2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)13551~13600 件が表示されています。

2018-06-30 11:32:15
名前無し

>すごい反響だから人気がないドラマではないでしょう。

「ゲゲゲの女房」以降の朝ドラはすべて視聴率が安定し一定の反響がります。

2018-06-30 11:38:14
名前無し

このサイトの反響のことを書いています

2018-06-30 11:38:34
名前無し

和子さんのおかげ?か
ストーカー鈴愛の犯罪は防がれた。よかったよかった。
秋風が漫画読んでいるときの鈴愛の表情なんか怖いよ。

2018-06-30 11:40:37
名前無し

足掻け、描け、スズメ!!!

不器用でもなんでも、進むんだ、鈴愛!!!

2018-06-30 11:48:45
名前無し

すずめを見てると無性に苛立ちます。
裕子に対し「うるさい!逃げた奴に何が分かる!」
信じられない暴言だ。
このダメでクズで最低なヒロインは脚本家の狙いどうりなのか?

2018-06-30 11:49:50
名前無し

ピー!ピー!
リぃぃぃつぅぅぅぅ~!をやらなくてよかった

2018-06-30 11:53:24
名前無し

スズメ、ギャーギャーみっともない。うまくいかない理由に、耳のこと挟んでくるの、やめてほしい。すごく嫌な気持ちになるし、悲しいです。

2018-06-30 11:53:38
名前無し

永野さんは普通の女優さんなのに、すずめ演じると凄く嫌いになります。
画面から目を背けたくなります。

2018-06-30 11:58:23
名前無し

前作は途中でリタイア、ここものぞかなくなった。
でも今期はむかむかしながらも見ている。
怖いもの見たさか、続きが気になる。
それはまれやべっぴんさんとおんなじだけれど
致命的にセンスがないけど、頑張っていたまれが
けなげに思えてきた。

2018-06-30 12:00:28
名前無し

仮に。主人公が発達障害であることを盛り込みたかったとしても、ストーリーや展開やつなぎが滅茶苦茶な事の理由にはならない。このドラマはとても粗が目立ち質の悪いドラマだと思う。周りの人間の誰か一人でもいい。なぜ「それは耳のせいではないのよ」「自分のした事(言った事)をどう思う?」とヒロインに問いかけないのだろう。

2018-06-30 12:01:04
名前無し

また出たよ忘れた頃の私はつんぼ設定┐( ̄ヘ ̄)┌
あんな遠くでより子がしゃべってるのに
普通に聞こえてるじゃん。
最後は発狂しだすしホントどうしたいの
このヒロインを

2018-06-30 12:03:35
名前無し

お見合いの話
耳のせいにしたのは余分だったよね。
普段全くハンディを感じさせない展開なのに
時々障害のあるかわいそうな私という感じで
耳が聞こえないせいにするって
なんか変だと思う。

2018-06-30 12:24:06
名前無し

天然お馬鹿さんっていうだけでも嫌なのに、ヒステリックでワガママ、
最低女だね(๑˃̵ᴗ˂̵)
よくブッチャー、なおなど友達になってくれたね。
ひょっとしてスズメの母親から「友達になってあげて」って頼まれたの?

2018-06-30 12:27:11
名前無し

女性が半狂乱、錯乱状態になり家族ではない相手を罵倒する描写は「大草原の小さな家」でもあった(「あさが来た」千代とあさ、「ひよっこ」みね子と実は家族間だし人格攻撃ではなく娘としての肉親への愚痴、悲しみの思いが噴き出た感じ。「花子とアン」で花子が辞書を投げ捨てようとする場面は他人をどうこう言ってない)。

ヒロインローラの母キャロラインが娘のことを案じるあまり、新派して駆けつけてくれた女性教諭に「あなたが悪いのよ、みんな、あなたは悪いのよ」と口走り周囲に止められる。
だが、はっと我に返り「ああ、私って何て酷いことを言ったの? お願い許して。許してちょうだい」と泣き崩れる。

「半分、青い。」。
今日も鈴愛は人格攻撃の酷い言い方を他人の裕子やボクテに言いながら謝罪せず。
ボクテには「売れてるボクテは私を見て笑ってる。高みの見物だ」。
裕子には「逃げた奴に何が分かる。結婚もして子供もいて、お金がある裕子には何が分かる」。

いちいちドラマに描かれてない時間帯に謝罪したのだろうと脳内補完せねばならないのがこの作品の特徴。本当に脳内補完の多い作品だ。

2018-06-30 12:29:03
名前無し

12:27:11です。

× 新派して
○ 心配して

2018-06-30 12:30:51
名前無し

より子さんの声どころか、律の母ちゃんの声まで聞こえてたぞ。
あの撮り方で聞こえてないは通らない。
スタッフも完全に諦めて台本通りにしか撮らなくなってる。
まだ半分あるのに…

2018-06-30 12:35:48
名前無し

で? より子は いつの間に婚のパン女なのかしら

律のお友達?のニュアンス清ちゃんに少しダブってなかった(笑)

2018-06-30 12:36:58
名前無し

娘の見合いが無くなったとか、昔ちょっと会っただけの人に話すかねぇ。
見合い話を勧めて欲しいと先生に長々手紙を書いて寄越した人がだよ。

2018-06-30 12:37:40
名前無し

いろいろ批判されてる主人公で、私もあまり好きではありませんが(役者さんは好きですよ)
今日は気持ちが痛い程分かりました。
三十路手前の女性の焦り、仕事の才能有無への焦り、周りの人達がどんどん結婚していく焦り、色々リアルだと思いました。人に言ってはいけない台詞もありましたが、そんな事構えない程に自暴自棄になる時ってあるのだと思います。

    いいね!(1)
2018-06-30 12:43:04
名前無し

永野芽郁さんがどんなに酷い脚本でも嫌われ役をまっとうに演じられるかの実験ドラマ?
そんなの他でやってくれ。

2018-06-30 12:46:19
名前無し

裕子やボクテはつくづく偉いね。
スズメが病人だから労ってるんだね。

2018-06-30 12:47:13
二宮和也

お見合い予定だった岐阜の課長さんは、すずめと結婚しなくて良かったね。
悪魔に笛を吹かれて地獄の新婚性婚活を漫画にされたりして。

2018-06-30 12:49:10
名前無し

清野菜名ってこの世で一番可愛いのでは?

2018-06-30 12:57:48
名前無し

スズメめっちゃこわい。
気持ち悪い。
感じ悪い。

2018-06-30 13:13:59
はなこ

朝ドラマとしてはエキセントリックなヒロインは 生々し過ぎてね 永野さんのせいではないです 脚本です とっとちゃんで苦手だった清野さんは裕子にあってて良いなあと思うし はやく永野さんを違うドラマや、役で見てみたい 孫娘が余りにとっ散らかってるのであの世から祖母は、あらあらどうしましょうの風吹さんの語りが心にしみました しみじみと静かに低くて優しげな声ですね。でも祖母は立ち直ってくれると信じてる 今日は赤裸々で情けないすずめでも。 律のお嫁は なんかぱっとしないですねぇ

スポンサーリンク
2018-06-30 13:17:04
名前無し

誰かこの主人公を思いっきりぶっ叩いてくれたら朝から気分爽快になるのに。

2018-06-30 13:18:21
名前無し

鈴愛の気持ち、痛いほどわかります。確かに心配しているボクテ達に酷い事言ってます。けれどそんな言葉を思わず言ってしまうほど追い込まれてしまっている鈴愛。いいとか悪いとかじゃなく悲痛な気持ちが伝わってきました。秋風先生はわかってるんですよね。鈴愛、漫画家としては終ってしまうんでしょうか、、
残念だけれどこれからが大事。鈴愛頑張れ(涙)

2018-06-30 13:21:03
名前無し

2018-06-30 08:48:54 さん、完全に同意です。

八つ当たりするスズメには秋風からクビにしてほしかったし、
ボクテが慰めるのではなく、
菱本っちゃんあたりに一発ビンタしてほしかった。
そしたらちょっとはすっきりできたのに。
本当~~~~に激甘の周囲にガッカリ!

    いいね!(1)
2018-06-30 13:27:45
名前無し

さっきかなり久しぶりに観てしまったが、主人公は耳どころか心の病気だと思う。
28にもなってあんな女性は中々居ない。幼すぎて怖いし、ヒステリックな声も態度も滅茶苦茶な展開も不快で役者さんたちが可哀想になってくる。
つぎはぎな思い付きの構想段階のまま無理矢理ドラマにしている感じがする。
ストーリーとしての体を成していない。
こんな作品をドヤ顔で世に出せるなんて、脚本家の頭がおかしいとしか思えない。

2018-06-30 13:30:30
名前無し

よく考えたらスズメは裕子にタックルしたら弟にパンチしたりするけど、殴られてるイメージないな。
本来は両親が甘やかさずに引っ叩けばいいだけなのに、今日も母親は甘っちょろい感じだった。

2018-06-30 13:31:58
名前無し

スズメが騒いで泣けば神回なのね。

ネーム無しで描くのが、いつものお前のやり方って、全然いつもじゃないのにそんな嘘を…
三日目の風船とかいちいち面倒臭い言い回しもイラつく。
元々先生がネームを完全監修してたから三人とも世に出られたのであって、
ストーリーを作る才能がスズメとユーコには無かったって事が
連載を始めてから判っただけの事。

2018-06-30 13:38:49
名前無し

確かに 自分の能力の限界を 思い知らされたり、
いろいろ 上手く行かなくなる時は 本当に絶望するけど、
自分で耐えるしかない。普通は、
30近い女の 八つ当たりなんて 受け止めてくれる人がいて幸せだよ。
鈴愛は 小さい時から 漫画家になるのを夢見て 頑張って来た訳じゃないから、さっさと辞めて 別な生き方をした方がいい。
何か そうするみたいだけど

2018-06-30 13:45:06
名前無し

今までなんとなく観ていたけど、
こんなに気分が悪くなる朝ドラは初めて。

最低です。
★ひとつもつけたくない。

自分勝手な行動を反省することもなく、やりたい放題。
皆が心配してくれているのに人を傷つけることを平気で言う。
自ら選んできた道をうまくいかなくなったら人のせいにして
悲劇のヒロインだとアピールする。
人間性を疑う。

こんな人物を朝ドラのヒロインにしないで!!!

    いいね!(4)
2018-06-30 13:46:39
名前無し

今日のスズメ、とても受けつけないです、残像が顔アップのホラー顏、何かヘンな熱で汗をかいた、もう、やめてくれ、頼む。

2018-06-30 13:48:56
名前無し

律の家に行ってたと聴いた時の
秋風たちの表情が、こいつやべえ・・・って感じで
笑えた

2018-06-30 14:00:51
名前無し

律の妻を見に行って自分いじめをしてみたり
東京に帰ってきてケーキをドカ食いしてみたり
中々動きがあってよろしいと思った。
この辺で一度用事が入って離席。

今帰ってきて残り5分を録画観たんすけど
え、この流れで先生と裕子とボクテにキレるんすか?
そしてしまいに聴覚障害をひけらかす?
真性DQN、人間失格、キング・オブ・クズとかそんな言葉
しか出てこなかったですよ。
僕この主人公に心底幸せになってほしくないなあ。

2018-06-30 14:02:16
名前無し

主人公の気持ちが痛いほどわかると書かれている方もいらっしゃるようなのですが、まれもそうだったけど、うちひしがれるほど努力してない人に、どうやったら共感、同情できるのか不思議、というか、羨ましい。

紙パンツとか、口だけだし、物的努力というか。学園祭を何ヵ月も描かなきゃいけないなら、いろんな学校の学園祭を見に行って不審者と間違えられてつまみ出されるとか、カップルのやりとりがわからないなら、デートスポットでカップルの観察をしていてまた不審者と間違えられてしまうとか、創作のための行動的な努力のエピソードがまったくないと思うんですよね。

あんなにがんばったのにねー、かわいそうにって思えなくて。

仕事頑張ってる様子もなく(少なくとも我が家の人々にはまったく努力してる感じは伝わらず)、プロポーズのようなものは自ら断り、そこから連絡も自らとらず四年間放置、お見合い話も自ら保留という状態を選択して、なぜいま落ち込んでるのかわからない。ましてやヒステリー起こして他人に八つ当たりする意味がわからない。

2018-06-30 14:12:30
名前無し

まれは、ケーキつくりに関しては頑張っていたよ。
今までのヒロインは
夢に向かって挫折しながらも前向きに努力していくタイプでしたが
今回は高3になっていきなり漫画家になりたいとすぐにアシスタントになり
10年後に挫折し、夢をあきらめるという
今までにない展開といえば展開なんですね。

    いいね!(1)
2018-06-30 14:17:15
名前無し

鈴愛と律の恋愛で何を言いたいのだろう…。

2018-06-30 14:20:30
名前無し

日頃辛抱強い方なのですがさすがに今日は思いました。
「だめだこりゃ」

2018-06-30 14:25:11
名前無し

秋風に才能を示して見習いになったとこまではともかく、その後は恫喝気味にアシに昇格し、組織票でデビューしてんだよねこの人。
だから地力が足りなくて枯れてしまったんだって意味では神北川珍しく辻褄の合うお話書いてる(笑)

棚ボタでプロになったんでもその後の努力で本物の実力を身に着けたって描きようもあったと思う。そんなくだり一つあったら今けっこう鈴愛に同情してやれたんだけどねー

    いいね!(1)
2018-06-30 14:41:48
名前無し

30前の大人のする行動じゃないな。
すずめは馬鹿だ。

2018-06-30 14:54:11
名前無し

"自分の才能の無さに悶々とした生活を送っている人たち" をフォーカスし、
世の中のほとんどが鈴愛である事を自覚せよ。
視聴者をヒロインに仕立て上げ、同情や賛同を集めたところは斬新。

不快で苦々しい展開を見続ける事で、
自分がいかに俗っぽい人間であるかに気づかされた頃、視聴率は上がり始めた。
しかし、神さまは鈴愛を同じ立場で愛しているのではない。
少数派の向こう側からほくそ笑えむのみである。

    いいね!(1)
2018-06-30 14:54:26

『つまらない』の一言。

朝ドラが好きなだけに非常に残念です。
ヒロインに共感できない。
あんなに人を困らせ傷つけ迷惑かけまくって………

このドラマで伝えたいことが何も伝わらない。

稀にみる駄作と思いました。

役者さんは素晴らしいので勿体ないです。

2018-06-30 15:02:25
名前無し

まれも嫌われてたよねぇ。土屋太鳳は可哀想なほどの大バッシングだった。でも確かにケーキ作りは頑張ってたし、土屋太鳳のファンだったからなんとか耐えられたけど。スズメはダメだ〜。苦手だし友達には選ばないタイプ。私は今日スズメが裕子に言い放った暴言を聞いて「刺されてしまえ。」と思ったよ。お天道様ごめんなさい。
そして、あー、スズメは北川さんなんだなと理解。長い間スランプにもかかわらず自己顕示欲は最強だよね。北川さんも多分謝らない人なんだろうな。こんなドラマを書いてしまうと、過去のロンバケや愛していると〜まで汚されちゃうよ。少なくてもヒロインを人でなしにしてはいけないんじゃないの?
最近UQモバイルの永野芽郁にも拒否反応だわ。

2018-06-30 15:05:04
名前無し

長々やってきてくらもちふさこの宣伝かっ
佐藤健は退場で斎藤工が予告にいた。
しかし、このドラマに出てほしくなかったわあ。
「私は28になっても何もない」ってこれさんざんドラマでやってたです。朝ドラに革命起こすってどこが?既視感満載。
時代背景ももう平成になってるよね、いつまでも昭和の価値観が抜けない。
NHKも持ち込みに負けないで断れば良かったのに、
片耳が聞こえないヒロインだからもっと良作だと思ったんだろうな。お気の毒。
ボクテが退場で視聴率どうなるかな。

2018-06-30 15:07:57
名前無し

「しぼんだ風船は二度とふくらまない」を北川さんに送ります。

2018-06-30 15:09:03
名前無し

大先生はきちんと描き切れていないけど、
なにかしら人より不自由な体だと、心も歪んできてしまうのかなって悲しくなった。
スズメも明るく前向きに見えるけど、本当は悲しみとコンプレックスでいっぱいだったんじゃないかと。
律を心から頼ってしまっていたんだと。
そんな自分じゃいけないと離れていたけど、律の結婚と仕事が上手くいかないことで、崩壊してしまったんだと。

もっと障害の苦しみが分かるように脚本書いて欲しかったな。(これは私の想像だから違うと思う人はごめんなさい)
とにかく永野芽郁ちゃんの演技は素晴らしかったです。

2018-06-30 15:17:38
名前無し

もしも和子さんが律の家に来てなかったらと思ったら、おお怖い。
火サスにはならなかった

    いいね!(1)
2018-06-30 15:19:10
名前無し

そういえば片耳しか聞こえないのによく遠くから聞こえたねえ
関係ないの?



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)13551~13600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。