3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)12701~12750 件が表示されています。

2017-07-12 08:03:30
名前無し

バーのママが方言をいくつも喋れるの、あれやめてほしいわ~。
ひとつやふたつなら真似をして喋ってもいいけれど、あんなに完璧に何種類も喋れるとか不自然ですよ。
それなら店のお客さんで同じ郷里の人を紹介するとかの方が余程いいよ。
第一、地方出身の人が都会の人に方言を真似されてうれしいかな?たまに方言が出て「それ、どういう意味?」って聞かれるのはうれしいと思うよ。
勝手に決めつけるのはよくないけど、この脚本家は友達少ないんじゃないかな。
バーのママみたいに一見いいことをしているみたいに見えるけれど、なんか違うっていうこと多いよ。
みね子が島谷くんのことをいいな、と思ってることを時子がばらすとか、そこで喧嘩になっても仕方ない場面ですよ。でもそうならないところが不自然です。

    いいね!(2)
2017-07-12 08:11:58
名前無し

え!なんで話の流れがそうなる?
肝心のビートルズのチケットはどうでもいいの?
あの中に一人でも「それは持っている人の傲りだ」って言わないの?
皆があれだけ必死になってチケット獲得しようとしてる時にどんな形であれチケット手に入ったならそれを役立てようとするよね
実際はあのチケット宗男に譲り、宗男があの女の子に譲ったんだけど
あんな言い訳聞かされて宗男も普通に貰うわけにはいかなかったからだと思う
何故素直に「恥ずかしいけど」と言ってチケットみね子にあげなかったのだろうか
そしてその行動が何故みね子を好きだという理由になるのか
強引に二人を好き同士と認識させるためのチケットだし飲み会としか思えない

2017-07-12 08:12:57
名前無し

ナレーション「なんだか最近ひよっこもべっぴんさんぐらいつまらなくなってますね〜。岡田さん、頑張っぺ!!!」

2017-07-12 08:16:59
名前無し

みね子幸せに成っていいんだよ‼️時子は本当に最高の親友幼馴染だな〜朝から嬉し涙〜泣かされました!明日からの展開〜ひよっこ物語が益々楽しみだっぺ✨

2017-07-12 08:18:32
名前無し

すごく、面白いです。

2017-07-12 08:25:59
名前無し

時子グッジョブ
早苗さんに付いていきたい。

2017-07-12 08:27:49
名前無し

時子 漫画家さん2人に対するお前の態度はなにだ。久しぶりに出てきたが肌を露出し目上の、しかも初対面の男性にあの物言いはないだろう。
兎に角このドラマの嫌な所は道化師をその場に必ず作り誰かを持ち上げ如何にも場面を盛り上げていく様に見せかける姑息な手法だ。薄っぺらいにも程がある。

2017-07-12 08:28:41
名前無し

>時子はどうやって同窓会の案内状を受け取ったんでしょ?

みね子が手紙で知らせることできるから大丈夫なのでは?
説明を入れると尺ばかりとるので、こういう描き方で十分だと思いますよ。

2017-07-12 08:30:13
名前無し

島谷さんは良すぎるな。家柄が違うからこのまま結婚まではいかないでしょうね。私はすずふり亭のヒデくんのほうがよかった。

2017-07-12 08:30:57
名前無し

今朝の朝イチ‼️有動アナ🙋&井ノ原🙋‍♂️&柳澤👨&藤井さん💁‍♂️&柴田理恵さん👵朝ドラひよっこ後の→リアクションマジ最高でした🤗‼️🌟🌟🌟🌟🌟

2017-07-12 08:40:19
名前無し

漫画家達、人間扱いされてないなあ
酔っぱらった漫画家Aが、おれはニッカの後継ぎだあ!
と怒ってほしい
無理か…

2017-07-12 08:43:35
名前無し

朝から何がカップル誕生よ。
マジこんなの要らない。
グダグダこんな話ばっかりで尺延ばししないで、しっかり話し進めて! 

2017-07-12 08:43:49
名前無し

家柄が違うから結婚できないとか、そんな古臭くてありきたりの理由で島谷と別れるとは思えないんだよね、岡田さんのドラマ。みね子はヒデくんとは絶対結婚しないと思うんだけど違うのかな?

2017-07-12 08:51:34
うっしー

① はぁ~~、今日のはつまらない
② 島谷さんの気持ちわからなくもないが、テーブルの上で頭かかえるようなこと? 演技が合ってないよ。
③ バーでの恋人宣言、ワクワク感も何もない
④ みね子の演技も一貫して表面だけなので 感情移入不可、あの毎回同じスマイル、なんとかならんかね~
⑤ 一つの恋バナをへたな演出とへたな演技でやると今日のができあがりって感じ
⑥ 最初から最後まで全く心動かず、なんだろこのシラケ感は。
⑦ とと姉ちゃんで星野さんが大阪行っちゃった回のとき号泣したのがなつかしい。
⑧ このホッコリ感キープしたまま、それ以上のレベルを期待するのはもう無理かもね

    いいね!(2)
2017-07-12 08:52:08
名前無し

あのビートルズのチケット(一階席のB)をもらった女の子って、絶対にいっしょにいた女友達から絶交されている気がします。一階席は高価だし、すぐ目の前でビートルズを見られたし、タダだったし。やっかみを買わないわけがない。
時子は出掛ける前に大屋の富さんに挨拶したはず。また割愛ですか?後で描かれたのですか?(今日はながら見だったので見逃したのでしょうか?)

島谷さんとみね子をくっつけようとして、無理やり感がすごい。
みね子は漫画家の部屋に集まって夕食会(外がめちゃ明るかったけど)をした時に、島谷さんが内藤洋子好きと知って少し嫉妬していた。ということは、それよりも前に島谷さんにキュンとなるシーンがあったはずで…一体どこだったのでしょう?ヒデさんにキュンとこなくて、島谷さんにキュンとくるシーンが思い出せません。

昨日の感想で、ひよっこは「我輩は猫である」に似ているというのに同意です。みね子は最初は猫だったみたいな話もこちらの感想欄で知りました。
「我輩は~」が面白いのは目線が本当に猫だからであって、あれが猫でなくて人の目線で描かれた作品なら、記憶にも残らない作品だったろうと思います。猫だったから面白かったのだと。

島谷さんの役者さんがもっとさわやかな青年だったら見方が違ったかも。全くクールに見えないし、視聴者はすでに島谷さんのみね子への恋心を知っているから下心丸出しに見えてしまうのでしょうか。
なんか、なんかなぁ…。女の子のこと、わかっていないなぁと毎回思います。ドラマは絵空事なので好きなように描けばよいですが、みね子の話は見ていて本当につまらない。少しも共感できるところがない。
週六日早朝から深夜まで働き通しなのにケロッとしていて、まるでサイボーグみたいだし。たまには、「疲れた~しば漬け食べたい」とでも言って欲しいくらい。疲れを知らないサイボーグのみね子さんのどこに感情移入しろというのでしょうか。
昨日チラッとしか出てこなかった愛子さんや、私生活がまったく謎の高子さんの話のほうが、みね子の恋愛よりずっと気になります。

    いいね!(1)
2017-07-12 08:55:36
名前無し

付き合う前から別れるって言われてるのはなんだかな?見る気が失せてくる。
みね子は父のために恋をセーブしてきたってこと?
幸せになっていいんだよって、まだ結婚するって決まったわけではないのにあの台詞は大げさだと思った。

2017-07-12 08:58:54
名前無し

良かった~ なんかニヤニヤがとまらない(笑)
あさイチの二人もそんな雰囲気でしたね。
時子がビンを島谷さんから無理矢理取って、みね子に渡すところが面白くて(笑)
ヒデくん推しだけど、島谷さんも好きですよ。
ただやはり結婚となると色々難しいんだろうなって考えてしまうけど、好きな気持ちは大切だし二人が幸せならいいです。
朝からホンワカ、ルンルンな気持ちになりました。ありがとう~

    いいね!(1)
2017-07-12 09:02:01
名前無し

早苗と時子。気が強くものをはっきりいう二人が島谷とみね子を観念させて告白させあった。
次に組むときは何を企む?期待してます。

2017-07-12 09:16:12
名前無し

漫画家だけを軽くあつかうような人物はいないのでは?
早苗は誰に対しても毒舌だし。

誰にも言われてないのに「お呼びでない」とか「何でお前が言うみたいな雰囲気」とか
自分たちでボケる漫画家がほほえましくて好きです。

2017-07-12 09:17:37
名前無し

結局、私はちゃんと見てないんだな。
みね子が父や家族の為に、楽しいはずの青春を我慢してきたなんて
全く感じてこなかったのですが?
結構自由に要領よく謳歌してきたように思っていますが?
前の方が指摘しているように、「幸せになっていいんだよ」は大げさで場違いな言葉で、
思わず「どこが!?」って、突っ込んでしまいました。(笑)

2017-07-12 09:30:45
名前無し

>みねこが島谷坊っちゃんに惹かれたシーン、あれ?あったの?
 叔父さんに暴露されたとこで初めてみね子の心を知った私は、
 カンジンなところを見逃してるんだね

啓輔が「漫画を描くのが好きなんですちゃ」と言ったとき、みね子はそれをいいなぁと感じた。
そのとき島谷君も同じことを口にして、みね子の胸がなんだかキューンとなるシーンがありました。
(直後に祐二が初登場。その余韻はかき消されましたが)

2017-07-12 09:41:02
名前無し

>みね子が父や家族の為に、楽しいはずの青春を我慢してきたなんて
 全く感じてこなかったのですが?

画面上は描かれてないと思います。視聴者が登場人物の心境を察して感じるドラマなので、
みね子の胸のうちをどう解釈するかによって全く違って見えるドラマではないかと思います。

2017-07-12 09:46:19
名前無し

最近の朝の連ドラの定番、公開プロポーズが嫌いなのですが、今日のは公開告白ですね。2人が意識し合ってる様があまり感じられず、カップル誕生してもキュンとしなかったです。家柄の違いで別れそうだなーとか思ってしまいました。すずふり亭の彼とゴールインして欲しいなー。

2017-07-12 09:46:20
名前無し

連続小説朝ドラ〜ひよっこを通して、あらためて日本各地のお国言葉!方言って人間味が味が出るな〜温かみを感じて〜その土地、土地に暮らす人々の背景や歴史を感じさせてくれて、奥が深い〜なと思わせてくれる!大変〜奥が深い素晴らしい朝ドラだと改めて感じて観てました!あと3ヶ月間もひよっこが観れる事に感謝して、今日も心から幸せだな〜と感じて過ごしています‼︎ありがとうひよっこ✨💮

2017-07-12 09:46:51
名前無し

みね子の島谷への恋心が唐突だという指摘が多いけど、そうかなぁ。
落とした小銭の拾い方で説教されて最初の印象は最悪だったけど、その後同じあかね荘の住人とわかってからは、早苗の厳しいツッコミを島谷が優しくフォローしてみね子が嬉しそうな顔をしたり、ちょっとした会話の際の表情からも、みね子が島谷に好感を持っているのは明らかだと思うけど。なにしろヒデ君推しの私がなんで島谷の方がいいの、なんで島谷にばかりそんな女の子の顔をするのって、やきもきしたぐらいだから(笑)みね子の島谷への恋のフラグは十分示されてきたと思いますよ。
時子への手紙だって文面こそなかったけど、知らず知らずのうちに島谷君の話ばかり書いている、その口調(語調)につい関心がにじみ出ちゃうってよくわかる気がします。

両想いとわかり島谷から告白されても「でも私は…」とためらうみね子。あの乙女寮の海水浴の時と同じですね。妹や弟が行けないのに自分だけ楽しんでいいのだろうか、と夜一人で涙ぐんでいた。
そして今日も、そんなみね子(人前では明るく屈託ないお調子者)の心の深層を察し、「幸せになっていいんだよ」とぐいと背中を押してくれるのが親友の時子。ほんと、いい友達だと思います。

捨てキャラかと思ったあのチケットをもらった女の子を再登場させたのもよかったですね。岡田さんは小さなエピでもたいてい後できちんと回収してくれるので気持ちいいです。
最終的な恋の行方はわからないけど、とりあえず初々しい爽やかカップル誕生おめでとう!

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2017-07-12 09:49:36
名前無し

胸キュンシーンのご説明、ありがとうございました。
他に増田さんの冷やかしナレでもあったらよかった。
物足りなくての『ねるとん紅鯨団』でした。

2017-07-12 09:57:20
名前無し

グダグダこんな話ばっかりですよ、この朝ドラはこれからも。
だってヒロインとヒロインを取り巻く人達の何気ない日常の物語がメインで進んで行くそうゆうドラマですもん。
それがいいと思って観ている人達も沢山いるんじゃないでしょうか? 
脚本云々もあるでしょうが好みの違いは仕方ないかも。
私は好みなので凄く面白いし満足しています。

2017-07-12 10:01:23
名前無し

明らかにそれまで接点も出来事もない2人を
話の都合で周りが騒いで無理やりくっつけたようにしか見えなかった
御曹司は家捨てるわけないしみね子も玉の輿とかキャラじゃないから
どうせこれ別れさす前提なんだろうなーと朝からお寒い15分でした

あと時子も身勝手でうるさくてだんだん嫌いになってきた

2017-07-12 10:04:19
名前無し

どんどん増田明美のナレがウザくなってきてます。みなさんもそう思われているでしょう。
あとこの時代はカップルじゃなくアベックでしょうに。
あと、みね子はここぞという時に父ちゃんの存在を出すのはやらしいよね。

2017-07-12 10:10:28
名前無し

増田ナレさんは「当時を語る今の人」かと思っていたよ。

2017-07-12 10:18:58
名前無し

くだらない。くだらなすぎる今日の回
でも、これからも続くのよね…2人の恋バナ…
はあ〜(ため息)

    いいね!(1)
2017-07-12 10:22:20
名前無し

漫画家二人を軽く扱ってはいないと思います。
むしろ、純粋で愛すべき若者として扱っているんじゃないでしょうか。
島谷君も、早苗さんも彼達のそんな所を好ましく感じて接していますね。
観ている私もそんな感じであの二人をとても好きです。
時子もそんな事を敏感に感じ取っているのかな?と思います。

2017-07-12 10:23:17
名前無し

今日の島谷さんの言葉にウルウル涙目になった。
「恥ずかしい」胸に来る。
忘れちゃいけない、恥じらいを
思い出した。大事なこと。

2017-07-12 10:32:05
名前無し

漫画家さん二人を見るだけで癒される私。
ああだこうだ言いながら二人で漫画書いたりボケたり
イジケたりしてるところが可愛くて。
ムードメーカーだわ(笑)

2017-07-12 10:34:49
名前無し

みね子の恋フラグが随所にあったようですが、気づかなかった視聴者が悪いとは思いません。気づかせられなかった演出?脚本?に問題があるのかなと。
確かにみね子が島谷さんに胸キュンしているのだろうと思わせる言葉や仕草はありました。でも、多くの視聴者がそのみね子の心情について行かれていない、もしくはみね子に関心がなく、他の登場人物に気がいっている、そういうドラマになってしまっている気がします。

よく感想欄で比較されていますが、とと姉ちゃんと星野さんとの別れは本当にやるせない気持ちになったし、史実をねじ曲げてでも一緒になって欲しいと観ていて思ったりしました。
しかし、みね子の場合はまわりにお膳立てされて、いざ島谷さんから告白(?)されても、「でも私は…」と、この後に及んで行方不明の父親を気遣う様子をみせ、時子に免罪符をもらって笑顔でお付き合いすることになるという流れ。
みね子はかわいそうな子どころか、いつも棚ぼた。自らの手で道を切り開くこともせず、就職も恋愛も他力本願。そして何をするにも免罪符付き。

みね子が毎日嫌な顔もせず働いている点はとても評価できます。ですが、あれだけの長時間労働で薄給なのに、目の下にクマができる訳でなし、貧血で倒れるでなし、お腹がグーグーなくわけでなし、いつもピンピン元気。人間関係に悩むこともなし。
島谷さんにしても、恵まれている奴と思われたくないって…。本当に恵まれている奴なんだから、そう思われてもしかたがないじゃないとしか。あかね荘に住んでいるだけで庶民と一緒だと主張?
体を張ったバイトをするなり、大学に行きながらもボランティア活動するなり、目に見えるアクションを何も起こしてもいないのに、恵まれた奴と思われたくない!と主張されても、どれだけ我が儘なの?それを傲慢と言うのじゃないの?と返したくなります。

こんなにも上部だけの朝ドラは初めてです。登場人物の土台がまったく見えません。

    いいね!(2)
2017-07-12 10:37:55
名前無し

合コンや婚活パーティーとかじゃないんだし、周りの人が囃し立てて、本人の気持ちを代弁して、集団の中でカップル成立って、なんだかちょっと・・・と思いました。

これをどうにも受け入れられないのは私の感性が古いのか・・・。

ひよっこ全般的に、ところどころで楽しく見られる回もあるんですが、それ以上に、「自分はこれは受け付けない」と思えるようなエピソードも多くて、どうも気持ちがついていかない。

2017-07-12 10:41:56
名前無し

漫画家さん、女の子に対して「酔っ払いのオジサンみたい」は言っちゃいけません。それは怒られます。
時子の迎撃ミサイル「はあ!」は早かったですね。普通は本人が怒るのではなく、
周囲の人が失言者をたしなめるのですが。時子、間髪を入れませんでした。

漫画家コンビ、攻めてます。
祐二は初対面のみね子に「誰だお前。啓輔の彼女か!」と失礼だし、
共同炊事場ではなんだかんだ言って、結局ただ飯を手に入れるし。
他人をカチンとさせる存在。なのに僕たちちょっとかわいそうなんですと思わせる業師(わざし)。
これからも早苗や時子を挑発して楽しませてください。
仕掛けているのは君たち。仕掛けに乗らないのは島谷くらいかな。

2017-07-12 10:45:49
名前無し

脚本に納得いかない所は未だありますが、
演出の人やNHKの人たちが細かいところまでチェックしてくれている
と昨日、書いた「お父さん探せ派」の者です。

今日もビックリです。
島谷に告白された後、ちらっと実家の稲刈シーンが出てくるところ。
泣きました。ちゃんと「お父さん探せ派」の視聴者にも配慮してくれてる気持が伝わってきてきます。本当に有難いです。脚本が良いとか悪いとかということに関係なく、こういうところは、もっと評価されて良いと思います。(べ)の時も、こんな具合に丁寧なドラマ作りをしてくれてたらなぁ、とつくづく思います。

昨日は、時子が腹黒くなった、と書きましたが、昔の時子のままで安心しました。
漫画家コンビに「親戚の酔っ払った叔父さんみたい」と言われてしまい爆笑でした。
昨日今日と続けてみると、時子のキャラがバランスよく描かれているのが分かります。
こういうところは脚本家が緻密に計算して書いてるので凄いと思います。

2017-07-12 10:48:55
名前無し

昨日の視聴率 19.9
今日のこの内容じゃ、明日はもっと下がりそう。

2017-07-12 10:50:23
名前無し

良くも悪くもも、人のプライバシーにずかずか入ってくる人たち。
昭和はこういう時代だったんだよ、みんな温かかったんだよって言いたいのかもですが...
今の時代からしたらやっぱり拒否感のほうが大きいかなあ。
時子ちゃんがとにかく可愛くてスタイルいいなあと思って見てます。

しかしみね子は御曹司のどこに惚れたのでしょうね?
みね子の一番の理解者でもないし、頑張って働いてる人でもないし...
ハンサムで穏やかで悩める青年なだけじゃないか。
そこに惹かれたのか?と思うから、コイバナも感情移入できないです。

2017-07-12 11:02:55
名前無し

私は島谷君ほどではないけれど、裕福な家庭に生まれ育ち、はっきり言って苦労知らずです。だから島谷君の気持ちはとてもわかります。私が以前、家庭教師で教えた生徒にも同じような子がいてよくこぼしていました。別に家が金持ちだからって友達と遊ぶときはみんなと一緒。それなのに何かというと「~ちゃんちはお金持ちだもんね」と言われてしまう。これってすごく嫌ですよ。ある意味、逆差別。だから今日、島谷君が言った、みね子ちゃんが可哀想と思われたくないのと同じだよ、というのは納得です。最初から決めつけ的な先入観で見られるのはつらいものです。しかも実際、金持ちで恵まれているから反論もできないし。
それに特にどう思われてもいいような人ならともかく、島谷君にとってみね子は心寄せる人。しかも自分とは対照的な苦労人。そんなみね子に苦労知らずの甘ったれ坊ちゃんと思われたくないという心情は繊細です。私は今回のチケットエピで島谷を心から応援したくなりました。

    いいね!(1)
2017-07-12 11:10:17
名前無し

>毎日絶対3回は見ちゃうほどハマってます。

最初のころはあまりハマっていませんでした。でもこのドラマ、台詞で語っていないところで、様々な心情を表現していますね。気づいて丹念に見るようになって面白くなりました。
私は3回は見ませんが、その気持ちよくわかります。

    いいね!(1)
2017-07-12 11:18:12
名前無し

50年前の物語。今とは人と人の距離や関係、社会の背景も異なる過去の話。現代を舞台とするドラマの感覚でみると確かに感情移入が難しいかも。

2017-07-12 11:20:27
名前無し

今日のみね子の恋バナ、やはり違和感持った人が多いようです。
今迄の朝ドラやよくある恋愛ドラマとも、ここまで全く違うテイストで進めて来たドラマ。
みね子の恋愛もみね子自身の心の中よりも、第三者の時子やアパートの住民達と絡むことで
周りの皆んなの様子と感情をさり気なく中心に描いていたのが印象的でした。
ある意味お節介に見えるコメディ演出だけど、この路線は崩さないで進んで行きそうです。
明日以降も次々に周りの個性派達が面白く、みね子の恋バナに絡んでくるのだと思って
います。

やはり岡田さんはこのドラマでは、一貫して人と人の暖かい関わりを中心に置いて描き
たいのだと思いました。
恋愛物好きでもないので、ドラマのテイストを崩さない楽しい恋の展開に期待しています。

    いいね!(1)
2017-07-12 11:27:31
名前無し

どうしてビートルズ話とか主人公の恋愛話とかにばかり時間を割くんだろうって考えたら、それは主人公みね子に夢や目標がなくて、それに関わる話が全くないからだと思いました。
夢も目標もない、父親捜しもしない主人公だから、恋愛話ででも時間を使わないと書くことがないんでしょう。
キツイのはこの恋愛話はまだ始まったばかり、どうせ相手が御曹司だからこれからまたひと悶着あるでしょう。じゃないと御曹司にした甲斐がないですから。
別に立身出世物語じゃなくていいですけど、せめて主人公にはこの先どう進んで行きたいんだって目標くらいは持たせて努力する姿は見せて欲しいです。
こんなうだうだ恋愛話ばかりしてるから、視聴率がいつまで経っても安定しないんだと思います。

    いいね!(2)
2017-07-12 11:34:46
名前無し

世の中は差別に満ちていますから…。

みね子の可哀想な子って思われたくない、に私は拒否反応があります。
私自身、人よりも明らかに不幸な家庭に生まれているのですが、両親は楽天家だし、貧乏なわけでもなく家族は円満そうに見えるし、何よりも私自身がなんの劣等感もなさそうな風貌で、誰も私の悩みには気がつきません。
親しい友人に話しても理解してもらえず、みね子のように不幸丸だしの表情もプライドが高いので人前ではできません。

私はみね子とは逆で可哀想だって気づいて欲しい方でした。人知れず苦しむほうが、みね子のように可哀想と思われ同情されるよりもずっと苦しいです。苦しいんですよ、岡田さん。

そういう意味では、みね子よりも島谷さんのほうが悩みは深いのかもしれません。先のかたの感想にあるように、島谷さんは富裕層という差別を息苦しく感じていて、逃げ出したいけれど跡取り息子だから逃げ出せないジレンマがあって、それはみね子の「可哀想な子と思われたくない」よりも変えようのない現実の生きづらさなのかもしれません。

そういう訳で、みね子の同情してほしくない心境には共感できません。同情するなら金をくれとでも言ってくれたほうがすっきりします。

2017-07-12 11:38:28
名前無し

みね子と島谷君が互いに相手の人柄を理解していく過程、
長らく描かれてきましたが、今日は急展開でようやく前進しました。

島谷君の実家のことを考えると、結婚というエンディングではないかもしれないが、
人は結婚相手以外にもいく人かの恋人と恋愛をして成長していく。
別れが訪れてもそれは裏切りではないし、二人は現在の気持ちを大切にしてほしいと思う。

2017-07-12 11:41:53
名前無し

みね子明日も頑張っぺ‼️そしてみんなで幸せ掴もうぜー負けんな‼️みね子にとっては初告白だったな〜おめでたい日だよ‼️ストーリーの中に恋バナが有ったっていいじゃん‼️島谷君はもっと自信を持って、男ならシャキッとすっぺーよ‼️そしてはっきり自分の言葉で喋ろうぜー想いを伝えっぺよ‼️男としてみね子をしっかり守らないと駄目だぞ‼️ひよっこ明日も楽しみにしてるぜー💑💝

2017-07-12 11:53:37
名前無し

>何よりも私自身がなんの劣等感もなさそうな風貌で、誰も私の悩みには気がつきません。
親しい友人に話しても理解してもらえず、みね子のように不幸丸だしの表情もプライドが高いので人前ではできません。

ここは一緒です。
でも私はみね子と同じ気持ちで、可哀想に思われたくなかったですね。自分で言う分にはいいんです、でも言われたくないし思われたくない。なるべくなら普通の女の子として生きていきたかったです。
だからみね子の気持ちがよくわかるので彼女が好きだし応援したくなるのかも。

2017-07-12 11:55:42
名前無し

今日はカフカさんの反応が面白かった。

漫画家「なんですけ?そんな大事なこと何でお前が言うがか?みたいな目は」
カフカさん密かにウケて吹いてた「フフ、よく分かったな」

泣き出した時子に向かって
カフカさん「泣き上戸か?」

親戚の叔母さんみたいに終始ニヤニヤしてたし。
カフカさんと一緒にニヤニヤが止まらない回でした。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)12701~12750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。