2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)13951~14000 件が表示されています。

2018-07-02 11:00:46
名前無し

ネームで行き詰まってる話をネーム無しで描こうとするスズメもバカすぎるけど、
先生もさあ、月が屋根に隠れるを描けと言ってやれよ。

2018-07-02 11:03:02
名前無し

なにが夏虫色だよwバカじゃねーの

2018-07-02 11:03:16
名前無し

凄いですね !
時計代わりと言われ続けられる朝ドラ
土曜のお休みに毎度高視聴率!
半分青い そんじょそこら朝ドラじゃネェ (笑)

2018-07-02 11:04:52
名前無し

原稿を用意するのは当然だと思います。
自分が無理に頼み込んだ出版社に穴をあけることになるんですから。
共作の原稿にしたのは、スズメへの退職金みたいなものでしょうか
それとも引導をわたしたのでしょうか?

そうそう、すずめへのペナルティーは漫画家をやめることです。
今後続けても、どこの出版社も扱ってくれないし
その前に書けないんですから。
10年間の結果がこれですから十分罰は受けたと思います。

2018-07-02 11:08:17
名前無し

朝ドラが久々に世間から注目されてますね。
とっても良い事です。

2018-07-02 11:09:19
名前無し

律からの電話は朝の8時前後だよね。
漫画家にとっては寝てるか徹夜明けかと言う最悪の時間帯だと思うんだが、
夏虫色と言う一言のために電話させられる律。
締め切りと格闘中なのに電話が鳴っても驚きもせず、普通に電話に出るスズメ。
せっかくヒントをもらったのに夏虫駅の話を書かないスズメ。

あの電話何だったの?

2018-07-02 11:09:36
名前無し

もう漫画家編は終わりかな?お疲れ様でした。
漫画家さんの日常や事情が知れて面白かったです。
恋愛や上手く描けなくなってからの描写は辛いけど、リアルで私は子供時代より好きでしたよ。
山あり谷あり。人生色々あるけど、なんだかんだで良い方向に行きますよーっていう朝ドラになる。。。のだろうか?なってほしいなあ。

    いいね!(1)
2018-07-02 11:10:45
名前無し

秋風は秋風塾のメンバーに対して、ボクテは破門にしてしまったし、本来才能のあった裕子の事も上手くフォローしてあげられなかった。
その反省も踏まえて、秋風塾最後のメンバーである鈴愛に対しては丁寧なフォローをしてあげたかったのかもしれません。
ボクテも裕子も気づいているように鈴愛はもう漫画家を続けていけるような状態ではありません。
だから最後のフォローのつもりだったのかもしれませんね。
個人的に楡野家とはつながりがあるわけですし。

2018-07-02 11:12:42
名前無し

夏虫色なんて言う男にはじんましんが出ます。

2018-07-02 11:21:26
名前無し

律が失恋した駅が、夏虫駅ですから
夏虫色は忘れられない色なんでしょう。

わざわざ、スズメと秋風にはがきを出す花嫁
ボクテと裕子の悪口大会がなければ、もっと想像を掻き立てられてよかったのに。
清にもはがしを出したんだろうか?

2018-07-02 11:31:39
名前無し

漫画家のリアルな日常生活なんてのは感じなかった
まあ作者漫画家じゃなくてドラマの脚本家だし仕方ないか
漫画家の(卵の)リアルな日常を知りたければアオイホノオとかを観れば良いよ

担当や読者やアシスタントの存在を全く感じさせない事が不自然
プロになったのに専属アシスタントは雇わないのか?雇わない作家も偶に居るが(新人は金無いし)、新人にいきなり連載は任せない
読み切りを何回か発表させ、読者アンケートの結果を見て、3回位の短期連載を経験させた後、漸く通常の連載に挑戦させる
連載に耐えられるか、新人は数年試すのが漫画編集部
漫画家編をこれで終了させると言うなら妥当

2018-07-02 11:36:05
名前無し

ひどいドラマ
役者さんたちが気の毒なくらい

受信料返して!

    いいね!(1)
2018-07-02 11:38:55
名前無し

俳人の正岡子規が、脊椎カリエスで身動きできなくなった時、原稿の依頼をして生活の面倒を見てくれた新聞社の社長を、とにかく有り難い人だと語っていたそうだが、秋風先生は鈴愛にとって正にそんな存在だろう。最初は「岐阜の山猿」とか、「炭水化物要員」とか、ぼろ糞に言われていて、「なんてひどい親父だ!」と思ったのに、こんなに有り難い人になるとは全く予想できなかった。漫画家としての汚点になるべき所を、共作という完成された作品として鈴愛の最後の原作を世に出してくれるなんて、菩薩のごとき所業だろう。

2018-07-02 11:41:46
名前無し

放送事故にしか思えないドラマ。
好きだった幼馴染みが結婚したくらいで漫画が描けなくなるのは、スズメに漫画家としての才能がないからに他ならない。絵を描く能力と漫画のストーリーを考えられる能力は別物。

とある漫画家さんは、ご自身の親族が他界した際にも漫画の作品を描かれていた。その時の作品は他のものよりも異常にテンションが高くて、読んでいて違和感を感じたものの、きちんとまとまっていた。単行本の最後に理由が明かされていた。さすがはプロだと思ったし、それは忘れられない作品になった。

スズメは、失恋しただけでこれか。
周囲に迷惑かけまくって、これか。
ストーリーがダメなら原作付きで漫画を描く、プロのアシスタントに徹する、他にいくらでも道はあるし、恵まれた環境にいる。それなのにこれか。
思い通りにいかないことはすべて左耳のせいにするスズメ。
反省しないで生きてきた人間の末路がこれか。

こんなメチャクチャな主人公を必死で演じなければならない役者さんが心底気の毒でならない。

    いいね!(2)
2018-07-02 11:57:57
名前無し

一応プロの漫画家だよねこのヒロイン。
結局、いつまで経っても素人が漫画ごっこしてるようにしか
見えなかった

2018-07-02 11:58:55
名前無し

主役は、誰?
癇癪を起こす幼児なスズメだよね、
先週の酷さと言ったら、食べ物を置きっぱなし、大阪へ、呆れて、何もかも、酷い、
最低な朝ドラです、。

2018-07-02 12:03:39
名前無し

何をしてもどこにいても成長しないすずめ。まわりの甘やかしにイヤ気がさす。3ヶ月、この漫画家編で何が描きたかったのかわからずじまい。脚本家がすずめなのだって事だけわかった。くだらないドラマです。

2018-07-02 12:04:59
名前無し

より子から
怪しげな女が家を見てたと聞いたから
電話したのかな律は

2018-07-02 12:09:56
名前無し

過去の朝ドラで、さんざん叩かれたドラマを考えて、その数が多かったのに、半分青いは、見てないのかな、実際は、前より見る人が減ってると見解、酷さは、断トツ一位。

2018-07-02 12:19:07
半分バカ

これでいいのだ(*´∀`)♪

2018-07-02 12:27:52
名前無し

「先生」と呼ばれていた身分から、漫画家としてやっていけないところまで落ちぶれたのだから、簡単に受け入れられないのは当然だろう。これは多くの人に当て嵌まる話で、定年後に再就職した先の上司に年下というだけでエラそうな口を叩いて嫌われるのはよく聞く話。

案外、鈴愛の描いた漫画がドラマ化されて再注目されるというオチがあるかもしれない。

2018-07-02 12:29:42
名前無し

芸術家の苦難に、パトロンが手を差し伸べたり、サポートしようとする師匠がいてもいいが、スズメの作品に秋風が舌を巻いたとか、才能に惚れ込んだという描写は一切なかった。

それなのに、たいして才能もない弟子をなぜ秋風はそこまで大切にするんだろう。謝罪する姿を撮影されたり「結婚できない、友人もいない」などの暴言を吐かれて、本来は、その時点で縁を切られても不思議はないのに、秋風は叱りもしなかった。

バーターで仕事を取ってやったり、その尻拭いまでやっているのは、やり過ぎだし、そういうことを、やらざるを得ない事情や、秋風の心情があるなら、小出しにして、伏線を張っておかないと、違和感がすごい。

秋風がスズメにそこまでしてあげる理由をはっきり描いてほしいし、何か事情があるんだな、というのを、もっと早い段階で描いておくのがプロの脚本だと思う。

    いいね!(3)
2018-07-02 12:33:25
名前無し

締め切り間際に電話が鳴ったら慌てようよ。
携帯番号を編集者に知らせてなくても関係無い、隣の部屋の電話でもビクッとするんだよ。
どーせ台本には、ぼーっと電話に出るスズメ とか書いてあったんだろうけど、
現場判断でなんとかしてくれ。大先生に怒られるのを恐るな、頑張れスタッフ!

2018-07-02 12:40:33
名前無し

NHKはこのドラマで何かモラルハザードを作り出す実験でもしてるのかね?

2018-07-02 12:44:00
名前無し

より子は鈴愛の存在知らないのに
鈴愛にハガキ送ったの(・ω・)?

スポンサーリンク
2018-07-02 12:47:19
名前無し

より子は2階のベランダから鈴愛が持っていた「結婚しました」手紙を見分けることができたくらいだから、よほど目がいいに違いない。当然、子供の頃からの写真も見せられているだろうから、一緒に写っている写真から(子供の頃は別の役者だというのは置いておくとして)鈴愛だということを理解したのだろう。清で大変な目に遭ったから、律が結婚相手に選んだより子はそんなことで焼きもちを妬く女性ではないと思う。

2018-07-02 12:53:53
名前無し

楡野に好きなように描かせなかった俺の責任だ。これはその償いだ。

とか言いそうで怖いわ。
まあそれよりも、人の作品を勝手に描くのは、ボクテより悪い気がするけどね、先生。
ボクテに突っ込んで欲しいわ〜

2018-07-02 13:00:16
名前無し

才能ない漫画家を
みんなでヨイショヨイショして大変ですねえ

2018-07-02 13:00:19
名前無し

今日は仕事のローテーションから昼見ようと思えば見れたのだけどイイワ。
大人になれないヒステリックな主役や蝉の抜け殻みたいな律、見ても不快になるだけだからヤメタ。皆さんの正論感想だけ今見て何か美味しい物と冷えた飲み物やアルコールでも買ってきて夕方再放送の珠玉の名作を観て夏疲れせずに労力する活力を頂こう。

2018-07-02 13:00:52
名前無し

先生、スズメの許可はとったんですか?僕は取りましたよ!
お前は原作楡野と書かなかったじゃないか。

明日楽しみ

2018-07-02 13:14:50
名前無し

もうみんなすずめは、おわた・・・て思ってるんだ・・・
秋風先生、見てるだけで良い・・・・ひしもっちゃんも絵になる・・・
なんか、なにも知らないで育ったヒロイン・・・?か?

2018-07-02 13:25:27
名前無し

結局、漫画描き続けられなかったのは
耳の障碍のせいとか言いだしそうだわ

2018-07-02 13:29:37
名前無し

13 00 9の方の蝉の脱け殻みたいな律 成程、言いえて得たり! ほんとにねぇ新婚の妻可愛そう すずめのようなとぐろを巻いたような20代後半も自分にもあったな 高校時代の親友に 今のあんた嫌い とか 暫く会いたくないとか ね 闘い済んで日が暮れて 今は押しも押されぬ大年増だが。 ヒロイン役の永野さんは与えられたこのみっともない不愉快な夢破れるすずめを必死に演じてると思う。 敗残は自分で収拾してけりつけて次へ進むしかない 生々しく自己中なヒロインだが 暫し見届けようと思ってる

2018-07-02 13:32:01
名前無し

今日の鈴愛の見た目で
大阪行ったらもっと盛り上がっただろうに

2018-07-02 13:40:32
名前無し

アラサー女子が、仕事もプライベートも上手くいかずに焦りヤケになる気持ちはわかります。
土曜日の様な八つ当たりも、リアルでする人はいませんが、ドラマならアリかも。
女優さんは頑張って演じていたと思います。

でも全然共感も同情も出来ませんでした。
多分、正人に振られた辺りからの急展開の連続について行かれなくなってしまったのだと思います。

主人公が「何をやっても上手くいく人。」でない点においては共感できます。
多くの人は皆そうですから。

ただ、張り切っているところから挫折するところ、
そして立ち直ってまた前向きになるところ、
その過程を見せてくれなければ、登場人物に共感のしようがありません。

恋愛パートでは、正人に振られてから律の結婚に至るまでの二人の心情が1つも理解できませんでした。
今でもスズメの気持ちが愛情なのか支配欲なのか判別が出来ずにいます。

仕事面でも、繰り上がりとは言え新人賞を取るほど良い作品が描けた過程もわからない。
ユーコも同様でしたが、連載が決まった時が頂点ではなかったはずです。

人気連載だった時の描写も、人気が落ちていくときの焦燥や足掻きも何も表現されていないので、打ち切りが決まった時の衝撃や悲しみも共有できません。

律にプロポーズされた時は、まだ上手くいっていたから傲慢だったのでしょう。
そこから徐々に歯車が狂っていく様子を、延々とではなくて良いから、流れが分るようにして欲しかったです。
連載を打ち切られた時の心情すら省略で、「わざわざ見せなくってもわかるでしょう!」と言われた気分です。

箇条書きのメモを見せられても感動は出来ません。

    いいね!(6)
2018-07-02 13:42:23
名前無し

最後にスズメ「信じられない」って言ったけど、私も信じられなかった。師匠と共同制作にしてもらえるなんてね…まさに棚ボタ。
しかしこれでハッキリ分かったね、スズメには漫画家の才能が無いってこと!

しかし今日はさすがに編集さんに土下座してましたね。ユーコとボクテにも謝ってたし。もっと早くからきちんと謝罪できる子に描いててくれたら、ヒロインをここまで嫌いにならなかったのに。脚本家の責任は重いと思う。永野さんが気の毒です。

    いいね!(1)
2018-07-02 13:44:41
名前無し

28になってようやく律はマグマ大使ではないと理解。
いまさら~

2018-07-02 13:59:24
名前無し

叶わない恋なんて世の中、山のようにあるのに。
なんでこのヒロインはいつまでも引きずって泣いているのか。自分たちはそんなに特別なのか?
そして結婚したにも関わらず、未練たらしく電話をしてくる男。もういい加減にしてくれって思いました。
平和すぎて、アホくさくなるわ。
戦争の話は見るのは辛いし、悲しくなるけど、こんな平和ボケの話ばかり見させられるのは御免。

2018-07-02 14:27:23
名前無し

今放送されてるのは、ベビーシッターが一般にも普及してる時代なのでしょうか。
ナレで何年も進んでしまうので、今、何年なのかわかりにくいですが・・・
そもそもこのドラマ、時代考証がいい加減ですね、
私は1960年生まれですが、マグマ大使は、姉につられて見ていたくらいで、内容は、ほとんど覚えていません。
私より10歳も年下のスズメたちが、幼い頃、マグマ大使で盛り上がっていたとは思えません。
というか、放送されていませんよね。
スズメと律が笛でつながっているエピソードを盛り込みたいがため、でしょうか。
再放送を見てたってこと?
確かに、私の地方では、10年後くらいに再放送してましたが・・・

2018-07-02 14:32:53
名前無し

トヨエツの怪演は楽しく見てるけど、ドラマの中の秋風にはイライラする。

岐阜の母親から(ぶしつけな)手紙を受け取って、一応秋風の中で母親の気持ちを噛み砕いてたはず。
すずめがマンガが描けないと自暴自棄になった時、引導を渡してやるチャンスが何度でもあったにもかかわらず、
秋風は辞めるチャンスを与えるどころか、すずめの漫画家生命を延ばしてしまった。
それどころか共作で自分のマンガを提供してやるとまで言いだした。

だから秋風の心境と行為が一致してなくて、何だかすごく違和感がある。才能のない弟子に対して傷口をえぐる行為を続けているようにしか見えない。

    いいね!(1)
2018-07-02 14:53:39
名前無し

今夜NHKで午後7時30分から鶴瓶の家族に乾杯が放送されます。永野芽郁さんが登場して祖父の故郷長崎県雲仙市を鶴瓶とぶっつけ本番の旅に出かけます。現在半分青いは大変な状況で鈴愛ちゃんの笑顔が消えて悲しいですけど、この番組では天然で明るい笑顔の永野芽郁さんが観られます。お楽しみに。

2018-07-02 15:05:48
名前無し

すずめは律に恋人ができた時に永遠のお別れを告げられて、その時に深い哀しみ、寂しさ経験してますよね。その永遠のお別れなんてなかった事のように、清という女性が居なかったかのように律はすずめにプロポーズ。そしてあんなに恋しがっていたのに、ゴメン・無理とお断りになるすずめ。そして律の結婚。そしてまたもや周囲を巻き込んでの迷惑な大騒動。何なんでしょうね?この展開。これって恋バナ?あんなに執着してた梟会はいつのまにか自然消滅でしょうか。過去の永遠のお別れもその時の哀しみもすずめの中では無い事になってる?初めて経験するような嘆きように見てる私は白ける
ばかりです。

2018-07-02 15:06:49
名前無し

自分がアホ、もしくはちょっと足りなくて不幸を呼び込む
主人公の話なんておもしろいのか?
この子がいて良かったねって思わせる周りの人達もいなかったような・・・
どっこも共感できず、自分のことは駄目だけど周囲の人は
とても大切にしてる、みたいな描写もなく
彼女の周りを荒らしてはどこかへ行く、みたいなドラマ
朝ドラにしないで下さい。

2018-07-02 15:16:58
名前無し

指摘されてる方もいる様だけど純と愛に似てきてるよね。でも遊川さんは好きだよ。少なくとも純と愛の2人はまだ可愛げがあったし、ラストシーンは涙した。
カホコも良かったし。
で、一体この甘やかされ放題のかまってちゃんと何考えてるかもわからない気味悪い男の意味不明の話には怒りを覚えている。

2018-07-02 15:17:03
名前無し

この場になってボクテにあげてしまったネームが惜しいことしたね。
ネームを軽んじた結果がこうなった自業自得だわ。
納得いかなくても少なくとも最後まで仕上げろよプロだろ。

漫画家を目指す人にはこれは参考にはなりません。
ちょっと前にマンガの投稿欄などを見ていて、条件に「デビュー経験者可」とあってそんな人でもまだ応募できるんだと驚いたことがある。少子化で現在の漫画界も人材不足のようです(笑

2018-07-02 15:22:05
名前無し

時々しか見てないから夏虫がわからない。
電車の色聞いてどうすんの?
阪急で無いことは確かで阪神でもないJRか?
またストーカーするの?

2018-07-02 15:50:14
名前無し

鈴愛に秋風の描いたマンガ本を貸したのは律です。
鈴愛にマンガ家になったら?と言ったのも律です。
名古屋で開かれる秋風のトークショーに鈴愛を誘ったのも律。
ちょっと強引に言うと、鈴愛が今マンガの職業についているのは、律の仕業です。
だから10年後、ネームが書けなくて悩んでいる鈴愛の心に追い討ちをかけるように結婚ハガキが届き、最後のチャンスである原稿が描けなくて、いよいよもう私は駄目だ、と鈴愛が思ったタイミングで、たいした用事もないのに律が電話をかけてきた事は、筋が通っていると言えば通っていると言えるでしょう。

    いいね!(1)
2018-07-02 15:55:30
名前無し

朝ドラのパラダイムシフトですね。
素晴らしい!

そして今日の永野芽郁さんは美しすぎた。
これまた素晴らしい!

2018-07-02 15:58:52
名前無し

朝ドラ史上初、負け組ヒロインが織りなすドラマ。走る、転ぶ、見事に滑る。ああ、愛が無ければスーパー朝ドラヒロインじゃないのさ。すずめゴーファイト!。(キン肉マンの替え歌)

ここまで来たら徹底してヒロインを追い詰めて欲しい。ダメなヒロインを応援するのも面白い。最後は大発明して大逆転して半年間我慢していた視聴者にカタルシスを与えてくれればそれで良し。

2018-07-02 16:11:46
名前無し

鈴愛ちゃん、惜しいなぁ。
あそこは全然面白くなくてもとにかく最後まで無理矢理にでも書く事が大事だったんだよ。
それで編集者に
「こんなものは掲載出来ません」
と言われたり、秋風に
「どうせお前にはゴミみたいなものしか描けないと思っていたよ」
と言われたりすればよかったのだ。
それはそれで漫画家としては前進だし、次のチャンスにつながったのに。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)13951~14000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。