1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)9251~9300 件が表示されています。

2015-08-13 03:42:25
名前無し

なんでこんなに芸人が出てくるの??
吉本とのタイアップドラマなのか?

鈴木拓はあのダメパティシエ役が合ってたし良いと思うけど、元従業員役でコンビで二組も出演させるって。。
芸人じゃないけど、今までしょこたんが映るたびに違和感があった。

見応えあるのは洋一郎だけ。

2015-08-13 06:23:24
名前無し

ドラマの中で起こったことはあくまでもドラマの中の世界の出来事。なんでもかんでも過剰に反応するのってどうなんでしょ。

2015-08-13 06:34:49
名前無し

しかしあの連中が犯人ならあんなやり方では徹は反省なんかしないでしょ。鈍感一家なんだから。徹のこと許せないのは分かるし、ああいう行動に出てしまうのは分からないでもない。でもね、あんなやり方じゃ伝わらないよ?思ってることは言わなければ伝わりません。鈍感一家は。それが出来ないからあんな行動に出たんだろうが、鈍感一家は自分達に原因があるなんて考えられるタイプじゃありませんからね?

2015-08-13 07:16:52
名前無し

私は、とるものもとりあえず駆けつけたまれが、手作り菓子を持参した(つくりおき?)ことの方に目がいきました。自宅でタッパーで出されるとそりゃないよと思いますが、今回は市場の端っこにあるまいもん食堂で、バーベキューか何か(どうでしたっけ?)してたところに菓子の差し入れ。みんなでタッパーをまわしながらひとつずついただく感じが合ってるように思いました。
今度からは、輪島塗の盆を常に携帯する(マイお盆携帯で宣伝バッチリ)、ふいのお客様がなぜかまいもん食堂に現れたときのために、マスターに頼んでお盆を預かっておいてもらうなどの解決策でいかがでしょうか。
一般的には、お菓子の盛りつけや器はおもてなしという意味では大切なポイントでしょうし、場の雰囲気はもちろん菓子の味の印象まで決めてしまうことはありそうです。私は京都在住ですが、茶道などではその点かなり極めていらっしゃいますね(和菓子の話になってスミマセン)

2015-08-13 07:34:31
名前無し

常盤貴子が哀れです。

名作「愛していると言ってくれ」や「ビューティフルライフ」の彼女の演技を知らない若い世代の方が常盤貴子の名前を今後こんな駄作で記憶していくとしたら。

2015-08-13 07:50:05
名前無し

昨日の展開からちょっと好きだったけどさ、、シンちゃんの応援ってエピいるのかなぁ??
いたずらは一子じゃないの、、家族の幸せについてのコメを依頼されてたから徹を揺さぶってるのでは
前の会社の社員さん達も頼まれて協力はしてるかも(大規模なイタズラだし)
珍しく良いかもと思うとしょぼいエピの積み重ねをして(しかも笑えない)
全てを台無しにして行く 新しい形のドラマと言うのは本当かも知れない

2015-08-13 08:10:52
名前無し

お見合いの席…
また、希がいる
本当に暇な人!
ケーキ置いて、さっさと帰らない?普通

2015-08-13 08:15:31
名前無し

何にでも嬉々としてしゃしゃり出るまれが大嫌い!!
まれに限らず、このドラマの登場人物おかしい

    いいね!(1)
2015-08-13 08:24:29
名前無し

ウィークエンドってケーキの名前だったんですね。
今週のタイトルが「男たちのウィークエンド」となっていた意味がやっと分かって納得。
無知を恥じてちょっと調べたらレモンケーキだそうで。
今日はちゃんとお洒落なお皿に載せていたし、
シンプルだけどすごく美味しそうでした。
そして亡き奥さんとの週末を思い出してしんみりしたガッツさんの言葉がまたすごくよかった。
二人とも口下手だから、ただ黙って海を見たり歩いたりして、
いつの間にか日が暮れて休みが終わってしまって…。
うん、いい夫婦だな。
役者として決して芝居が上手なわけではないけれど
訥々と語るガッツさんはもう生まれながらの素材、持ち味そのものが魅力的なんですね。
今週はこれまでわりと地味だった洋一郎と慎一郎にスポットが当たり
それぞれ不器用ながら一途な想いが感動的でした。
見合いの描き方自体はコミカルで現実味はないけど
こういうところがこのドラマは好き。
根っこには人間の優しさが溢れているよね。

    いいね!(1)
2015-08-13 08:28:46
名前無し

今日はお見合いにカメラをセッティングしてたシーン
あったからよかったが、最初にそういうのがないから
盗撮かと変な誤解を生むことになる。
お盆ウィークで家族が集まってる人が多い中で
いかにも小作り開始しそうな雰囲気にはちょっと苦笑w
今はホラーものとしてみたらとても面白いかもしれん

2015-08-13 08:41:19
名前無し

昨日の「徹さんが危ない」と言い、今日の「たいしたイタズラじゃなくて良かった」と言い、自己中具合がカンに触る。
この人、家族以外のことは意外に無関心。

    いいね!(1)
2015-08-13 08:43:35
名前無し

親子揃って同じ件
くっだらない!
だったら最初から見合いなんかするなよ!

    いいね!(1)
2015-08-13 08:44:12
名前無し

今まで置物レベルだったガッツさんに
急にスポット当たって、しみじみとした話されても
普段が空気すぎたからあんま感動しなかった。
そういえばこの親子は母親がいないなと
今更ながら気づいたくらいだし

2015-08-13 08:49:01
名前無し

プロのパティシエって、いちいちノート見ないと菓子作れんのけ?
そりゃ大変だわ~。

ウィークエンド、文字通り週末にはいたずらの犯人とテーブル囲んで
「さ、ケーキでも食べて仲直りせんけ?」で収めるつもりではあるまいな。

「社長なんて・・・俺なんか徹でいいよ!徹で。」
「徹!徹!徹!」
って憎しみこめて連呼していた風に見えるね、あのメガネ。

それにしても、あの奥さん断るなんてもったいない。
お友達として・・・もいいけど。
今日はそこが納得いかなかった!(笑)

2015-08-13 08:51:33
名前無し

親子揃って同じ落とし方、くだらない。私も同意です。
もし、他の方が言ってたように今回の嫌がらせにあの親子が関わっているのであれば伏線として何度も大して意味のない登場もありですが、
もしこれが少しでもいい話入れたいだけだったならば同じ落とし方ではあのネタは無駄。浅い。
主題のネタが霞んでフワフワしてしまう。

2015-08-13 08:57:51
名前無し

バカップル夫婦の布団イチャイチャ見せられるの不快…
これが愛着持てる登場人物たちならキュンとできるだろうにな。
今までの朝ドラのイチャイチャシーンでは特に好みでないシリーズでも
少しはキュンとできたりほっこりできたのに、不快だからこのシーン早く終わってって思えるの初めてだよ…。

2015-08-13 08:58:38
名前無し

今日本当に久々に見たのですが、サスペンス劇場かと思いました。
言われてみればオープニングコーラスも怖いし。お化け屋敷的効果を狙った週なのかしら。

2015-08-13 09:00:40
名前無し

もしかするといたずらは元社員と見せかけて実は見合い親子かななんて思ってもみたけど、どちらにせよ脈絡が無さすぎるいたずらの数々。
輪島自体が嫌いな何者かのしわざにしか見えない。

落とし穴に関しては事件が起きたのは金沢のほうです。とはいえ県内で比較的最近のことですから連想する人も少なからずいると思います。やるのがタブーとまではいいませんが、やっぱりそういう批判を受けるのも当然有り得べき事態なのだからそれは覚悟の上でしょう。多分・・・

2015-08-13 09:16:04
名前無し

あのウイークエンドケーキを見て娘が「私ならレシピ見ないでもっと美味しそうに作れる」と言ってました。まあプロだからきっと簡単そうに見えて複雑な味なんじゃないの?とフォローしておきましたが(笑)
私もあんなケーキが作りたい!と思わせるような見た目にもうちょっとロマンがほしいですね。入れ物もタッパーじゃ台無し。もう少しこう…ね。まれ、センス磨こう。

2015-08-13 09:29:14
名前無し

まれの作ったケーキを見て、藤が「美味しそー」と言いましたが、全く思えませんでした。
お見合いのエピも不要でしたね。

土屋の猫なで声、本当に不快感を感じるようになってきました。
下手なのは仕方ないとして、幾ら、時間的に押しているからと言って、バタバタ撮影しているからと言って、こんな学芸会のような演技で許される現場なのかな?監督、甘くないでしょうか。素人崩れの中だったら目立たないと思っている?

2015-08-13 09:29:25
名前無し

お見合い親子は徹のパソコンメールアドレス知らないでしょうから犯人はストレートに芸人集団なんですかね。
徹を追い込むエピならひねりいらないですものね。

2015-08-13 09:38:58
名前無し

いいドラマになってきたな~。
今日も、面白かった。。。徹が少しずつ追い詰められていく様子は、サスペンス。胸が痛みますが、脇が甘く能天気、ひとはいいけど無神経な徹は、いつかこういう目に合うんだろうな~。

ただ現実的には。元従業員が徹を恨むのは当たり前なことなので、普通あんなまわりくどいことせず、真正面から目を見てきっちりと、「いい気なものですね。僕はこんな不幸になっているのに。恨んでますよあなたのこと」(ここで、満面の笑顔を見せても、十分怖い)と言うだろうな~。 
でも、胸に迫ったので☆5! 

    いいね!(1)
2015-08-13 09:46:14
名前無し

このレビューの先頭のページを見たら第一号のレビューは放送開始前の2月9日、「これ、大丈夫かな? なんか不安な内容だな」でした。何とも先見の明のある方ですね。もしかして部内関係者でしたか?

2015-08-13 09:52:38
名前無し

徹の2回目の自己破産は、徹自身が騙されて被害者の一面もあるし、債権者集会に参加したり、迷惑かけた元従業員たちを能登に招待したりして、本人は精一杯誠意を尽くしたつもりだったんでしょうね。だけど、事はそんな簡単なことじゃなかったみたい。
タイミング的に考えても、きっとあの元従業員の中に不幸に突き落とされた人がいるんでしょうね。
仲良し夫婦の写真に「いい気なもんですね」とか、やっぱり家庭崩壊でもしたのかな。
現実的には十分ありそうなことだから。
そして「不幸になってください あなたも家族も」というメール。
さすがに自分のせいで家族に危害が及ぶかもしれないと感じて徹の顔色が変わりましたね。
今も自分の夢と合わせて希のパティシエ復帰に一生懸命になったり、
昔から家族への想いだけは人一倍だから。
それでも自己破産で迷惑をかけた人への想いが足りなかったのは確かだし、
それに対するしっぺ返しはきちんとくる。
このドラマ、ちゃんと初めから考えられてたんだな、と思います。
悪人じゃないが考えの甘いダメ人間の徹が、そして彼をこれまで温かく見守ってきた家族が
この危機をどう乗り切るのか、注目して見たいと思います。

2015-08-13 10:00:34
名前無し

今週の流れは今までと違って、突破な感じはなく辻褄合うし、伏線もあるし、まれ夫婦の会話も落ち着いて聞ける内容になってきてるし脚本がよくなってきてますよ。
ガッツさんいい味だすね。お友達で会ってください。1番いい着地点じゃないですか。嬉しい。
徹さん、ついに現実と向かいあわなきゃだめな時が来ましたね。大泉さんは色んな表情みせてくれるから、お芝居ひきこまれます。
どうなるか、もう明日が楽しみになってきました

スポンサーリンク
2015-08-13 10:03:15
名前無し

>みのりが落ちたら流産したかもしれません。

ドラマですよ。
みのりが落ちそうになったシーンがあったわけじゃなし。。。

2015-08-13 10:17:01
名前無し

嫌なら観るな…
それ言ったらおしまいだろう
それに昭和じゃないし、平成だし
昭和って、自己破産してものうのうと暮らして行けたんだ?

2015-08-13 10:28:45
名前無し

まれの女将業はどこへやら。びしびししごく圭太母も全く出ないし。伝統ある職人のお家ってこんなにいい加減?圭太の家族の絆もちゃんと見せてほしい。嫁いだまれの今のホームでしょうに。とにかく暇ならはやくパティシエ修行に戻ったほうがいいよ。大悟もがっかりするよ。
結局居心地がいい親元帰って旦那と新婚気分を味わいたいだけなら別に壮大なるまれの成り上がりっぷりをあえて横浜で見せる意味もなかった。今週の徹の騒動に繋げたかったのと、まれ様の味覚良さのお墨付きを大悟に語らせたかっただけ。

    いいね!(1)
2015-08-13 10:37:30
名前無し

次は誰の何がけしからんと言われるのか。非常に楽しみにしています。

2015-08-13 10:41:04
名前無し

最近批判するなら観るな的な発言多いですね…逆に批判を観るのが嫌なら読まなければいいのにと思います。
私は朝ドラが好きで日課になっているのでこのまま観なくなればそれこそ朝ドラ自体観る習慣をなくし、次に面白いのが来ても逃すかもかもしれません。ドラマ好きとしてそれが嫌なのです。
でもあれだけ支離滅裂な内容だととても悶々としたままだし。こちらで肯定的な助け舟批評、否定的な同調批評見ることで結構スッキリできるんですよね。
そういう方多いんじゃないでしょうか?

本当に、これが民放ドラマならここまで破綻していたら1話で離脱しますよ!そしてそうそう文句もいいません。私が出資してるわけじゃないし。
NHKが国民のお金で作っている番組なので、なんにしろ観て発言し改善して欲しいと思う権利はあると思います。届いているかわからないけど。

    いいね!(1)
2015-08-13 10:47:16
名前無し

まれのお菓子作りってほとんどボールで材料かき混ぜてるシーンばかり。
そういえばガレット焼くのも見た。
プロのパティシェって設定なんだからもうちょっといろんな工程を見てみたいんですが。

2015-08-13 10:49:14
名前無し

このドラマであんな見合い場面がどうして必要なの?ガッツ石松のガッツのない顔をアップで長々と放映する必要ある?見合い場所も軽すぎる。大人のお遊びみたい。

朝ドラで演歌歌手を見たいとは思わない、いらない。藤あや子は歌ってる顔のほうがいい。手を広げさせないで。

今日も藍子役、常盤のヘラヘラ顔、いやでたまらない。

ヒロインを始め脳天気な役者を大勢揃えた異様な学芸会。

2015-08-13 10:49:47
名前無し

女将の仕事って…雑巾掛けして漆塗の食器ベタベタ触ってガシャガシャ落っことして、お見合いにお節介で顔出してごちゃごちゃ口を出す…のが仕事なんですね。

すげーーーー楽じゃん。

わざわざパティシエ辞めてまで来る必要あった?
横浜編からそうだけど努力せず男の尻追っ掛けて猫撫で声でイチャついてるだけでケーキの腕があがってるらしいから凄いドラマだね。
僕は嫌ですね、口だけで筋の通ってない人間は。

2015-08-13 10:55:38
名前無し

どなたかの意見↓
■「NHKが国民のお金で作っている番組なので、なんにしろ観て発言し改善して欲しいと思う権利はあると思います。届いているかわからないけど。」

私も同感です。

早くNHKと脚本家さんに届いて改善してほしいです。
遅すぎますが、まだ間に合います。

2015-08-13 10:57:30
名前無し

破産宣告はきっちり徹にも天罰が下る
でも、そうなったらそうなったで
色々言い出す人も出てきそうな予感。

希はセンスがないという設定ということを
忘れている人もいるのかな?
だからフランス修行だったのに
それをしていないんだから
センスが悪いのは当たり前。

でも今日のパウンドケーキは美味しそうに見えたよ。
センスはあんまり関係ないケーキだからかな?

2015-08-13 10:59:02
名前無し

大体あのケーキ作るのに虎の巻見ないと作れないって…。サークル活動かっ!

従業員、能登に招待って、往復の旅費自分持ちでしょ?そりゃ嫌がらせもしたくなるわいね。

2015-08-13 10:59:09
名前無し

国民的な話はお茶の間の方がいいと思います。

2015-08-13 11:03:26
名前無し

このドラマを見ていて、能登が嫌いになりました。
まれの能登弁を聞くだけで、気分が悪いです。

2015-08-13 11:09:54
名前無し

毎日毎日つくるケーキならともかく
久しぶりに作るケーキなら
ノートも必要かと思いますけど
プロの方もノートを持ち歩いていますよ。

2015-08-13 11:13:45
名前無し

このドラマに出演している方々が、気の毒になって来ました。
お話しは大嫌いですけどね。

2015-08-13 11:15:46
名前無し

趣味で作れそうなケーキ。制服着ていなくても、プロのパティシエに見せてほしい。修行する前との変化が伝わらなくて残念です。
手さばきや作る過程、食材、道具にしっかりスポットをあてて頂けると、ヒロインの目線でケーキに対する思いを共感出来るのかなと感じます。

いい匂いがしそう~とか、五感を刺激してくれるドラマに期待します。

2015-08-13 11:27:28
名前無し

お世話になった大悟の大きな期待やお店の迷惑を顧みず能登に戻ってきた割に、まれが覚悟を持って女将修行に取り組んでいるように見えないから違和感を感じる人がいるんだと思います。

2015-08-13 11:32:00
名前無し

パティシエに免許って無いのですか?
ティラミスの意味を本を見て調べている姿に???でした。
知識も歴史も勉強しなかったのかな?と残念に思う。

まれを観て、スーシェフを経験したのを自慢気にしている姿を見て、陶子さんとの余りの違いに腹立つ。
唯一の味覚も能登では鈍感そうだし、技術とセンスは微妙で、お菓子の知識は頭に入って無さそう。レシピを見ながら作るのも、職人さんなら頭に入っているもんなのでは?と思う。
あの幼稚なまれノートはいうまでもない。

そう、まれはプロフェッショナルに見えない。

徹が「まれはスーシェフまでやったのに勿体無い」とぼやいていたけど、
あんた親として娘のパティシエになる為にお金を出してないでしょう、口挟むなと思ってムカムカした。

2015-08-13 11:35:02
名前無し

誰もNHKが憎くて「まれ」を批判している訳ではありません。また単に受信料を払っていることだけが理由ではないと思います。みんな朝ドラが好きなんです。

NHKにはドラマを作る力量があります。「美女と男子」はめちゃ面白いし、若手女優でも今週放送の広島の市電のドラマの黒島も良い演技してました。 そんな力量のあるNHKの制作だからこそ、「まれ」のめちゃくちゃな脚本、演出でたらめさ、明らかにいい加減に演技している太鳳はじめとしたキャストに批判が集中しているのです。

制作体制の問題でしょう。めちゃくちゃで辻褄の合わない脚本を修正できず、過剰で稚拙な演出を変えられないプロデューサーの責任です。

朝ドラに毎回毎回と傑作を求めてはいません。好き嫌いはあるにせよ安心して見られるドラマにして欲しいだけです。

    いいね!(2)
2015-08-13 11:55:17
名前無し

こんなにいいドラマが見られて受信料を払ったかいがあったと思わせていだたきたいですよね。
NHKの看板番組である朝ドラはそんな使命を持った番組のはずで、できる限り万人が面白いと感じるドラマ作りを目指すべきだと思います。

2015-08-13 12:03:57
名前無し

パティシエの役なのに どう見たって料理もお菓子もできないでしょ?とわかってしまうのは 努力不足でしかないと思う。
演技もへんだし 主演もたたかれたってしょうがないと思います。
NHKはいいドラマだって作れるんだから 一番見る人が多い朝ドラがこれって どうなってるの?
ふざけていいことと ダメなとこくらい大人ならわかるはずなのに わざとへんな場面ばかり入れてくる理由がわからない。
このドラマ見て笑えるなんて ありえないし 不快感をあたえないように作ってほしいです。お金の無駄使い。

2015-08-13 12:29:31
名前無し

希の素人くさいレシピノートについて一言。

先日、書店に行ったらこのドラマのお菓子レシピブックが発売になっていて書棚にありました。売れてなさそうでしたが、中をパラパラッと見ると、全てではないんですがところどころに、まれノートと同じ画風のイラストが入っているんです。「かき混ぜる」とか「玉子をボールに割り入れる」とかいう感じで。

おそらくは「ドラマに出て来るまれノートをレシピ本にして売って欲しい」という声が視聴者から上がると目論んでいたのかと推測します。だからしつこく出すんです、あの素人くさいノートを。とんでもなく外しましたけどね(笑)。最初っから視聴者の気持ちに沿うよりも、自分たちのことばっかり考えて作っているドラマなんですよ。

2015-08-13 12:46:15
名前無し

NHKの専門的な話題はお茶の間にNHKのスレでも立ててやってくんない。
こんな長々と語るNHKの話題は多少の雑談じゃなくてただ雑談だろ?

2015-08-13 13:03:45
名前無し

これ大丈夫か?不安だと書いたの私。部内関係者の意味が分からんが普通一般人。
マッサンがつまらなかったからまれもつまらないと思い込んでいたけどおもしろいよ。
圭太とまれの結婚だけはおかしいと思うけどね、でも洋一郎でも出たけど昔は他人同士がいきなりあって次の日結婚ってあったし、まれの場合は幼なじみのお見合い結婚だと思えばいいのかなと思うけど批判はでるよねとは思っているけど。
この朝ドラは出ている人たちがのほほんとしたお人好しの人たちが多いので気楽に見れるし、大泉さんや常磐さんが見れて嬉しいですね。
穴に落ちた話題もあったけど、あの塚地さんの演技を見て怒りなんて全然涌きませんよ。
最終回まで興味深く楽しく見るつもりです。

    いいね!(2)
2015-08-13 13:06:49
名前無し

徹って本当にどうしようもない…これまでの状況に1度も危機感持ったことないのかな?
職を失った従業員だって最初から復讐しようなんて思っていなかったもしれない。
債権者集会に行ってみんなに連絡取って能登に招待するとか、おそらく別々に生活し頑張ってた人を集めたがために復讐心理が芽生えちゃったんじゃないの?本当のところ家族ともうまくいってないように見えたし、仕事も順調じゃなさそうだし…

それが、自己破産したにもかかわらず職にも就かず、また夢を語って家族とヘラヘラ暮らしてる姿を見せられたら復讐したくなるわな。
本来なら頭を床に擦り付けて謝ってもいいくらいなのに…
詐欺師の安西と繋がっててヤツを保証人にする時点でありえない事なのに自分も被害者だと思ってるから罪の意識が全くないんだろうなぁ。

能登って日本海の美味しい魚や素敵な料理屋もたくさんあるだろうに、いくらお金が無いと言っても何でもかんでもあの店で済ませてしまうところがなんだかなぁ。あの店で地元の人たちがワイワイ井戸端会議をするのはいいと思うけど、見合いしたり東京から人を招待するならもう少しお店も考えようよ大人なんだから。
魚だって丸のままあんな貰ったって困る、能登の人なら普段でも手に入るものだろうし…ま、武骨な洋一郎親子を見せたいんだろうけど…
だったら「今朝捕って来ました、食べてください」と言ってきれいに盛り付けされた刺身や煮付けでも出した方が見ている方も能登の料理に興味が沸くと思う。

見合いもカメラセッティングしてあとで村のみんなで見るなんて趣味が悪すぎ。

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)9251~9300 件が表示されています。