1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)14401~14450 件が表示されています。

2017-03-22 16:47:21
名前無し

昔のように他局で同時間に連ドラをぶつけたら
視聴率15%はいけたでしょう。

2017-03-22 16:54:02
名前無し

↑↑↑
肌触ざわり???触り心地がよくて気持ちがよいとか…?毎日、お茶の間に不快と疑問しか届けてないのに!
まったく、NHKトップが何ふざけた事言ってるんですかね!もう➰ホローのしようがないですね。

2017-03-22 16:55:01
名前無し

これから最終回に向けて、どれだけ中身が薄くなっていくのか?
それとも最後の週くらい、ちょっとは盛り上がるのか?
個人的な評価では、内容の薄さベスト1は今のところ今日の回です。
昨日は神回だとまで思いましたが、昨日の今日で薄さは更新されました。
最終回まで残り少ないですが、今日の薄さを超える神回はあるのか?
そんな馬鹿な、と思えないところがこのドラマのスゴイところです。
興味深く見守りたいです。

    いいね!(1)
2017-03-22 16:57:40
名前無し

少し前は万博、そして今では回想シーンばかり。
尺埋めがみえみえ、脚本がすかすかなんでしょうね。
演出も大変と思いきや、ボタンが取れそうな衣装。
役者もやる気出ないだろうし、あと残り少ないのに、なんと言うことでしょう。怖いものみたさしかありません。

2017-03-22 16:58:37
かなこ

吐き気がするほど つまらない。

すみれの顏を見るだけでイライラしてしまう。
セリフも心に響いてこない。
これからの芳根京子もキライになること間違いなし。

このドラマで感動して泣いたことがない。
今日で最終回で良かったのでは?

4月からの有村架純のドラマが楽しみでしかたない。
面白そうな内容だから。

はーっ べっぴんさんは 本当につまらなかった。

2017-03-22 17:04:55
名前無し

今日も手抜き回だった。
本編の中で総集編を流すというトンデモドラマ。そもそもが薄っぺらのエピばかりだからもう完全に時間の無駄遣いで不愉快さが募るばかり。結局、肝心の女学生時代や皇室御用達のエピがなく、不快ネタのオンパレードが続き、尺埋めに苦心惨憺の状態が最後まで続いてしまった。
まだ、新たな人が出るみたいで、無理に感動させようとするのだろうが、白けるばかり。あの「まれ」でも最終週にヤマ場があった。
とにかく、今回のスタッフは2度と朝ドラに関わるな!

2017-03-22 17:05:11
名前無し

え?総集編なの?それとも、
あさイチやスタジオパーク(終わったんだっけ?)のゲストトーク出演用に編集したヤツを流してんの?
だったら、ぜひ玉井を(^^;)

2017-03-22 17:15:07
名前無し

内容物無さすぎて爆笑!
白髪抜いて、思い出話、回想シーンだけやんw

学芸会に例えてきましたが学芸会以下ですね。

2017-03-22 17:18:27
名前無し

最後に「The End」って出るかと期待した・・・

2017-03-22 17:20:24
名前無し

白髪のシーン。つまらないから音だけ聞いてたらなんだかいやらしいシーンに聞こえて朝から不快に。不快になるドラマ(しかも朝ドラなのに)あんまりないですよね。

2017-03-22 17:22:51
名前無し

俺は2回ほど吐いた。朝吐くと気分が悪い。トレードの決断力が鈍る。
故に3時半くらいに録画で見るようになった。
このドラマは朝見ると憂鬱な気持ちになる。
朝から気分を害して出勤するのでは仕事にも悪影響を及ぼすだろう。
日本のGDPを0.1%くらい押し下げているような気がする。
NHKも大変な事をしてくれたものだ。

2017-03-22 17:25:53
名前無し

俺はハゲだ。白髪1本くらいでいちいち騒ぐな!
と夫が申しておりました。

2017-03-22 17:33:18
名前無し

明日、神戸市内の郵便局〈簡易郵便局は除く〉でオリジナルフレーム切手『べっぴんさんmemorial』が発売になるそうです。52円切手が10枚セットになったシートで1500円です(゜o゜;
2200シートの販売だって。
皆さん、記念にいかがですか?(v_v)

2017-03-22 17:35:39
名前無し

芳根さん 朝ドラ後の初仕事は
映画「心が叫びたがってるんだ」。

もう、叫びたいくらい鬱憤がたまりまくって大変だったでしょう。
どうぞ存分に解放されてね

今後は良い作品に出会うことができますように。
芳根さんの良さが出せますように。
応援しています。

    いいね!(5)
2017-03-22 17:37:25
女横綱

話のつまらなさ。人物の個性の無さ。「なんか、なんかなぁ」はぁ?何だそれ?全く褒めるところがない残念過ぎるドラマ。強いて言えば玉井がいい味出してた。かな?

2017-03-22 17:40:39
名前無し

こんなにひどいつまらない朝ドラは初めて
なのに 反省していないようなNHKに失望しています

脚本家という作者は それなりに勉強している人ですか?
賞とか貰ったことはあるのですか
素人でもこんな話は書かないと思う

泣けない 笑えない 腹がたつばかり
ストレスで病気になりました
腰が痛くなったー 声が出なくなったー

明日からは絶対に見ません

2017-03-22 17:52:04
名前無し

「ごちそうさん」は今見ると、常子が出てて、一瞬ダブルヒロインかと思うくらいの華やかさ。
それに引き換え、こっちのドラマは、お通夜状態で気がめいるか、オバカネタで不愉快になるばかり。あと、当たり前か意味不明ナレも不要。毎日、最終回を見てるみたい。

2017-03-22 17:53:25
名前無し

さくらの結婚あたりでリタイアしましたが、ここのコメントだけはよく覗いています。今日は内容の薄さベスト1だったんですね。家族が録画しているのでちょっと見てきます。

2017-03-22 18:06:15
名前無し

いろんな葛藤があって、納得されて綺麗にまとめていくって所に朝ドラの力量
とか演技の醍醐味を感じるところがあったけど、今回は消化不良って感じかな。
残念だけど、自分としてはいままで葛藤ではなく悪意に近い不快さのほうが
強いから、回想シーンも過去見たからいいよって・・って感じ。3組夫婦が
そろって回想するのも変だし、すみれさんから発せられる言葉って、声を低く
して重く聞こえるように、発声をしているだけだと感じるよ。←誤解していれ
ばすみません。やはり年相応のメイクしないと、なり切れないんじゃないかな。
と思った。
途中でチャンネル変更したので、それからは不明だけど、明美さんの今までを
見つめる回想シーンはあったのだろうか。 
レビュー感想読んだら、白髪話がまたあったって事。そんなのどうでもいい事
じゃないかな。製作者の誰かに白髪が気になりだしたのじゃないかなと勘繰る。
それなことよりべっぴんさんつくりを見せてほしい。

2017-03-22 18:08:34
名前無し

明日は大急の小山さんと悦子様ご夫妻の回想シーンを15分放送して下さい。絶対見ます。

2017-03-22 18:30:58
名前無し

小山さん・悦子様夫妻も好きじゃありません。
過去の朝ドラ名場面集を流してください。
絶対見ます。

2017-03-22 18:39:35
名前無し

『「まれ」ぐらい酷いドラマもまれ(稀)だ!』というギャグが通用してた頃が懐かしい。

2017-03-22 18:44:22
名前無し

平日の朝8時からは朝ドラを時計がわりに、ほっと一息つける楽しみな時間でした。
べっぴんさんは、本当に見るのが苦痛です…。
それでも、消したり、チャンネルを変えるのも面倒で、ながら見をしています。

土曜日は録画してましたが、見なくなりました。
だから見逃してしまったのかもしれないのですが、きよさん(と忠さん)はどうなってしまったのですか?

物語も他の登場人物も、もうどうでもいいのですが、きよさんのことだけが気になります。

2017-03-22 18:54:07
名前無し

こんな感じで最終回まで行くつもりなのか!。いい加減にしてほしい。

2017-03-22 18:59:32
名前無し

数年前の「カーネーション」には、

1、大阪放送局の制作
2、実在の人物がヒロイン
3、同じく服飾系の仕事が題材
4、女性の一代記モノ

等の共通点があったなぁと思いました。

でも、受ける印象は、全然違います。
比べ物にならないくらい。
「カーネーション」は最初から最後まで飽きさせなかった。
主題となる「物作りへの情熱」が、絶えずひしひしと伝わってきた。
会話の一つ一つ、エピソードの一つ一つに、無駄なものが殆どなかった。数々の感動があった。
ヒロインがかっこいいし、その娘さんが三人登場しますが、三人ともそれぞれの個性をイキイキと体現されていた。
そして、また見たいと、未だに思わせられる、そんなドラマでした。

一方、「べっぴんさん」は、再度見たいとは微塵も思いません。きっと、時間が経ってもその気持ちは変わらない、そんなドラマです。

キアリスの面々は、「病弱」とか「貧乏な出自」とかの表面上の個性はあるけど、人柄としての個性は、さほど描かれませんでした。ずーっと、十把一絡げ、という感じ。

きっと、すみれは、子どもの時から「口下手だけど意志が強い」というキャラクター設定なんだと思いますが、
残念ながら、会社を興してからは、「口下手かつ意志薄弱」というふうに見えました。

ヒロインが大人しくて口下手というのも、まあアリでしょう。ただ、それならば、脇をかためる方々はもっと饒舌であってもよかったのではないでしょうか。

ストーリーが多少破綻していても、エピソードが多少唐突でも、単純に会話劇として面白ければ、まだ見られると思います。
たとえ全く同じ内容のドラマだったとしても、橋本壽賀子先生の脚本並とはいいませんがあれくらい台詞が豊富だったら、もう少しマシになるのではないでしょうか。
勢いが足りない。テンポが悪すぎです。

テンポが悪い一方、展開は早すぎた箇所も多いです。
皆さん書かれているとおり、青春時代を端折り過ぎだと思います。芳根さんたちが等身大で演じられる期間が、もっと長ければよかったのに。
ちなみに、「カーネーション」は、ヒロインの晩年は夏木マリさんが演じられました。尾野真千子さんもよかったけれど、夏木さんも素敵だったと記憶しています。
「べっぴんさん」も同様に、ヒロイン交代したらよかったかも?

それから、
昨年末位までは、すみれが淡い黄緑色、君江が水色、良子は赤系、明美は茶系の衣装をよく着用していて、
個性が表現されていると捉えていましたが、
最近はめっきり地味になりましたね。
年をとったから、ということなのでしょうか。すみれの服はいつも綺麗な色だなぁと思っていたのに。
さくらが独身のころは、濃い水色の服を主に着ていましたね。
やはり主役交代・世代交代ということの暗示だったのでしょうか。

服装だけでなく、背景も暗めが多いですね。暗い表情のシーンが多いので、せめて色彩くらい明るいほうがいいのに。最近の明るい色彩は毎日おなじみの主題歌と、たまに出てくるサミーちゃん?とかの水彩画くらい。
もっとロケ撮影とか自然光の場面あってもいいのに。
雰囲気って、結構大事です。

~なのに、いくつ言ってもキリがないですね。何を言ってもタラレバですが、どうしても気になるのです。

本当に今日は最終回のようでした。回想シーンばかり。思い出が走馬灯のように、ということでしょうか。まだ今週も三回、そして来週もあるのに?!と、やきもきしてしまいました。
嗚呼「ひよっこ」が早く始まってほしいです。

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2017-03-22 19:42:19
名前無し

最終回は、以前書きましたが、もう一度。

出演者全員〔死んで行った人や、回収されず行方知れずになった人達も〕が本店前の商店街にギュウギュウに集まるんだね。
クリスマスの時の麻田靴マエストロのホワイトクリスマス歌い上げに代えて、最終回はやっぱり、蛍の光だろうな。

勿論、朝日だか夕日だか分からんけど、せっかく集めた俳優さんの顔も判別出来ないくらい、まばゆい逆光の中で。
手には全員弁当箱持ってね。

ま、すみれがなんか挨拶するんだろうけど、涙グシャグシャで聞き取れない。

もちろん、歌の前に全員で「半年間ゴメンナサイ!」を唱和。

これで、水に流す。「ただし、これは個人的感想です」

2017-03-22 20:09:26
名前無し

まれもそうだったけど過程を描かないドラマは駄作に決まっている。

2017-03-22 20:10:32
名前無し

もしかしたら、、これは見かけはやたら若く見えるけども
実年齢は70過ぎぐらいの老夫婦が死ぬ前に人生を懐古してる?
最終回ではどちらかが死ぬ予定なんですよね? そうですよね?
違うなら今週になってから見せられてる展開の意味がさっぱり
わかりません 死神が二人床に座って座り聞きしてるんでしょ?
今までも訳が解らない事ばかりでしたが まさか白髪が抜きたいとか
この二人イチャイチャしてなかったからこれ入れて時間稼いでますの
くだらない話じゃないですね?

2017-03-22 20:54:58
名前無し

「母乳も出ないしミルクもないから米の磨ぎ汁を薄めて飲ませたのよ」という話があった。何度かそう懐古していた気がする。この番組は、米の磨ぎ汁うすーくうすーく薄めたような番組だ、と言いたかったのかもしれない。

・まれ:能動的な自己中ヒロインがあっちへドタドタこっちへバタバタしてギャースカギャースカうるさく騒ぎながら後付けの鋭い味覚で皆にすごいすごいと持ち上げられて夢を追わずに男を追う話。

・べっぴんさん:受動的な自己中ヒロインがボーッとして黙っている間に周りが色々とお膳立てしてくれてたまにしゃべったら皆がすごいすごいと持ち上げてくれてなんとなく夢の道を歩いているかと思ったらいつの間にか性悪娘がヒロインの座を奪っていた話。

自分の中ではこういう印象。夢を追わずに男を追っていた上にうるさかった、という点で自分は まれ の方が嫌いだが、モデルとなった方々がいらっしゃるという点で べっぴんさん の方が罪深いと思う。

    いいね!(5)
2017-03-22 21:20:15
名前無し

回想シーンばかりで途中で見るのやめた。次に繋げたいならちゃんと後任を育てるところを丁寧にやってそれを回想として見るなら納得した。

2017-03-22 21:31:13
名前無し

脚本家は、余力を持って終われた、とのことだそうですが、
ならば渾身の筆ではなかったのですね。
余力があるとは、力も手も抜いていた、と捉えられてしまうのに、
そんなこと正直に言っちゃってよいのでしょうかね。
ちょっと思慮に欠けるような気がします。

2017-03-22 21:38:57
名前無し

こんなくそドラマ、15分見る価値は無いね。
プロと名乗ってながらよくこんなの作れるもんだ。

最終回でもないのに、回想シーンばっかり。
やる気ないなら辞めたらどうよ!!

2017-03-22 21:52:55
名前無し

今までで一番薄っぺらかった。
ツッコミどころもない。回想シーンだらけ。
すみれと紀夫は後ろ姿ばかり。窓に映った顔がオシャレでしょってか?(ツッコミどころないといいつつツッコミ入れる私)
もしかして木曜は潔とゆりの回想、金曜は栄輔の回想、そして土曜はさくらの乱を15分流すつもりじゃなかろうの?
明日とは言わないから今週で終わってくれ!

2017-03-22 21:56:56
名前無し

いいドラマは終盤に入って視聴者がそれぞれの思い出シーンを浮かべられると思う。
このドラマは終盤に入って回想シーンに時間を費やしている。

2017-03-22 22:11:02
名前無し

「もうすぐ定年や」と言う昭一の若々しさにビックリ。
今まで陰が薄かったから気づいてなかったんだなぁ。笑。

2017-03-22 22:13:33
名前無し

よしねさんは、トーク番組などでも当たり障りない明るい子を演じていて人間味を感じられません。ここではこう、あっちではああ。という風にやっている感じ。
感動シーンでは泣く。そして強調するために手で拭うと決めてかかってるように、全てがそんな感じになってる気がします。
宇多田ヒカルみたいに人間活動でもしないと人格形成の時期に、マズイと思います。

2017-03-22 22:15:01
名前無し

明日はもっと薄っぺらいぜ
あさっては0.01mmでいくぜ
最高だよ
覚悟しときなよ!

    いいね!(1)
2017-03-22 22:25:06
名前無し

上品な作品って一体なん何だよ。
そもそも上品な人は自分で自作を上品なんて決して言わないでしょう。
日本中に自分の品のなさを露呈して恥ずかしくないのかな、このプロデューサーは。

2017-03-22 22:25:45
名前無し

結局、どういうドラマだったの?
何が言いたかったの?
さっぱりわかんないよ。
星数たぶん1.5台かな?
とと姉ちゃんを蔑んだ人たち、ととは、2.67だったよ。しかも「あさが来た」のあとでだよ。
とと姉ちゃんつまらないというのであれば、べっぴんさんは、3点台でも不思議じゃないよね。
とと姉ちゃんを蔑んだ人たちって今どう思っているのだろう?

2017-03-22 22:32:50
名前無し

すみれ達は経営が傾いてきたから引退するのかな?
健ちゃんとさくらに経営不振な会社を押しつけるのか???

2017-03-22 22:44:26
名前無し

2017-03-22 20:54:58さん素晴らしい!!
今、いいね!が押せないのが残念です。
私も実は「まれ」の方が嫌い。
「べっぴんさん」はツッコミスキルを上げてくれたから私的にはgood!

2017-03-22 22:44:27
名前無し

スミレは何歳になったの?
顔は若いのに姿勢が悪すぎる❗
芳根さん演技下手。

2017-03-22 22:46:41
名前無し

ウェルカメも酷かったよ。私が
徳島出身だからか違和感だらけ。

2017-03-22 22:48:01
名前無し

出勤準備しながらチャンネルはNHKへ。
やってたのは80年代AVのドラマパートでした。

『純と愛』『まれ』を含む他の朝ドラがラスト10回どれだけ
エピソード詰め込んでたかこの脚本家知らないんだろうか?
渡辺千穂は恥を知れ!恥を!

2017-03-22 22:50:23
まれにべっぴんさんな純と愛

「まれ」の方が嫌いな人は私だけではなかったんですね。「べっぴんさん」の内容はあまり面白くないんですが、「まれ」のようなうるささ、下品さが無いだけ良いと思っています。

2017-03-22 22:53:29
名前無し

あの頃は母乳も出なくて、ミルクもなくて、、、。
に違和感。
お手伝いのキヨさんがいて、いつも綺麗な汚れ一つないカーディガンを来て、バラックではなくしっかりした建物に住んでてミルク買えなかったの?
金融封鎖されていても、コネとか燃え残った高級品とかで買えたんじゃないの?サクラが飢えていたなら、庶民の子供なんて全員餓死やん。

2017-03-22 23:11:17
名前無し

中学高校の時さ、卒業間際になると張り切ってメッセージカード配りまくる女子いたよね。ほとんど付き合いなかったのに涙ウルウルで「書いてね」って持ってくる奴。
そういう女子にかぎって体育祭や文化祭では何もしてなかったし勉強も頑張ってる感じなくて同種の女子とダラダラダベってる印象しかなかった。
リアルタイムじゃ何一つ身を入れなかったのに卒業が近づくと思い出を美化して涙流せるって何の病気だって思ってたよ。

「頑張ったよねー」「楽しかったよねー」で過ぎていく今週の『べっぴんさん』見てるとそんな記憶がよみがえってしまった。
何もしなかった過去を飾り立てて涙流すんじゃなくてさ、目の前のことに一つ一つ真摯に取り組もうよ。ヒロインたちも脚本家もさ。

    いいね!(3)
2017-03-22 23:15:22
名前無し

これドラマって言わないですよね。
紙芝居?
朝ドラもここまで来ちゃったか。。。

2017-03-22 23:16:17
名前無し

白髪抜くシーン、何回流せば気が済むんだろう。
ほんと、意味不明だし、しつこくて不快。

2017-03-22 23:23:02
名前無し

芳根京子、泣きすぎ。涙を堪えるシーンを練習した方が良い。
台詞の発声・表現力や表情、仕草も、上手な役者を研究して早く演技力を盗んで下さい。
映画「心が叫びたがってるんだ。」でのご活躍をお祈りします。



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)14401~14450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。