




![]() |
5 | ![]() ![]() |
379件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
130件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
117件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
147件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2180件 |
合計 | 2953件 |
私は主婦で当然、家で料理をしていますが皆さんが指摘する「まれ」の衛生面とか別に気になりませんよ。
ドラマはドラマ、完全に別世界のものと思って見ているので。
とくに「まれ」はリアリティーを追求する作品ではなく、逆にトンデモなことが平気で起こるファンタジーに近い作品。トンデモなことを笑い飛ばすのが胆の作品だと思ってます。
今日の大悟のセクハラ発言だって娘の美南がすかさず指摘している通り、
制作側は認識したうえで敢えての脚本。
衛生面も含め、私は笑ったり苦笑したりして楽しんでます。
面白いですよ、まれ。
作品もヒロインも応援してます。
今週はバレンタインがテーマなんですね。チョコを溶かすシーンはいかにも仕事って感じでいいです。
池畑から恋いにおぼれろ!は意外な言葉ですね。みんなあれですからね、ケンカしても○○○すると仲良くなって元気になっちゃいますもんね(笑)
いつもながら希のスチャラカな演出に違和感がある。真面目とかと変人を間違えてるよ。
中国人のコックがもう時代錯誤。今中国人にああいうイメージ持ってる人っているの。中国人は融通の効かないわがまま人種ってのが今のイメージですよね。なんかベタ演出が多すぎて呆れてます。
衛生面は今の人は気を使うから気になる方は仕方ないかと。
昨日と同じ服装で学校に行くと,汚いといじめられる時代になったようですね。昭和っ子にはない感覚ですから。
今日のまれちゃんすごく綺麗でした。私には太ってるようには感じませんでした。
テンパリングはやはり温度が大切のよう。
まれちゃん恋は温度で感じるものだよ。あの鈍感さがまれなんだけどね。
テンパリングってテンパリング専用の台が
あってそこでやるんだって思ってました。
同じ台で浅井さんがボールで何かを混ぜていたし…。なんかきたなくないですか?
あれは練習用のチョコレートなんでしょうか。
パティシエの作業風景を実際に長々と見たことがないので、気になることがたくさんあります。
神経質です。
美南が大輔のことを好きだったら大輔がまれにキスしたと知った時、もっと美南が怒るとか悲しむとかの感情の起伏がわかる描写があっても良かったと思うんだけど…。割と淡々としてたんじゃなかったっけ?
衛生面、私も気になります。
いや、あれが家でご飯作ってるんだったらここまで気にならないんですが、
不特定多数の人が口にする、お店で売るものだから気になるんです。
家で自分達だけで食べるのと、お店で売るのは違うもの。
酷いと思います。練習であんなにチョコ使っていいのかな、と思いつつ画面から漂う不潔感に閉口しました。
個人経営のケーキ店でケーキを買えなくなるんじゃないかと不安になる。コンビニの方が衛生かも。
あと、コントが古くて寒いですね。たまたま家にいた主人が通りすがり「何これ、ヒドイね」と、一言。こちらが恥ずかしくなってしまいました。
美南ちゃんってホントいい子だなぁ。
急いで恋しなければならない(笑)希を応援するために
お洒落な服探しからお化粧まで甲斐甲斐しく手伝ってあげて。
おまけに自分はちゃんと好きな人がいるのに
合コンまで付き合ってあげる。
そこでの希のKYっぷりはやりすぎだけど、まあ、「まれ」だからね(笑)
でも希、やっぱりお洒落したら綺麗だった。これから垢抜けるのなら楽しみだな。
だけどやっぱり希は今はテンパリングの練習をしているときが一番自然で希らしいね。
修行シーンは魅力あるよ。
今日は、希は美南の想い人を高志と思ったみたいだけど、これはミスリードでしょうね。やっぱ大輔でしょう。
そうなると心配なのは三角関係。美南には絶対傷ついてほしくないし、希と仲たがいもしてほしくない。
だけどその前に、誤解した希ちゃんが余計なお節介焼いて話を複雑にしないでね!と心配になる私です(笑)
失恋ショコラティエ、見ていました。松本潤さん主演のドラマですよね。このドラマは不思議と全然不潔感は感じませんでした。何故かと考えてみたのですが、やはり稀ちゃんのドタバタな動き、優雅さに欠ける所、指での味見、髪の毛バッサーの積もり重なってきてるのもあるかもしれません。失恋~は内容も私的には面白かったので、あまり細かい所には目にいかなかったのかも。まれももう少し、脚本が良かったらこんなにも細かい所で叩かれなかったかもしれませんね。
今日の合コンネタは完全に滑ってます。
見てて恥ずかし辛い。
まれちゃんがちゃんとしたら可愛いのは良かった。
理詰めで結婚しようと計画r立てるなんて・・・と思ったら美南さん、すかさず突っ込んでましたね。「おとうさん、セクハラ」もそうだけど視聴者の突っ込み代弁してるのが何だかおかしかった。
陶子さんの「私もやったわよ」に、可愛い所あるんだな、と思いました。
さすがに19歳はないでしょうけど(笑)
大げさな動きやチョコレート服や顔にくっつけて、の描写は古典的と言うか微妙な感じでしたが、まれがテンパリングダメ出しされた時の陶子さんの表情がすごく印象的だった。
彼女あんな感じだから寮でも一人かと思ったけど皆と仲良く食事したりしているんですね。ちゃっかりまれの計画表持たされていたし。
どなたかまれワールドを不倫話を例にしておりましたが、言い得て妙だな、と思いました。
陶子さん、なんかかわいいですね。
好きなキャラです。
下宿先はちかちかして私なら落着けないけど
みんなで食事を食べるシーンは和やかでいいですね。
まれのドレスアップした姿に、周囲が驚くシーンがないのがちょっと残念。
でも合コンは私もいらないエピだったと思う。
脚本家も、演出家も、主役も、○○の料理番の制作の意気込みを見習って欲しい!ワンクール、半年間との力配分の違いはあれ、半年の中で、ワンクール分に相当する時間だけでもいいので、一生懸命さを見せて欲しい。気持ちよく主役を応援させてくれ!泥沼、官能なんていうサブタイトルつけてるようじゃ絶望的だけど。
コンパ、まさかの珍さん紹介だったとはー!
私はあのドタバタコント?面白くみれましたよ(^^)
せっかく可愛い服着てお化粧したのに普段づかいのリュック背負うんかい!とツッコミいれながら(笑)
衛生面を気にされる方がいるのはパティシエが題材なので当然と思います。
お客様がみえる営業時間内でしたし(ホールに行かなくても見えるつくりですしね)ちょっとツメが甘いなぁ、と思いながら見ていました。
以前圭太が一子にお箸を贈ろうとした時、『もし一子にペンダントが欲しいと言われれば一生懸命捜すだろうし技術的に可能ならばペンダントトップを漆で作るかも知れないよ?』と書いたのですが、まさか...ホントに作るとは...圭太、スゴいね!箸置きって言われたけどハートだね!(笑)
ツッコミ所は多いけど横浜編は楽しく見れてますよー
私も楽しんで見てます。
今日の山下公園、横浜とくればみなとみらい夜景、得した気分、。
スタジオから出ることもあるんだ。
これからも期待、
天中殺コックさんいいあじ出してますね~
まさかの合コン、思ったより若い。
まれのオシャレしたら見違えるきれいな女性
あっトウコさんもきれいだった(^。^)
自分でも不思議なぜこんなに惹かれるんだろ
面白い、
見てて疲れる…15分が長い…
小日向さんが単なるワガママパティシエにしかみえない(*_*)りょうさんも個性が出ていない…
せっかくの役者さんらが生かされていない。
シェフの命を受け、早速行動に移す希。きっちり結婚までの計画表を作って来たのは希らしい。珍さんに合コンを提案した時はどうなることかと思ったけど、珍さん若者に顔が効くってオチが笑えた。おしゃれをした希、美人です。さすがヒロイン。
真面目で不器用で、熱血漢の割に恋に関しては左脳で動くコメディエンヌ。幅の広い希役を太鳳さんは好演していると思います。このドラマ出演で役どころが広いことが示され、女優として一層の飛躍に繋がると感じています。
今日はピリ辛カニチャーハン?
食べてみたいですね。
珍さん若者に顔が広かったんですね。どういうつながり??
それに、みんなちゃらそうで良かった。
まれが浮いている時の空気感もなかなか良かったし、まれの料理は致しませんとかぎこちない丁寧語も変で面白かったよ。
ガッチュウ石マッチュウ氏は演技云々でなく画面に出るだけでいいいですね。時々出て欲しいですが洋一郎も出番が少なくて少し寂しいかな?
藍子さんは圭太から無理やり製作中のペンダント取り上げたりして、小学生みたいだけど、彼女の生い立ちあんな感じだったし、幸薄かったんでしょう。
子供のまま大人になったような側面が時々空気よめない行動や言動につながってしまうのかも。
あはは。希の暴走キャラ観ていてひいた。土屋さん可哀想だ。
朝ドラなのにさわやかさがない。大輔君と圭太君まともなキャラクターにして。
山崎君さ圭太どうなってんのよ。
柳楽君はいいのかな。大輔の方がキャラがまれではいい。
恋愛とかより。料理の話が観たい。
顔中チョコだらけでパティシエ目指しているのにチョコが不味く見えるよ。評判が悪いけど朝ドラじゃない方が良かったね。
圭太くんのキャラ、私も不満ですよ~。
優柔不断な感じだったけど、今は一子に本気?
これで、一子に振られて希に戻ったりしても、
応援はできないよ~。
圭太、最初の頃は希に一途な感じがよかったのにね、
今はフラフラし過ぎて、好感度下がってしまった。
今後、巻き返しはあるんだろうか?
まれちゃんはお洒落したら、やっぱり誰より綺麗で素敵。
美南ちゃんは優しいね、心配していた裏の顔とかなくて良かったです(笑) 陶子さん、19歳とか無理ありますからぁ(笑)
でも計画表、楽しかったです。まれちゃんらしいし、陶子さんも面白すぎ。
ちょっと気になるところは面白さでカバーされてるので、私はすごく楽しく観られてます。
合コンていらないのでは?
シェフが人肌を知ろ、恋に溺れろ、なんていうのも無理があると思います。が、週タイトルがバレンタインだからなんだろうな、とボンヤリ思って観ていました。
横浜ではケーキ職人へのひたむきさが見たいのに、やはり、そこはギャグでスルーなんですかね。
能登はつまらないので途中で視聴をやめましたが、横浜も耐えられないかも。あと100回こんなとりとめのない回が続くのでしょうか。土屋さんも、今後も観たい女優にはならない。
あの時は演技が酷かっけれど、しばらく観ないうちに上手くなったね、まで、さよならかなー。
今日はまれのダメさの出た回。
まだ週前半だから、捨て回として見たかな。
余りにもテンション高いコント芝居をたおちゃんにさせないでほしい。可哀想です。
藍子さんがでてくると、ギクッとしてしまう。
よほど嫌いなようだ(笑)
能登での覚悟がどうとか言ってたのが
バカバカしく感じるな。
こんなちゃらんぽらんで
世界一のパティシエ目指せるなら苦労しないわ
内容は別に悪くなかった。
でも、冒頭のOP 曲に入る場面、放送事故じゃないの?
まれがまだ喋ってるのに切れてOP がはじまっちゃった。
ちゃんぽん…朝に変更できたらいいですね。
喋っている途中でブチッとオープニング曲になるのは、前にも何回かありまして、私は結構気に入ってます!
あと、BGM(?)の「アア~ン チキチキ♪」っていうのが大好きで、「チキチキ」の部分がシッカリ聴こえた日はラッキーデーと勝手に決めています☆(笑)
冒頭で何か言いかけてオープニングやCMはコメディ的なドラマで最近よくありますね、クドカンが約20年前に手掛けた池袋ウエストゲートパークや深夜枠だの手法を今更ながら真似ているのでしょう。
まれでは乱発させ過ぎてて、あー面白くない人が笑いを判ったフリしてやってるなーて感じです。
顔や手に着いたチョコレートで一生懸命を演出してるつもりなのだろうが、汚すぎてただただ呆れた。
関係ないのはわかってるけど、まれって役を通り越して演じてる人気自体を嫌いになってくる威力がある。
それくらいウザイ役をウザく演じさせてるのであれば、立派な演出だと思う。
合コンでのまれ、コントとして見ても笑えないし変過ぎる。
意識し過ぎてあんな変な話し方?
いやいや子供時代、能登の人たちに普通に溶け込めた。初対面の大悟シェフに図々しく話し掛けた。公務員時代も横浜に来てからも相手が誰であれグイグイ絡んで行ったでしょう?
恋に奥手?いやいや普通に圭太に恋してたでしょう。
とうこ先輩ももっとクレバーな人だと思ったのにいきなりのなりふり構わずぶりが笑えない。
少しはましな格好して化粧したら美人。今までの酷い格好はそのギャップのためだと思ってましたよ。古いマンガでよくあるパターンですね。
恋の相手を勘違いするのもバレバレ。
ともかく全てが笑えない。コント仕立てのドラマって案外難しいと思う。クドカンのは予想の斜め上を行ってたからくだらないだけでなく見られた。
合コンで標準語だったまれ見た時、普通に話せるんじゃん。じゃあ仕事中、タメ口能登弁なのはなんでだろ?と思ったのは私だけではない筈。
それもゆるぅーい不可思議まれワールド設定だから気にしない、気にしたらだめな話?(笑)
クドカン?まれはあまちゃんの続編じゃないよ。朝ドラあまちゃんパート2「まれ」、「まれ」原案あまちゃん作者宮藤官九郎でしたっけ?
クドカン作品ならまれでも面白かっただろう、それ見たいわ
でも残念!まれはまれでしたー
朝ドラ繋がりで話にでただけでしょ
この番組は人生を真摯に生きている人が見てはいけない番組。仕事も人生も地域も、ひたすらお茶ら毛で行き当たりばったり。仕草や小ネタで笑わせようとしているが、ほとんど滑りっぱなし。15分のすべてにはさんでくるのでヒロインの人格とストーリーを破壊している。真剣に見ていると腹が立ってくる。
どうどでもいいような話ばかり。カルくて浅はか。本当に..見ても見なくてもどっちでもいいドラマです。こんな感じでもうすぐ放送も半分になりますね。
今日のまれ
ナッツチョコ完成おいしそうだった。
恋話どうかと思ったけど出演してる俳優さんが魅力あるから面白くなって来ましたね。
点数つけるなら1 00ただ韓ドラ出たので−120 残念
しかし、高得点にいいなと入れるとすぐホシイチになってる、こわいね~ここすごい否定する人押し付けてくるよね。自分の感想書かない人もいるし立ち寄れたくなるわ
シェフになるまでの行程も恋愛成就の道のりもいちいち計画表を作り、恋愛ドラマを見てメモを取る希。
美南ちゃんの好きな人も高志と思い込んで迷わない。
なんか、ガッチガッチですね(笑)
仕事ではひたむき、一途でいいけど、恋愛では頭が固くて融通が利かずロマンチックのかけらもない。
そんな不器用希をつい応援したくなります。
美南ちゃんは大輔を異性として意識してるけど、大輔の方は妹として可愛がってるんだろうな。
実際、大輔は「希ちゃんは俺にだけ冷たいね?」なんて顔を見るたび希をからかって気を引こうしている感じだし、それがまたちょっと魅力的だったりするし(笑)
この辺、ドロドロになってほしくないから心配だけど気になります。
高志の好きなのはみのりかな? こちらも切ないね。
今日は塩チョコが美味しそうでした!
能登のシーンをあまり挟むと内容が散漫になるからもっと横浜に集中してほしいけど、ドラマ自体は面白いです。
明日の展開も楽しみ!
義兄弟愛ってドロドロで気持ち悪いものなのでしょうか?
そういう物語しらないもので。
しいていえば随分昔に「タッチ」の作者あだち充作品の「みゆき」くらいです。
まれ本当にお化粧すると綺麗ですね。美南ちゃんにも負けてない。
でも・・・せっかくお化粧して綺麗にしているのに泥んこ遊びをした子どものごとくチョコレート顔につけてちゃ・・・残念。
更に勘違いして痛い子ね。で感想が終わってしまうのはあんまりだ。
義兄妹恋愛ね。みゆき、懐かしい。
脚本家さんもきっと読んでるよね。
現実なら性別の違う歳の近い子どもがそれぞれ
いたとしたら、親同士は再婚を躊躇うだろうね。
それに小さいころから一緒にいたら、恋愛の対象になる可能性も少ないだろう。
それをやってしまうのは漫画の世界。
まれも漫画の世界なんだよね、やっぱり。
滑ってるギャグといい、この展開といい、
パティシエ修行の様子といい、もうすこし
まともなモノが見たいと思う人、多いんじゃ
ないかなぁ。
今週は能登のノリを横浜でやってるだけの
白け週のようだ。
横浜編はやはり小日向さんなしでは面白くない。
早く2人の真剣な修行シーンがみたいのに。
なんか、このままいくとすっとばされそうな嫌な予感がしてきた。
私は若者たちの恋バナも楽しくて好きですよ。
このドラマは一部青春群像ドラマでもあると思ってるから。
希はいったいいつになったら恋に目覚めるのかな?
恋をしろと命じられて即恋なんてできるはずもないから
もしかしたら美南ちゃんの恋に刺激されるのかな。
でも確かに横浜編、小日向さんが出ないと物足りない部分もある。
やっぱり小日向さんってさすがの存在感なんですね。
あの塩チョコレートはたして大輔が食べるのか。
先がとっても気になります。
やっぱり、登場人物が多すぎる気がするな。
希を中心とした話として集中できない。
このごろ特にそう感じる。
陶子さん出ていなかったのが残念。
ゴンタ(犬)がちょっと出ていたのは良かった。
店舗はともかく居住空間の壁や柱が赤いと落ち着いて生活出来ないぞ!?
毎回、内容がひどい、というか、空疎。
これが同人誌とか、個人のブログで発表したとかなら納得いくけど、、、、
プロの脚本家とテレビ局で働く社会人が何人か集まって相談して、その結果「よし!これで行こう」ってなって、
さらにたくさんのスタッフが、セットや衣装作ったり、俳優さんが大勢で練習して演技して、あとはよくわからないけどたくさんのプロが関わって作り上げて、、、、
結果がこのドラマ????
「まれ」、というかNHK大丈夫???
とか書くと「じゃあ自分は脚本書けるのか?」などとコメントする人がいそうだけど、そういう問題じゃないし。
すごく面白くなくていいから、普通のドラマを作ってほしいだけです。
えー結構おもしろいけどな、
希のお節介からみのりのお節介、悪気が無いとはおとろしい展開で!もし高志が美南を好きだったら残酷な展開よー(^^;高志はやっぱりみのりかな?あぁは言いつつ美南かな?意外と輪子さんかな?..........珍さん!?色々理解力あるし!?なんて(笑)
それと希が美南の為に色々考えたり調べたりするのは好感がもてるよ、相変わらずロールケーキ押しでも苺のだったら美味しそう!!て思えたし。
でもね...ネックレス触った手でチョコに触れるなー!と大悟さん(いや.皆にか)に怒られちゃうよ、手は洗ってね!とツッコミは忘れませんよ(笑)
大泉演じる父親がムカつく。笑えないし、真面目にも見れない。大失敗朝ドラ。
今日は高志の優しさが伝わってきました。マットウな青年だなぁと思いました。
スポンサーリンク