




![]() |
5 | ![]() ![]() |
208件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
102件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
491件 |
合計 | 970件 |
取り直す前の抑えた演技のほうが見たかった。
「狂うがまま」のギャンブラーの役、黒い感じもすごくよかったし、
バーテンダーも抑え気味でよかったのにね。
今のイメージ壊しても冒険してもよかったのになと思う。
まぁ、何しても文句言われたとは思うけどね。
監督ですら違和感があったものが採用されていたら
演技に対する意見がもっと多く寄せられることになったのでは?
撮りなおして前より更に良くなったから放送されたはず。
受け取り方や好みは人それぞれではあるが。
映画デビクロも興業収入8億位だった。
今回はアイバマナブの「あらためてドラマを学ぶ」
だということにして大目に見て貰うとしても今後は演技仕事は考えた方がいい。
武井咲は低視聴率女優だから使うべきではない、もっと他にいただろうに、
まあ撮り直したのはワンシーンだからね。
全員のスケジュール調整して撮り直したと言ってるから謎解きの所ですかねぇ。
他と比べれば棒読み感が少ないか?
あ、撮り直したのは初登場シーンですか。ちゃんと読んでなかった。
じゃあ他は抑えた演技なんですかね。
確かに緊張してるのかと思うぐらい固いシーンもあった気がしますが。。
まあとにかく、第二話がどんな感じになるかはちょっと楽しみ。
ということは期せずしてクールな抑えめ相葉さんをも堪能できていた回だったということですね。
ファンでも気付かない抑えめ演技だったと。
5日後に撮り直したとだけありましたが、
その他のシーンが何日に撮ったのかはわかりません。
使用人達との関係性も変えたとありますから、他のシーンはその後撮り、変わってるのかもしれないですね。
頑張ったけど見続けるのがツラいドラマだった。
冒頭から武井さんと生瀬さんのセリフが多すぎて疲れた。
15分以上経ってやっと相葉くんが出てくるとワクワクしたら登場した瞬間貴族に全く見えなくてズコーっ。喋りだしてさらにズコーっ。中山美穂さんの震え声も気になる。
相葉くん、前作も見たけどセリフ回し、滑舌以前に表情がいつも強ばっている様に見えてぎこちない。演技に向いてないよ。バラエティーを頑張ればいいのに。
こんなごり押し反感買うよ。
このレベルの仕上がりでよく放送したな〜
今春のドラマで不評ナンバーワンは間違いない
見終わるまでに時間かかりました。なんだか集中できずに途中で止めて他の事をしたりスマホさわったり違うTVみたり。やっと見終わっての感想はトリックみたいな作品を作りたくてこんな感じにした?生瀬出ていたし手下の刑事ボンクラだし仲間由紀恵チラッとギリだったし。
でも月9だしトリックにはなれないよ、あきらめて!
セリフのやりとりとかはおもしろかったけど、相関図とか、事件の概要とか出てきたら・・コナン?て感じ。まじめに犯人誰かとか考えるのじゃなく、まさに漫画。原作は読んでないけど。相葉くんはやっぱりかわいそうだけど貴族には見えない・・この役誰が・・GACTくらいしか思いつかない。執事は素晴らしい‼︎さすがです。
来週から見ないと言ってる人がよく言ってるけど本当に見ないのかな そういときながら見てアンチコメント言う人がいっぱいいると思うけどね
費用対効果が全くないドラマだなというのが第一印象。
1話2話あたりはアイドリング状態だとしても演技についてはそう簡単に修正できないだろうという点で残念さが際立つ。
通常のコメント・・但し面白くなかった側の全てをアンチコメントということで
印象操作をすると共にそういうかたちで片づけてしまおうとするのは恐ろしい。
中にはそういうのもあるのかもしれないが全てのコメントがそうではないということは読めばわかること。
良識のある人はきちんと理解している。
アンチという言葉を使う方は主人公役のファンではと疑われるよ。
どんな理由であれ見てくれる人がいるのはありがたいこと。
ひとのツボは様々だから。
自分は2話目は遠慮するけど確かに気になるので各所のレビューは注視していきたい。
いい流れが出てきたら又見るかもしれないから。
作品の脚本も演出も、そして豪華すぎるキャスティングも活かされてなく、なんだかちぐはぐな作品。
推理ドラマは好きなので視聴してみましたが、犯人が誰かということを知ろうとしなければ最初の10分でテレビを消していました。面白くない以前に、観るのがとても苦痛でした。
ここまでひどいと怒りさえ出てくるほどでした。もう二度と観ません。
主役の相葉さん自体よく存じていませんので、ドラマとして見る場合には、皆役者の一人として考えております。
もしかしたら彼は良くも悪くもアクのない好青年なのではないでしょうか。事務所はタレントのパーソナリティーなどを考慮してプロデュースしたほうが良いと思います。「ファンならばこういうかっこいいとこ見たいだろ?」みたいな誘導の仕方は逆にタレントのイメージを壊してしまうと思います。
皆、それぞれに分相応というものがあるはずです。
別にこれは相葉さんを責めようと思っているわけではないので、そこはファンの方々、否定的な意見をすべてアンチだからというふうにして見ないでくださいね。
全体的にバラエティーの中のコントドラマの一説のようにしか見えなかったことが残念です。
せっかくの良い原作もテレビ局や大人の事情で、かくも惨たらしくされるのかという反面教師のような作品に思えました。
相葉ちゃんのドラマ、TBSのカルテット並につまらないよ。なんていうのかな、1時間以上あっても話の盛り上がりに欠けるよ。中山美穂はキレイなんだけどね。でも、月9、嵐のメンバーとカードがそろえば、つまらなくても視聴率は下りづらいのかもしれない。局もそれを狙って相葉ちゃんをつかっているんだろうけどね。ただ、おもしろいドラマが見たいだけなんだけどね、残念。
つまらなかった。
相葉くんに「アバンチュール」は似合わない。
色々な役に挑戦する/させるのは良いけれど
やはり合う合わないはあるわな。
このドラマの主役って武井咲じゃないの!?
本主役のいる意味がわからない・・
嵐の中では松潤のほうがイメージに合う感じですかね。
この主役は相葉雅紀なの、始めから決まっていたこと。誰の方がよかったとか滑舌悪いとか、そんな言葉ばかりでここのレビューを埋め尽くしてほしくないな。華がないというなら、脇が引き立てるのは当たり前。貴族に見えないというなら、まず貴族を語れよと思う。自分はラストもうたも好き、ぜいたくすぎる絵面を堪能したい。
相場ちゃん頑張ってる感はあるんだけど演技が下手糞すぎる。
ドラマで主役を張るレベルじゃないと思う。
もっと若い時からドラマにもっと出て演技力を付けていてほしかった。
バラエティの方で頑張ってほしい。
まだまだ、始まったばかりなので、今後に期待しています。スタッフさんや役者さんたちもはじまってから、いろいろさじ加減を調整してくるだろうし、中盤以降、どんな世界が出来上がってくるのか楽しみにしています。
ファンタジーという作品の位置づけならば、無理に実写でなく、アニメでやったら成功したかもね。中途半端なコメディー感がダメだった。
どちらにしても豪華すぎる配役が、逆に主役を食ってしまった。
相葉君もある意味被害者だね。貴族ならば、もっとカリスマ性のある癖のある役者でないと。
みんな期待して一話は見ただろうに、二話以降は視聴率一桁決定だね。
このドラマの感想をあちこちで読んでいて、なぜか、漫画ガラスの仮面の中で、平凡な主人公が演じた王女役を思い出しました。
庶民的な主人公、北島マヤにはムリだと、舞台の幕があくまでは、さんざん酷評されました。その王女役を、主人公は、ばあやに世話になるお嬢様と生活を交換して過ごしたり、良質な絵画や音楽に囲まれることで、上品な雰囲気の役づくりしてました。
それこそ漫画だからだけど、あるいは、
今の日本で貴族なんて表現しづらいものを演技するには、あの漫画の主人公みたいに、どっぷりそれらしい雰囲気に浸らないと、無理なのかも?
ただ、原作読むとわかりますが、皆さんがイメージする貴族と、原作の貴族探偵は、違うと思いますので、
相葉さんは原作の「貴族探偵」の演技としては、及第点だと思います。
本物の貴族は、女性を口説きまわったり、召し使いに推理させて探偵を気取ったりしませんから、あくまで、ファンタジーなんですよ。だから、逆に、「貴族」のイメージ通りの貴族を演じたら、おかしいことになると思います。
思うに、それほど知られてない、推理ものとしても珍しい部類の原作を、しかも主人公がぶっ飛んでる設定なのに、ドラマにした企画案に問題があったのではないかなと。
相葉さんありきの月9の企画だったら、もっと彼に見合った原作にするべきだったのではないでしょうか。
こんなに酷評されて残念ですね。
実力のある役者さんならともかく、そうでないならば、そのキャラクターに見合った役を与えてあげるべき。
事務所がダメなんでしょね。まったく。
抑えめの演技というのは、実力があってこそなせる技なんですよ。
そうでなければただの棒演技に見えてしまうのは必然。
感情を表に出すほうが演技は楽。
主役の演出方法間違えたとしか言いようがないな。
割と
思ったより楽しめた
間延びしすぎてテンポ悪いんだと思う
主演の力不足(穴)をベテランや上手な脇役が埋めるというのは他のドラマでもよく見る。製作側としてはスポンサーがいる以上取らざるをえない苦肉の策…というか下策なのだろうが、我々視聴者もそこは慮って観なくてはいけないのだと思う。
ただこのドラマは主演がダメすぎて、ベテランどころかたいして上手くない脇役まで総出で穴を埋めにきている。
主演ごと穴に埋めちゃってるので脇役や金をかけて作ったと思われるセットばかりが悪目立ちしていた。
2話以降はマシになるのかな?
冒頭の武井咲と井川遥のくだりが長すぎて写真が何度も映る意味もわからないし、カメラアングルに目がチカチカして
鼻形警部と武井咲のやりとり、長すぎて、古いギャグにも笑えなくて
ポルチーニのパーティ?そんなの聞いたこともないから、とてもわかりずらくて、
もう、そこまでで疲れてしまって、気づいたら眠ってしまっていた。
でも、翌朝、録画を見たらそこからは、まぁまぁ普通に面白かった。
そして。最後は結構よかった。
途中で脱落した人は、もう一度見ると面白いかも?
来週どんな展開になるの?と今は楽しみ。
毎週、貴族の衣装が変わるといいのにな。
期待して何万もするディナーを食べに行ったら、
出されたのがレトルトのカレーでした。・・・
と、いうくらいにひどい感覚のドラマでした。
なんでこうなったかなーーー
相葉さんのことを悪く言うつもりはないんだけど、
ちょっとあれでは厳しいです。
誰か演技指導したげてーー。
よりによってなんでこの原作をえらんだかです。
フジではとりあえず相葉くんが今期この枠で主演と決まってて
何をやるかって話になったと思うので。
この原作の世界観は深夜アニメなら表現可能で人気のある作品に
なったかもしれませんが
生身の人間が演じてもリアリティがなさすぎて難しい。
ツッコミ目的でも観れるものにするには
主人公に絶対的なオーラがないと一般的な視聴者は
ついていけません。
そういう意味でも相葉くんには気の毒でしょう。
脇役が豪華になればなるほど主役がかすんでしまいます。
相葉くんは上品な顔立ちはされていますが
もっと親しみやすくてちょっと気が弱い系の役では
凄い魅力を発揮されるので
もっとご本人の特質にあった作品を選んであげれば良かったのに。
アイドルはカメレオン俳優とは違って当たり前。
難しい役作りなどいらない、ノビノビできる役をイキイキと演じて欲しい。
相葉くんの「ようこそ、我が家へ」のセリフに笑った
細かい所でちょいちょい面白い。こんなドラマを待ってた
つまらない
自分のお財布はいためてないのにね。
言われるほど酷くないと思います。
独特な世界を楽しんでいます。
井川遥になんか闇があるって設定なんですね。
全然ひきつけられなかったけど。
武井咲と木南晴夏は良かったと思います。
相葉くんはひどい。
視聴率11%でだめて言うなら日テレの母になるとテレ朝のイノッチのやつはどうなるの みんな視聴率一緒だよ
他のドラマより莫大なキャストの費用を考えたら低いんじゃない。まぁでもいいよ。相葉ちゃんと中山美穂さんがセリフ少なくなってくれればね。生瀬さんと仲間さんの接点があるかだけ興味深く見守るよ。
我が家も、相葉君の
「ようこそ、わが家へ」
で、息子と大爆笑した。
1時間でテンポよくなれば、そこそこ面白いと思う。
相葉君の、後半の演技はよかったと思う。
元々よく知ってることも偉そうに話さない感じの人だと思えるし、テンカラ釣りやルアーの説明なんか分かりづらかったかもしれない。
私は渓流釣りをするので、別にあの台詞でもよく理解出来た。
そこまでこき下ろされるほどではないと思う。
大金を掛けたとかネットニュースから聞き過ぎていて、かなりハードルが高くなっている気がする。
ミステリー読みの意見ですが
麻耶雄嵩の貴族探偵の映像化は
ほぼベストの出来でした。
ドラマ好きの方々の異論は認めますが
スタッフは超優秀!感動しました!
この調子でお願い致します。
画面に相葉君が出てくると途端に締まりがなくなるのはなぜだろう?CMとバラエティでやめとけば良かった。
好感度維持のためにもこのドラマはNG.
主役がドラマぶち壊してます。セリフを少なく出番も少なくして
乗り切って!
あと途中で主役松潤に交代とか?
今日の再放送「ようこそ我が家へ」を見て何度も笑ってしまった。ミステリーなのにこんなに笑わせて良いの?と思うほどだが、相葉君の演技も、犯人に泣きながら必死で詰め寄るシーンは迫力有ったし、「これ面白いじゃん!」と思い、調べたら年間ドラマ大賞2015の作品賞と主演男優賞(相葉雅紀)を獲ってるんだよね。それでも当時の反響は、やれ「主役が棒演技!」「台詞棒読みで相葉に主役は無理!」「くだらない汚点ドラマ!」と非難ゴウゴウで、貴族探偵と一緒なんだよね。思うにグループアイドルの場合、一人が主役で出ると、自分の押しメンじゃなかった他のファンは、猛烈にその主役をこき下ろす傾向があると思うし、みんなで応援しようねと言う気持ちは無いみたい。いくら何でも台詞棒読みでは主演男優賞は無理だから、アイドルグループのドラマの場合、批判意見はその事を念頭に置いて見れば良いと思う。ファンは勿論だが、そうじゃない人も自分が面白いと思ったら、批判の凄まじさに怖じ気づかないで「面白い!」と書けばいいのでは?
貴族探偵もスタッフは同じなので又、何度も笑わせて欲しい。
誰々がよかったっていうのを、止めればいいんじゃないの?
誰に対しても失礼だと思う。
ドラマの感想でもないし、嫌がらせでしかない。
原作未読でタイトルに惹かれて見ました。
ギャップが有りすぎて…。
演技下手にみえましたが、演出家?の方がやらせたらしい。演出も変えていくみたいなので来週もみるつもりです。推理は大好きなので面白いモノが増えるとうれしい。
お付きの人の姿勢がもう少しピシッとなっているといいのに。
演技の上手い人なら、抑えてやっても、上手いはず。
ファンはテレビに映れば、満足だろうけど、
そうじゃない人には、苦痛
私は相葉雅紀さんのほうがましだと思う。少なくとも自分自身が演技うまいなんて思ってないでしょう。ジャニーズって嫌いになったから忘れてたくど、生け贄状態の主演のおかげで好きな俳優が見れるんだから。ジャニーズは苦労してる人だって多いはず。某ドラマの人は論外だろう。
たくど、だけど
ファンにはたまらないドラマだと思いました!原作ファンの方も好印象を持っていただいてるのがとても嬉しいです。2話も楽しみにしています!
ファンに媚びてるドラマなの?
だから推理物だと楽しみにしていた視聴者の期待に応えられる代物じゃないんだね。
推理モノの部分は原作がダメなんじゃないかな。
どうやら、かなり現実離れした話を読み物として上手く作ってあるんだろう。
それを実写で表現する時に主役の演技に関して
演出家に迷いが出た様だから演じる方もやりにくかったろう。
と、心を広く持って2話までは見てみる。
今日再放送があるみたいだからここの内容みて興味を持った人は
みてみたらいいんじゃない?
新しいコメントがどう増えるか楽しみ。
原作にぴったりで素敵なのかヘタクソなのか
見どころは既に提示されているから注目点がわかってる分見やすくなる。
この再放送がどう転ぶかも楽しみ。
注目度だけは高いのは間違いない。
出番が少ないからこそ存在感をどう示せるかが主役だろう。
今のところは薄いけど。
スポンサーリンク