




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
漫画家になるために東京へ行く でリセットは仕方ないけど
漫画家辞めたけど東京に残る でリセットはなあ。
なんでまたイチから見なきゃならんのかと
鈴愛ちゃんが漫画家さんとして成功しないのであれば、あのオフィス・ティンカーベルのお話を三ヵ月近くも掛けて描く必要がなかったですよね。ハッキリいって、今までのお話には、いったい、何の意味があったのでしょうか!? もうワケの分からないドラマになってきましたね。それに、あまりにも唐突な感じで、その舞台の設定が変わってしまって、まったく別モノのドラマを観ているようです。これでは、連続テレビ小説としての朝ドラにはならないですね!!
ひよっこも、わろてんかも、マッサンも後半が好きだったから後半に期待する。カーネーション、花子とアン、べっぴんさん、あさが来たは後半どうでもよくなってしまった。
何でも上手く行くのが最初から分かっている一代記
スズメは人生七転び八起き、順風満帆に行かない方がリアリティ
ドラマチックな方が、最後まで楽しめるんじゃない。
成功した人は世の中でほんの一握り
バブルの崩壊やリーマンショックで転職した人は多い。漫画家で成功した人より諦めた人のほうが多いのだろう。そんな人こそ応援したい。
元住吉翔平とか、東雲のおばあちゃんとか、江東区を思い出す後半の人名。
この二日間一体何を見せられてるんだろう。
私は普通のドラマを見たいだけなのに。
相当酷いことになりそうだね(๑˃̵ᴗ˂̵)
半分青い〜北川脚本が余りに支離滅裂…手抜きだらけ⤵︎⤵︎やる気も無いし、勉強不足だし、チャラすぎる…バカバカしい⤵︎⤵︎マッサーンとは脚本力も構成もBGMも、朝ドラとして作品に取り組む姿勢も、本当に天と地の差!!プロとど素人!!半分青い酷いよ!本当に酷いよ⤵︎⤵︎内容が空っぽくだらな過ぎる。怒💢
すっかり気の抜けた朝ドラになってしまったね。
このドラマのBGM変ですね。
関西ではドラマを見てるのではなく画面端の「大雨情報」を見てます
レジに2人も突っ立ってる100円ショップ見たことない。1人は必死で品出しでしょう。
バブルが終わってから100円ショップが増えたからそこで働くのはまあまあわかる。セットも簡単で良さそうだし、NHKも期待してた話ではなくなってきたからやる気なくしてる感じ。
高卒で会社員経験なしではアルバイトぐらいしかないでしょう
漫画家編は話題になったから伸ばしたのでは?途中から秋風のキャラが変わってきた。
米独立記念日は関係ないだろ、ここは日本です
偶然または「こじつけ」という。
さーあ、これからは「思いつきドラマ」始まり始まり・・・
猪木ボンバイエみたいなBGMが流れると鈴愛が暴言吐きまくるイメージあるんすけど…今日は何もなかったね(笑
何が面白いのかさっぱりわかりません。
ギャグつまんない。笑えない。
だらだらしててテンポ悪いね。
この全体的な脱力系+訳のわからないセリフ回しは
何なんでしょうね?
永野さんはこのキャラのイメージが染みつくと大変ですね。
「純と愛」の夏菜さんも駄作の影響を受けて可哀想でした。
バッカバッカしー❗️❗️
「ソケット?」「ソケット」「ソケット?」
なにが面白い❗️❓
おばちゃんの独り言ドラマ。
みんな!「愛してると言ってくれ」のビデオ持ってる人は、焼き捨ててくれ!
もう、これは打ち切りレベル。いや、放送事故。
あさイチで癒される。NHKも考えてるね。
なぜすずめは今だにダラダラしてる⁈朝ドラにこんなダラダラした画面いらない‼︎
始まって20秒でこんなにつまらないって凄いな。
それを曲明けも引っ張る動かない店員ふたり。
店員と言えば、昨日は本人を前にして、店員の田辺さんと言ってたのに
今日はオーナーと思ってたって、、どこまでも雑。
見続けていたら、アッタマ悪くなっていく感じ。
深夜の5分アニメならいいが実写で15分はキツイな。それも朝。
つまらない◯国ドラマみたい。
今日で余計そう思った。
北◯さんが1人悦に入って
楽しんでるんじゃない。
だ。か。ら。コメディヘタなんだから変なネタ入れるのやめな。
何を発明するんだよーーー。
漫画家、理系男子に対する偏見がすごいですね。
ちゃんとリサーチしてほしいですわ。
アートぶりっ子の「うぜー不明」なドラマ。
まったく笑えないコントもどきの15分。
神がおっしゃる捨て回ですか?
いろいろ文句はあったものの秋風の存在もあって漫画家編は活気があった。第二章は一気にモヤモヤじめじめして戻り梅雨になったような展開です。
笑えません。『「ソケット、ロケット、ラケット・・・」どう、笑えるでしょう〜』って思いながら脚本書いてるんでしょうか。
モアイ像=嶋田久作、笑えません。
見た目で判断するセリフが多過ぎる。なので中身がない。
近所にあった100均の店は此処より広かったけど店員一人で全部やってました。近くに大きい店も無かったけど数年で潰れました。こんな店に店員3人ってどう見ても変。1日の売り上げに対して人件費が・・・なんて真面目に見なくって良いんですよね。じゃあ、15分が本当に無駄になる。
一番嫌いなのは「結婚できれば誰でも良い」って言ってる鈴愛。そのくせ相手のことをクソミソに澄ました顔して言ってるじゃないか。人を本当に愛せもしない人間が愛してもらえるはずがない。イケメンに見惚れて明日からも左耳のせいにして「ソケット、ロケット、ラケット」みたいな聞き違いで気を引こうってするんだろう。
どうすりゃ良いんだ。止めれば良いだけか。
北川さん今日は特に〜内容が酷いよ!とにかく酷過ぎるよ!朝ドラを作ると言うプロ意識は有りますか…⁈プロの仕事とは到底思えない…脚本✖︎&演出✖︎&BGM✖︎&演技✖︎全て✖︎ですよ。これでは自己満足作品に過ぎません…貴方はその事に気付いてますか⁈…視聴者はもう気付いてますよ。呆れてますよ。本当につまらないよ…今朝の15分はじつに無駄で、安っぽい中身の空っぽで無能な15分でした。
取り敢えず1週間ぐらい様子をみたらどうでしょう?
無理強いはしませんが。
ひどすぎますね、今回の朝ドラは…
観てるとドンドンこっちまで頭悪くなりそう(ToT)
こんなの、毎朝流してたらダメでしょ💢NHK さん!
鳥の帽子かぶらされた女優さん、本当に気の毒
仕事だからって、何でも受けない方が良いのでは?
イメージだいなしですよ
全然笑えない。古い、古い。化石です。恋バナもわけわからん展開だしコメディのセンスはないし・・。一体どこを何をみればいいんだろう?
このドラマは、回によって出来が大きく違う。
たしか朝ドラは週毎で演出家が違うから、テイストの違いは、ある程度の許容範囲をもって見るようにしていますが。
今回は、セットも入れて「LIFE」「七人のコント侍」のようなコント番組のよう。いや、引き合いに出しては、二番組にとても申し訳ないようなレベル。今日の「LIFE」には若君登場だから。このドラマは、三津谷氏に喝入れてもらわないと。
キャストでは、麦さんの帽子が印象に残りました。
秋風先生の和服姿や、最後の、壁のイラストに青ペンで描きこむシーンは、豊川悦司自身のアイデアによるものらしいですが、これはどうなのだろうと、思いました。
鈴木のばっぱ、澄子のばあちゃん、東雲のばあちゃん、これぞ朝ドラの三婆。登場してくれたねあの女優さん。
会話の意味のなさ、登場人物の魅力のなさ、状況のどうでもよさ、ストーリーの薄っぺらさに、心底、呆れてしまった。
漫画家のドラマに興味を持つ人は多いだろうが、100円ショップ店員のドラマに興味を持つ人は少ないだろうな
おっと、そんな事を言っては、このドラマ内の台詞同様の職業差別発言にとられるか
全国の100円ショップ店員さん済みません
この先ヒロインが100円ショップ店員に誇りを持ち、店の売上激増させる奮闘ぶりでも見せてくれたら面白くなるかもね(ダイソーか、はたまたドンキホーテの成功譚?)
すっかり安っぽく変わったドラマ…人気俳優を集め過ぎた弊害で、俳優のスケジュール管理&予算が厳しいってんならお気の毒
人物紹介のためのつまらないシーンが延々と続いて、物語は停滞したままだから、ため息が出るほど退屈。
漫画に関わった10年間もどこかに消えてしまって、完全に別のお話になっていることに、唖然としてしまう。
酷すぎる。
打ち切りにしてほしい。
考えてみれば、漫画も律のお膳立てで始めたようなものだったし、合コンに精を出しているのも、「逃げたくせに!」と罵ったはずのユーコの後追いをしているだけ。
どちらも、楽して得したい、という願望ばかりで、自分が人に尽くすことは皆無だから、応援もできないし、共感も難しい。スズメの人物造形が、空疎すぎて、キャラの魅力が乏しい。
あのパジャマには驚いた!(笑) 流行っていたの?
鈴愛にセンスを磨こうとする気がない。だから漫画もダメだったんだ。
ソケットください
ソケット?
ロケット?
ラケット?
すずめは口開けて喋らないから何喋ってるか分からない。
読唇術の人でも分からんと思うわ。
耳も普通に聞こえてる。
早く終われ、この100円ドラマ。
スズメというキャラは、農協は嫌、メシアシはイヤ、漫画家もイヤ、イヤなことは明確だけど、やりたいことを懸命に探そうともしないので、キャラに一貫した方向性がない。
周囲の働きかけで動かされているだけの受け身なキャラで、家族も友人も、利用するだけの存在だから、脇役の人々の奥行きもなく、物語はペチャンコで膨らまない。
あの頃に「チャラい」はないでしょう。よく言うよね。
目くそ鼻くそを笑ってんじゃねーよ。
くらもちふさこさんはあのシーンを見て自分とトヨエツの合作のようだと言って喜んだそうです。
個人的には秋風羽織が最後にサングラスを外したところにグッとくるものがありました。
早く恋バナと鈴愛と緑子さんの絡みが見たいです。早く来週になーれ。
取敢えずこの1週間以内に今後の目標を立てよう、でないとドラマがマジ転覆いや座礁する
イケメン結婚相手探しだけじゃあ弱いよ
スポンサーリンク