3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)27251~27300 件が表示されています。

2017-10-17 22:08:30
名前無し

間違い探し、面白いですよ。
朝ドラは、特に後半は脚本が間に合わなかったり、演出が手を抜いたりする所が透けて見えて面白い。
「あさが来た」では後半、もう時代が変わってるのに、宮崎あおいさんの無駄な出演シーンを入れるためだけに、ストーリーが停滞してたりとか。

ひよっこは、そこまで大胆じゃなかったけど、セツコ関連のシーン全部カットしたらスッキリしてて普通になったと思う。

2017-10-17 22:40:30
名前無し

ひよっこみね子の親友役を演じた奥茨城の時子〜佐久間由衣さんも今夜からスタートしたフジTVの新ドラマ〜『明日の約束』に出演してましたね。時子らしく頑張ってましたね〜嬉しかったな〜ひよっこの皆さん大活躍してますね。(*^^*)

2017-10-17 23:20:01
名前無し

私も見ました、時子頑張ってましたね。
“ユニバーサル広告社”には実さんが主役で
愛子さん、元治さんが出演されますので、こちらも楽しみですね。
ひよっこファミリーの活躍が嬉しいです。
応援しています。

愛子さんが乙女達に甘納豆をア~ンしてあげる場面が一番好きでした。

2017-10-18 08:36:14
名前無し

ひよっこファミリーはそれぞにまた新たな舞台で,挑戦に挑んでいますよ〜みなさんまた,色々な視点から楽しみが増えましたね(*^_^*)ひよっこファミリーの絆は強い愛で視聴者の皆様と共に,これからも結ばれて行きます。

2017-10-18 08:44:19
名前無し

四年しか進まなかったのは、世津子さん登場が大きかったのではないですか?後半の出演者発表の時に菅野美穂さんがいなかったから、雨男と世津子は後付けで作られた話しだと思いました。あの部分だけ別のドラマのようだったけど、面白く最後まで見ました。
後半はビートルズのエピのあたりから、ワクワクワクしてきて実に私好みの世界になっていきました。

2017-10-18 09:00:51
名前無し

佐久間由衣さんは女優としては、ひよっこ過ぎるね。

2017-10-18 09:18:23
名前無し

ひよっこロスは続く。
今期のドラマはそこそこ面白いけど、これというものがなさそうだ。

2017-10-18 10:02:50
名前無し

前田敦子主演の民衆の敵スピンオフドラマ『片思いの敵』にさおり(米子)こと伊藤沙莉さんが共演していました。髪型が変わっていて、あっちゃんに負けづ劣らず可愛かったです。

2017-10-18 11:16:28
名前無し

なんか、今作が信じられないくらいつまらないので、ひよっ
この面白さや温もりや優しさが大増幅している。
ひよっこの世界の面白さが改めてわかった。

2017-10-18 11:42:50
名前無し

べっぴんさんの感想欄に
「今のわろてんかがあまりにもつまらなくて、ひよっこが楽しみでワクワクしていた心のポッカリを埋めるべく、なぜかここにたどり着きました。」
と書いている人がいて、そこにも書いたのですが・・・

私も今、同じ思いで半年ぶりにここに来ました。
ひよっこは愚痴をこぼしつつ見続けましたが、今から思うと全てが懐かしい。

完全なひよっこロスになってしまいました。

こうなると有村さんの小生意気な悪態顔や菅野美穂さんの大根ぶりまでもが愛おしい思い出になってしまうから不思議なものです。

2017-10-18 13:23:29
名前無し

桑田佳祐全国アリーナ&5大ドームLiveTOLR2017『からくり』ツアーが新潟の朱鷺メッセで初日を迎え〜スタートしました‼️朝ドラひよっこの主題歌『若い広場』のメロディーが流れ始め〜桑田さんが歌い始めると〜会場が一気に熱気し盛り上がり〜観客と会場が一体となり〜今日一番の盛り上がりと成りました🎤🎷さすがひよっこパワー新潟の皆さんにも,朝ドラひよっこの素晴らしい遺伝子が,しっかり伝わっていたんですね‼️恐るべし朝ドラひよっこパワー‼︎改めて全国の皆さんに愛されているんだなと〜ひよっこの偉大さを痛感しました。

2017-10-18 21:18:50
名前無し

私は「とと姉ちゃん」も好きだったのですが、初めに就職した先のタイプ室のリーダー格の女性や、人員整理をかぎつけて自分が対象にならないよう常子を陥れた同僚のその後を語られると思っていたのに、その後触れることがなく残念でした。
「ひよっこ」は全ての人とまでは言えないかもしれないけど、多くの登場人物のその後が語られ、丁寧な造りをしていると思っています。

2017-10-18 21:39:42
名前無し

どんなドラマにも変なところ、残念なところはありますよね。
そんなところを、、、
だからこそ面白い、気にならない、許せる、どうでもいい、不快。
どんな気持ちになるのかには、個人差があるんだろうなと思います。
私はひよっこは実さんが発見されるまでとても好きでした、
その後の展開は好きな人には申し訳ないのですが、
どう脳内補完しても好きになれず、だんだん不快になっていきました。
好きだっただけに、好きになれなかった理由とここに書き込みたいと思い、
否定的な感想を書いていました。
でも、だからといってひよっこの全てを否定するつもりはありませんし、
良いところ面白いところが沢山あるドラマでした。
終わり良ければ全てよしと言いますが、
私にとってひよっこはそうはならなかったドラマでした。
でも私が個人的に残念だなぁと思うだけのことで、
ひよっこが残念なドラマという事にはならないと思います。
私が好きになれなかった部分を好きだと仰る方を否定するつもりもありません。

みんな違ってみんな良い、ですかね。
面白くなかった、というのも人生の貴重な経験だと思うので、
最後まで視聴したことは後悔してません。
こんなこともあるんだなぁ、というのが今の正直な気持ちです。

2017-10-18 23:29:20
名前無し

ひょっこファンは良いところを褒めるのは、あたりまえです。人間と同じ良いところを伸ばして成長させます。

2017-10-19 01:34:21
名前無し

ひよっこは今の朝ドラらしくないとは思った。しかし、朝ドラは低迷してた時のほうが好きだった私にはひよっこはめずらしくよかった。
ひよっこ、とと、べっぴん、今のわろてんか、わりと面白い。飽きたらもう来なくなるだろうが…スピンオフはないだろうか~。
視聴率がよくないのが残念な最近の朝ドラ?かな。

2017-10-19 09:19:03
名前無し

みんな違ってみんな良い

そのとおりですね。私もひよっこアンチでしたが
続編を期待してます。

2017-10-19 10:17:29
名前無し

みね子の「悲しい出来事をなしにしたい」という台詞を聞いた時、鈴子の「私の戦争はまだ終わっちゃいない。なかったことになんてできないよ」という台詞を思い出した。
戦争で店を含めて多くを失ったこと。取り戻そうとして戦後無理を重ね由香の母親を失ったこと。そうした傷は簡単に癒えないし、記憶を消して生きるわけにはいかない。しかしそうした過去の出来事を反省し経験を生かすことでより良い人生を切り開くことはできる。悲しい出来事をプラスに変えることができる。
「なしには出来ぬ過去」を糧にして、未来を切り開き「悲しいことをなしにする」。
鈴子とみね子の言葉がリンクして、あらためてひよっこという作品の深さを感じる思いがしました。

    いいね!(2)
2017-10-19 10:35:10
名前無し

人の心情を深く読む島谷さんが魅力的な作品だった。早苗さんの気持ちをよく言い当てていたし、マンガ家にも優しかった。また「父を越えたい」「恵まれていると思われるのが恥ずかしい」と多彩な考えを合わせもっていた。思考が単純でなく大人びていた。
彼が登場してからひよっこは面白くなった。彼の魅力がわからなかったら面白さは半減していただろう。

2017-10-19 11:13:10
名前無し

実さんは戦争を体験し記憶喪失にもなり辛い人生を送ってきた人。
だから最終回に家族そろって「涙くんさよなら」を歌えて本当によかったと思いました。
現代はリストラや非正規雇用が増えて自分こそが不幸だと思い、他人の不幸を思いやる心を失いがちな時代。ひよっこは辛い人を周囲が温かく支えるドラマで本当に素晴らしいと思いました。

2017-10-19 20:03:21
名前無し

面白くなかった。

2017-10-20 07:10:41
名前無し

ひよっこ今でも涙が溢れるくらい大好きだっぺね✨

2017-10-20 08:18:24
名前無し

今、あさイチでひよっこ特集やってます!
凄い、懐かしい、保存版だわ。
みね子、大好き!

2017-10-20 11:03:19
名前無し

みね子と元治さんや漫画家の気の置けない仲のよさがよかったし、面白かった。
年上とか年下とか関係なく、互いに遠慮なく減らず口をたたける親密さがうらやましい。一見悪口を言いたい放題言ってるようでも、ちゃんと愛情があってあと腐れがない。何よりも会話が楽しい。
最近はすぐに言葉遣いが悪いとか態度が悪いとか言われてしまうので窮屈だ。

2017-10-20 11:20:45
名前無し

様々な記事を読んでドラマ作りの大変さを知った。脚本家や制作者が一生懸命ドラマを作っても、出来のよい作品も生まれれば悪い作品も生まれる。視聴者は脚本家や制作者に猛省を求める傲慢な存在になってはいけないと思った。

2017-10-20 12:53:54
名前無し

完全版DVD-BOX1(奥茨城編)を観ました。ユーモアのある面白いシーンが色々あります。たとえば・・・。
第2話みね子と三男の「さぁな、さぁな」のシーン。第3話みね子、宗男、ちよ子、進の「しとやかなレディーは発見できません」。第6話宗男と三男の「こりゃまた失礼致しました」という、当時流行ったギャグを生かしたところのシーン。第7話みね子が授業中居眠りしているところの田神先生とのシーン。第8話茂爺ちゃんの「まっさきに俺が思い浮かんだわけでねえってことだ」「まっいがっぺ」。第9話木脇先生と三男の「走りながら話そう」。ちよ子の口止め料の要求。第14話きよの「畑より大事な用なんかねぇ」他。第16話きよの「ばあちゃんには見えねえよ んだっぺ」で、大爆笑。
一方、泣けるシーンの素晴らしさは、誰もが認めるところでしょう。まさに笑いあり、涙あり。こんなドラマ初めて。寡聞にして。
とにかく素人でも、じっくり観ればよくわかる。つまらないシーン、ムダなセリフが無い。あっても遊びの範囲。
それもこれも、やはりヒロインの功績が大きいでしょう。(しかも心に響く劇中音楽も素晴らしい)。ヒロインに魅力がなければ、元も子もない。こんなことを書くと、あるいは反発されるかもしれないが、あくまで個人の感想です。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2017-10-20 13:06:24
名前無し

時計代わりにつけているだけでも、面白いドラマならひきこまれることがあるが、これはそんなことは全くなかった。
いつ見ても人物がベラベラとどうでもいいことをしゃべっている気がして、これがドラマ?と思うことが多かった。
押しつけがましいナレも不快だった。

2017-10-20 14:12:40
名前無し

ひよっこロスです。
あの奥茨城村の風景と日常の生活。のんびりしていてよかった。続編が見たいです。

2017-10-20 14:59:12
名前無し

茨城編は特に良かったですね。
上京しても楽しかったミネコ
十分に私も楽しかったので、ロスは全くないです。もう十分、続編もいいです。

    いいね!(1)
2017-10-20 16:22:40
名前無し

わろてんかの小野文惠アナの無神経なナレが嫌過ぎる。押し付けがましいナレのほうがマシ。

2017-10-20 17:03:58
名前無し

ストーリーは面白みがなく、ヒロインは目標もなく努力もせずつまらない女性でした。
振り返ってみて何の感動もなく、何か新しい発見があるわけでもなく、要するに何も残らないドラマだったと思います。
この脚本家には二度と朝ドラに関わってもらいたくないです。

2017-10-20 19:57:56
名前無し

やっぱりひよっこは良いドラマでした。
笑いあり涙あり、時に感動も貰えた
朝から観るにはピッタリの癒されドラマでした。

終ってしまって本当に寂しいですが
忘れられない作品と出会えたことにただただ感謝です。

2017-10-20 20:02:12
名前無し

ひよっこのメンバーが揃った、TV東京〜ユニバーサル広告社あなたの人生を売り込みます〜ただいま8時より始まりました‼️

2017-10-20 20:07:37
名前無し

沢村一樹さん🙆‍♂️✨&和久井映見さん👩✨&やついいちろうさん💁‍♂️✨&三宅裕司さん👱✨が登場していますね〜ユニバーサル広告社楽しみだ✨

2017-10-20 20:59:48
名前無し

このメンバーだと安心して見ていられますね。

先日の綾瀬はるかさんのドラマに出ていた松下工場長と青木さやかさんが良かったです。

2017-10-20 21:32:49
名前無し

ひよっこが9月度ギャラクシー賞を受賞したそうですね!
大好きなドラマでした。
いい作品でしたものねぇ。
受賞という形で公にも認められたことが、我が事のように嬉しいです。

    いいね!(2)
2017-10-20 22:01:07
名前無し

ほんとですか!? 私も凄く嬉しいです。
とっても幸せな気持ちになりました、ありがとうございます。
またいつかこの様な作品に出会えるといいなと思います。

2017-10-20 22:09:57
名前無し

ひよっこギャラクシー賞を受賞‼︎🎊㊗️誠におめでとうございました‼︎👏👏拍手‼︎本当に素晴らしい事です。素晴らしい本物の作品は、いつまでも人々の心に、記憶に残って行く事でしょう。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

2017-10-20 22:49:04
名前無し

ひよっこはまだ終わっていないし、多分終わりはないと思います。登場人物が多いのでいくらでも話を続けられるからです。要望がある限り続編が作られるのではないでしょうか。

2017-10-20 23:16:38
名前無し

ギャラクシー賞、おめでとうございます。

2017-10-20 23:27:34
名前無し

素晴らしいドラマだったからね
まあそうなりますわな

2017-10-20 23:31:11
名前無し

視聴者の皆さんに愛された,朝ドラひよっこファミリーの絆は強いです。皆さんの想いが強ければ,いつか人の心を動かし,夢物語は〜現実のものと成り叶いますよ〜きっと。ひよっこ物語は手抜きをせずに,四年間しっかり出演者の全ての方の個性をしっかり生かし,一人一人を大切に,最後まで描いた物語でしたから,その続きを未来を十分に描ける唯一の朝ドラで,それだけの観る価値,描く価値が十分に有りますから。

2017-10-21 01:13:28
名前無し

岡田さん脚本のドラマとしては今一つだった。
「あまちゃん」の影響が強いのかな。
岡田さんならたとえば「最後から二番目の恋」なんかのほうが
イキイキして面白かった。

    いいね!(1)
2017-10-21 06:17:56
名前無し

新ドラマ〜奥様は取り扱い注意に〜朝ドラ『ひよっこ』に向島電気の工場長として出演され,みね子達向島電気の社員の立場に立ち,温かい眼差しと,自らの行動力で最後まで,彼女達の気持ちを守った,あの松下部長も登場して来ましたね‼️ひよっこファミリーの松下部長も〜頑張っペ。応援しています。

2017-10-21 11:07:08
名前無し

ヤスハルのなんとなく報われない、骨折り損のくたびれ儲け的なキャラクターが好きだった。愚痴は多いが一生懸命働いているし、一見軽んじられているように見えるがみんなから好かれていた。

2017-10-21 11:11:59
名前無し

ひよっこの続編、物語の途中から続きを作るというアイデアいいですね。ひよっこパラレルワールドですね。
個人的には向島電機が倒産せず、乙女寮編が続く話が見たいです。

2017-10-21 11:27:02
名前無し

私はやっぱりみね子とひで君がお店を持つまでのお話が見てみたいな。
出来れば二人の子供も見れたら最高~

2017-10-21 14:23:01
名前無し

後半、つまらないシーン、少なからずあったと思いますが、そんな中にあって、とりわけ8月30日放送の129回目と、9月25日の151回目の放送は、面白いし、傑作だと思う。

2017-10-21 14:31:39
名前無し

126回も良かった。129 151回米屋のエピソードは脚本家も良いですね

2017-10-21 14:40:34
名前無し

ペラッペラにうすいドラマでした。 役者生殺し。

2017-10-21 14:48:04
名前無し

奥茨城編と向島電機編は特に傑出してましたね

素晴らしい作品だったと大阪制作ファンの私も思います



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)27251~27300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。