




![]() |
5 | ![]() ![]() |
430件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
145件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
112件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1422件 |
合計 | 2255件 |
伊能さん劇場、週末は哀愁漂って終了。
来週が気になります。
藤吉、鈴鳴らさなくても普通に出現。
ちょっと怖いわ。
今日は突然にヒロインてんをクローズアップ 笑
ヒロインなりに必死で頑張ってる感は伝わって来て、良かったと素直に褒めてあげたいわね。
それにしても何故ここに来て突然?
今ままで殆ど放置されていたヒロインを、終わり間際で引っ張り出して来るのは何故?
逆に何故ここまでお飾りだった? 全く制作意図が理解不能で最後まで不思議な朝ドラです。
昨日の栞と工藤とのやり取りはさすがにドラマになってた。
いつもの栞でなく一生さんの演技を見た気がした。引き締まってた。
朝イチ見ましたが、やっぱり表情が乏しいというか笑顔は可愛いけど、それだけですよね。今まで出演していた映画などは、仏頂面や睨むような表情多かったので、違和感を感じ無かったが、今回は・・・葵わかなさんは、朝イチに出るべきではなかった。芳根さんと同じ、不愉快度が上がってしまった。まぁ、芳根さんみたいにドン引きするほどでは無いから嫌悪感まではいかないので、次の作品で頑張って欲しい。
ヒロインがいてもいなくても変わらない、脇役みたいな扱いを受けるなんてあり得ないです。最終回に向かって、慌てて存在をアピールしているようにしか見えない。何か、可哀想ですらある。
「愛と自由が好きゆうだけで目の敵にされるやなんて、おかし過ぎます。」
大会社の社長なんだから、戦争についてもうちょっと思慮深い人間に成長しましょうよ。
てんの異常に元気な顎を見ていると、浄瑠璃の首を思い出します。
おばあちゃん、最後まで見てますよ。
土曜日恒例の鈴を鳴らして呼び出すシーンすらなく、当たり前のようにてんの隣に座って会話する幽霊藤吉にちょっとびっくり。今日は鈍感なてんに栞の気持ちを伝えるため登場した藤吉。
「うちが伊能さんを守ってみせます!」
ありがとうの一言もなく藤吉を置き去りにして出て行くてん。もはや愛情のカケラもないやん。
トキや楓に比べると表情が乏しいヒロイン。
テーブルバン!のシーンは前にも見たような気がするけど、やっぱり感情入ってないなぁ。
リリコちゃんのいっていた ” 世間なんてそんなもんや!! 人の意見に流されるやつばっかりや!! ” というのは、まさにその通りですよね。どのようないいモノであっても、誰かが大声で悪いと叫べば右に習えになるのが世の常ですから・・・。何か、凄く子どもっぽいことですね!!
NHK大阪にスタジオセット見てきました。良くできていました。さすがプロのスタッフさんですね。おてんちゃん、風太などの衣装も展示してました。
やっぱり、てん、風太、トキは小さいですね。伊能さんのスーツはビシッとしててかっこよかつた。
ヒロインちゃんに詰めよってたご婦人たちは、年齢的にはヒロインちゃんと同年代の設定なのかな。
お母さんに反発する生意気な小娘にしか見えなかったけど。
あさイチ見たら、わかなさんが大好きになりました。まさに好感度アップです!高橋さんも浜田さんもそうでした。みんな本当に素敵な役者さん達ですね。あさイチが終わっても、朝ドラに出る役者さん達の紹介はずっとやってほしいです。
このドラマって色々唐突感が凄い。
今回はお飾りから一転、大活躍風なおてん様。
まぁ今更感たっぷりでフウンとしか思えなかったけどね。
今や幽霊となってまで愛するおてん様の前に度々現れていると言うのに
てんの方は相も変わらず愛情が見えないこと(笑)
別に視聴率に貢献しているわけでも無いみたいだし
もう出て来なくてもいいんじゃない。
「世間なんてそんなもんや!! 人の意見に流されるやつばっかりや!! 」 まだ戦況が緩いからそんなことも言っていられるわけで、 太平洋戦争に突入したら、横文字や集団でいる事さえ厳しくなるはず。 こんなに長く続く平和な時代にいるので、私たちは反戦は当たり前と思っていますが、 なぜ戦争が悪なのか、説明できますか? 近年の欧州や中東、朝鮮半島などの動きを見ていると、怖いです。 戦争を笑いにする事は昔からありますが、それは風刺という形で高尚なものが多いです。 要するに、ドラマの中でやはり戦争を軽く描写しない方がいいと私は思うのです。 戦争を体験した人たちはまだまだ生存されていらっしゃるのですから。
リリコちゃんの台詞って、脚本家が評判の悪いのにキレテ?わざと言わせた言葉なのではないかしら?
楽しい場面も多い一週間でしたけど、伊能さん見てたら苦しくてなんだか涙出てきちゃいました。
物語で泣けるというよりは脚本には描かれていない部分まで想像させる演技というか誤解を受ける中、信念を貫く中での心の機微が伝わってくるものがありました。
伊能だけではなくおてんさんの成長を感じる週でもあったと思います。特に伊能さんを身内として守り啖呵を切る場面は覚悟を感じて良かったですよ。
脚本は雑ですけど演出演技で今週は楽しみに見ることができた週でした。
来週は伊能さんは去りそうだし、また時代が移るのでしょうか。めまぐるしいですね。
あれだけひっぱったからには検閲を出し抜いて爽快なお笑い忠臣蔵を見せてくれると思ったら、簡単につぶされて終わり、通天閣を買う話も盛り上がらない。6日間何をやっていたの?、時間と制作費の無駄です。見果てぬ夢というよりも見捨てた夢の間違いじゃないの。ゴースト藤吉と縁側で二人並んでくつろいでいる場合か。
「わろてんか」は、「ひよっこ」のすぐ後という、放送時期の不運があった。つまりよっぽど良くなければ、良く感じられない。それだけ前作は良かったと思う。全編通して、どこもここも良かったとは言わないが。
普通に毎日楽しく見さしてもらってます。
申し訳ないが、尻をきれいに拭き取らずに中途半端でトイレを出てきた感じのドラマだね。 今までで最悪の脚本、演出、制作だ。
個人的にはヒロインのレベルとしては前作、前前作のヒロインより遥かに高いと思います。何故なら難しい設定の役をこなしているからです。
おそらく前作のヒロインではわろてんかのヒロインはできなかったでしょう。
難易度が高いのは無理でしょう。
次作は難易度が低そうなので前作のヒロインでもできるのでは?
設定難しいですか?? 私はそうは思いませんが、人それぞれですね。
お飾りのヒロインだし、わかなさんは感情表現も満足に出来ないのでは残念としか言えません。それ以上に酷い脚本も残念ですけど。
でもこれは人其々の捉え方の違いなんでしょう。
19歳の女の子が中年期まで演じるのは難しいし関東の娘だから関西の言葉も大変だっただろうね。ましてや役柄も市井の女性でもなければ女性らしい職業でもなく興行師という難しい役処を葵わかなちゃんは良く頑張った。
ヒロインさん 選ぶ方がどうかしてる 笑
大阪ロリコンシリーズも、流石に局内からお叱りがあったんでしょう。
変な趣味に走っては駄目だと!
安藤さんに落ち着いて良かった 良かった (笑)
藤吉は亡霊なのか?てんの妄想なのか?
飽きています、藤吉。てんを褒めるだけ、大したセリフも吐かないし。
くたびれた声や姿を毎週見ていると、てんにだんだん生気を奪われているように見える。
(霊なのに?だからてんは若々しいのか?牡丹灯籠のお菊か!?)
私としては、是が非でも後者であってほしい。
藤吉の口から出る言葉は、ヒロインの心の声というのなら少しは許せる気がする。
今回のように藤吉を置き去りにして飛び出した事も不思議でなくなる。
もう、てんの心から彼がだんだん消えていくようにしてほしい。
ま、そこまで考えて書いているなんて事は信じられないけれど。
2018-03-17 20:32:57さん、私の言いたかったことコメントしてくれてありがとうございます。
ただの大阪のおばちゃんを演じるのではなく京都出身の大阪の女興行師を演じるのは大変だと思います。
脚本もヒロインも前作より抜群に良いので私的には毎朝快適に見れてます。
葵さんはめっちゃすごい女優さんになると思いますよ!
兎に角、脚本、俳優、主題歌、ナレーション、全部ダメなんだ。
葵わかなの上品さが、いささか下品な興行師というものを上品に見せているんだよな。もし有村架純がてんの役をやれば、そのまま下品になるし、葵わかながみね子をやれば、上品すぎてつまらないドラマが、もっとつまらなくなる。だから、このドラマのヒロインは、葵わかなで正解だったな。
>有村架純がてんの役をやれば、そのまま下品になるし
中傷はやめて下さい!
わかなさんも、ネガティブなごり押しヒロインのイメージ払拭が大変そうだね。
どう考えても不自然な抜擢で、NHKのお偉いさんまで躍起になるコメント出してたけど。
若い将来のある女優さんだから、ちゃんとフォローして上げないとNHK!
>兎に角、脚本、俳優、主題歌、ナレーション、全部ダメなんだ。
本当にこんな酷い朝ドラ久々だわ。
もし、芳根さん有村さんが朝ドラの成功者だとすれば葵さんはその上を遥にいく大成功者だと感じます。
過去の朝ドラを見てると与えられた仕事をただこなしてるだけのように感じます。
そのてん葵さんは自分なりに工夫をこないしてヒロイン像を作っているような感じがします。
たくさんの朝ドラを見ましたがこれほど優秀なヒロインは初めてです。私は大阪の人間です。葵さんは神奈川県の子です。忖度はありません。
多分、わろてんかアンチ派は「だったら見なきゃいいじゃん」って
言わせたいと思いますが、いいません。
最後まで見てわろてんかの良いところに気付いて下さい。
としか言いようがないです。
気づかなきゃそれでいいです。
別に誰もそんなこと思ってないんじゃない(笑)こちらは賛否歓迎されているサイトなんだから、どちらも規約を守りながら自由に感想を書けばいいだけ。
ヒロインにも脚本にも魅力を感じられないから全然面白くないとしか書けないけど。
たられば、を言っても仕方がない。スポーツのように優劣が具体的にはっきりするものでもない。人それぞれ色々な感想があるものですね~といったところです。
2018-03-17 22:05:32さんのような良心的な方ならよいのですが、わろてんかを本当に楽しんでるものに対し攻撃的なコメントがたまにあります。
残念です。
ドラマの感じかたは人それぞれです。
つばさ、瞳、ウェルかめを見た私からみると今の朝ドラしか知らない方々は本当に幸せ者です。
地獄を一回見たら今が幸せってかんじますよ。
今作のヒロインには、人をひきつける魅力とか、やさしい人柄とかが、前作のヒロインよりも感じられないんですけど。
私は前作のヒロインが苦手だったので次作の子に期待します。
おそらく心も純粋な子だと思います。
わろてんかの意見がなかったので書きます。
ヒロイン、脇役の
方々全て素晴らしいです!
おてんちゃんって、女興行主やったんやな!
全くそんなイメージがないんで忘れてた 笑
本当に色々な感想がありますね。
私は今作のヒロインが苦手なので早く終わって欲しいです。
このドラマで沢山苦手な俳優さんが出来てしまったので悲しいわ。
やはり脚本って大事ですね。
大阪次回作のヒロインをみれば、今回のヒロインが失敗だったと
認めているよな。
よっぽどの器でないと到底無理だったと何時気付いたんだろう。
本当に影が薄かったのは一悶着あったのかもね。
総合評価2、01%→全1956人中→1233人が星1つの評価→これがわろてんかを半年間視聴された朝ドラ視聴者の通信簿‼️
ですね、しっかしどこ見ても酷評ばかり。
毎朝不快だし退屈だし。
でもそれもあと2週間の辛抱です。長かった~~~
みなさん!来週は、【さらば北村笑店】ですって!
本当におさらばしたいのは、こっちの方ですよ!
今日の婦人会のおばちゃん軍団あり得ないくらい弱すぎ。
最終回まであとわずか。
ようやくここまで来たという感じ。
春からは楽しい朝ドラになるのでしょうか。
わろてんか大失敗 三大要因
一位、脚本文句無く酷い評価。迷走し社会通念も打ち破っていた。
二位 ヒロイン 存在感の無さはピカイチ。ロリ疑惑で人気俳優
二人をロリ疑惑キャラと認定させててしまう。
三位 統括P 本来は間違いなく最大責任の人物だが、表に出て
来ないので。 全ての間違いはこの人の人選の失敗から。
今日はわろてんかがなくて寂しいです。
早く明日になってほしい。
主人公は無難に良い。
広瀬アリスはこの作品で、一皮むけた。
わろてんかの後藤プロデューサーいわく
「広瀬さんの凜(りん)とした感じ。美人で気の強そうなところは、リリコに合うだろうと思ってキャスティングしたんですけど、まさかあそこまでとは思ってはいなかったですよね。できるとは思っていたけど、僕らの期待をはるかに突き抜けてしまった」
だそうです。
私も最初嫌いだったリリコですが今は絶対必要なキャラクターです。広瀬アリスさんのファンになりました。
ついでにすずさんも応援します。
朝ドラも、ピンからキリ迄だから今回は残念だったという事か。
ヒロインも、天下の大女優と引っ越し屋CM女優が並び評される
のも朝ドラならではの不思議現象なんだろう?笑
スポンサーリンク