2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)13751~13800 件が表示されています。

2018-06-30 23:56:27
名前無し

鈴愛ちゃんは夢を追う人結婚するらしいから誰だろうな。
来週出てくる人かな

2018-07-01 00:01:07
名前無し

鈴愛は脚本家の分身なんだね。
素直じゃないところを何度も描写してたけど
本人の心情をあらわすところがキレるところしかないから
普通の感覚の人には伝わらない。
焦りや後悔でいっぱいいっぱいになっている私は優しくされて当然。
こんなに一生懸命セリフ考えてる私をみんな崇めて当然。

おもんばかってかまってちゃんほどめんどくせーやついねーよ。
周りの人間振り回して疲れさせるやつ。

ま、そういう奴ほど立ち直り早いし
メンタルやられるのは側にいる方。

ユウコもプロデューサーも気をつけてね。

    いいね!(1)
2018-07-01 00:08:03
名前無し

別の人を好きになってあっさり結婚だから引きずらないよ鈴愛ちゃんは。

2018-07-01 00:12:00
名前無し

関西には傑作になるに決まっている『まんぷく』が控えてますww

2018-07-01 00:13:53
名前無し

大好きな女優さんを嫌いにさせないで。
何でこんなに感情がメチャクチャで訳がわからない話なんだろう。
せっかくの演技力が台無し過ぎる

2018-07-01 00:33:23
名前無し

結婚してマンガ家をやめた友達のことを
逃げたやつだとは思っていない
スズメが逃げたいと思ったいることの表れなのだと思う
そして逃げずに向き合うことにした
という今週でした
ってことでしょ

    いいね!(1)
2018-07-01 00:36:34
名前無し

何年も連載したのに編集者も出てこないし、
他の漫画家との交流もなく、ファンの声に励まされる事も無い。
作品が世に出てひたすら世界が狭まるなんてバカな事がある訳ないじゃん。
主人公の職業ぐらいもう少しちゃんと書こうよ。

2018-07-01 01:09:26
名前無し

33 23 深い読みですね  一日三回観たのでその意味が分かりました。

2018-07-01 01:12:03
名前無し

おせっかいだけど
秋風先生や忙しい方たちがすずめを心配して貴重な時間を費やしている。励ましている
けど こんな精神錯乱状態でかけたら スランプ解消させたなら 秋風先生は神です。
たぶん無理だろうな。
これからどう人生を切り替えていくのか少し楽しみ

2018-07-01 01:17:56
名前無し

裕子役の清野菜名が気の毒
演技力なら永野芽郁より断然上
若手女優だけなら伊藤さいりと同格
ヒロインより目立つ訳にいかないから控え目で
うまく演技してる風の演技でフラストレーション貯まってそう

2018-07-01 01:23:45
名前無し

今、心配なのは秋風先生が自分の新作を載せる代わりに
鈴愛の作品を載せて貰うよう頼んだ雑誌なのに。
もし鈴愛が書けなかったら、先生の信用も無くなるのでは
ないかと。
引退する事になっても仕方ないけど、秋風先生の信用には
傷つけてはいけないよ 鈴愛頑張って。

2018-07-01 01:28:17
名前無し

予告の神回は今日が最後らしい
でも秋風先生の神回があるでしょ
楽しみ

2018-07-01 01:49:19
名前無し

ボクテは売れっ子らしいけど、スズメの事で時間を取られて大変だな。
裕子だって子供もいるのに、暴言吐かれても心配して。
二人にはこれからも出てほしいけど。

2018-07-01 01:54:15
名前無し

恋愛を描くのに貴重なはずの二人の若い時間が、
たった2週間でナレのみで閉じてしまったのは、実にいただけない。
鈴愛はただの怠け者。自分からは何もしてこなかった。
逆プロポーズするつもりでいたというが、律を無視してきた。
仕事以外の友人をつくったり、いろんな人たちと遊んだりして、
楽しくて美しい思い出のひとつも残せなかったなんて痛すぎる。
腹立たしいくらいの自業自得なのだから、
どんなに永野さんのヒステリー演技がうまくても、涙のひとつも出なかった。
こんな雑な心理描写のまま大事な青春を通り越し、
オバサンになった鈴愛への応援や物語への期待感はもう何もない。

唯一の良心ブッチャーも、これ以上セリフが多くなったら、
裏の顔を見せ始めるのではないかという不安は十分にある。(笑)

2018-07-01 03:42:25
名前無し

朝の出勤前に観ると疲れるので、朝は絶対に観ません。
かといって、仕事から帰宅して観ると余計に疲れるので、
皆さんの感想を読んで心構えをしてからでないと、怖くて観られません。
鈴愛の変な言動には、心にバリアを張りながら視聴しないと、不意に傷つけられるのです。

ボクテ役の志尊さんの演技を見たくて視聴していましたが、
聞いて違和感のあるセリフを言わされているのが不憫で、視聴熱が落ちています。

2018-07-01 04:00:23
名前無し

ヒロインはそのままでも、きちんと叱ることができる親がいたら、このドラマは格段に違っていたと思う。

    いいね!(2)
2018-07-01 05:43:18
名前無し

オフィス、ティン、カーベルに入ったばかりの頃秋風に原稿を投げられて叱られていました。

2018-07-01 05:46:21
名前無し

あの頃も今も、きちんと叱ることが出来る親がどれだけいるのだろう?甘やかしか虐待か?最近は親も子どももキレるのだ。

2018-07-01 05:54:00
名前無し

子供の頃鈴愛は良い子だったから叱られる必要がありませんでした。パーティぶち壊して木戸銭払わず寄席ぶち壊した赤い着物の女の子みたいだったら仕方がなかったけれど。

2018-07-01 05:57:36
名前無し

昨日のスズメは最低最悪だった。
今朝は半分、青いがなくて清々しい。

2018-07-01 06:10:15
名前無し

叱れば叱るほど反発するよ、鈴愛みたいな子は。
だから子育ては難しい。

    いいね!(1)
2018-07-01 06:14:11
名前無し

私は大人になっても叱ってくれるのは親だけだと思ってるので、晴や宇太郎は他人だなと思ってます。
お爺父さんに至っては存在が空気。

2018-07-01 06:32:53
名前無し

子供の頃の鈴愛はいい子でした?
授業中に椅子ごとひっくり返って、天井の染みを見てケタケタ笑っている変な子供でした。
あとブッチャーに一斗缶投げつけて(当たったのは律だが)、母親に叱られても逆切れして、母親をマグマ大使の悪者ゴア呼ばわりしてました。

2018-07-01 06:47:16
名前無し

バースデーケーキのろうそく、律のぶんも吹き消したりね。あれも母親、一言注意しろよと思った

2018-07-01 06:47:22
名前無し

>数多くのドラマ賞を受賞した「ひよっこ」だから全くの少数意見ですね。

少数意見で結構。
そんなにドラマ賞が大事やったら「半分青い」にもたくさんあげてください。
そのかわり早く打ち切ってください。

スポンサーリンク
2018-07-01 07:58:05
名前無し

まんぷくは普通の出来でも面白く感じるだろうな。

2018-07-01 08:01:16
名前無し

賞は大事なのではなくて評価であって、制作や出演者には励みなのでははないかと思います。
テレビジョンのアカデミーぐらいならば、一般人の組織票もありですが
その他は撰者が有識者となるので上げたいからあげましたとか出来ません。
自分は『花子とアン』に恋愛、不倫駆け落ちて翻訳無しが耐えられず
NHKの視聴者センターに苦情電話とメールも致しましたが
結果として、幾つかの賞を受賞したので納得がいきませんでした。
話題になったというので選ばれるのもあるようです。
ドラマは、自分の好みで見れば良いと思います。

スズメは、もう一度生き直しをする必要がある残念さんなんでしょうね
漫画家の後が『人生怒濤編』だとか? このまま性格の良い人が苦労するとそれこそ『おしん』になるのでww
スズメ、、やっぱり頭を打った、、お姉さん的な人たちに叱られたと
視聴者も納得しながら成長して行くのかと想像しています。
まぁ恋愛もこの脚本家さんなら絡ませずにはいられないでしょうけどね

瞬間的な事象に腹を立てても仕方ないドラマなのは理解しました!

2018-07-01 08:05:32
名前無し

子ども時代から、叱らなかった、ハルが、泣かないスズメをエライと褒めて、自分がメソメソしてた、元凶は、ハル、。

2018-07-01 08:14:05
さくら

過去の朝ドラでも、そのドジで間抜けで独りよがりで身勝手なヒロインは、いくらでもいましたよね。しかし、少なくとも、そのヒロインには、人から好かれる ” 愛嬌 ” がありました。それを考えると、鈴愛ちゃんには、その ” 愛嬌 ” というモノが、まったくないんですね。だから、嫌われるんですよ!!

    いいね!(1)
2018-07-01 08:26:49
名前無し

朝ドラ の久々ヒロインらしいヒロイン 鈴愛!
鈴愛の人生は波乱万丈、人生七転び八起き ヒロインがど真ん中で頑張ってる。
ヒロインが主役に戻ってくれた!お飾りじゃないし ちゃんと主役の演技出来るし。
朝ドラだね〜 ヒロインが頑張ってこそ朝ドラだって痛感させたられるヒロイン!

    いいね!(3)
2018-07-01 09:48:45
名前無し

悪く言えば自己中、良く言えば言いたいことをはっきり自己主張し図太く世渡りが出来る人。それが長所でもあり短所でもありますが。

日本社会は自己主張をするような人間を良しとする評価は少ない。奥ゆかしいことが美徳とされて自己主張をするような人間に対しては、自分勝手な人間や、協調性が無い自己中だと決めつけられて評価をされる。

つまりその現象がこのサイトにおける半分青いのヒロインへのパッシングに表れていると思うと感慨深い。

2018-07-01 10:02:43
名前無し

『私も「べっぴんさん」「わろてんか」に学ぶところは1ミリもないと思います。
面白味も無く不快なだけの作品で残念でした』
という感想に激しく同意します。
特にべっぴんさんはドラマの体をなしていなかった。半分青い、はスズメにイライラさせられながらも、先が気になるし明日も見たいと思える。つまり、スズメの言動に突っ込みながら皆さん楽しんでるんです。ストーリーとしては、よくできた作品だと思って見ています。

2018-07-01 10:04:05
名前無し

鈴愛、頑張っていましたっけ・・・マンガ始めたら恋愛へフラフラ~恋愛始めたらマンガへフラフラ~。頑張っていたように見せるのなら描写がイマイチです。おまけに狂暴・傍若無人。これからどんな苦労があり変わっていくのか分かりませんが、もうすでに「大嫌い」なヒロインです。評判のよかった秋風の退場を延ばすが為に、描写のバランスが崩れてしまったのではないかと思う程。

    いいね!(1)
2018-07-01 10:06:27
名前無し

律はキープちゃんだった鈴愛にプロポーズしたのに断られて、(お前ごときが俺を振るのか)と余程ショックだったのでしょう。4年経ったのにまだ秋風相手に愚痴ってます。
鈴愛にとっても律をキープしたつもりだったんでしょう。なにしろプロポーズされてますから。
要するに似た者同士って事ですね。
今後不安なのは律のほうです。すっかり新生活に慣れた鈴愛の所にふらっと現れて、
「急に引っ越すなんてルール違反だよ。結婚しないか?」
とか泣きながら言い出す日が来るんじゃないかと今から心配です。

2018-07-01 10:07:50
名前無し

当たり障りがなく八風美人で愛想笑いばかりしているヒロインでは駄目です。人の人生の生きざまを見せるのが真のドラマのヒロインです。その意味で今作のヒロインはちょっと違って面白そうです。もう少し様子を観ましょう。

2018-07-01 10:10:54
名前無し

鈴愛みたいなヒロインが出てきてくれて嬉しい。どんなに良く出来たヒロインでも嫌いな人はいるし、自己中や不快なところが沢山あるヒロインでも好きな人はいるんだから、いろんなヒロインがいてもいいと思う。
ドラマもそう。自分の好きなドラマばかり放送されたら嬉しいけれど、自分の嫌いなドラマにもファンは沢山いて喜んでいる。だからこれからも色々なタイプのヒロインやドラマを放送して貰いたいなと思う。私にとって今作はヒロインの人生を最後まで見届けたいなと思えるドラマでリピしながら観ています。

    いいね!(1)
2018-07-01 10:23:25
名前無し

『ゲゲゲの女房』の水木しげる先生は長い無名時代と貧乏に耐えながら40過ぎてようやく鬼太郎がヒットする。実に遅咲きの努力家だった。
漫画家を引きこもりだの架空の存在だの結婚できないだのクソミソに貶すこのドラマは水木先生を貶すことであり、東京制作は過去の作品を貶していることにもなる。
ついでに言うと水木先生はいうまでもなく結婚してるし、引きこもりでもないし、実在の人物である。

    いいね!(1)
2018-07-01 10:47:51
名前無し

始めから成功が分かっている史実の人物は結末が約束されてつまらない。先が分からないオリジナルが面白い。

ヒロインに元気を貰いたい。ヒロインから人生の生き方を学びたい人には不評かもしれない。

また、健康が不調な人や、今、不幸の淵にいる人はお勧めできないドラマかもしれない。東京ドームの10倍くらい心が広く余裕がない人しか楽しめないと思うが。

包括的に観ている者にとって意外な展開の連続でエンターテインメントドラマとして面白いです。

2018-07-01 10:47:52
名前無し

何故、あんなに感情移入できるのかな?ほぼ視聴してません

2018-07-01 10:53:39
名前無し

「私にはなにもない!!」って漫画家デビューして少なくとも何年かは人気連載していた人がいるセリフかね。
上を見たらキリがないというか、どこまで自己顕示欲が高いんだよ。
っていうか、毎回誰がが失礼なブチ切れ発言ばかりして、そのセリフが何も胸に残るようなものがない、ってドラマの体をなしてないよな。
これがまだ今までにドラマで結構活躍していて男性ファンも多い永野めい主演だからムキになって庇う人も多いけど、もしこのヒロインが夏菜や葵わかばだったらどれだけ大炎上してたか安易に想像できる。そう考えれば脚本家が主演さんを選んだ目は確かだったなぁ。
だけどさすがに昨日のセリフで号泣するには無理がある。ただ単に朝からキレたり文句言ったり紙パンツしたりするヒロインの話をちゃんと見るのは無理。だってただの「お馬鹿さん」の話だから。
好きな男のプロポーズを断った放送の数回後にストーカーする、なんてのは常人では考え付かない。
それと来週からはまた新たに脚本家さん好みのイケメン2人登場ですか。「なにもない」人生とは程遠いデスネ。

    いいね!(2)
2018-07-01 10:54:26
名前無し

『べ』に比べたら具材は詰まってるけど『わ』とどっこいどっこいで、主人公の腐敗度凶暴度では歴代ダントツ1位。
だったら静かに流しておける『べ』の方が有り難いかな。
つまり史上最悪作品として観てます。

2018-07-01 11:10:06
名前無し

「わ」は個人的につまらなくて途中から見なくなった。でも「べ」は普遍的な価値としてもちょっと同じ土俵では比べられないくらい荒くて支離滅裂でセリフも適当で幼稚なドラマで、そういう意味では「わ」の方がつまらなくてもまだマシ。
「半分」はヒロインに共感できなくて批判意見目立つけど、前2作よりは遥かに見たくなる要素が盛り込まれていて質は高い。
と思うけど、また大反論が来るんだろうなぁ。
スズメの言葉じゃないけど「どんぐりの背比べ」か?
それにしても今度は100均の店員なの?おもしろいねぇ、このドラマ。私にとっては前作のような途中脱落はなさそう。

2018-07-01 11:15:15
名前無し

「見たくなる要素」とは何ですか?
揚げ足取りでなくて本当に知りたい。

2018-07-01 11:16:30
名前無し

うるさい!逃げた奴に何がわかる!って裕子に毒吐いてたけど
結局すずめも書けなくなって逃げるのでしょ?逃げる場所が違うだけでしょ?自分はもう書けないってペンを置くのは一緒。ただの八つ当たり。ヒステリー。見苦しいだけ。

2018-07-01 11:20:29
名前無し

視聴者の心に塩をぬる朝ドラか。

2018-07-01 11:25:20
名前無し

見てられない

誰にも感情移入できないくらい
誰の行動も理解しがたい

あえて言うならともしびのマスターが一番普通

2018-07-01 11:27:47
名前無し

お見合い、断ったんですよね?
自分がまたなにもないからすがろうとしたときに
相手がもう次に進んでいたからといって
それを自分の左耳のせいにするとか
いくら自暴自棄でもあんまりだ。

2018-07-01 11:43:37
名前無し

10:53:39さんが言うようなヒロインだったら、こんなにムキになってこのドラマを擁護するファンは、確かに少なかったでしょう。

2018-07-01 11:50:11
一人半分青い応援隊

良くも悪くもみんなを刺激し引き込まれたのは永野芽郁さんの演技が優れているからです。だって脚本家と演出家の意図に応えて表現しただけですから、演じている永野さんまで誹謗中傷しないでください。内容は良くないかもしれないが、永野さんの女優魂に感心しました。半分青いのあと半分頑張ってください。

    いいね!(1)
2018-07-01 11:59:19
名前無し

早く終わらないかな、疲れました、
半分、腹黒いスズメさん



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)13751~13800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。