1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)3601~3650 件が表示されています。

2015-06-05 21:56:10
名前無し

いや、せっかく見なかったなら、そのまま止めた方がいいって!見るだけ気分が悪くなるし。せっかくの週末が台無しになるだろ。

2015-06-05 22:23:47
名前無し

コメディに徹した朝ドラとして見ていますが、皆さんの真面目な捉え方の方が本編のぶっ飛んだ展開よりも??となっています。
それだけスピード感のある上手い持って行き方なのかとも思いますね。

今までの朝ドラにないモッサリしたヒロインとまれを導いて助けているのはウィッチ(魔女)なんだから
本当のファンタジー で ちょっとジブ⚪︎要素入ってますから そこのとこ ご理解頂けないと
朝ドラ定番のヒロインど根性成長ストーリー違うから!とNHKさんが叫んでるように思えます。

まるで絵本を開いているかのようなワクワクと陶子さんしか悪い人がいない安心感
田舎の人達の何かと理由を付けてイベントしている平和なムード
甘いよ甘過ぎだよ!と厳しく見るのか たまに重い内容の時もある朝ドラを若いって良いなぁと
フニャけた見方でサラッと見るのかでしょうか?

意外と再婚家族のギクシャクとか、あの時代にITとか持って来るの面白いけど
一番の問題は夢はパティシエじゃなくても良かったんじゃないの?と思う事かしら

2015-06-05 22:28:09
名前無し

幸枝お婆さん、池畑シェフのお二人が出てから、コチラでも実は知り合い!?池畑シェフにとって頭のあがらない存在!?など憶測されてますが、

私もそーなんだろうなぁ、と思っています。

そしてその展開は萎えるなぁ、と思ってしまうのです。

なんでもかんでも関連付けして、全部アゲ設定なんて昭和50年代の少女漫画みたい。今は平成27年ですよ、脚本家さん、今の時代を生きて下さいませ

(でもその時代の漫画は面白くて好きなんですよ、魅せる力が違い過ぎるんでしょうね。その時代を戦って出来た作品だからかな)

2015-06-05 22:42:45
名前無し

小日向シェフの名演技、さすが。
あんなにかっこ悪くみせる
楽屋で突っ伏してるシェフにみんなでやる気を出させようと「生きた化石、シーラカンス」とか対戦相手のシェフが言ってると伝えたら
小日向シェフが「叩きつぶし…ほにゃらら…」笑えた、今日のりょうさんもカッコ良かった、
再婚同士で連れ子の大輔、美南、複雑な関係
これから^^楽しみ、まれの、やっぱりめげないところがすき。こっちまで元気になるもんね。

2015-06-05 22:54:36
名前無し

横浜=中華街っていう発想がそもそも単純過ぎる。横浜の事知らな過ぎ。
ちゃんと考えて脚本書いてんのかな・・・てか何で横浜にしたんだろう。

2015-06-05 23:02:54
名前無し

横浜編は全員が芸達者だから、少々粗のあるストーリーでも力技で引き込まれてるわ。
能登はうじゃうじゃたくさんいるだけでだめ。
私も常盤さん、キャラのせいだけでなく演技もだめだわ。あんな下手だったかなって思う。
大泉パパは横浜にきて俄然よくなってきてる。
役者の力の差を感じる。

2015-06-05 23:48:17
名前無し

池畑への悪口で浅井にピーがはいってわらっちゃったよ。

2015-06-06 00:21:22
名前無し

もう最高に楽しいです、横浜編♪
みんなで小日向さんを挑発するシーンも笑っちゃいました。ピーとか入っちゃうし(笑)
笑いの中にもジーンとくるところがあるのがまれなんですよね。いいですまれ、楽しんでます!

2015-06-06 00:22:16
名前無し

能登のストーリーは面白くなかったけど、まれの苦悩してる表情が見れて、ああ、こんな表情をすると土屋さんやっぱり綺麗だな、まれのことも応援できるな、と思えました。。
横浜でのまれは、言っちゃ悪いけどアホ面の印象ばかりで、なんか一生懸命に見えない。
今の藍子さんは、アホ面のまれとよく似ていると思います。

2015-06-06 00:22:40
名前無し

みなさん細かいところ気が付きますね~。
逆にすごいです。
朝ご飯食べながら見てるせいか皆さんの言ってる指摘がまったく気になりません。
自分の性格の違いかな。
コメディドラマとして楽しんで見てます。
ありえないことだらけなのは所詮ドラマだからしょうがないとも思うし。
普通すぎても面白くないでしょ。
好き嫌いがハッキリ別れるドラマかな。

    いいね!(1)
2015-06-06 01:52:25
名前無し

うひよー! つまらない寒い! 太鳳ちゃんが好きで何とか見てましたが、とりあえず退散!
痛くて見てられない。。
くっだらないかるーいコメディは大好物ですよ。パロディーもね。
しかしこれは。
見ている方が、やめて〜!!と、恥ずかしくなっちゃうの。
全力で、面白いことしようと頑張らないで!!

貧困、移住、破綻とかシリアスな設定を「今風」に軽くしようとしているのかも、だけど。
なんか方向がズレてるよ。ねらったダサさも、いただけない。

でもいい役者さんばかりで、実に豪華。さすが。
後半面白くなりますように。
太鳳ちゃんが、きりりとしたパティシエ姿を見せてくれますように。

    いいね!(1)
2015-06-06 05:55:05
名前無し

わかります。
全力で面白いことしようとして滑ってるのを見るのほどつまらないものはないです。いたたまれない。
これ面白いでしょー?Twitterとかでみんな呟くでしょー?とか思ってやってると思うけど、全然話題になってないし。
放送始まってから撮り始めたのは横浜編終わりくらい?
ここらへんから何かが変わるかだけ期待です。

2015-06-06 08:02:27
名前無し

今日のマイク持って喋り続ける大悟さん、面白かったですね。シリアスな場面をああいう形で締めくくるとは。

朝から爺さん同士が抱き合ったり見たくない、と、まれの汗が不衛生でメレンゲに入っていると思うと吐気がする…が今日のツッコミ所ですかねー。

いきなりの実地試験、まれ頑張ったね!

2015-06-06 08:41:36
名前無し

生放送で、メレンゲ何度も「駄目だ」と数少ない時間ね中でやるのは無理ありますね。本家の服部さんや辻口さんとは豪華なメンバー。司会は金沢の大会の時と同じ福沢さん。「梅ちゃん先生」で、集合写真は決まってキートン山田さんがやってたの思い出しました。
週の終わりだからいいことになると思いましたが、まれがテレビ番組でまでのちょんまげだけは頂けなかった。正直、自信満々の西園寺だったから、引き分けになると思った。ゴン太がさめてる理由もこれからでてくるのかな?

2015-06-06 08:48:41
名前無し

勝者…………池端大悟!
思いっきりためた間で、結果の予想はついてもドキドキしました。
それに毎夜メレンゲの練習をする希の姿を外から見た大悟が本番でなんと希を指名。何回も何回もダメだしし、初めて希に技術指導をしてくれましたね。TVの本番で見習いに修行させるなんて実際にはあり得ないけど、そこはドラマ、ちゃんと見せ場になってました。必死でかき混ぜる希のアップと共にBGMが消え、作業に集中する無心さを強調して遂にメレンゲ完成。「よし、合格だ」の静かな大悟の言葉と安堵して放心したようにへたり落ちる希の姿に心からよかったね、と思えました。
そして最後に大悟が作った予定外のパンケーキには愛妻を亡くした後支えてくれた今の家族への想いが込められていた。昨日の希の「それなら今の家族は?」という言葉がきいていたんですね。
大切な人のためにお菓子を作りたいっていう希の考えを以前は否定していたけど、実際には自分も家族のためにという思いがあった。
週の最後、外郭は予想通りでも、心の入ったいい終わり方でした。

だけど他局の番組をそっくりそのままってNHKもずいぶん頭が柔らかくなりましたね。妙なところで感心。
来週は大輔が絡んでまた面白そう。楽しみです。

    いいね!(2)
2015-06-06 09:11:25
名前無し

このギャグ混じりの展開をおもしろいという??
寒い。寒すぎる。すべってるよね。
あまちゃんはかなりわらわせてもらった。
笑いには高度なセンスがいるのよ。だから笑いのセンスのない脚本なら、お涙ちょうだいや感動に走った方がいいのよ。

    いいね!(2)
2015-06-06 09:25:24
名前無し

小日向シェフ、良かった、と思いつつ何かあるんじゃないの~と思ってしまう
対戦相手イケメンで見たことある方だった
また出るといいんだけど(^-^)
まれが合格してホッとしましたが、
放送事故あった、あのキス画面はいただけない!
その年、韓国ドラマ流行ってたからか~
それ出されるとテンション下がります

2015-06-06 10:00:31
名前無し

視聴率が高くて公共放送の朝ドラは
日本を代表するドラマと言っていいのに
それが陳腐な内容で人様のパクってばっかで
恥ずかしくないのかね。
こんなの海外に見せたら嘲笑されるだけだろう
日本の恥さらしドラマ

2015-06-06 10:04:24
名前無し

ちゃんと手を洗うシーンがあってよかったですね。

でもまさか民放番組のパクリを堂々とするとは!!
逆に笑えました。

2015-06-06 10:16:02
名前無し

今週は今までで一番良かったです。
まれ見て笑って泣いた!
大吾最高。まれちゃん良かった!

2015-06-06 10:41:00
名前無し

恋に溺れろ?故意に溺れろ?鯉に溺れろ?
予告編の意味が気になる。

2015-06-06 10:45:53
名前無し

2015-06-05 22:54:36さん
作者がただ横浜育ちだからなだけです。
男が変人ばかりなのもプライベートで
周りの男は変人ばかりだったからとか

2015-06-06 10:58:52
名前無し

ちょんまげが下がってくるまで頑張るまれは良かったよ。隣で優雅にかき混ぜてる余裕の大悟でしたけど,お母さんをなくした息子とは確執が見えてきますね。もしかしたらマッサンの時の英一郎親子のパターンかな?なんて勘ぐってしまいました。

家族のために作るケーキ,いずれは,まれもそう思ってお店を開くのでしょう。朝ドラらしい流れだなあ,まんで朝ドラの王道にしか見えません。

    いいね!(2)
2015-06-06 11:21:36
名前無し

今日は、今までの中でも一番といっていいくらい爽快だった。砂糖を量りも使わず手掴みでアリエナイ!とか、店の存続に関わる生放送でまれにメレンゲ任す、アリエナイ!とか、そんなことはいいや。まれだしな。池畑シェフは無茶苦茶なんだけど、あの絶体絶命の時にまれにメレンゲをやらせてしまう度胸、そして心意気に逆に惚れてしまった。


パンケーキは土曜までパの字も出てこなかったけど、すごく納得のいく使い方だったと思う。美南がなぜケーキを作る池畑を好きなのかをしっかり教えてくれたし、まれの頑張りを池畑が信じ認めた結果でもある。血は繋がってないけど、輪子を含めたあの三人はケーキでちゃんと繋がっているんだよね。

大輔の方が問題の根が深そう。実の親子の方がこじれると深刻、というのはある話だ。一人、家族の輪の外でビール注文の大輔。笑っているけど、その姿がなんとも寂しげに見える終わりだった。本人は寂しい、なんて思ってないかもしれないが、絵面自体が孤独。軽くてちゃらんぽらんで、でも寂しい男。柳楽さんの演技力のおかげで大輔は、なんとも深みのある人物になっているな。

    いいね!(1)
2015-06-06 11:39:55
名前無し

生意気シェフも大悟さんに対し畏敬の念を抱いていました。
演出で無礼な態度をとっていたんでしょうが、キチンと最後に礼を尽くしました。
後味悪くない終わり方で良かったです。

15分しかないから仕方ないけど、それぞれのお菓子紹介してもらいたかったですね。

良かったです。

来週は時期的にバレンタイン商戦?
また一波乱ありそうですね。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2015-06-06 11:47:59
名前無し

笑いのツボって人それぞれだから寒いと言う人もいれば面白いという人もいる。私はそんなに滑ってる感じはしませんが、クドカンの小ネタとかセリフの細かい言い回しとかと比べるとちょっと・・・かもしれませんね。

昨日の浅井くん、あがり症の対策で顰蹙買ったせいもありますが、言いかけたら「ピー」って・・・。笑ってしまった。実際の拓さんのキャラと被っておかしかった。
なんて言おうとしたのか気になりますね。

2015-06-06 11:51:56
名前無し

まれに対して笑い部分も感動部分も、マンネリな感じを抱いてしまうのはなぜかなと考えてたら、土屋さんの行動の表現がパターン化されていて、しかも数パターンの中でしか演技をしていないからなのかなと思った。まれってこんな表情するんだな、とか、こんな面があるの?(もちろんいい意味で)などと、ハッとさせらる魅力があまり出ていない。演出なのか?女優さんの実力か?自分は土屋さんの演技をちゃんと見るのはまれが初めてなので、今後に期待。思わず見入ってしまうようなヒロインの多彩な輝きを。

2015-06-06 11:52:52
名前無し

OPはいつまで厨二臭い歌詞のなんだろ?
オルゴールとか英語バージョンにすればいいのに。

あんな場面で希がメレンゲ作りで参加なんて(笑)
民放の番組ソックリ真似たんだから、ちゃんと模倣したら?あの番組は応援席から飛び入り参加歓迎だったの?
2番組しかないと桶作孫がいっていたけど、その局は入ってたのねー良かったねーさすが貧乏ラッキー家族

来週いきなりパティシエ修行にも驚きです。
ホールをする下積み時代はナレで「あれから2年後~」と省略でしょうか?
努力して当たり前の世界に「努力しないで当たり前のようにいる女の子」は異物ですね。

2015-06-06 12:22:18
名前無し

実はおばあちゃんはパティシエです、連絡取りあってました、ぎっくり腰、幼馴染が知らない間に付き合ってました、シェフはあがり症です。いきなり結婚したい、大阪行くことにした、300万耳揃えて返せetc…「実は」と「いきなり」だけで連続テレビ小説になるわけがないです。
登場人物が人ではなく駒に見えます。突然のキャラ変更もそのキャラクターに寄り添うのではなく、次の展開のためだけなのが見え見えすぎてドラマとしては評価に値しないレベルです。
こういうのどこかで見たなと思ったら、子供のころにやった人生ゲームみたいなんですね。
ルーレットでいきなり転職や結婚や破産が決まってしまうけど、もちろんゲームだから面白いし興奮して楽しんでました。
まれは赤の他人がやってる人生ゲームをボーっと見させられてる感じだからつまらないんです。残念ながら他人を惹きこむ魅力や勢いも感じられず。
今日もわかりやすかった悪役がいきなり良い人になって退場してくれましたね。
タイトルにまでなってたパンケーキのいきなり感もこのドラマらしいです。
ここまでやって泣けない、笑えない、15分をとてつもなく長く感じさせるってことだけはすごいと思います。

    いいね!(5)
2015-06-06 12:34:40
名前無し

今日は15分間見どころばかりで大いに楽しめました。
テンポの良いストーリー展開だけでなく、希のケーキ修行の合否や池端家の家族関係とそれに対する想いなど、“人間”もしっかり描かれていたと思います。
小日向さん、やっぱりいいです。
希も合格してよかった!
週の最後を気持ちよく締めてくれて嬉しい。
来週も楽しみです。

    いいね!(1)
2015-06-06 12:52:03
名前無し

テンポが良くて土曜にスッキリとさせてくれて今回はとても嬉しいです。まれが金曜に家族の感動を見せて土曜にクビになったときは気がおかしくなりそうでしたからね。
昨日のアサイさんの挑発ピーには大爆笑で録画でその部分何回も見ちゃったよ、何を言っていたんだろう。まれや陶子さんがぶっ叩いていたくらいだから酷い言葉なのかな?いやー新感覚の朝ドラだわ。

2015-06-06 13:03:32
名前無し

パティシエ修行にも下積みはあるでしょう。
いきなり華やかな仕事ばかりでなくひたすら果物の皮むきだけとか洗うとかそんな仕事から入るんでしょう。
テレビの効果でお客さんも沢山やって来るでしょうし、目が覚めた大悟さんは気分で閉店したりしなくなるでしょう。

人手が足りなくなってまれが下働きしながら修行するんですね。
売り場担当は美南さんがアルバイトで、かな?

男縁のなさそうな陶子さん、幸薄い感じで気の毒ですが来週もあの調子でまれを叱り飛ばしたり浅井くんを顎で使ったりするのかな?(浅井くんが年上だけど)

2015-06-06 13:34:44
名前無し

まれを面白いと言う人もつまらないと言う人もドラマだからの感想よ。

このドラマって創作なんだから、「構成を練り筋道をたて楽しい所や笑うポイントを交え努力家の少女が夢を叶えるストーリー」 をちゃんと作れる筈なのに

ごちゃごちゃギャーギャー劇場と後だしこじつけ、

ドラマなのに面白くないんです(笑)

2015-06-06 14:05:42
名前無し

今日は楽しかったです。一時はどうなるのかハラハラしましたけど。まれちゃんの頑張りも見られたし、それを認めようとしてくれた小日向さん、わからず屋で怖いだけじゃないですね。池畑家の家族の絆もみることが出来て良かったです。

2015-06-06 14:14:46
名前無し

パティシエ見習いで
最初の2年はホール担当のみなんて
ありえないから。
ホールの仕事も含まれるだろうけど。

2015-06-06 15:24:18
名前無し

2015-06-06 11:47:59さん、昨日の浅井さんのピー音は「はーげ」って言っていたようです。私も爆笑しながら気になってリプレイして確認したら口の開き方がそうでした。
 今週の「逆転パンケーキ」というタイトルがやっと最後になってわかったような・・・。
「逆転」は料理対決の逆転と、まれがメレンゲ作りで合格したという逆転を重ねたのかな?
 他にも消化できないところがあって、料理対決で大悟が勝った理由を審査員コメントとして聞きたかったし、それを聞いた西園寺の悔しそうな顔も見たかったです。
そうでないと、対決後にすっきりした顔で「さすが目指した方だ」ってセリフがあったけど、何をいまさら??ってかんじでしっくりこなかったので。
 今週は毎回楽しみでした。まれのお父さん、ナイスアシストでしたね。

2015-06-06 16:23:55
名前無し

大輔さんと池畑さんの関係は少し気になりますね。これから明かされるのかな? それよりまれちゃんに試験の機会を与えてくれた池畑さんに感激。本当は厳しいだけの人じゃないんですよね。みんなの気持ちを一つにして、閉店の危機を救って欲しいです。TV出演と勝利したことでお客さん増えそうだし。みんな頑張れ~

2015-06-06 16:28:54
名前無し

陶子のように地道に頑張ってきた子がイタい女子として描写されませんように。まっとうな意見が鼻で笑われることがありませんように。

2015-06-06 16:29:15
名前無し

池畑は夜遅くに練習しているまれを見ていたからね〜

2015-06-06 16:37:18
名前無し

話の繋がりがヘタなのかな。いつも唐突に展開して良かったねで終わり。ドラマなんだからきちんと伏線はって回収するようにしてほしい。あと、話の重点を置くところがなぜそこに? というのが多い気がする。内容に合わせてメリハリをつけてほしい。

2015-06-06 17:19:35
名前無し

そうか!「はー◯”」だったか!そりゃピー入りますね。
パンケーキ、ゆず風味にしたんでしょうか。
対決の最後の一品がシンプルなパンケーキで「?」と思ったんですが、なるほどそういう事情だったんだね。

経営難の池畑さんにもう一人雇う余裕あるの??なんて言わないでおきましょう。ドラマだし、繁盛するのを見越しての雇用と解釈しました。

2015-06-06 17:40:50
名前無し

そうそう。時間をかけた方がいいところをサラッと流し、特段必要無さそうなエピソードに時間をかけたり。
これは「ズレ」なんだろうか?脚本家が見せたい所、流したい所と我々の期待している所と・・・。

と言いつつも見続けているなァ、私。
基本面白いからなんでしょうね。

2015-06-06 19:16:25
名前無し

小日向さんがやる池畑にハー○は酷いでしょう(笑)演出家が小日向さんを意識しているというのも笑えるね。

2015-06-06 19:26:43
名前無し

頼むから伏線を貼ってくれと毎週思ってるわ。
パンケーキ、今週は土曜まで欠片も出てこなかったよね?
せめて妹ちゃんが週初め辺りでパンケーキに軽く触れるとか、なんとでも出来るだろうに。
脚本に異議を唱えるスタッフは誰も居ないのかNHK。国営放送としてヤバいと思うぞ。

2015-06-06 20:35:41
名前無し

『まれ』は、とうとう某局の料理対決番組まで真似てしまって、笑うところを呆れ果ててしまった。

『まれ』を『まね』に改名した方がよろしいわ〜

パンケーキが、小日向さん親子の想い出のお菓子なら、娘をよんで一緒に作った方が良い話やったと思いますが…?
稀の素人丸分かりな手つきなら、娘を呼び寄せた方が、少しは感動出来たかも。。。

パンケーキの盛り付けも、パッとせーへんね。
横浜のケーキやお洒落な雰囲気が見られると楽しみやったのに残念やわ(−_−#)
汚い人形をキッチンに置いてるのもゲンナリしました。

「世界一」と連呼しているけどね、近所のケーキ屋さんの方が、清潔でお洒落で接客も丁寧で、もちろんケーキも上質で美味しいですよ。

横浜の魅力が伝わって来ないなんて残念です。
きっと本当は、私の知る芦屋・神戸に並ぶ美しいところだと思うようにしています。

2015-06-06 20:37:15
名前無し

小日向さんが守りに入ってたとか言うのには驚いた。自分の世界にこもってる感じはあったけど、守りに入ってるようにはみえなかったからセリフに違和感ありすぎた。
大切な奥様とのお店なのに常連がコンビニケーキ買っただけで閉店しちゃうのとかも、守りに入った人のやることじゃないと思うし(笑)
そもそも何かを得るには何かを捨てなければと言ってたけど、何を捨てたんだろう?
まれも、それはつまり覚悟を決めることだみたいなこと言ってたと思うけど、何の覚悟をきめたんだっけ?
毎日見てるのに見落としたのか、ものすごく重要なことだと思うのに全然頭に残ってない。
いろいろ大げさすぎて、どうでもいいことばかりが記憶に残って、必要な部分が思い出せない稀有なドラマになってきた。

    いいね!(1)
2015-06-06 20:39:54
名前無し

視聴者の気持ちをどう思っているのでしょう。マッサンでの新しい試みは当たったかもしれませんが、この新しい試みは要らない。それいけ億万長者、ギリカン君SOS、なみのギャグドラマであれば、連続ドラマである必要がなうのでは?
で、来週は韓流にトライですか?

2015-06-06 21:37:43
名前無し

はーげ、で笑わそうとしたの?
レベルが低すぎる。
知らない方がよかったわ。

昨日の徹、まれの先輩の浅井さんになんで
あんな態度なの?
ドランク鈴木をもってきてるってことはこういう
役柄をやらせるつもりなんだろうけど、
人を小馬鹿にするのをみるのは大嫌いです。
身体的特徴をからかうのも。
ギャグは滑りまくっても、まれにはそう言うのは
ないと思っていたので、非常に残念。

    いいね!(3)
2015-06-06 21:52:07
名前無し

料○の○人のパクリが懐かしかった、元横綱のオオノクニが出ていたよ、あの人はスイーツが大好きなんだよ。

まれがメレンゲを持ち上げたときの演出はうまかったです。番組スタッフが帰ったあとの池畑のスピーチで今の家族が大切だということがわかってよかったです。

2015-06-06 22:31:59
名前無し

すっごく面白かったし、小日向さんの言葉にジーン。
いいな、朝の15分に笑いと涙と感動ちゃんとあります。
まれちゃん、試験に合格おめでとう~♪



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)3601~3650 件が表示されています。