。
どちらも間違いではなく、それぞれの主観からコメントするけど、セリフが素直じゃないから変なことになる。

「浮浪児で良かった」もそう。
結構デリケートなキーワードなんだから、書き手の人がもう少し想像力を働かせれば違う語彙が出てくると思うのだけど。「お姉ちゃん、私たち浮浪児でも頑張ったよね」とか。

とにかくこのドラマには誤解を招きやすい奇妙なセリフが多かった。
演じる人も、喋りながら今いちピンときてないのかな?と思う場面も多々あった。

    いいね!(1)
2019-09-26 19:51:39
名前無し

作り手に敬意と配慮があれば
絶対にキャラがやるわけがない所作をやっちゃうわ
口が裂けても言うわけがない台詞を言っちゃうわ
毎回毎回作り手の姿勢が挑発してなんぼの
炎上で食ってるブロガーツイッタラーのしぐさなんだよな〜
だから週刊少年ガ○リンについてもやっぱり確信犯だったのかと疑われてしまうわけで人徳

2019-09-26 19:52:37
名前無し

こわい、こわい。

感想
北海道でラストでよかった。
いつも十勝の景色はきれいでいってみたい場所になりました。
雪月もあるのなら行ってみたい。
バラのケーキが懐かしい。

2019-09-26 20:10:35
名前無し

不運を幸運に変えて行く生き方は大切なのだろうが、戦災孤児で良かったは、半分青いの死んでくれより違和感があった。

2019-09-26 20:13:58
名前無し

十勝はいいですね。未体験ですが、必ず行きます、夏がいいかなあ。移動はレンタカーでしょうね。なつぞらは毎日毎回元気や優しさをくれました。細かいことにこだわらないであと2回見ます。

すずさんも現場で学び、叩かれたりして学んだ事は多かったと思います。人間、悩んでいる時に進歩します。顔を背けずに、学んでいってくださいね。あなたの人生は始まったばかりです。

咲太郎ちゃんだけが心残りです。

2019-09-26 20:22:55
名前無し

なつの「辛い思いばかりさせた」は、なつがそのことでずっと自分を責めて生きてきたことを象徴する言葉。千遥はなつの気持ちが痛いほどわかってたから、その気持ちを癒すつもりで「浮浪児でよかったと思ってるよ」と言ったんだと思う。優しい養母や料理を教えてくれた親方との出会いがあったから、私は決して不幸じゃないよ、お姉ちゃん心配しないで、ってなつに言いたかったんだろうね。

浮浪児だったことでいちばん苦労してきたのが千遥。その千遥がそんな言葉を言うのは深い深い姉への思いやりだと思う。言葉には文脈があるから、一般論にして解釈してもしょうがないと思う。

    いいね!(1)
2019-09-26 20:24:29
名前無し

楽しいドラマでした(^^♪

北海道もよかったし、東京に来てからのアニメの物語、
あんなに詳しく見られて家族みんなで話題にしていました。

なっちゃんが馬の歩き方を自分で試してみたりするのとか、
辞書をひきながら本を読んだり、努力していて、子供たちも
がんばろう~みたいな気持ちをもらっていました。

アニメーターの先輩が優しかったのも、本当にうれしかったし、
一久さんがだんだん、なっちゃんを好きになるのも、伝わりました。
半年見てきて、大好きなドラマになりました。

もう終わってしまうんですね。本当に寂しいです(T_T)

2019-09-26 20:31:44
名前無し

広瀬すずさん やはりプロから見れば魅力があるんですね〜
ここにもプロ同様 是枝監督と同じ感性を持った視聴者も多いようで
本当にこの先どんな大女優に育って行くのかな?
朝ドラステージで中傷を受けるのもスターならではの 御愛嬌って事でしょう(๑˃̵ᴗ˂̵)

2019-09-26 20:32:27
名前無し

>とにかくこのドラマには誤解を招きやすい奇妙なセリフが多かった。
演じる人も、喋りながら今いちピンときてないのかな?と思う場面も多々あった。

全く同感です。
この脚本家、センスの無い台詞が多かったし、視聴者の脳内補完に任せる部分があまりにも多すぎた。

2019-09-26 20:39:33
名前無し

それはどのドラマにも時々見られます。朝ドラは細かい、心に残る言葉があり、それぞれが感じればいいと思います。脚本家や役者さんの出来不出来を言い合うのは止めていきましょう。皆が投稿しにくくなってしまいます。

書き手の向こうに読み手がいることを意識して、渋滞なく投稿したいと思いました。なつぞらのような元気をくれる次作、スカーレットも期待します🍀

2019-09-26 20:45:28
名前無し

千遥ちゃんが「自分は幸せになれた」と感じたってことが
何よりうれしいです。

2019-09-26 20:45:52
名前無し

なつと千遥が子どもを挟んで会話する場面、とても良かった。浮浪児という時期があったが、ノブさんと3兄弟は立派な大人になった。今日の会話を静かに聴いていたイッキュウさん、きっと作品に投影するよね。
そして最後まで言わせてもらう。優!母ちゃんに前髪きってもらえ!w

2019-09-26 20:46:47
名前無し

書きにくいも何も賛否自由に書いていいのです。

2019-09-26 20:48:10
名前無し

なつぞらには名言が溢れていたと私は感じています。
終わってもまた見直したいと思います。

2019-09-26 20:49:25
名前無し

千夏ちゃんとおじいちゃんの対面シーンは最終回前の大きな盛り上がりになるかと期待してたがそれほどでもなく残念だった。

2019-09-26 20:50:04
名前無し

かあちゃんも前髪命っから無理

2019-09-26 20:52:01
名前無し

千夏ちゃんにとっては初めて会うおじいちゃんだから。

2019-09-26 20:58:06
名前無し

イッキュウさん、思いきりスルーのオンジが良いw



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)32351~32400 件が表示されています。