3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)3701~3750 件が表示されています。

2017-05-06 00:59:20
名前無し

ひよっこ、最高に面白い。
べっぴんさんの脚本家に見せてあげたい。

    いいね!(1)
2017-05-06 01:04:03
名前無し

一話一話は面白かったりそうでもなかったり、
まあダメだなって程のは無いから良い方だと思うんだけど
全体のストーリーとしてはほとんど何も無く、
そらでもゆっくり流れてる様で、ちゃんとした流れと言う訳でも無い。
今日は楽しかったねー。とか、あの子かわいいねー。
と言う楽しみはあるけど、物語を楽しみたい、引き込まれたいと期待しても無理っぽい。

2017-05-06 01:09:37
名前無し

あまちゃんでブレイクした頃の有村架純は、昔のアイドルみたいな 男ウケの良さそうな子、という印象でしたが最近はわりと好きです。ビリギャルで好印象に変わりました。みね子みたいなキャラはぴったりだと思いますね。

パジャマやネグリジェは気になりません、昭和育ちのわたしも子供の頃着てましたし。パジャマ派だった私は、マンガやドラマで見るネグリジェによく憧れたものでした。平成はどちらかというとTシャツ短パンジャージなイメージ。ですが最近になって 某ファストファッションメーカーが いわゆる「パジャマ」をリバイバル的に絶賛売出し中だったりし、リアル昭和を知らない10代女子にはウケが良く、パジャマ女子会なるものも流行ったりしてますね。

2017-05-06 01:24:53
名前無し

>主人公のエネルギーや目的意識の低さは、つまりは作家の分身だからということなのでは?

同感です。
加えて、ズバズバ発言する凛然とした女性が好きではないと思う。
女神だった太陽の陽子しかり。
ほっこり〜ほんわか〜が好み。

極端な例だが、悦子さまみたいなキャラクターは良くも悪くも女性作家にしか書けないと思う。
「大馬鹿野郎」「このダボ!」と男性にタンカを切るような女性は。

2017-05-06 01:33:00
名前無し

>愛子さんの年齢設定はいくつなんだろう?

う~ん、演じている和久井映見さんと同学年だとして46~47歳くらい?

だとしたら御存命と考えれば今年で白寿という事になるのでしょうけれども、設定年齢が不明な以上、ご想像にお任せするしかないのでしょうね。

答えになってなくてすいません。

2017-05-06 01:36:16
名前無し

布団の上で話し合う、ケンカして仲直りがみえみえのシーンだけでほぼ1話、これで一瞬も飽きさせない濃密な時間を過ごせました!いや、良かった~‼もう全てのセリフを書き起こして、掛け軸にして床の間に飾っておきたい。脚本と演出と俳優がすべて揃ってこそのシーンだと思います。私的には、美代子さんの警察署での涙の訴え、バス停での別れ等に並ぶ、ひよっこ神回ベスト30に入りました。

2017-05-06 01:52:46
名前無し

 私65歳で、みね子は五歳上かな 夫は68でみね子と同じかもっと山奥から神奈川の工場に。故郷ではカレーに肉はなしとか。東京の大手企業勤務のサラリーマンの家庭で育った私とは好みも価値観も合わない。が、ひよっこは歌もオープニングのデザインも茨城の家族も丁寧な農村の風景描写も増田ナレ、みね子独白も夫婦で気にいって観てます。私は、まれ、べっぴんさん、カーネーション後半はXでちりとてちん、はなこ、ごちそうさん、ゲゲゲは面白く観てました。ひよっこは職場でも、今まではドラマの話などした事ない人にも今の朝ドラ観てた?良かったね今日も。と更衣室で話しかけられる。こちらレビューでは様々な感想。こないだ迄カルテット観てる私に夫がケチつけるのでいらっとして録画して観ました。感性は様々。今日は泣けた。今日は笑ったり切なくなった。でいい。ひよっこ終わったらレビューまとめて読もうと思ってます。宮部みゆきの映画で主役デビューして役名がそのまま芸名の青森の成績一番の子。やっとドラマにも出てきた☺沢村父は夫の予想では記憶喪失??さてさて!朝8時が楽しみ!

    いいね!(1)
2017-05-06 02:21:17
名前無し

朝ドラを録画するようになりました!一話も見逃したくないから。どこか懐かしくて優しくて朝からしあわせな気持ちになれます。

2017-05-06 03:43:44
名前無し

不快なシーンを入れない、冒険しない、気をつかいまくりは私も感じます。

豊子はまず「澄子は~だからまだいいとして、みね子さんのほうが深刻」と言い、「みね子さんは~で性格の問題」と表現した。不器用でうまく出来なくて、焦ってミスしてしまうのだから、本来なら「能力の問題」や「才能の問題」のほうが適切。

でも、それだとあまりに豊子が嫌な子になってしまい、視聴者が不快になる。「豊子、何様?!」みたいなブーイングが予想されるから、台詞を工夫したんだなと思った。

2017-05-06 03:55:28
名前無し

時子の豊子への言葉は、冷静に考えればおかしい。「わかるよ。私もそうだったから」って、時子と豊子はだいぶ違う。

でも、豊子は迫力負けした。こんなに強くモノを言ってくれる時子に、感情を揺さぶられたんだろうね。突っ張ってた緊張の糸がプツン。可愛くなりなよ、素直になりなよ、豊子は本当はかわいいよ。自分は人とは違う。こんなところで終わる人間じゃないってギスギスして。でも、もう東京に来たんだからいいじゃん??

時子はそうかもね。豊子は東京に来たからもういいとはならないと思うんだけど、まあ時子の思いは伝わったんでしょうね。

2017-05-06 03:57:12
名前無し

みね子の問題点を的確に指摘した豊子。
時子が変な切れ方せずもう少し聞いていたら改善策も聞けたのに。

2017-05-06 04:18:25
名前無し

安心して楽しめるドラマです
明日は初めてのお休み
みねこはどうやって過ごすのかな?

2017-05-06 06:56:44
名前無し

昨日のひよっ子は最高におもしろかったです。明日が楽しみー

2017-05-06 07:08:11
名前無し

関西では平均19%でまずまずですが、関東が低いと低調と言われる。東京中心主義が私は一番むかつく(笑
今時視聴率二桁取ってれば良いほうでしょう。
今のとこイケメンがいないのでぱっとしないだけ(笑

2017-05-06 07:12:53
名前無し

岡田惠和さんの、自称個性的とか自意識過剰とか意識高い系の人に対する
アンチテーゼをしのばせるセリフが結構好きw

2017-05-06 07:13:38
名前無し

そういえば「ごちそうさん」のときもイビリ姉さんが出てきてから急に人気出てきたから、おおかたの朝ドラ好きな人はああいうイビリを期待してるんじゃない?「とと姉ちゃん」も食堂のおばさんがイビってたし、イビリがないから視聴率低いとか・・こわ~い。

2017-05-06 07:29:32
名前無し

私も何でもとりあえずズバズバ言う人苦手だから
岡田さんの書くセリフ好きです
ほんとのことや「ちょっといい話」みたいなこと言われても、なかなか素直に感動できず掴みかかってしまうってのがリアルで良い
トピズレですが、前クールの「A LIFE」で一番好きなシーンも、
沖田先生が「母親をベルギーの王様手術したドクターに手術してもらいたい」という主張を譲らない患者の子供に、
「ちょっといい話」を聞かせてやり、視聴者の私が『泣いてますか?感動してますか?』となった(多分両者の後ろにいた井川先生もそう思ってた)ところで
「ふざけんなー!貧乏人だからってばかにしてんだろ!」って子供が突如掴みかかってきたシーンだったりしますw

2017-05-06 07:29:52
名前無し

基本的にドラマってのは、何か問題や障害があって、それに対してどうなるか?どうするか?ってのか次を見るモチベーションだと思う。
朝ドラでも渡鬼でもそれは同じはず。
ひよっこはその部分がかなり弱いんだよね。
朝ドラだから見続けてくれるけど、週一だと流れ作業の上達ではだけでは引っ張れないと思うし。
そう言う意味では恵まれた環境ならではのものを書いてるとも言えるし、環境に甘えすぎとも思えるし。
今の所はそんな感じの作品。

2017-05-06 08:04:52
名前無し

今日は三男がかわいそうってくらいかな。
GWだし話が動くのは来週からで仕方ないか。

2017-05-06 08:05:30
名前無し

ひよっこ関西地方では視聴率が20・9%と好調をキープし益々ひよっこファンが増えて来て嬉しい限りです😃‼︎また今週から東京編みね子‼︎時子‼︎三男‼︎それぞれ新たな場所で新たな出会いの中で様々な場面で葛藤しながらも、徐々に成長しながら、東京の生活や仕事に慣れて来た日々を、1週間自分に置き換えながら、自分もそうだっな〜と改めて思いながら楽しく懐かしく観ました‼︎来週はまた新たな東京の人々が登場して来るので、また来週も更に楽しみな1週間が待ち遠しいです‼︎来週もみね子‼︎時子‼︎三男‼︎澄子‼︎豊子‼︎もがんばっぺ‼︎みんな楽しみにしてっかんね‼︎今週も星五つ🌟🌟🌟🌟🌟‼️

2017-05-06 08:09:31
名前無し

ひよっこ関西地方では視聴率が2週続けて20・8%→20・9%と上昇好調をキープし‼︎益々ひよっこファンが増えて来て嬉しい限りです😃‼︎また今週から東京編みね子‼︎時子‼︎三男‼︎それぞれ新たな場所で新たな出会いの中で様々な場面で葛藤しながらも、徐々に成長して、東京の生活や仕事に慣れて来た日々を、1週間自分に置き換えながら、自分もそうだっな〜と改めて思いながら楽しく懐かしく観ました‼︎来週はまた新たな東京の人々が登場して来るので、また来週も更に楽しみな1週間が待ち遠しいです‼︎来週もみね子‼︎時子‼︎三男‼︎澄子‼︎豊子‼︎もがんばっぺ‼︎みんな楽しみにしてっかんね‼︎今週も星五つ🌟🌟🌟🌟🌟‼️

2017-05-06 08:17:56
名前無し

ひよっこ今週から東京編‼︎葛藤しながらもそれぞれが、新たな場所で成長していく姿に感動し‼︎涙し‼︎笑い‼︎有りでひよっこに引き込まれた1週間でした‼︎みね子‼︎時子‼︎三男‼︎来週も更に楽しみに待っています‼︎ひよっこ頑張れ‼︎ひよっこ負けるな‼︎今週もひよっこ星五つ付けます⭐️⭐️⭐︎⭐︎⭐︎😊

    いいね!(2)
2017-05-06 08:32:07
名前無し

わぁ、三男色々大変だね。仕事は何と言っても人間関係が一番大変だもの、可哀想。
でも久しぶりにお顔が見られて嬉しかったです。
頑張れ、三男!
それと予告でお父ちゃんの消息が云々、気になります。みね子の様子からちょっと心配。

2017-05-06 08:37:51
名前無し

みんなそれぞれ抱えてるものがある。
こういうことをちゃんとやると奥行きがでる。
ゴールデンウィーク明けに戻ってきた視聴者にも
置いてきぼりにさせない配慮もあり。
来週からはまた新しい展開そうで楽しみ!

2017-05-06 08:41:09
八丁大好き

自分の世代。少し甘いところもあるが、ほのぼのとして朝から泣いたり笑ったり。

スポンサーリンク
2017-05-06 08:41:57
名前無し

ネタバレ禁止だけど多分メインのヒロインの相手は竜星涼なんじゃない?
すっごい民放のドラマで見飽きてるんだがさわやかな役が最近多くなったな。
みんな呑気にみえる。
いいんだよね、これで…正直この世界観にイラつくことはある…。でも不快よりはましか。ただ毎回後味が悪い。岡田脚本はそんなところが嫌かな…。あとはいい。

2017-05-06 09:15:28
名前無し

東京編に期待したけどあまり苦労もなく進んでいる。

2017-05-06 09:15:29
名前無し

起承転結の転がない。
というより、転がありきたりで少女マンガだから、見応えがない。
役者の演技に助けられているが、これで納得して演じてるんだろうか。

昨日の時子と豊子の言い合いを描くなら、
豊子が時子に説得され折れる。
先輩が時子に対し、あなたは論点をすり替えている、と諭す。
時子は納得し反省する。
しかし、みね子の不器用さが急に直るわけではないのでミスは続き、会社と他の工員に迷惑をかけ続ける。
仕事終了後に皆でみね子を励まし練習させる。
みね子はミスが日に日に減っていく。
という丁寧さがほしい。
いくらファンタジーでも童話ではなく、現実を舞台にしているかぎり限度はある。

    いいね!(1)
2017-05-06 09:16:15
名前無し

見てる方は視聴率なんてあまり関係ないんですが
人気取りにイケメン大量投入とかやめて欲しい
昭和の素朴な世界に不自然😨ですから

三男のお米やさんはコントの世界だな😢まあ仕方ないですが
澄子や豊子の育った環境が見えてきて良かったです
ユルユルとした進みですが、高速で進んで突然止まった前作のようにならないよう、キチンとペース配分されてるんじゃないですかね☺️

    いいね!(1)
2017-05-06 09:27:01
名前無し

ナレーションで、当時の工場は週休1日制で日曜日だけとか説明していましたが、今でも法的には週休1日であって「週休2日」というのは、あくまでも「努力義務」に過ぎませんからね。

私が初めて就職した会社も、当時は週休1日の日曜日で、しかも、そのたった1日でさえも、最初の休みは「休日出勤」という形で潰れてしまい、かなり凹んだ記憶があります。
まぁ、休みがあるだけマシだという事なんですよね。

2017-05-06 09:27:59
名前無し

今週も面白かった!奥茨城のみんなが映った時なぜだか懐かしさで涙ぐんでしまった。
しかし、批判する人の必死さが凄いww素直に見ればいいのに。
みね子がもっと辛い目にあったとして、絶対批判してる人は「朝からあんなの見たくない」とか批判するんだろうなぁって思っちゃった。

2017-05-06 09:31:43
名前無し

今日は澄子ちゃんの実家のことが聞けてよかったです。
澄子ちゃん、亡くなった母親の代わりにず~っと家事と畑仕事をしてきたんですね。
それなのに、新しいお母さんが来たら、お払い箱みたいに、東京に行かされたのかな?
汽車の中で一人淋しそうに座ってた(お弁当も持たせてもらえず)のを思い出しました。
今日は1日な~んにもしないでゆっくりしてね。

    いいね!(1)
2017-05-06 09:37:55
名前無し

お父さん連呼うざいの声が
届いたのか知らんが今日は皆無だったな。
この調子でお願いします。
この頃は週1しか休みがないとは大変だ(´-ω-`)

2017-05-06 09:54:58
名前無し

面白みに欠ける転と決になっている。
みね子にはじっちゃんの名にかけてというような必死さがない。
いつもお父さんと頼りげなくつぶやくだけである。
この何となくな昭和娘がパリッとする日が来るのだろうか?

2017-05-06 09:55:41
名前無し

ツイッターのチェックはしていると思うし、ひよっこ製作陣は、世間の声を良く聞く方だと思う。
放送局長も、視聴率視聴率と期待しているから、プレッシャーがかかり、本気で視聴率上げる気なのはビンビン伝わってくるよ。
特に苦情や批判や不満に対しての対処が早いと感じることがある。
だから、同じ脚本家が書いているのかと思うほど、ガラッと一部が変わる。
番宣を見ると、嫌な性格の人物も出す予定のようだし。

みね子本人が大成功しない平凡なままというのは最初から公言しているので動かせないとしても、、今後出てくるみね子の恋人?が大成功するとか、時子が大成功するとか。
どちらかというと、一般受けしなくても主義を持った我が道を行く個性的な脚本家の方が好きだけど、まあ、世間の声を積極的に受け入れるひよっこのようなのも有りで、しかたないと思う。

2017-05-06 10:05:01
名前無し

集団就職して工場勤務の最初の一週間。
仕事を教え教わり失敗しながら徐々に慣れ喧嘩もして仲間の結束も強くなり…。
こんな嵐のような日々でゆっくりお互いの事情とか話す暇もなかったんですね。
初めて迎えた休日に焦って出かけるでもなく、なんかゆったりしているのがいい。

集団就職で故郷を離れた中卒高卒者。みんなそれぞれ抱えるものがある。
農家出身の澄子は故郷では一日中仕事をさせられ休みもない。おまけに父親が新しい奥さんを迎えて家に居場所もない。こんなふうに休日にのんびり寝られるだけで幸せ。
豊子はどんなに優秀でも女に勉強など必要ないと故郷では隠れて勉強しなければならなかった。好きな勉強を堂々とできるだけで幸せ。
あのおっとりおとぼけ愛子さんにも結婚を約束した大切な人を戦争で亡くすという悲しい過去があった。
そしてみね子も父親失踪で志望を急遽変えて集団就職した事情を初めて打ち明ける。
みんな自分の人生を受けいれて淡々と穏やかに話し、それを聞くみんなも共感しながら淡々と受け止める。
あの時代はこういう人たちが特別ではなかった、普通にいたんだな、としみじみ感じます。

最後に警官の綿引さん登場。父親探しの話も始まりそうだし、もしかして恋バナもあるのかな。
今日は三男のシーンがあったのも嬉しかったです。親子喧嘩に巻き込まれオロオロするのが可哀想だけど可愛い(笑)
これからの展開もますます楽しみ。みね子ほかみんな応援します。

    いいね!(1)
2017-05-06 10:15:38
名前無し

若い娘が集まってるってだけでも画面が華やかでいい。
中卒の二人はキャラも強いし今迄無かったものを足してくれてる。
性格の問題が一晩で解消されたり、時子の話がかなり滅茶苦茶だったり
父さんが多すぎたり髪が目立ったりと諸々で星は3つ。

2017-05-06 10:18:15
名前無し

三男君、色々大変そうだけどおかずがたくさん並ぶお米屋さんの食卓を見て大切にされてるのが伝わってきました。

    いいね!(1)
2017-05-06 10:20:34
名前無し

いよいよ夏ばっぱと春子のご対面か。
このキャスティングどーなの。
あざと過ぎない?
オープニングから「あまちゃん」っぽいと思っていたが
田んぼで「いつでも夢を」を歌ったときは確信犯だと思ったね。
ところで、
今後どんな展開になるかはいろんな所でネタバレされているが、
父親の失踪理由だけはまだ出ていない。
2017-05-06 01:52:46さんの説に賛成。
給料を盗まれ泥棒と乱闘になり打ち所が悪く記憶喪失に。
これが最もしっくりくるし、腑に落ちる。
さて、正解やいかに。

2017-05-06 10:43:38
名前無し

笑いあり、涙あり、それぞれが抱える生まれ育ちの中での苦労もあり、私はこの「ひよっこ」の世界が大好き・・・
今朝は何故に愛子さんが住み込みの舎監の仕事を続けてるのかも分かったし大胆不敵、豪傑かと思った澄子の帰れない家庭事情にしんみりしてしまった。まるでドラマみたい・・・って思ってしまう自身がいる。
今でもこういう家庭環境の子達がいるんだろうな・・・
三男の仕事先には娘がいたんだ・・・。こりゃ、跡取り候補なのかと思ったらパンか米か紛争に巻き込まれて三男の人生はどうなるんだろう〜

クソ意地悪い悪人もいず、問題が起きても言いたいことを吐き出して決着して若々しい弾けた声が聞けて嫌なわだかまりを持ち越さず見れるのが良い。私はみね子の「おとうさん・・」と語りかける心の声が不快に思った事はありません。相変わらず増田明美さんの優しい爽やかな声の語りも聴き心地が良いです。
誠実なお巡りさんも登場していよいよ父親探しも始まって物語としても滞ることなく先が楽しみです。今週も喜怒哀楽、充分楽しめました。
当然星🌟五個です。

    いいね!(1)
2017-05-06 10:57:27
名前無し

みね子のお相手はこれから登場の
仮面ライダードライブ君らしい 最近 美味しい役でやたらと出てくるから この人で決まりでしょう?かね お金持ちの爽やか大学生
 
去年は某アイスCM「爽」でも もう一人のイケメンよりビジュアル良くしてあったし
最初はお巡りさんと「すずふり亭」コックのどちらか?という雰囲気でしたが
視聴率テコ入れで色々変化させるようです
各事務所の若手俳優さんも知名度上げる為に必死だけど
それゆえお話が右往左往して「なんだかなぁ」となるのも...ね
 今日の回はお昼に見てまた感想…

2017-05-06 11:13:21
名前なし

時子の気の強さに驚いた…でも時子間違ってるよね。豊子の方が正しいと思った。でも仕事には早く慣れる子と遅いけど飽きない子がいると思うから最初っから決めつけは良くないね。

2017-05-06 11:45:27
名前無し

三男は、仕事ぶりも真面目だと思うので、あの親父さんと娘さんに好かれてるんですね。飯を食いに来るのが遅いって叱られてるのには笑っちゃった。ただ、親娘で三男の取り合い合戦は三男にとっては辛い所かな。あの娘さん言葉はきつそうだけど性格は暖かそう。
乙女寮のみんなの生い立ちも丁寧に紹介されていて、一層彼女たちを好きになりました。
全員の表情の演技が素晴らしい。
汽車の中でみね子が優しく「髪飾り可愛いね」って澄子に声を掛けたとき「亡くなったお祖母ちゃん貰った」って答えてたのを想い出して涙。

    いいね!(2)
2017-05-06 11:49:07
名前無し

時子あんな子だったんだ。わざと仕事のミスをして
それを年下の豊子に指摘されたら逆切れして
今度は豊子の性格を非難するって。

見てられなくなったからって、故意にミスして
ライン止めて皆に迷惑かけたんなら
「ごめんなさい」って先ず謝るべきでしょ。それを開き直るなんてね。
豊子の言ってることの方が説得力あった。

居るよねこんな人。自分が劣勢になると強気になって
別の角度から相手の弱点を突いて、それで上に立って勝ったって気になる人。

リアルでは、人に思いっきり本音を言って喧嘩したら、信頼関係は壊れるよね。
だから皆それを上手く隠しながら人との付き合いをしてる。
掴み合いの喧嘩の数分後に仲直りでしこりも何も無し。
同室だからって、一人の悩みを全員で共有して皆で解決、爽やかって。
普通は皆に迷惑かけないように愚痴は言わないでしょ。
なにこのファンタジーな世界。

翌日はあんなに失敗してたみね子が、一度もミスしないで
全員で拍手喝采でみね子の不器用編は終了。
ってなんなのアホくさい。ドラマとはいえやり過ぎでしょ。
こんなかったるいのを見て楽しいって思えるほど緩くない。

    いいね!(1)
2017-05-06 11:49:08
名前無し

昨日と言い今日と言い、部屋の中の会話だけで見るものの心を揺さぶり感動させられる
脚本力、演技力は素晴らしいと思う。
みね子だけでなく、乙女寮で同室になったルームメイト一人一人の背負った人生、
それに対する心情、覚悟が静かだけどひしひし伝わってくる。
雄弁でなく訥々と語る口調からも純朴さが感じられる。
黙って話を聴く先輩たちの大人の優しさもいい。
故郷で肩身の狭い想いをした澄子や豊子にとっては
辛く寂しいはずの集団就職先がいわば天国。
本当に、みんな大変だったんだなぁ。
ほっこりほのぼのドラマから人生の色々を感じ考えさせられます。
みね子も、時子も、豊子も、澄子も、みんな頑張れ!
こんなふうに登場人物を素直に応援したくなるドラマはやっぱり素晴らしい。

    いいね!(3)
2017-05-06 11:52:07
名前無し

お祖母ちゃん貰った、じゃなくって お祖母ちゃんに貰った、です。すみません。お祖母ちゃん貰ったら大変です。笑

2017-05-06 12:11:08
名前無し

綿引さんとラブな感じになるのは止めてほしい。予告でクリームソーダ飲んでたけど、デートみたいで不快。

綿引さんは非番とはいえ、警察官としてみね子に接してるんだから、公私混同せず一線引いてくれないと。

たまたま、若いイケメンだから、目眩ましされちゃうけど、オジサン警察官だったら?? 権力の乱用。オジサン警察官が美代子にいやらしく「奥さん、力になりましょうか」と寄ってくるのを想像すると気持ち悪い。

今の時代はこういうの許されないから、綿引さんとは深い関係にならないと思うな。

2017-05-06 12:17:32
名前無し

警官とみねこはラブにならないのでご安心を

2017-05-06 12:54:35
名前無し

何でもない場面でも、なんか癒されてホッコリします。
ヒロインも地味で、ドラマも地味なんだけど
これ以上素敵な朝ドラってあるのかしらと思ってしまいます。
みんなが愛しいドラマです。

2017-05-06 12:58:06
名前無し

おお、たしか時子とさおりは他局でビアンな関係だったような(笑)
それはさておき週休一日、学校は土曜日は半日で、なんだか妙に嬉しかったのを思い出しました。
休みの日はホントにガッツリ休んでたよなぁ・・・



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)3701~3750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。