




![]() |
5 | ![]() ![]() |
208件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
102件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
491件 |
合計 | 970件 |
先週は見ていて眠たくて眠たくて寝ちゃったよ。話がつまらない。
中山美穂が中島知子に見えた。わたしも目が悪くなったな。
相葉くんが出るほどに、ドラマのクォリティーが下がっていくよ。
うーん、台詞まわしが上手くないね。
なんか、現実離れしてて嫌。
もう見ません
あれ?相葉ちゃんどこ?
存在感なさすぎ‥。
謎が深まってきたね 面白いよ
「発情期に恋人を奪われたマンドリルのような顔」www
良かった、面白い。
学芸会レベル。酷すぎる。
相葉さんの存在感が薄っすら過ぎるし、あの音楽?眠くなって仕方ない!
相葉くんのである必要性がまったくない。周りのベテランに比べたら存在感なく埋もれてるしキャラ立ちもせず貴族オーラもないし演技も上手くはない。内容は面白いから尚残念。もっと適役がいただろうに。
一瞬引き込まれそうになるのに相葉さんが出た瞬間、下手な演技にがっかりしてしまう。
何だ?あの主役の貴族を演じようとしている素人以下は。
こんなに下手くそな演技初めて見た。
公開処刑だ。
視聴者は笑いが止まらないだろう。
中山美穂の滑舌が悪くて見ていられません。このひと歌も演技も下手。
すごい評価だけど、意外と面白い。いったい貴族と師匠はどうゆう関係なのかしら 気になる。また、来週も見よっと。
相葉くん登場場面以外は、とても面白いかな。
相葉くんはジャニーズの中でも好きだけれど、演技はさせないでほしいかな。キライになりたくないょ。
ドラマとしては、役者さんも豪華で一話完結でわかり易いし、総評としては面白いかな。
あまりにも退屈だったので30分だけ見ただけ。一応録画もしておいたけどきっと早送りしかしないだろうな。
土曜に録画した「ぼく、運命の人です。」を見ました。そっちに感想書きますが、内容はくだらないのは同じだけど、ぜんぜん見れる。同じジャニでも。何しろ話のテンポが良くてまあ面白かった。この違いはやはりTV局の問題としか思えない。
フジはジャニーズの言いなりだもんね。
めざましで伊野尾つかい続けてるし。
あー面白かった。相葉くんの貴族さん浮世離れした感じがいい。ソフトな傲慢さが心地よい。常識がなくて空気読まない代わりに、率直で自分の行動に迷いがない。貴族ってそういうものかもって思った。
田中さんを侮辱するな、と怒ったかと思ったら道具にすぎない、と言っちゃう、スタイリッシュな鑑識さん、警察の部下二人、生瀬さん全般、などなど小ネタ山盛りで楽しかった。
あと、再現V大笑いした。
セリフに心がこもってないです。相葉君の貴族は。
ただ読んでるだけ。
これをサスペンスと思って見たらダメ。これはコメディです。男女二人でベッドごと死体を運んだって、どんな推理だよ。しかも山道を!アホ過ぎて笑ってしまった。演技は酷いの一言。フジテレビ、ドラマ諦めたら?
主演の方は、自分が演技が出来て無い事をどう思ってるのか?
監督や、共演者、スタッフも言えないのか?
観ていて?が一杯になってしまいました。
主役が棒すぎ。。
つまんないからもう見ない
評価がひどいので2話始めて見ました
本当に相葉さんの演技は 学芸会レベルです
月9でフジの社運かけているらしいけど
豪華なセットも配役もお金の無駄遣いです
なんか ずれていますよ。
主役がセリフ 言ってますよ じゃ・・・内容なんか入らない
バック音楽を大きくして誤魔化すというやり方もある
傷口深くならないうちに早く終わった方がいいと思います
しゃべくりで及川みたら、そのまま素でいいから相葉と交代してくれと思った...
今日は思いもしなかったセカムズチームのお二人が出ていて得をした気分
深く考えず観れば結構楽しめる 突っ込みながら観てくださいって言ってるので突っ込みながら観ています
台詞棒読み 下手 そう言う役作りをあえてしていると思えば 気楽に観れますよ
本当につまらない。台詞がなくても、眼の演技で魅さてくれれば、視聴者も想像を掻き立てられるけど相葉さんには、それが出来ないから、テロップ、言葉で表現してしまうのでミステリー好きには、つまらない。
1話よりはまだおもしろかったです
批判に負けるなー。思ったより面白いぞー。
貴族が他の人たちから浮いているのは多分制作側の狙い通り。その演出を素直に受け取れるか、棒演技だとひねて見るかで評価が変わるのかな?
原作で分かりにくいところが再現vtrのおかげでわかりやすくなるのがいいですね。
こんな棒大根演技でよく主役受けようなんて思ったな…。新人でももっと気の利いた演技するぞ!学芸会ドラマもう見ない!
先週より、数倍面白くなっててびっくり!!
先週より、わかりやすくてテンポもよかった。
なんだ、貴族探偵さん、推理は使用人に任せるとか言いつつ、最初から密かに謎解きしてるじゃん(笑)
鼻形警部なんて貴族ファミリーフリークになってるし(笑)
しかも、スベリ加減が古すぎて失笑。
それも一周回って笑えるようになってきた。
もう1人の刑事さんがいたお陰で、なかなかよかった。
ミポリン初回より堂々としていて、今回はとてもいい感じだった。お茶も毎回違うみたいで楽しいな~
部屋への入り口がなくなるのが謎解きの鍵なのに、ベッドの件はサラッと流したから、えっ?って何回も巻き戻して確認しちゃった(笑)
ベッド運ぶってどういうこと?
マットくらいにしてほしかったよ(笑)
そして、なんといっても相葉君の演技が安定してきて、存在感が増してきて、安心して貴族姿を堪能できた。
あんな感じの時折見せる少し冷たい表情、本当にいいよね。
ツンデレ加減がだんだん貴族っぽい。
今回は貴族の貫禄さえ見え隠れしてた。
そして毎回、華やかな趣味に興じてて、来週は何して優雅に遊ぶんだろう?って今から楽しみになってくる。
もう、来週が楽しみで仕方ない。
制作側の狙いでも何でも芝居が受け入れられなかったら本末転倒なんだが…
IQ246の失敗から何も学んでない
今のこのドラマは松重豊ひとりで持っているようなもの
2話の相葉御前は、とても美しかったですね。
今日は貴族っぽさが前回よりましだと思ったけど途中で離脱してしまいました。相葉くんは演技してる感が出すぎてるからもうちょっと違う人で見てみたいです、ちょっと違う気がするし他の俳優さんに食われてますね、残念。
みんなが言うほど悪くない。先週よりテンポも良くずいぶん面白くなってました。やっぱり生瀬さんが面白い。相葉君の貴族も嫌みがなくて良かったと思います。来週が楽しみです!
やっぱり相葉さんの声がドラマから浮いている。
使用人達が推理をし、おそらく事件の総括的な
ことを言っていく立場にいるのだと思うのだが、
声に表情を感じられない為、全く説得力がない。
最後に犯人の奥様にかけた言葉、文面にしたら結構いいセリフ言っているようなのに、一本調子の棒読みだから全然心に響かなかった。声に力がない。
トリックもとんでもすぎてなんか変。思えばこの
原作者さん、結構奇抜な話も書く人だった。読む人を選ぶというか。
これからは使用人達が順番に推理を披露していくんですかね。 井川遥の存在だけが次へ引っ張る要素。武井咲の役柄も魅力的に見えない。キャンキャン言ってるだけで思慮がないし。もうどうでもいいドラマ。
1話より面白かったと思うんだけど。
滑舌とか気になる点はまあ、そーなんだけど。
貴族には見えないけど。でも、なんか見ちゃう。
相葉が致命的に駄目なのが声。それに加えてあの大根演技じゃ、まあ酷評されて当然だよな。人には不向きってものがあるんだから、バラエティーやってれば良いんじゃないのか?
やっぱり主役がひどすぎ。
貴族には到底思えない気品の欠片もない幼稚な喋り。
主役のミスキャストと大根ぶりで一気に視聴意欲喪失しました。
話の展開もワンパターンで生瀬さんも浮き気味。
豪華な脇役目当てで見てみましたが、相葉さん主役では見続けられないとわかりリタイア決定。
主役はやはり役のイメージに合い演技のできる方にしてほしかったです。
私的には、生瀬さんの使い方が気に入らないです。相葉くん、武井さんは諦めてます。
誉めコメントだけになる、そのうち。
脱落する人が増えると思うから。
1話よりは面白かったかな。テンポも良かったし。
相葉さんの演技は… 私はようこそ~も下手だと思ってたんでまああんなもんだよ。ただ相葉さんて顔結構汚いね。
アップがきつい。メイクも厚塗りで…すみません気持ち悪かった。スタイルはいいと思うけど顔は嵐で一番無理かも。役者は顔アップが必須。声共々やっぱり向いてないかもね。役者としての魅力はないと思う。
主役が酷い。
プロではない。
脱落します。
評価が悪いことが内容と全く無関係なことばかりだったので、いつもの全く評価が当てにならないパターンどころか結構面白いはずだと思い視聴。
予想は大当たり。
この手の、警察は探偵の引き立て役という点において生瀬勝久のキャラは一番合う人の一人。
ここまで馬鹿馬鹿しさを追究してくれると清々しいし、シリアスな場面でも浮かずにコメディが出来てて最高。
この人がいるからか、コメディ的とは言え高飛車の相葉雅紀に毎度シリアスで応援したくなる武井咲が負ける少し理不尽な展開も和らいでいるのも非常に良いポイント。
コメディ部分が面白ければ展開がマンネリになるのがある程度予想出来ても十分楽しめる。
仕事から疲れて頭からっぽで見るには十分上質なドラマ。
このサイトの評価は毎度毎度本当に当てにならない。
TVerの扱いが全然違う…
大貧乏は次の日の昼間にならないとうpしなかったのに、これは即上げなのですね。
2話目、見る元気がなかなか起きません、評価はまあもし見たらその時に。
貴族役として相葉さんは、現実離れした抑揚のない飄々とした感情のない話し方を監督の要求通りに演じている。
そう思う人が多いなら、演者として成功しているということ。
普通に面白いと思った。
主役以外はみんな素晴らしい演技だと思います。
相葉ちゃんは役者には向いてないと言うか役者の才能ゼロだと言い切れるレベルだと思います。
バラエティに絞って活動した方が良いかと思います。
2話も面白かった!
月9が楽しみなんてひさしぶり
相葉くんはバラエティーは素晴らしいのにね。本人も一生懸命だけど無理のない感じ。こちらも見ていて楽しい。
ドラマになるとぎこちない感じがする。貴族様も全然なじんでないように見える。
演出で抑揚のないしゃべり方にしているらしい?が相葉くんのやさしげな声でそれをやられるとさあーっと流れちゃって言ってることが頭に入ってこない。
生瀬さんが出てくると途端にドラマが息を吹き返したように感じた。武井咲もきゃんきゃんうるさいだけだったのが生瀬さんとのやり取りは面白かった。
アニメを取り入れた演出や再現Vとか(俳優さんたちどんな気持ちでやってるのかな)軽く見るタイプのミステリーだよね。私的にはとにかく生瀬さんのところが見どころ。
スポンサーリンク