3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)14401~14450 件が表示されています。

2019-01-21 23:25:22
名前無し

このドラマは萬平を発明家と言ってる割りには、日々の生活にちょっとした発明やアイデアが全然ないのね。福笑いとかそのまんま、個性ゼロ。律と鈴愛の方がかんちゃんのためにアイデア出してやってたね。ああいうのが見たかった。源も幸も親に似て何にも作らない子供だ。

2019-01-21 23:57:19
名前無し

ザ昔のお正月で懐かしかったな、お年玉が増えて行くのも。
親戚を回って叔父さん伯母さんに挨拶して、従兄弟たちと
ゲームしたりおせちを食べたりとかなりのお年玉の額になるから
親が預かるとか言われたけど使い込まれたんだろうかw
萬平さんの貯金箱に入れて来なさいは、子どもに任せるんだろう。
実に良い親だと思う。
今日は新しい門出のように感じてワクワクしたなぁ。
退職金は当然だと思う、これで 真一さんが残った甲斐もあった。
憎まれ口の鈴さんの親らしい思い遣りも解って文句のない回だった。

2019-01-21 23:58:30
名前無し

最初の頃はもう少し面白かったんだけど、だんだん尻つぼみになってきましたよ。

2019-01-21 23:59:34
名前無し

なるほど、真一さんは萬平の退職金のためにいたのか!すごく納得した。が、なんだかなあ。それならそれでもう少し有能に見せてほしいもんだ。

2019-01-22 00:16:59
名前無し

立花家を訪ねてくるのは、真一さん、トシちゃん、世良さんの3人だけの方が良かったんじゃないかな。
福子達とはそれぞれ違う接点を持つ3人がわざわざ来てくれた。
その方が今の萬平と福子の境遇に合った心温まるシーンになったと思う。

    いいね!(1)
2019-01-22 00:18:25
名前無し

萬平さんが辞任して、梅田銀行に経営権を渡すというのは、今後の融資はどれだけ利益が見込めるかをがっちり管理されることになるので、織田島製作所にとっては意にそぐわない部分も出てくると思えます。他の会社も同じかと。思い切ったような事業計画は通りづらくなるのかもな、と感じました。利益第一だと思うので。
立花家の差押えは負債の回収、足らずは経営権を譲るからそっちでやって、かなあと。
と、したら、退職金はほんとに信用組合の温情なんでしょうね。
そこまで萬平さんが必死にやってきた姿はすっかり飛ばされて全然わからないけど。
だから感情移入しにくいんだなあ、と思う

2019-01-22 00:32:59
名前無し

朝ドラ定番の手垢がついたありきたりなお正月の場面で新鮮味がなかった。年明け最初の週にやって欲しかった。おとそ気分もぬけた今頃やっても時期外れで盛り上がりが今一でした。顔見せ時間つぶしにしか見えなかった。

即席ラーメンのヒントを掴むまで、また、つまらないサブストーリーで繋ぎダラダラ今週いっぱい使いそう。即席ラーメンは今月末に完成だと思います。カップ麺は3月、その間、散漫ないつもの流れで白けそう。ここまでの興ざめした話しかできないこのスタッフでは、今までの例を思えばこれからも期待薄です。

それに有名過ぎる史実の人物を取りあげたのが良くなかった。チキンラーメンもカップ麺も周知の通り有名過ぎるから一般人は興味ないためワクワク感もない。そのためまんぷくの人気も視聴率も横ばいでこれ以上盛り上がることもないと思います。終わってみればさして話題にも人気もない凡作になる公算が見えて来ました。

    いいね!(1)
2019-01-22 02:04:59
名前無し

>今更だけど書かせて
OP曲が本当に本当に聞くに堪えない

録画であれば、そこだけ早送り出来るから、録画での視聴がオススメです。

2019-01-22 03:40:51
名前無し

>福子達って恵まれているよね。

モデルになった安藤百福一家は、もちろん縁故で兵庫県に疎開したわけではなく、山林を買い取って疎開したから、はるかに優雅な暮らしをしている。疎開中は山林を切り倒して炭にし、大儲けしているから、地元では「地主様」である。

泉大津での生活も「まんぷく」では借地になっているが、実際には戦後疎開先を引き上げる時に残っていた木を全て炭にし、土地も売り払い、その資金を元手に戦後泉大津に土地を買い、塩作りを始めた。

ここまで現実に即して描くとさすがに反発を持たれるということで変更したのだろうね。

2019-01-22 05:48:45
名前無し

でも「もらい泣き」も「もらい笑い」もしたことがない。
「もらい怒り」は見るたびにしている。

2019-01-22 06:34:52
名前無し

ドラマがおもしろければこの個性あふれるオープニングも受け入れられていたと思う。
放送開始の頃は誉められていた。
ドリカムの歌はきれいだし、つい口ずさむし、やっぱりうまい。
ただ、出だしがうるさい。これは局がなんとかすればよかった。
映像は工夫がなさ過ぎる。
同じコンセプトの西郷どんが、オープニングだけは素晴らしかったので、よけいに貧相に見える。
つくづく、ドラマ自体がおもしろかったらよかったのにと思います。

2019-01-22 06:42:19
名前無し

今さらだけど、萬平さんは関西弁をしゃべるおっちゃんにした方が良かったと思う。
ごめんね・・・てるてる家族の中村梅雀さんと比べてしまうんよ。
ちょっと変な、研究熱心なおじさんであるところは似たような設定なんだけど、
刺々しさと柔らかさの違いがあるのよ。

2019-01-22 06:43:29
名前無し

DOUKAH WHISKYにはあっぱれですね笑

2019-01-22 06:51:44
名前無し

私はいまだに無理で映像も曲もスルー。私的にはこの先もこれ以上最低なOPは無いだろうと思ってますが、ドラマもイマイチなんですよね。
面白くなりそうな題材なのになんか違うんです、色々ズレているっていうか。あと他のドラマの寄せ集め感と偽善が漂う感じが凄く気になります。

2019-01-22 06:57:45
名前無し

偽善臭はすごい。
その代表が鈴で、最近は子供達も臭く感じる。こういう老母や子供達を偽善的に見せちゃうのは脚本と演出が悪い。
一番人気が、大金ちょろまかして無罪放免の世良というのがこのドラマを象徴している。世良はあの時に公に、せめて塩軍団だけにでもきちんと謝罪させておくべきだった。私の家族はまだ世良がチキンラーメンの何かを盗むのではないかと疑っている。

2019-01-22 07:09:38
名前無し

萬平さんの退職金は真一さんのポケットマネーなのでしょうか?確かにそっちの方がつじつまは合うように思いますが、5万円って大金じゃないのかな、、、真一さんが心配。そこに気付かない萬平と福子は相変わらず世間知らずで経営のことなど全くわかっていないってことかな?

2019-01-22 07:37:22
名前無し

チキンラーメンやカップ麺はてるてる家族やプロジェクトXやそのたの情報で知っているから、今更ラーメン編なんて個人的には興味がない。それよりこれから夫婦愛とか親子の絆とか友情やその他の人間ドラマを見せて欲しい。

それと、反対意見の方に普通の人じゃないとかセンスがない人とか投稿者を中傷者するレッテル貼りはやめて欲しい。まさかいつもの方ではないですよね、勿論そうではないと思いますが、そういうことは自粛して欲しい。気分がよろしくない。

2019-01-22 07:44:48
名前無し

源ちゃん幸ちゃんはカンチャンより可愛いですね。

おっと萬平さんラーメンづくりへ出発か?
萬平さんのひらめきに感動して号泣しました。

2019-01-22 07:45:09
名前無し

当時の物価レートが今の価値に換算するといくらになるのかは、物によって大きく違うので簡単ではないですが、20倍程度という話もあるので、それを適用すると100万位にはなる。理事長を8年やった退職金としてふさわしいかどうかはまた別の話であるが。真一が自腹で払えない金額ではないけど。

2019-01-22 07:49:19
明けましておめでとう

お化けが新年の挨拶をするのはおかしいな。
萬平は庭いじりせんと子供たちにテレビを作れ。
福子はいつ洗濯など家事をやっているの?

2019-01-22 07:49:33
名前無し

咲を登場させないと話を前に進めることが出来ないのだろうか?
萬平はいよいよラーメン作りをするようだが、その事は最初からわかっていた事だからなぁ。
全然ワクワクしない。

2019-01-22 07:49:54
名前無し

普通なら渡した退職金が真一のポケットマネーだと分かるのか?
画面で一切匂わせてさえいないのに?
ドラマ内で(今のところはかもしれんが)信組から退職金が出たとしか表現してないんだから信じてやれよ、と思うが。
あの表現だけでポケットマネーだと分かるのが普通なら、それを受け取った萬福はとんでもないないクズ夫婦って事になるぞ?

2019-01-22 07:56:23
名前無し

>そんなこと全て気にしていたら何もドラマは作ることができない。

こちらはそれぞれの感想を書くところですよ。

2019-01-22 07:59:41
名前無し

当時テレビの組み立てキットが売られていたのは確かだが(今の自作パソコンに近い)当時のテレビというのは今ほどバラエティが無かったから、必ずしも必要なものではなかったはず。当時の普及率は調べたわけではないが、僅かだろう。普及したのは皇太子ご成婚の時期だと聞いている。

2019-01-22 08:05:13
名前無し

源ちゃんも幸ちゃんも、前作のカンちゃんもみんな可愛いです

スポンサーリンク
2019-01-22 08:09:09
名前無し

安藤サクラもドリカムも特別好きでも嫌いでもなかったけど、
「まんぷく」観て生理的に無理、大嫌いな存在になりました。

2019-01-22 08:20:56
名前無し

脈絡なんてないのよ・・・
そもそも、このドラマもどきに脈絡なんて無いんだから!

史実をつまみ食いして、都合良く羅列してるだけで、
物語りにもなってない粗悪品たしねー

    いいね!(1)
2019-01-22 08:23:59
名前無し

今までよりも狭い家に引っ越して家事が追い付かないってどういうことなんだろう。一人いなくなって負担が減ったはずなのに。
風呂付き庭付き一軒家。近所づきあいや遠慮をしなくてよかったね。

2019-01-22 08:27:49
名前無し

家事が追い付かなくなったのは、洗濯機や冷蔵庫を差し押さえられたからだろう。洗濯機は今のようにスイッチを入れて脱水までしてくれるものではなかったにせよ、主婦の家事労働を大幅に軽減したことは間違いない。

2019-01-22 08:29:39
名前無し

幽霊の長話って なかなか見れないね 笑
リアルの場面の人材不足なのかな ヒロインのアドバイザーが幽霊咲
他に信用を置けるキャラを作っとけよ 暴走亭主に悩み尽きないだろ

2019-01-22 08:32:20
名前無し

福子は生まれて初めて親離れしたようなものだからね。
家事も大変でしょう。

かんちゃんも小すずめちゃんも源くんも幸ちゃんもかわいいです。
ただ、源くんと幸ちゃんはよその子のようですね。どこか他人のような。

「源と幸はフリー素材の子供よ!!」byメゾン・ド・ポリス

2019-01-22 08:40:10
名前無し

今日のを見て、この脚本家は本当に エピソードを積み上げる のが下手だなあとため息が出た………
なんだか小学生の作文みたい。昔ラーメンを食べました、おいしかったです、ラーメンだ福子。

2019-01-22 08:48:40
名前無し

ラーメンだ福子! ラーメンは儲かるぞ福子!

儲かりまっか? 萬平さ〜ん (๑˃̵ᴗ˂̵)

2019-01-22 08:52:43
名前無し

季節は冬の設定で火鉢もあるのに夜になってもカーテンを閉めてない。障子も閉めない。昔の家は建てつけが悪く隙間風が入ってきて本当に寒かったのだが…
現場には何十人というスタッフがいるだろうに誰一人気づかないのだろうか?

2019-01-22 08:54:24
名前無し

うどんや蕎麦は乾麺があって家でも作って食べられたのだろう。ラーメンの乾麺はその頃なかったの?
冷蔵庫がなかった時代は生麺はあまり売ってなかったのだろう。
とにかくやっとラーメンに来た。

2019-01-22 09:14:18
名前無し

忠彦さん超売れっ子画家になってさぞかし儲かっているんですね。当時高価なテレビ買って、みんな家族でテレビに夢中になっている。
それもみんな忠彦さんのおかげなのに忠彦さんを無視して感謝も思いやりもない克子と娘たちが大嫌いだ!。テレビ見過ぎると一億総白痴化になるぞ。

香田家の為に一生懸命絵を描いている忠彦さんが不憫で可哀そうです。

2019-01-22 09:16:39
名前無し

8:32の方の よその子のような源と幸。成程‼   昨日から 子役の演技が型が最初にありきな感じをなんと表現すると当たってるのかしら と家で話題になってました 無理してるような 大人に気を使ってるような 無邪気を演じているような でも子供がみんな屈託ないなんて幻想だし 大人の願望。 と親や教師等、大人に気を使いながら大きくなった元アダルトチルドレンの70婆は納得することにしました。

2019-01-22 09:17:49
名前無し

「ごちそうさん」では台所にガスコンロが入った時のエピソードを丁寧に描いていた。それまでに釜戸で調理する大変さも日々の話の中に盛り込まれていたので、良かったね、楽になるねと素直に思えたことを思いだした。
萬平の理事長時代の家にはいつのまにか冷蔵庫が置かれていたが、そのために毎日買い物に行かなくてよくなり家事が楽になったという描写もなく、そもそも福子が買い出しに行くシーンすらなかった(笑)

ラーメン開発に繋げるために福子は急に家事に追われてることになったらしい。上の方が言われてるように、この脚本家はエピソードを積み上げることが全くできていない。
ぶつ切りのドラマ。

    いいね!(1)
2019-01-22 09:20:27
名前無し

てるてる家族の喫茶店は客寄せの為にテレビを置いたんじゃなかったっけ?

2019-01-22 09:21:34
名前無し

忙しい奥さんを楽にさせたいと思い、大変なことや必要なものを聞き出すのは良かった。
食事の支度が大変ということなら、調理器の開発・改良に取り組むのが自然だったかも。
食卓にキンピラがあったし、根菜切断機の改良型を作っても良いと思う。
いや、それだと違うドラマになってしまうか…。

「食べることが大事」というフレーズから真っ先にラーメンという発想になるには、それなりの食文化背景が必要だったかな。ラーメンが好きで、屋台で美味しく食べたのを回想して…では、ちょっと弱い気がした。
てるてる家族の百福さんモデルの人が言っていた「人類は麺類」というフレーズは、わかりやすいこだわり感があった。動機は語りだけだったけど、落語家の噺のように想像できたんだよ。

萬平さんの場合は唐突なこじつけは感じられたけど、これからラーメン色に染まっていくのかな。

2019-01-22 09:23:06
名前無し

鈴さんが居なくなって家事は一人でやるのは大変なんじゃないの?

2019-01-22 09:23:56
名前無し

こんなに脈絡の無い、唐突な展開が許されるなら
第一話で「そうだラーメンを作ろう!」でもOK

「脈絡なんてないのよ」なんて台詞を言わせて、
自己弁護にもなってない、無能な脚本家だね (呆)

    いいね!(2)
2019-01-22 09:31:36
名前無し

三種の神器か…テレビ、冷蔵庫、洗濯機ですか。高価だったんでしょうね?
咲ねえちゃん、久しぶり…見れて良かったです。

りり子さん、素晴らしいです。
退職金は真一さんのお金ですか。辻褄が合いますね。視聴能力が大切ってことですね。なるほどです。気づかぬ自分が愚かでした。

2019-01-22 09:39:28
名前無し

何かが起こっては、色々な事がハッキリしないまま終了~の繰り返し。で、また新しい展開を見せられてもブツ切りドラマの印象しか持てないわ。
子供達のよその子感には私も同意です。

2019-01-22 09:42:53
名前無し

福子は今までまわりの人任せだったので人生初めての家事だから大変なんでしょうね。

2019-01-22 09:47:03
名前無し

脈略が無くていいじゃない。半分青いは作家が自ら言い訳をしていたが、まんぷくの作家は言い訳を幽霊咲に代弁して言わせている。こちらの方が視聴者を騙して悪質でたちが悪い。

2019-01-22 09:51:10
名前無し

ラーメン開発のため福子に今更家事をさせて、福子がヒントをくれた事にしたかったの
そのために鈴は可愛い孫達と離れ離れにされちゃったのでしょうね。
別に鈴がヒントを出す花を持たせてもいいのに、ずっと家事は鈴が頑張っていたのにねぇ。
鈴まで都合よく使い捨て扱いにしないで欲しいわね。

2019-01-22 10:02:32
名前無し

下宿で冷蔵庫がなかった時にラーメンは保存できて手軽に作れて良かったよ。

2019-01-22 10:10:28
名前無し

鈴は実家の仕送りで生活していた忠彦のことをかつてはさんざん悪く言っていた。絵が売れるようになって手のひらを返すように言わなくなった。萬平も理事長をやっていた時は褒め称えていたし、要するに鈴にとって「安定した収入」が全てなのである。娘や孫たちが陰で悪口を言うのは当然であろう。

2019-01-22 10:14:53
名前無し

まんぺいは親との触れ合いが無かったから子供と触れ合うのが苦手なのか?お年玉を貰って浮かれている子供に怒ったような大声出すのも、お風呂を出てはしゃいでいる子供に怒るのもどうかと思う。

まんぺいが刑務所に入っている間、忠彦さんが源の面倒を見ていたけど、胡坐の膝の間に源を座らせるとか、本当の親子みたいに雰囲気がよかったし、子役の子もなついていた。要潤は実生活でもいいお父さんって感じた。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)14401~14450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。