2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)2051~2100 件が表示されています。

2017-10-18 04:15:57
名前無し

ハツとしずの、はんなりでありながら芯のある雰囲気が京都の女性らしくて好き。
てんもりんも可愛いし、その雰囲気を壊さないためにも、藤岡家の中でちょっとした
笑いのシーンを入れるときは控えめにするぐらいがいいような気がする。
儀兵衛さん役の遠藤憲一さんは、先週から苦しんだり泣いたり笑ったりの連続で、
感情の波を演じるのにおつかれだっただろうと思う。
まだまだ儀兵衛さんの苦悩は続くようだけど、しずが側で支えているからきっと大丈夫だよね。
風太とトキの頼れる存在もいいね。

    いいね!(1)
2017-10-18 05:05:38
名前無し

べっぴんさん1ヶ月で挫折
ひよっこは2ヵ月目で挫折しかけて
いつか面白くなるかも!?となんとか完走

とても楽しみにしていた「わろてんか」
一週間でもうダメと思いながら本当に頑張って見続けたけど挫折しました期待していたので残念です。

最終回を迎える日挫折した事を後悔するぐらいの素晴らしい作品になれば良いな

2017-10-18 06:47:17
名前無し

すでに、★数が前作を下回っているのか?
どこまで、落ちるのだろうか?
なんか、出演されているみなさんが気の毒。
朝ドラを「これだ!」ってした理由は、何だったのだろう?
理解に苦しむが?

2017-10-18 07:46:38
こころの風景

蔵に監禁された挙句に半殺しか。

2017-10-18 07:59:58
名前無し

ついにハマちゃん(風太)とみち子さん(リリコ)の対面が実現したね(笑)

2017-10-18 08:04:08
名前無し

話が単純すぎる気がします。大人が見るには少し物足りない。
てんの恋に興味が湧かなくても、他に見どころがあればなんとか楽しめると思うのですが、それが、無い。

2017-10-18 08:07:40
名前無し

朝ドラのライトノベル化が止まらない

2017-10-18 08:19:55
名前無し

主人公が新人だからか男性陣がメジャーな人ばかりで「あさが来た」のディーンみたいな「このひとだれ~」と盛り上がるワクワク感が無いなあ。

    いいね!(1)
2017-10-18 08:20:12
名前無し

毎日思うとるんやが、どこで笑うん?

2017-10-18 08:22:48
名前無し

儀兵衛が悪者みたいで気分がわるい。
自分の蔵に不侵入者がいるから捕まえただけなのに「ギョロ目の鬼さん」って…。
籐吉もキースもいい歳してくっちゃ寝でなんなんだ一体。
ストレスが日を追うごとに上昇していく。

2017-10-18 08:41:00
名前無し

娘2人がコソコソしてたら、母親なら何かおかしいと感づくはずですけど。ハツ、鈍感すぎる。
旅芸人の男性を蔵にかくまうお嬢さまたち。罪悪感より何だか楽しそうやん。てん、軽薄すぎる。
それに藤吉、てんのことを大切に思うなら自分から出て行けよ〜。アカン男や。
この2人、お似合いかも。でも応援できないな。魅力なさすぎます。

2017-10-18 08:43:58
名前無し

ずっと蔵にいてトイレとかはどうしてるの?
気になる。まさかそこら辺でしてるとか?
キ―ス役の大野君は好きだけど、あの騒ぎで屋台の人達に迷惑かけてて、なんかこのドラマで嫌いになりそう。
べっぴんさんの時の様に、一人ひとり嫌いになっていきませんように。

2017-10-18 08:50:05
名前無し

登場人物が誰一人として一生懸命に生きているように見えない。
だから2週間見ているのに自分の感情を重ねられる人物が見つからない。
全員が楽して生きているように見えるのはなぜだろう?
序盤はもう少し1人1人を深く描かないと。
朝ドラは視聴者と家族のように親しく繋がらないと面白くない。

    いいね!(1)
2017-10-18 08:58:20
名前無し

人物も出来事も軽い。軽薄。
このドラマは次々と「騒ぎ」「出来事」を起こしているだけ。
心理的な部分が足りない。

    いいね!(1)
2017-10-18 09:07:41
名前無し

毎日伊能様の写真をわざとらしく映して高橋一生さんが本格的に出るまでの間一生ファンをつなぎとめる算段があざとい。大奥様(竹下景子)が伊能様の写真を見てうっとりするところは韓流スターに夢中になる平成のおばさまに見える(笑い)。

2017-10-18 09:12:04
名前無し

ひよっこは、セツコ役の演技が本当にダメだった。
心情の暗い時と明るい時のセツコは、同一人物の心理表現とは思えない不自然さが演技に有った。自力で大女優となったセツコと両親と死に別れ、叔父夫婦のもと貧しく育ったセツコが、演技の中で融合されていない。場面ごとに別人感があり、物凄く違和感を覚えた。尾野真千子なら卆無くこなして、きらびやかな大女優の庶民的な一面や感情の機微をもっと自然に表現しただろう。そこがひよっこの汚点。

わろてんかは、吉本のドタバタ劇を毎朝リアルに見せようとしている脚本の意図自体笑えない。薄っぺらな人物と設定、見え透いたストーリーラインに面白くも無いドタバタでは、本家吉本に失礼だ。笑わせる技術のみならず、余程、吉本の方がほろっとさせる人物設定やストーリー性を持たせている。

わろてんかとべっぴんさんは、良いところを探すのが難しい。というか、考えるのも不快。

2017-10-18 09:14:21
名前無し

リリコと風太の嫉妬心だけは伝わってくるね。それ以上にてんと藤吉二人の恋がなければドラマは面白くならない。

描くべきところがきちんと描かれないよね。兄の死はなかったように悲しみは描かれなかったし、蔵が焼けて店が傾いたのなら、その大変なところがなくて伊能様頼みにするところとか、とにかく都合良く進み過ぎるから、ヒロインに何の魅力も感じないし、応援もしたくならない。

    いいね!(1)
2017-10-18 09:57:26
谷間希望

広瀬アリスの胸のサラシみたいな布いらない。
男性陣はみんな思ってるはず。

2017-10-18 10:09:45
名前無し

最初から否定的な感想を持ち、薄い、都合がいい、ズレてる等のコメント書くと
反論的な意見も、先週まではそれなりにありました。

今週に入ってからは、殆どが否定的な意見が大勢を占めるようになったのは
皆が薄々と駄目な面は感じていながらも、これからまだ面白くなるのではと
期待があったからでしょう。
プロデューサーのラブコメ発言も影響したのかも知れないし、そんな事も含め
今回のNHKの考えるチャレンジの方向や二番煎じやイケメン頼りの姿勢等が
視聴者が望んでいる事とのズレを強く感じるドラマになっていると思います。

2017-10-18 10:10:40
名前無し

我慢できず、あらすじを読んでしまった。
人を好きになるのに、理由なんていりません。
私は、わろてんかの世界観が好きです。
なんもかんも大好きな朝ドラで飽きない楽しい。

2017-10-18 10:11:32
名前無し

想像を超えない展開が続いていてつまらない。

2017-10-18 10:14:02
名前無し

今日もつまらんかった

2017-10-18 10:18:42
名前無し

半年ごとに新しいドラマが始まる度に今度こそは!と期待するのです。前作は前半は良かったのでなんとか完走できました。わろてんかは、モデルになった方にすごく興味があったので楽しみにしてたんです。ですが最近見るのがしんどいですね。意味のないドタバタとわけのわからないてんちゃんの恋心がメインになってるので見てても面白くない。花子とアンの再放送のほうが面白い。籐吉とてんちゃんが夫婦になって2人で吉本を立ち上げるのならこの2人の出会いとか小さかった思いが恋にかわる所とかお互いに惹かれ合った所
とか丁寧に描いてもらわないと私には2人の魅力が全然わかりません。お互いどこが好きなの?逃げ回って走ってばかりいる男とちょ
っと可愛いだけのいいとこの娘。手紙のやりとりだけで心の交流も
なくいつのまにか運命の恋になってる。ラブストーリーにもなってないです。どこが見どころなのかわかりません。

2017-10-18 10:20:39
名前無し

今日の一番の違和感はてんの「うちも家族が一番大切」の台詞。
幼いころから助け合い支え合ってきたのだから、嫉妬心から恋路の邪魔をするリリコや騒動にばかり巻き込むキースも大切な家族と許せる。藤吉の台詞はわかります。

だけど、てんは? 
長男が死んで自分が今は藤岡家の跡取り娘。だから自分が婿を取って家を継ぎます、と口では言っても見合い話は気もそぞろ。頭は藤吉のことばかり。
それに風太やトキも大事な兄姉と言うけれど、てんは藤吉に会いに行ったり蔵に匿うために、二人を騒動に巻き込み、嘘をつかせて儀兵衛への裏切り行為に加担させ、協力させているだけ。自分のわがままのために目付け役の二人に無理を言い、迷惑をかけているだけにしか見えません。単なる都合のいい協力者。
家族にも風太やトキにも迷惑をかけるばかりで実際にてんの家族や奉公人思いの行動なんてほとんどない。だからセリフが単なるセリフで実感が伴わない。薄っぺらに聞こえるんです。

ドラマの展開も、細切れエピを繋げて最低限の情報を伝えるだけで趣のかけらもありません。
「藤吉、どこに隠したんや」リリコがてんに詰め寄った次のシーンでは、儀兵衛が「倉庫の鍵はどこだ?」と鬼の形相でリリコがにんまり。リリコはどうやって藤吉が蔵に匿われていることを知ったの?
とにかくこのドラマは話を先に進めることしか頭にない。過程を省き、運命的ご都合を多用して、展開の速さだけが売り。
だから深い人間ドラマなんてないし、登場人物に感情移入もできない。
はっきり言ってつまらないです。

    いいね!(1)
2017-10-18 10:24:09
名前無し

遠藤憲一さん、顔が怖いからオファーがあったんだろうけど、はっきり言ってこの役には合わない。
父親役が違う俳優さんだったらこのドラマはもっと締まっていたと思う。
遠藤さんは悪くない。選んだ側のセンスが悪い。

スポンサーリンク
2017-10-18 10:32:49
名前無し

てんが実家を出ないと話が始まらないとは言え、あれでは芸人たちがほとんど疫病神、見る方はしんどい

2017-10-18 11:05:31
名前無し

批判が多いですね。個人的には、まだ夢中になって見られるほどではないけど悪くもないという感じで視聴していますが。笑いをビジネスにするあたりが本題だと思うので、今はまだその辺りの展開を待って様子見、という気持ちで見ています。

リリコさんのいけずキャラ、私は好きです。天涯孤独だっただけに、優しくしてくれた藤吉に対する執着も強いのかなと感じます。やってることはけっこう過激ですが、わかりやすくて何となく憎めません。早く和解できればいいんですけどね。

    いいね!(1)
2017-10-18 11:06:27
名前無し

藤吉の人物像が少しずつ見えてきた。
てんの心が揺れ動く様子は、年頃の女性だし、私はわかる気がする。

リリコは守ってくれる肉親がいない中で育ったらしいけど、そんな中かわいがってくれた藤吉が
離れていかないように、今は自分の立場を守ろうと、てんの周辺であれこれ動いているね。
嫉妬心が表立っているけれど、根っこはいい娘さんなんじゃないかな。

お父はん、怒ってしまうんやろか…。
相手はケガをしているんだから、薬屋の情けで大目にみてほしいけど。

2017-10-18 11:13:02
元・住吉区民

リリコは藤吉たちが蔵にいることは知りませんが、座頭のところに現れた風太を尾行して、藤岡屋の場所をつきとめた。藤吉たちがいるのはてんのところと考えて店に現れて儀兵衛に暴露。人が隠れる場所として蔵に儀兵衛の疑いの目が向けられるのは自然な流れでしょう。

2017-10-18 11:18:18
名前無し

何故だろう 何時も観終わって暫くすると今日はどんな話だったか
思い出せない。全然引きつけてくれるものがないな。

    いいね!(2)
2017-10-18 11:26:04
名前無し

視聴者に大量の脳内補完を必要とさせるのは脚本家の能力のなさ。
このドラマはどうでもいいコントシーンにばかり時間をかけ、
肝心な部分の説明や過程はごっそり省略。
「つらい時こそ笑おう」新一の遺志を継いでみんなが明るく振舞うのはよいが、
家族想い、店想いの若い跡取り息子の死を悲しむシーンが全くなく、
いきなりあっけらかんとした笑顔を見せられても心ある視聴者はついていけない。
このドラマの制作者は力を入れるべきところと間違えている。

    いいね!(1)
2017-10-18 11:30:43
名前無し

ラブストリーなのにワクワク感が全くないよね。
どっちかのキャラに魅力があれば この人には勿体ないなんて
感じで少しは興味も湧くのにね。
風太もリリコも それなりにお決まりのポジションとして
頑張っていても何か生きてこないのは 主役二人に魅力が無いから
これほどどうなってもいいラブストーリーは珍しいね。

2017-10-18 11:36:08
名前無し

ぱるるみたいな可愛いキャストがいない。

2017-10-18 11:43:08
名前無し

吉本せいさんの名前を使って、何を表現するドラマなのかが全然
分かりません。
ここまでの話では吉本さんの必要性はないけど、今後ビジネスの
舞台で活躍するヒロインであれば、ここまで軟弱なイメージに
してしまう意味が分からない。
とにかくドラマとしても面白さが無く、先の方向も分からないので
どんな観かたをしていればいいのかも分からない。

2017-10-18 11:56:44
名前無し

・ストーリーがぶつ切れで流れていかない
・演技指導が少々雑
(出演者の表情が曖昧:これじゃドラマじゃなくて演芸)
・笑い上戸のテンはどこ行った?
(同じような困り顔、驚き顔しか印象に残ってない)
・濱田岳の無駄遣い
(配役見渡してもストーリーの主軸になり得る貴重な人材なのに扱いが粗末)
・キース、リリコ一座の活躍が吉本興業創業ストーリーをリードしてくれる筈 
今後に期待したい!

2017-10-18 12:09:55
名前無し

てんちゃんの揺れ動く心わかります。
手紙の内容が嘘だったとわかって、怒った気持ちも本当、でもけがをしていま目の前にいる
藤吉さんは、やっぱりむかしのように優しい。
一方で、縁談決めなければいけない!
揺れ動くよね〜。

風太もリリコの気持ちもわかるよ。
みんなせつないね。

えんけんさん顔怖すぎ!

    いいね!(1)
2017-10-18 12:43:15
名前無し

誰にも感情移入出来ないって、このドラマとべっぴんさんのみ。何処かで見たような場面、展開ばかりで新鮮さも無ければ脳内補完強要し過ぎ。

お寒い笑いばかりで脚本は雑過ぎて泣くことも笑うことも出来ず、ましてや癒しなんて貰えたことも無いです。
ヒロインの不自然な笑いを毎回見せられ、毎朝このドラマの良さ、見所って何処?状態です。

2017-10-18 12:51:40
名前無し

脚本が悪いのではなく、
演出と女優がひどすぎる。

脚本が役者をつぶしている朝ドラは多いが、
わろてんかは、逆。

明治から昭和25年まで続く吉本せいの人生を描くには、青春に時間をかけていられないので、このテンポになるのは有り得るので、さほど雑とは思わない。
吉本せいは結婚してからが艱難辛苦の激動人生なので、恋愛もチャッチャと展開させるのは理解できる。

問題は演出のわざとらしさ。
あと、葵わかなは可愛いが現代ドラマのヒロインの友人役くらいならともかく、朝ドラのヒロインの器ではない。
ただし、朝ドラヒロインはオーディションで新人を選ぶべきだと思う。
脚本家のお気に入りを起用するなど、もってのほかだが。

昔、澪つくしで沢口靖子がヒロインになったときに、あまりの大根ぶりに呆れたが、本人の素の上品さと物腰と美しさとオーラで、見るのが楽しかった。

広瀬アリスは、シニア層受けしないタイプだと思うので(妹のすずはシニア層にも受けが良いと思う)、ヒロインは無理だが。
葵わかなは顔立ちは素朴で朝ドラ向きだが、笑い方がダメすぎる。

    いいね!(1)
2017-10-18 13:05:21
名前無し

あいつら何日居座ってたんだろ。
普通は一食頂いて、おおきに、ほなさいならでしょうに

2017-10-18 13:08:32
名前無し

藤岡屋のピンチはあっさりと立ち直ったのかな?
昨日うやむやでスルーされて、今日は触れてくるかと思ったのに
論文のくだりで決着してるのか?

ビジネスのネタが本当に雑だけど、この先の操業物語はどうなる
のか大丈夫なの脚本家さん !
まさかお花畑の様なご都合主義で、大事業成功させる積りでは?

2017-10-18 13:24:10
名前無し

夫婦で2人3脚というとマッサンを思い出すのですが、短い時間でも
2人が惹かれあう気持ちは充分伝わりました。後付けの場面もあったけどマッサンの「この手離すなよ」の短いセリフだけでその世界に入り込めたんです。今回のドラマはなにかが足りない。どこかがずれてる。脚本も良くないと思います。

2017-10-18 13:42:05
名前無し

風太はいいなぁ♪ 蔵の前のお決まりのシーンで笑ったのは私だけかしら。まだまだひよっこみたいに子供向けなんですよね。もう少し大人向けに作ってくれるともっと楽しめるのに。ダントツ魅力がないのが藤吉かな。もう少し魅力的に書かないとね。リリコのほうがずっと引き込まれるし、見ていたいかも。でも、まだまだ応援しています。画面のイキイキ感は素晴らしいと思うし。

2017-10-18 13:42:25
名前無し

普通にベタな展開で普通に面白いと思うけどなぁ。
前作云々とか大阪と東京制作の比較とかどうでもいいし。
普通に今までやってたような朝ドラ。
昔ながらの感じでそれが逆に新鮮。
芸事を舞台にした作品が今までなかったのでそこらあたりも見てて
面白いし、俳優が豪華なので多少、朝から得した気分にはなる。

    いいね!(3)
2017-10-18 13:45:02
名前無し

ヒロインを、もっと豪快で気の強いキャラにして欲しかった。
何?この弱弱しぶってるヒロイン、好みじゃないし
この主人公(本人)と合ってない。

2017-10-18 13:58:33
名前無し

有り得ない蔵に何日もかくまう食事運ぶとか、何人も下働きの人がいるのにバレないのは有り得ない。恋の話ばかりで気持ち悪くなってくる。藤吉に会えないとフラフラ会いに行くし。後継ぐ言いながら自分から飛びこんでるよね!家は妹が継ぐの?姉に振り回されて可哀想。ワガママなてん

2017-10-18 14:06:34
名前無し

テコ入れとして、ひよっこの唯一の宝、伊藤沙莉さんを米問屋の娘に、斉藤暁さんを問屋主人にしてほしい
仕事の要領は二人とも大丈夫だ

2017-10-18 14:47:23
名前無し

最初からしょうもないドラマやと思ったけど、どっかで持ち直すかもと思って観てるけど、進めば進むほど酷くなるな! アウトや ‼︎

    いいね!(1)
2017-10-18 15:34:33
名前無し

拾った犬や猫でもあるまいし、大の男(そろって長身!)を二人も蔵に連れ込んで
家族に内緒で世話をするなんて、あまりに非現実でバカバカしすぎ。
親や他の奉公人だって、娘二人と風太やトキが何日もこそこそおかしな行動をしていて
気づかないのがおかしい。
父親と母親も、親が勝手に娘の縁談を決める時代に放任すぎて信じられない。
万一娘がキズモノにでもされたらどうするの?
だいたい、てんや妹は女学校に行ってるの? 
伊能との運命的な出会い、藤吉との運命的な出会いと再会。
吉本せいさんがモデルなのに、何から何まで少女漫画の夢物語のようなご都合で白ける。
あり得ない話ばかりで全然、登場人物に心を寄り添えない。
コントやギャグは寒いし最近は失笑しかわかない。
自然な話を書けない脚本も演出も下手くそ!

    いいね!(1)
2017-10-18 16:08:53
名前なし

今度は男のために泥棒行為、成功物語は諦めてラブコメを楽しもうと思ったがこれもダメでした。もっと胸キュンするようなエピは作れにないのかな。ますます傷口を広げるだけ、何が描きたいのか迷走が始まった。今から消化試合やってどうするの。

2017-10-18 16:16:55
名前無し

>大の男(そろって長身!)を二人も蔵に連れ込んで
家族に内緒で世話をするなんて、あまりに非現実でバカバカしすぎ。
>何から何まで少女漫画の夢物語のようなご都合で白ける。

全く同感です。脚本家は、これ書いたの本当に女ですか?

小野文惠アナもこのお話、ちゃんと理解してやってるの?
もそもと鈍感力が持ち味のそこが彼女の良いところだと思っていましたが、もっと女性らしい繊細さでストーリーに伴走して欲しい。



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)2051~2100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。