1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)2451~2500 件が表示されています。

2015-05-18 18:20:20
名前無し

○あんなに重い荷物をもって上京する。
○雇い主夫人に言われるまで住むとこすら決めてない
(その前は野宿で妄想ダンス、やっと決まった住居に鍵すらかけてない)
○ケーキを落とす
(もっとゆっくり入れようよ)

ってなことをまとめるとこの主人公、相当なアホですね。

顔が綺麗なのと演じてる女優さんがそれなりに好感度良く演じてるせいでなんとか見れているけれど。
演じてる女優さんが可哀想という感想も良く分かります。

2015-05-18 18:26:56
名前無し

キスが初めてだとかそうじゃないとか…もう倫理観変だと思う。
それを、その後ギャグみたいに見せられて、うんざり。
希が戸惑っていた場面、笑うとこだったのかな?
初めてでも、そうじゃなくてもいきなり見ず知らずの男にキスされたら、犯罪だと思う。
お酒飲んでても飲んでなくても!
大輔くんのキャラを見せる場面だとしても、気持ち悪すぎ!

2015-05-18 18:41:53
名前無し

純と愛では、変なドラマだな、ついて行けてないな、と思いながらも、夏菜ちゃんのヴィジュアルが素晴らしくてそれだけで 視聴に耐えたと思っていたのですが_。まれは、太鳳ちゃんは演技の人でルックスだけで完成しないし、その演じる役について行けないと思えば見ないで済んじゃうんだな、と思ってた。

そうか、演じる役の本質にも違いが有ったんだな〜。自分で悩むか、周りを悩ませるか!

    いいね!(1)
2015-05-18 18:46:10
名前無し

期待していた横浜編だけど、相変わらずというか…。
能登でも賽銭箱のシーンがあったけど、横浜でもさっそくセクハラですか。
視聴者を馬鹿にしてるのかな

2015-05-18 18:55:35
名前無し

横浜編になってからどうでもいいようなことに賛否が出てきてるよね。早く本筋の感想をしっかり書きたい。本筋がしっかりしてないとこれ以上視聴率も上がらないだろうし,サイトもつまらなくなる。

2015-05-18 19:02:15
名前無し

妹役のゆりかちゃん 一子役の富美加ちゃん これには出てないけど 
松岡まゆちゃん 森川葵ちゃん 清水くるみちゃん…
挙げればきりがないほど土屋さんと同年代の女優さんは多いです
ヴィジュアル良し演技もちゃんと出来る人ばかりです。
見た目もお芝居も両方備えたヒロイン像を求めるのは自然です。
土屋さん お顔は綺麗ですがお芝居は上手かな?
今までは知的な雰囲気美少女で 得してたのでは?

2015-05-18 19:25:19
名前無し

希、朝6時から働いて一体いくらもらえるの?最低賃金割ってるね…
と、野暮な事を考えてしまったよ。
自腹じゃないにしろ、ダメにしたケーキの損害額出されてたから、ついね、つい。

2015-05-18 19:59:57
名前無し

今回のような修業ものだと、雑用や下働きの大切さや意味を主人公が理解するまでにエピソードを重ねるのが普通。
雑用ばかりの毎日に主人公が不平不満をこぼす→周りの先輩が小言やアドバイス→師匠クラスの人が決めゼリフ→主人公か改心してレベルアップ。
このありきたりのパターンをすっ飛ばし、希は2日目にして「今は下働きが私の仕事」と悟ってしまった。
日本一働く女子高生だったことや半年強の市役所勤めが背景にあるからだろう。
朝ドラ王道のストーリーながら、敢えて常道を通らない脚本と演出。この点はとても気に入った。

2015-05-18 20:33:36
名前無し

↑同感です。
小気味よくすらあります。

2015-05-18 20:38:03
名前無し

先週はハチャメチャだったけど。今週のはじまりはいいかな?
ひとつだけ、みのりと高志はエスパーか?中華料理屋の主人なら側にいるけど電話でまで。キスのことまで伝わってしまうとは。この様子だと最後まで高志は喋らない設定なのか?両親が出てきたら変わるのかわからない。

2015-05-18 20:53:55
名前無し

修行もの・・・ベストキッドもそのパターンだったね。

ああ、明日もあのお姉さんの叱責が見られるのか。
楽しみなこと、この上ない。

2015-05-18 21:21:16
名前無し

今日見てて、このドラマはナースのお仕事みたいなドタバタコメディが作りたかったのかもと思った。
あれを見て朝倉みたいなナースはいないとか、あんな病院ありえないなんて野暮な話にはならないのに、なんでまれは受け入れられないのだろうか?
たぶん「架空の病院内の話」でおさまってるのと「振り回されつつ注意する抑え役」の先輩がいるだけで、すっと「この物語はこういう世界」なんだと入りやすくしてくれてるのに対し、まれは能登や横浜と世界が広く、輪島市役所なんて現実の固有名詞まで出てくるのと、まともな突っ込みをしてくれる立ち位置のキャラがいないから、自分を含めて入り込めない人が多いのかもと思った。
もちろん脚本・演出のそもそものレベル差はあるけど。
今日のメイクなんてコメディの鉄板ネタなのに、あんな滑り方でさすがに土屋さんがかわいそうになった。出オチなんだから、なかなか店に出てこないまれを見に行ったらあの顔になってた位の1シーンで十分だったのに。
「わかっちゃいるけど笑えない」と書かれてる記事を読んだけど、本当にその通り。

    いいね!(6)
2015-05-18 21:37:51
名前無し

面白いとかつまらないとか言う前に、違和感や嫌悪感を感じます。酔っぱらいのキスシーンはあまり見たくなかった。そんなの他のドラマで山ほどあるわけだから…わざわざ朝ドラでやる必要はなかった。あざといというか…ちょっとやり過ぎな感じがします。
何よりもやぎらくんがイマイチ…ザンネン(;_;)横浜編ちょっと期待してたのに、何だかキモい(T_T)朝から会いたくないー!
視聴脱落も真剣に考えています。

2015-05-18 21:40:33
名前無し

修行は下働きから…
を2日目にして気がつかせてくれたのは、まれの好きな人だった?圭太の言葉だったワケですね。

まれは圭太のことを好きだったことを
きちんと自覚してたんですね、知らなかった!

まあなんにせよ、恋バナがつねに絡んでくるんだってことがよーくわかりました(苦笑)

2015-05-18 22:52:22
名前無し

月曜の今日も内容が濃くて楽しめました。池畑の息子と娘も出てきて横浜編もにぎやかになりそうだ。まれのメイクにどたばたぶりに笑えた笑えた。高志は電話できっとしゃべっているのだろうけど普段の声を教えないようにしているのかなと思いつつもパティシエのお姉さん、あんなにまれを怒っていたのにクリスマスは仕事で彼氏ができなくてかわいそうだね、それを見て馬鹿にしたように笑う鈴木の演技も絶妙でツボにはまりました。仕事だけが厳しいという描写だけでなく緩い部分もあるので時間がたつのも早いです。まれが仕事で怒られるようになってからか、あのナレの声も丁度よくなってきました。

2015-05-18 23:36:01
名前無し

やぎらゆうやさんの顔やキャラクターが生理的に受け付けない。
どうしてあんなに濃ゆいのか?お化粧している感じ。
昔はもっと自然な雰囲気だったと思う。

2015-05-19 00:02:23
名前無し

やぎらさん
つい最近BSで高倉健さんのドキュメンタリーに出てましたけど、決してメイクしているわけではないと思います。

幼くして国際的な賞をとり(その映画は演技というより、あるシチュエーションに子供たちを置いてドキュメンタリー方式でとった是枝監督の手法のようです)俳優として自覚ないまま注目されてしまったようです。

よくは知りませんが葛藤もあったのでしょうか。一時激太り報道があり俳優としてもうおしまいとか言われていました。

結婚して子供も出来、俳優として再出発されるんだな、と
ドキュメンタリー見ても健さんや取材対象に対しての心遣いや想いを感じました。

この朝ドラで幅広い俳優になる一歩かなと応援したくなりました。

2015-05-19 00:16:50
名前無し

話題ねらいのため、キスシーンを無理に入れたように見えます。
子供向けのドタバタみたいで、朝から鬱陶しいです。

同じキスシーンでも、マッサンとエリーのキスはとても自然で可愛く見えたんだけれど、あれはアドリブで演技の良さが映えていたからでしょうね。

もう少し大人向けの展開がみたいです。

2015-05-19 00:27:13
名前無し

薄暗く怪しげな雰囲気満々の天中殺も、濃い柳楽優弥も、朝ドラには不向きだと思う。
深夜のドラマならいいと思うんだけど。
朝はもっと爽やかなシーンが見たいなあ。
いろいろおかしなところはありながらも、能登の美しい風景がなつかしい。
横浜はあの中華街をメインに描くつもりなのかな。
海や港は出てこないかな。

ケーキ職人の先輩の女性からのしごきはこれからちょっと楽しみです。
鈴木拓のぼんやりした存在感も何気に好き。
あーいう人って普通にいそう。

2015-05-19 01:01:31
名前無し

がっかりの連続です。下品な C級連続ドラマになってしまいました。ウケ狙いの設定、主人公のキャラ作り、笑わせたいのであろうシーンやエピのほとんどが滑っていて笑えない。主人公に転がり込んで来る偶然があまりにも突拍子もなく、寒くなるくらいなご都合主義。
まだ成長過程のまれをこれでもかという位に共感できないキャラに仕立てる必要はあるのでしょうか。見事に成長したあかつきには「そんなこともあったよね。応援した甲斐があった。」と笑って半年前のまれを懐かしむことが出来るのでしょうか。

両親はずっと朝ドラを流し観していまたが、とうとう父がまれが始まるとテレビを消してしまうというノーサインを出しました。母が「私が見ているのにどうして消すの」と怒ると「下らんから見るな」と反撃されてしまったようです。朝ドラは日課だったのでこんなことは始めてのことなのですが、まぁ、父の気持ちは分かるような気がします。

ここ最近は、見た後、気持ちがドヨーンとしてしまい全然ワクワク、楽しくならなかった。キス事件は最たるもので、クエッションマークの後、不快感だけが残った。今朝の酷いメイクや必要以上のドジもそうでした。どうして? ここまで酷く見せる? あのしっかりものだった筈のまれはどこへ行った? アルバイト沢山していたでしょう?

楽しんで観られているかたもいらっしゃるようですが、ここ最近どこが楽しいのかさっぱり分からない。少女漫画と思って観れば、と言われても、漫画のように楽しくないし、可愛くないし、先もミエミエです。
好きな役者さんが沢山でているので時々観てはいるけれど、上手く使われていませんよね。だいたい無駄に良い役者が多すぎです。こんなに週代わりで取っ替え引っ替えださなくても、じっくりとエビソードを重ねてほしいのものです。
そして、土屋さんの張り切りが空回りしているようにも見えて痛々しいです。ファンのかたは、演出が悪いから土屋さんがダメに見える、と擁護していますが、オファーを受けたときからお笑い路線だというのは分かっていたのでしょうから、不自然なくらいオーバーの見えてしまう演技や所作というのもやはり、まだそれを自然にこなす実力がないからなだと思います。彼女の役者経験にはプラスになると思いますが、役者としての歴史には、語りたくない汚点になりそうな気配を感じます。

これ以上、寒くならなことを願っています。住んでいる横浜が汚らしく描かれてちっとも素敵な部分が出てこないのでそこも不満です。タイアップでケーキを出しているショップがありますが、またこれが可愛くない。洋菓子で可愛くないのは致命的。競争が激しい横浜でこれでは売れないでしょう、と同僚と冷ややかにケースの前を素通りしてしまいました。誰が買うのかなー、売れている感じはなかったけれど。

    いいね!(5)
2015-05-19 01:10:32
名前無し


補足。可愛くない洋菓子、というのはお菓子そのものではなく包装のことです。

2015-05-19 01:51:41
名前無し

朝ドラも今までが好調過ぎていたのかもしれないなぁ・・・。
土屋さんはホントにいい女優さんになる素質があると思うんだけど今回は貧乏くじを引いてしまった感がありますね。今までの朝ドラが好調だっただけに、ここらで下降線をたどっていくのも仕方がないのかもしれない。だとしたら次回の作品も大したことないように感じます。
とは言っても運も実力のうちと考えたら運を味方に出来ない女優さんはやはり生き残ることは難しいのかもしれないね。同じように朝ドラに出ていた仲間由紀恵さんは運を味方につけた典型的な女優さんかもしれませんね。(ドラマの感想でなくてすいません)

2015-05-19 03:03:49
名前無し

柳楽さんいるんですね。しばらく観てませんでしたが少し観てみようかな。柳楽さんは深夜や連続ドラマでかなりインパクトがあったので違和感があるかも。コメディも上手いですよ。朝ドラまれにはあわないかなぁ。柳楽さんと山崎くんを観てみたい気がする。内容ではなく失礼しました。

2015-05-19 05:34:18
名前無し

つまらん

2015-05-19 06:55:04
名前無し

このドラマはダメな人と好きな人がはっきり別れてるのがよくわかります。私が楽しんでるところを真面目に見て批判されてる感想があったりしますから,もう見方がまるっきり違うんでしょうね。突っ込んで楽しむくらいならいいけど,受け付けなくなったらリタイヤってのは当然だと思います。
申し訳ないけど,毎朝ワクワクしてます。

スポンサーリンク
2015-05-19 07:12:29
名前無し

私の場合、能登編では唐突な展開、ヘンテコな展開で、イライラしたり、リタイアしかけていました。
横浜編は、野宿やダンスや不衛生な行動に、???でしたが、
昨日あたりからは、やっと楽しいと思えるようになりました。
しっかり者のまれだったけど、
高校時代のまれは、アルバイトしまくって、
いつも笑顔で、優等生すぎて魅力が感じられなかった。
横浜でのまれは、夢に向かってはっちゃけているのか、
色々とぶっ飛んでいるけど、
こっちのまれの方が見ていて楽しいし、応援したくなります。
柳楽さんもダークなイメージが強かったので心配していましたが、思ったより嫌な感じはないな、という印象です。

    いいね!(1)
2015-05-19 08:00:03
名前無し

まれは今までの足かせがとれて生き生きしてるね。
好きな事に打ち込める立場になってワクワクし過ぎて自分自身が抑えられない感じ。ストレートに感情が表に出てしまうまれ、とても愛すべきキャラだと思う。
初めはテンパッてるのもあるし、失敗が多いのは当たり前で叱られながら時には落ち込みながら少しずつ気付きを経験しながら成長していく姿を見るのが楽しみ。
でも、あまりしっかりし過ぎてしまうのも自分の子供が親離れしていくのに近い感覚で少し寂しいかも。

2015-05-19 08:16:20
名前無し

朝ドラの王道を行ってると思うよ。夢に向かって田舎から都会に出て頑張る姿は朝見ると元気が出て来ます。
夢を諦めたような徹さんが気になる。徹の成長が見たくて最後まで見るような気がします。

クリスマスケーキなんてどこも同じようなもんだと思ってるのだけど,まれの奮闘が楽しみです。

2015-05-19 08:23:20
名前無し

基本、楽しく見てますが、昨日のみのりと高志の電話での意思疎通(ほんと、超能力者か!?)と今日もまだ引き続く能登でのキス盛り上がりは少々違和感覚えます。
いきなりのキス2連発というちょっとしたサプライズ演出はいいけど、主筋でもないものをいつまでも引き延ばさないでほしい。
それよりは、ナレではこういうのはもう飽きましたよね、と言ってたけど、徹パパの夢が再びむくむくのほうが今後の展開にもつながりそうだしきちんと描いてほしいですね。
それと柊子さんもあまりお定まりの苛め役的に描かないでほしいかな。
ともかくあまり、あれもこれもと散漫にはならないでほしいです。
基本、一生懸命頑張り屋の希で十分魅力的なのだから。
一子たちがくれた防犯グッズが役立ったシーンは面白かったけどね(笑)

2015-05-19 08:38:15
名前無し

今日のまれ
キス押し?前作ドラマもキスで抵抗ありました、
前前作も昼ドラみたいなシーンがあり不快でした
今日のしつこい、テレビの中の画面までキス、、、前コメでどなたか書いていましたが、
韓国ドラマじゃないかしら?
そうなら炎上ねらい??
せっかくおもしろいと思ってたのに、下がるわ

    いいね!(1)
2015-05-19 08:42:42
名前無し

私には、柊子さんはまるっきりの悪役には見えない。まれと仲良くなるようなエピソードはないかもしれないけど、それでいいんじゃないかと思う。最終的には誰もがにっこり主人公に微笑むような世界感より、アクのあるキャラが存在し続けてくれた方が面白い。
柊子さんとか桶作課長とか池畑大吾とか、まれを思いっきり叱りつける人達がいちいち面白いのがいいね、このドラマ。まれが全然へこたれずにガンガン攻めていくから、それがまた気持ちいい。


今日は一子の浮かれっぷりに、あーあって感じ。予告編で圭太、殴られてたし週末には一転してどん底に落ちちゃうんだろうに。圭太は本当に罪な男だ。

2015-05-19 08:58:47
名前無し

いつも失敗ばかりを見せるような朝ドラではうつ病になりそうだし、みんながヒロインにやさしい偽善者ばかりでも退屈になるよ。昼ドラ化いいんじゃないの?ワンパターンの朝ドラの繰り返しのほうがきついと思う。今回の朝ドラは肯定否定の両方がツッコミながら見れているので楽しい。

2015-05-19 09:08:14
名前無し

能登の仲良しグループが喧嘩するぐらいに葛藤して成長する姿が見たい。
まれを罵倒するような職場の雰囲気とがんばり方が心地よい。

徹さんは移住してフレンチやって成功しましたじゃ,人生の楽園ぽいからなんかあるんでしょうね。

2015-05-19 09:14:34
名前無し

みのりのキャラって面白いですね。高志とのエスパー電話も不思議だけど、
今日もキスしてる発言?!相手は誰?高志ではなさそうだな。

2015-05-19 09:27:32
名前無し

キスに酔ってる一子と嫌悪感のまれが対照的
娘のキスに揺らぐオヤジ達はいらない
圭太の気持ちがまだ出てこないね

柳楽くんは見た目よりずっと誠実な感じが土曜日の高倉健さんをたどる番組でわかりました。

2015-05-19 09:41:01
名前無し

個人的な好みの問題かもしれないが、ヒロインに共感できないままだから、能登のまれと横浜のまれとキャラクターが変わっているように感じるんだけど、結局どっちも好きになれない。
この先、場所や設定が変わっても、わざとらしさだけはこのままな予感。

2015-05-19 10:26:18
名前無し

徹がふたたび…いや三たび…いや…とにかく動きだしそうですね!
『チームとと楽』のチュー話は、徹が活動を再開するキッカケ。でも子供を心配する とと達、微笑ましかったです。

2015-05-19 10:39:12
名前無し

私は社会人になってからのまれは
能登でも横浜でも変わっていないように思います。
優等生のような子供のころと大きく変わったとは思いますけど。

2015-05-19 10:58:06
名前無し

能登に希が連絡しているのを見たのは、予定していた店の合格を蹴った以降無いんだけど.....
池畑洋菓子店に見習いが決まったのも高志がサクラサク電報で知らせてるし…
見習いと住まいが決まった事位は、希が報告しているのが見たかった。
愛情いっぱいに育った子だの、希は人の為に頑張ってただの、とセリフがあるけどチグハグな感じ。
行動(映像)で何も表していないのにセリフひとつで補うのって手抜きドラマだなーと思ってしまう。

    いいね!(1)
2015-05-19 11:29:47
名前無し

ルセットはどこから漏れたんでしょうね?

2015-05-19 11:36:20
名前無し

自分の目指す味を見つけた希が、初日は店のケーキを夢想しノートに想像画を描きながら店の前で熟睡。翌日は修業をさせもらうためのアピールと、お試し採用が決まってからは慣れない仕事にてんやわんやで宿泊場所選びのことも失念。
ある意味常識知らずのド天然だけど、ケーキ職人になりたいというがむしゃらな情熱だけはストレートに伝わってきます。
それが見ていて気持ちいい。
いきなり大忙しのクリスマス期に雇われてドジばかりなのは当たり前。
焦れば焦るほど失敗してしまうもの。
厳しい先輩の言葉もしごく正論で(けっこう嫌味も感じるけど 笑)
落ち込みながらも希は原点の「地道にコツコツ」を思い出す。
夢の実現はまだまだ遠いはずだし、その手始めの修業編としてはまっとうなスタートではないかな。
と、思ってたらクリスマスケーキのレシピ盗み事件?
先輩には疑われるし、不意打ちのキス事件に続き、波乱含みの展開ですね。
周囲のキャラも曲者ぞろいで強烈だし、
なかなか面白くなりそうでワクワクします。

2015-05-19 12:00:08
名前無し

このドラマ、たまによくわからない所があるので時たま、ネットで放送後のあらすじを読んでいるのですが、昨日の放送分でまれがキスされた後に警察が来ていたのはてっきりまれが呼んだのか?と思っていたけれど、あれはまわりの誰かが警察を呼んだみたいですね。
でも、一体誰が連絡したのか?警察が来たあとにすぐにいなくなったけど、あの後どうなったのか?とか他のエピソードも飛び飛びなんですよね。
キス騒動はドラマの本筋だからあんなにいつまでも騒いでるのでは。かなり前のみのりちゃんの「キスはしたんけ」発言からこのドラマの重要なポイントのはず。たぶん、軽い部分が本筋なんですよ。重いエピソードも軽く解決するのが「まれ」流だと今までのあんまりなエピの数々で気づきました。その中にたまにおまけのように良い描写があれば(バス停での息子との田中裕子とか、実力のある俳優さんが自力で頑張ってくれる)、ラッキーだと思うことにします。

2015-05-19 12:15:56
名前無し

今日の小日向さん創作のクリスマス・ケーキ、
あんまり美味しくなさそう。。
あくまで写真の外見だけの話だけど。中のクリームの美味しさが写真ではわからないし、外の赤いクリームもイマイチ。
あれをマネするのもどうかと思ってしまった。
クリスマスケーキなんて年に1回しかないんだからもっと見栄えを良くしたほうがいいような。コンビニのケーキカタログの方がもっと美味しそうだし。

2015-05-19 12:16:51
名前無し

うん。地道にコツコツと育ったら勉強も出来るだろうし、性格もしっかりしてるだろうよ。こんなにおバカにはならないと思うよ。

2015-05-19 13:04:05
名前無し

確かに。美味しそうではなかった。久々にまれみた。まれちゃんのキャラ豹変してる。
しかし朝ドラにしてはかるすぎる。キスでひっぱるとは。やはり柳楽さん違和感がある。少ししか観てないからあれだが。

2015-05-19 13:05:23
名前無し

まれのキャラがいちいちイカレちゃってるから
あの女先輩の言うことがやたら正論に聞こえる

2015-05-19 13:05:39
名前無し

うん能登編の住人にしろ、横浜編の住人にしろ人物描写が下手糞だよね。ドラマじゃなくてドタバタコントを観ている感じかな。それもクソ面白くないコントを。

2015-05-19 13:41:50
名前無し

小日向「できたぞ。」
鈴木「できましたか。」
絶望的につまらないセリフ回しから始まった。案の定、なんの高揚感もなくただ長い15分だった。

まれの「うまそー」「頑張ります」にも飽きた。
そこはかとなく漂う不潔感は相変わらずです。
店の内装セットはこだわって特注で色々と作り込んだようですが、窓ガラスを綺麗に研いてほしいね。汚い。
大人たちがドラマのキスシーンを見て交わす下世話そうな会話、朝から見たくない。汚い。
韓流ドラマみたいだけど、韓流は、当時田舎ではオヤジも見ていたの?ふーん。ヨン様絶期ね。そして、ガッツ、何を言ってるのか分からないし。

痴漢撃退シーンも笑う所なんだろうけれど滑った上に、唐突さを払拭するためかマスク、スプレーの出処をまれが説明しちゃう。それより、一つ屋根の下で住めないでしょう、痴漢男と。

要所要所に入る説明ナレもお子ちゃまっぽくて、今日は耳障りでした。

某リーズナブルプライスで有名なケーキショップのコラボケーキには、魔女姫の紙の絵がデコレーションされているのですが、マダムは買わないね。孫がいる人がターゲットなのかな?
もしかしたら、クリスマスケーキはまれのアイディアが採用されちゃって、まさかのマジパン魔女姫載せる? ダサいなー、買わないな、大人は。

このナンチャッテ学芸会ドラマは何処へ行こうとしているんだろうか。まれがチャッカリ、世界一のパティシエになるの?
リベンジ!ロールケーキ世界選手権横浜みなとみらい大会で優勝?ふーん、それまで持てないかも。

重箱の隅をつついている気はさらさらないのですが、勝手にすきま風がびゅーびゅーと吹き込む薄っぺらいバラックのようなドラマなので中が見えちゃって仕方ありません。

    いいね!(1)
2015-05-19 13:47:28
名前無し

やぎらさん、カルい人というより、頭の弱い人に見えるよ。まれの恋に参戦する人なのに?
どうしてこうも共感できないキャラを次々投入するか?

2015-05-19 13:54:36
名前無し

製菓監修辻口氏でケーキ店のセット監修もされたとか 店1軒出すほどの気苦労だったそうです。そこで疑問 洋菓子店には必ずと言っていいほど必要な日除けが付いていますか?
12月設定にしては真夏の様な陽射しです 毎日の視聴ではないけど見る度不自然に思う これは実在のお店感 ロケ感を出す演出でしょうが証明スタッフの誤算では?
製菓監修どこまでされてるのかな 厨房器具の配置まででしょうか生クリームやフルーツでの仕上げ場面であの不衛生ドタバタ劇などの撮影は辻口氏からのクレーム無しかな
小日向さんが仕上げ様のクリームを指で味見 その手で作業続行
自分は家族用のけーき1個作るのも味見用のロングスプーンつかいます
またまたファンタジーだからと言われそうですね でも お名前出ている辻口さんはこのドラマご覧にならないのでしょうか?
有名某医療ドラマの重要手術シーンには必ず医療機関者が収録に立ち合い執刀医 助手 看護師の動きに嘘がないように監修するそうですが…
これは命に関わる現場ではないからドンマイなのかな。。。



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)2451~2500 件が表示されています。