2.57
5 194件
4 74件
3 61件
2 81件
1 355件
合計 765
読み はなもゆ
放送局 NHK
クール 2015年1月期
期間 2015-01-04 ~ 2015-12-13
時間帯 日曜日 20:00
出演
吉田松陰の末妹で、後に久坂玄瑞の妻となる杉文(後の楫取美和子)を中心に、兄である松陰と久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤俊輔、桂小五郎、品川弥二郎など松下村塾の弟子たちの人間模様を織り交ぜながら、幕末から明治維新へ向けた激動の時代を描く。
全 1857 件中(スター付 765 件)801~850 件が表示されています。

2015-06-28 16:41:09
名無し

幕末を生きた、或る一人の女性の物語としてなら悪くないんだろうけど、大河ドラマとしてなら、ちょっと違うかなぁって思う。
群像劇なら、文さんを無理やり出さなくてもいいし、文さんの出て来ない回があっても不思議じゃない。その分、歴史の流れをきちんと描いてほしい。それをしないから、文さんが歴史に関わったのではなく、歴史が文さんの人生をどう変えていったかがよくわからない。

2015-06-28 18:47:39
名前無し

ついに今日、人生で初めて大河ドラマを切ってしまった。
見ていてつらい。このつらさ、どこかで味わったと思ったら、そうあの時だった。
純と愛を切ったときだった。
面白いとか面白くないとかを超越する。そう、只々つらい。

2015-06-28 20:55:03
名前無し

良い朝ドラと大河は、毎週のサブタイトルも秀逸。
長いばかりでわけわかんないやつとか
まったく面白くないダジャレ系のは大抵面白くない!
サブタイトルじゃなくても煽り文句で
こりゃダメかもって思ったね。やっぱりか!

2015-06-28 21:32:47
名前無し

井上真央さんと東出さんが主役では見ててしんどい。
今日の文の家探しの場面は退屈でした。
文さんより辰路役の鈴木杏さんや若村さんのほうが
表情や台詞に説得力があってシーンに惹きこまれる。
来週はいよいよ前半のクライマックスなのにタイトルは「妻たちの闘い」なのね。
そうなんだ…。
一応見ますがなんだかなぁ、って感じです。

2015-06-28 21:48:50
名前無し

歴史的描写に重きをおかないとしても、これでは歴史の中で生きた人間として主人公に感情移入出来ないのです。
では主人公以外では?となるが、そうした人物もいません。
こんな大河ドラマは初めてです。
長州の義はどこにあるのかが観たかったのです。でもそれは観れそうもありません。幕末の長州が今まで自分は感情的に理解出来なくて「花燃ゆ」では長州が理解出来るかもしれないと思ったのですが…。
もうそんな期待は捨てた方がいいのかと思いました。

    いいね!(2)
2015-06-29 08:51:55
名前無し

色々あるけど、やはり大河を観てる気分にならない事が一番残念。

2015-06-29 09:36:44
名前無し

昨日の東出くんの久坂は、迫力があり見応えがあった。来島又兵衛との切迫した場面も劣らず。進撃が決まっても、最後まで戦いを避け、ほんのわずかな可能性を信じ、嘆願書を鷹司に届けようとした久坂、一縷の望みに託した久坂の苦悩は、観ていて、頼もしさと、それ以上に苦しさが感じられた。進撃が決まった時の久坂の脳裏に、最後になった文と久米次郎とのひととき、「そこにあなたは、おりますか」の文の言葉を思い出していた久坂の苦悩、切なさは、私も辛かった。

いつも笑顔の絶えない杉家、和やかな雰囲気で穏やかな皆が好きです。
久坂の帰りを信じて待つ文も、切なかった。
椋梨の奥方の所へ行った文、一人で探した久坂の帰りを待つ家、少しずつ文の力強さが感じられた。文は、芯は、強い女性とも思った。
父、母に挨拶をする場面は、井上真央さんの心から素直な気持ちが表現出来ていたと思いました。
文と久坂、想うだけで、辛いです。哀しいです。
哀しみを乗り越えて力強く生き抜いて行く文を見守って応援していきたいと思います。

    いいね!(2)
2015-06-29 11:56:23
名前無し

今回もカレーが入ってないカレーライスを
食べされられてるかのような中身のなさでつまらなかった。
とりわけ京都の庶民が
「長州が来てくれて街が平和になる」とか言ってて何言ってるんだって感じ。
(長州の工作員なわけないか・・・)
むしろ、逆でしょ。
武装したテロリストが御所にズカズカ乗り込んでこようとしたから
薩摩、会津その他の藩が追い払っただけの話。

    いいね!(1)
2015-06-29 13:21:59
名前なし

花燃ゆは東出さんが好きで観始めましたが、内容がちゃらけたように感じています。井上さんをはじめ役者もこの内容でよく頑張っていると思います。おにぎり作ってばかりの文に怒鳴るか泣くの久坂。久坂はかっこいいと聞いていたので楽しみにしていたのに残念です。いい役者をたくさん使っているのに勿体ないと、どの役にも魅力が感じられず、井上さんも好きですが、久坂が死んだらリタイヤです。悠太郎の時のように久坂を魅力的に見せてくれるかと期待していたのに残念です。

2015-06-29 14:21:40
名前無し

ツマラン

2015-06-29 14:24:54
名前無し

視聴率悪化、大奥からは5%位になるかもね。

2015-06-29 22:03:53
名前無し

長州の義はどこにあるのか。本当によく分からないですね。
八重の桜が、孝明天皇の理解を得ながらも転落してゆく「義の塊」会津藩士達を丁寧に描いていたのに比べると、無いに等しい。そこへ無理矢理、町人の噂話で「長州のお侍さんが来てくれてうんぬん」なんて持ち上げるものだから、余計に嘘くさくなってしまう。
蛤御門で又兵衛と対峙、意地悪そうに「ならぬ。」先に刀を抜いた会津の彼はもしかして、あの覚馬兄なのか。(あ、でも撃たれちゃったから違うのか(笑))
変われば変わるものです。歴史は勝者によって作られる、という言葉をしみじみと思い出す。

東出君は歳を取っても「永遠の青年」のように、よい意味で青さを引きずってゆくのだろう。好きなキャラクターなのですが、やっぱり声が通らないのは辛い。なんとかならないかな。
そして。八重さんは戊辰の戦の終わり、崩れた天守の先に見える夕焼けを見て、心を決めた。
「そんじも空は変わらねえ」ここの切り替えがとても上手くて、明治にスーッと入ってゆけた。
文さんの決意「文という名は捨てます」はどのぐらいのインパクトを持って迫ってくるんでしょう。前半の折り返しだ、ぜひドラマの起爆剤となる気迫を見せてほしい。期待します。

2015-06-29 23:32:54
名前無し

客観的に観て、「ダメだこりゃ」by いかりや

2015-06-29 23:39:24
名前無し

そもそも長州に義などない。
徳川に取って代わりたいだけ。

自己都合の殺戮・陰謀。
まんまと幼い明治天皇を取り込んで「官軍」になりすまし徳川と会津を朝敵に仕立て上げる。

高杉みたいな異常者やテロリスト伊藤博文をヒーローとして崇め奉るドラマは御免こうむりたい。地元の民には神様なんだろうけど。
ま、ブタのケツだろうがイワシの頭だろうが何を崇めるかは個人の自由だ。

長州万歳!

2015-06-30 07:09:45
名前無し

文は表情が何時も同じ。
諦めてはいても残念、もう少しパターンないのかな?眉間のシワ、八の字まゆ、への字口。
美しく無いです。
大奥の美しい衣装着ても表情同じでは興醒めしますので華やかな表情期待しましょう。

2015-06-30 09:39:31
名前無し

花燃ゆは、前半のクライマックスに相応しく、見応えがあると思って、テレビにしがみつくかのような感じで観ています。
東出くんの久坂は今がもっともエキサイト!!鷹司邸に向かう進軍の先頭の久坂は、迫力もありすごく魅力的です。
志半ばで、散っていくのは、本当に無念でなりませ
久坂を待つ文、来週のテレビ予告で、文という名を捨てる!!久坂の状況を知った後の文の覚悟でしょうか、身も心も引き裂かれるほど悲しく辛い文が、これからも生き抜いて行く一つの決心が、奥入り。
笑顔が可愛い真央さんなのに、心苦しい表情、哀しみのどん底、それ以上に辛く悲しく切ない表情を上手く演じることが真央さんには出来ます。本当は笑っている真央さんをずっと観ていたいです。

素直な感想が書けるスレはありがたいです。
私は、言葉を選んで感想を書いているつもりですが、自分の気分では、きつい時もあるので、気をつけないといけないと反省します。
どこの誰とも分からずとも、良心を持ち感想を書いていきたいと思います。
八重も最後まで視聴しましたが、戊辰戦争までは、会津藩士達を丁寧に描いていて、主役の八重を観ることが少なくイライラしました。同志社設立になるとずっと観れましたが、戦国武将のドラマでなく、歴史描写は、物足りなさを感じる方が多いと思いますが、花燃ゆでは、丁度良いと私は思って観ています。杉文が主役のオリジナル作品ですから。

    いいね!(3)
2015-06-30 11:09:29
名前無し

会津贔屓の私にはちょっと・・。
でも、八重の桜の時には長州を尊王攘夷の狂信者的に
描いていたからおあいこかな。
視点変われば歴史も変わりますものね。

2015-06-30 11:29:24
名前無し

今週来週が前半のクライマックスだというのに視聴率低下はさびしいですね。
でも、今回の内容では仕方ないと思います。
前半見て視聴をやめた人もいるのではないのかな。
私もかなりの拍子抜けでした。
文さんが主役だとしても
もう少し政情の方をしっかり描いてほしかったです。

2015-06-30 12:23:06
名前無し

長州に都合の悪いことはカットして
話を進めるから色々おかしくなる。
戦争はする気ないですが、兵士を連れてきました。
どうか天皇に会わせてくれとか、そんな論理通用するかよ。
余計、他藩とかが警戒するわw

肝心の孝明天皇も全く出てこないですが、長州を毛嫌いしてて
、誰かこいつら追い払ってーと思ってましたし、
さすがに、天皇の思考は勝手に捏造できないようなので
いっさい出さないんでしょうね。

2015-06-30 16:47:51
名前無し

文の人生に興味なし。
井上真央にも興味なし。
伊之助の人生にも興味なし。
勿論大沢にも興味なし。

以上、終了。

2015-06-30 16:55:43
名前無し

友人は大沢さんが出るからと視聴を勧めて来ましてので視聴してました。
そのかわり、はっきり意見も言わせて貰ってました。
最近は本人が視聴止めてしまいました。
こんな駄作に出てほしくなかったとのこと。
せっかくの大河ドラマ、黒歴史になってしまいかわいそう。
ここまで酷いのは初めてらしいですよね?
なんで一年間もやるドラマきちんと作らないのか?
ファンすら見捨てるドラマ、ファン以外は見る人いないの当たり前ですね。

    いいね!(1)
2015-06-30 17:11:24
名前無し

文を見てると憂鬱になるんです。
暗い気持ちになる、苦悩の演技の顔が苦手。
バスの中でのおばあさん同士の会話でも同じ様に言ってるのを聞いて自分だけじゃないんだなと、妙に納得。
ヒロインがここまで人気ないのを製作サイドは認識してるのかな?演出変えていかないと視聴率下がるだけだと思う。

2015-07-01 00:26:06
名前無し

文がめんこくないそうです。
性格も顔も。

2015-07-01 00:58:29
名前無し

主役の演技力不足。
表情の演技パターン4パターンの回しで演技。
これ昔から有名、はまり役以外は通用しない。
子役の限界。
本当に演技力ある人は料理番の俊子役の女優さんみたいな人だと思う。キャリアが長いだけの女優はつまらない。

2015-07-01 08:26:11
名前無し

私も「天皇の料理番」を観ていますが、確かに黒木華さんのあの役はハマリ役ですよね。同じ日の同じような時間帯に放送されているが故に、井上真央さんと黒木華さんを比較するコメントを此処に限らずよく見かけますが、井上真央さんと黒木華さんそれぞれに、良さというか違った魅力があり、私はお2人ともとても素晴らしい女優さんだと思っています。どちらのドラマも必ずといっていいほど、彼女達の迫真の演技に心震わされ、込み上げる感情を抑えきれずに涙してしまうのです。それがお二人の演技力の何よりの証だと思っています。

真央さん演じる文も健気で本当に可愛いです。国事に奔走し滅多に逢えないにも拘らず、夫・玄瑞をひたすら信じて待ち続ける姿は本当に愛おしく感じます。その玄瑞を亡くし、明治になってから更に姉の寿まで亡くすことになりますが、伊之助との縁談が持ち上がった時も文は亡き夫・玄瑞の手紙を大切に携えており、実に2年も悩み逡巡したといわれています。そんな健気な杉文さんを演じられるのはやはり真央さんしかいないと私は思うのです。そして天国の杉文さん(楫取美和子さん)ご本人も、可愛らしい真央さんがこんなにも真摯に自分の生涯を演じて下さっていることを心から喜んでおられるのではないでしょうか。私は心からそう信じています(*^^*)

スポンサーリンク
2015-07-01 10:02:25
名前無し

黒木華さんは演技の幅広いんですよ。
本当に色々な役を演じてる。
悪役も色気のある役も。
舞台からきてる人なので立ち姿も美しい。
この女優さんはほんもの。
比べられる井上さんが気の毒ですね。

2015-07-01 10:43:26
名前無し

健気な役のはずの文は井上真央には合わない。

2015-07-01 11:45:25
名前無し

黒木華さんの現在のドラマでのご活躍は確かに凄いと思います。しかし彼女とて決してオールマイティーではありません。申し訳ないけれど、過去、合わない役柄に違和感を覚えたことが私にもありました。それは彼女に限らず役者さんは皆そうだと思うのです。
ですから何故、真央さんだけがこれほどまでに比較され、叩かれなくてはならないのか理解に苦しむところです。
真央さんは「杉文」という歴史に埋れた女性の波乱万丈の人生を、バッシングされながらも本当に健気に真摯に演じておられると思います。
とにかく私は最後まで真央さんを応援し続けます!

    いいね!(1)
2015-07-01 12:15:42
名前無し

幕末男子の育て方と言いながら
誰一人育っていないという

2015-07-01 13:37:18
名前無し

視聴率もとれないし、話題にもならなくなった大河ドラマの主役だからじゃないですか?
成功すればもてはやされ、失敗すれば叩かれる。
井上真央さんに限ったことではありません。
今まで井上真央さんももてはやされてきたから大河ドラマの主役なのでしょう。
イチイチ気にしてませんよ本人は。
何しろキャリアは大御所、扱いも大御所でしょうから。

2015-07-01 13:48:36
名前無し

大河ドラマの主演は責任重いのです。
一年間放送され、制作費100億弱、凄いプロジェクトの中心。結果が伴わなければ、、、おのずと、、、
井上真央さんには早かったかもしれませんね。
もう、二度と巡って来ることのない大役なのに残念ですね。

2015-07-01 13:57:21
名前無し

過去最低の視聴率だから。
キムタクなんて20%いかないと叩かれてるし、やはり大河ドラマで9.9%は叩かれますよ主役は。
因みに天皇の料理番は16%超えてますし、花もゆもこのくらいとれれば叩かれずにすむはずです。

2015-07-01 15:32:40
名前無し

この間久しぶりに花燃ゆ見たけど、東出君やっぱり棒読みが気になるね。表情は時たま良い雰囲気出すんだけど、ぶっきらぼうな無味な台詞回しと噛み合って無いんだよね。何か短い台詞を一言言うシーンが有ったんだけど、余りの棒読みにズコーってなってしまった。まあまだ若いんだし 、たくさん経験積んで頑張って下さい。

2015-07-01 16:09:30
名前無し

私も大河ドラマに限らず様々な局のドラマを観ていますので、確かに「面白くない」と感じることは往々にしてあります。ですが、その場合においても、がっかりしたり残念だと思うことはあっても、その矛先を主役を演じる役者さんに向けるということは決してしませんし、今後もするつもりは一切ありません。それは民放であろうとNHKであろうと同様です。「高い受信料を払っているから、面白くないと、或いは納得のゆく出来でないと腹が立つ。だから、主役を叩く」という論理は、どうあっても私には理解しかねますし、そもそもそれってイジメと何ら変わりないと思うのです。役者さんが世間のバッシングに対して反駁できるはずもないですし…。子供を正しい方向へと導かなくてはならない大人がそんなことでいいのかと大いに疑問に思いますし、途轍もなく憤りを感じます。

井上真央さんの笑顔は本当にチャーミングだと思います。けれど今はストーリー的に悲痛で過酷なシーンが多く、折角の素敵な笑顔も封印しなくてはならない一番辛い時なんですよね。でも真央さんの武器はそれだけじゃなくて、泣きの演技も本当に素晴らしい!哀しみを胸の奥へと押し込めようとするのだけれど、でも辛抱しきれずにやがて想いが…涙が溢れ出す…そんな繊細な演技が出来る女優さんだと私は思っています。頑張れ真央さん!

    いいね!(2)
2015-07-01 16:47:15
名前無し

連投どうかお許し下さい。主演の方のみならず、他の演者さん方に対する心ないバッシングもイジメと何ら変わりない…ということを此処にあらためて付け加えさせていただきたいと思います。

    いいね!(1)
2015-07-01 18:46:24
名前無し

役者さん、とくに主演は看板として作品を背負う責任を
かせられます。脚本や演出、プロデューサーに疑問を感じても
多くの場合自分の意見など通りませんし
台本上の正解を監督とともに探っていくしかないのです。
上手くいけば1番にほめられるのも主演だし
その逆もあります。
井上真央さん、八日目の蝉や白ゆき姫殺人事件など映画では
素晴らしかった。表情の巧みな演技もできる方です。
私がこの作品に魅力を感じないのは、脚本演出があまりにも雑だから。
どなたが演じても魅力的にはならないでしょう。

2015-07-01 22:55:17
名前無し

無関心が一番きつい。
まだ叩かれてる方がましですよ。
来月にはコメントなくなりますよ。

井上さん擁護のかたご安心を(笑)

2015-07-01 23:09:44
名前無し

井上真央はやれる役が何時も同じ。
まぁ大根とは言わないけど、上手い役者てはないよね。

2015-07-01 23:24:33
名前無し

演者に対する批判意見は別に書いても良いはず。駄目だと感じたから素直に意見を書いただけで、誹謗中傷などしていません。

2015-07-01 23:50:33
名前無し

主役がもし駄目なら、せめて脇役の人達の技量で主人公をもり立てる事も出来るはず。井上さんばかり叩かれているけど脇役に魅力が無いのも明らか、と私は思う。昔からの伝統あるこの大河ドラマで、一年の長きに渡り批判されるのかと思うと井上さんが気の毒に思えるし、主役って本当に大変だなあと思う。

    いいね!(1)
2015-07-02 06:40:52
名前無し

ドラマの感想として、ドラマ自体だけでなく、役者の演技も評価されるのは当然だと思います。
ただ井上さんの場合、私は演技力に不満はありません。
ただ役柄そのものが合ってなかったんじゃないのか、だから井上さんの魅力を発揮できていないんじゃないのか、と思います。
だから責任は井上さんよりもキャスティングした人にあるのかも。
それと上の方が仰っている通り、脇役陣に魅力があればまた印象も違っていたと思いますが、いかんせんメインの志士たちにも惹かれるものがないのです。
もっと厳しく言えば、演技力の足りない方が多い。
役者もドラマの一要素。批判されるのは仕方ないと思います。

2015-07-02 08:45:09
名前無し

素直に思ったことが書けるとはいえ、あまりにも素直過ぎる感想には、私も、理解に苦しみます。
感想を拝見していて、心が本当に素直なきれいな方の感想はわかりますね。
賛否は、当たり前ですが、大人として恥ずかしいような感想を私は書かないように心がなけていますが…
時には、我を忘れるコメントもあるかと、気づいては反省!!
あと数日ですね花燃ゆ、東出くん、久坂になりきっています。文と久坂二人をもう一度会わせてあげてほしかった。
離ればなれになっていても想い合う文と久坂、切なすぎます。これからの文を井上真央さんを、テレビの前ですが、心から応援して視聴していきます。
周りのバッシングもいい加減にしてほしいものです。
一年長丁場の役者さん達を尊敬しますね。文句ばかりいうならやってみたら、ですよ。私なら折れます。

    いいね!(1)
2015-07-02 09:01:36
名前無し

■このドラマの小田村こと楫取素彦の横取り状態
2話 小田村(来原)良蔵が寅次郎の脱藩の尻拭いをする 。江戸へは桂と来原も一緒だが松陰小田村2人だけみたいにして桂は抹消、来原はモブで一瞬映り込むのみ。
4話 松陰の下田密航未遂事件にあたっては連累をおそれて松陰との接触を憚った小田村に代わり、獄中の松陰に便宜を図るため小田村(松田)謙二が使いに走った。
5話 小田村(桂)小五郎と桂小五郎が呑み (ニセ小五郎とマジ小五郎の御対面)
9話 小田村(中谷)正亮が高杉に松下村塾を紹介
11話 小田村(中谷)正亮が久坂と文の縁談を薦める。 小田村(周布)政之助が藩主の前で椋梨を論破して藩政の主導権を握る。
14話 小田村(桂)小五郎が老中暗殺に反対
15話 塾生が小田村(周布)政之助宅に駆け込む。松陰が小田村(桂)小五郎に絶交
17話 小田村(桂)小五郎が松陰の遺体を埋葬する (松陰に死を後押しした人物小田村)
18話 航海遠略策に小田村(桂)小五郎と久坂が反対する。小田村(黒田)官兵衞が唐突に台詞に乱世を2回使い官兵衞をパクる
19話 久坂の廻瀾條議、久坂と小田村(桂)小五郎が周布を説得し味方に
20話 小田村(桂)小五郎と小田村(久坂)玄瑞が破約攘夷活動を行う(毛利敬親に小田村(桂)小五郎が破約攘夷を進言する)。小田村(久坂)玄瑞の働きにより松陰の名誉が回復
21話 冒頭始まり小田村(久坂)玄瑞の俺が松陰名誉回復させたぜドヤ顔アップは入れるが先週最後の英国公使館放火は完全スルー
23話 高杉が奇兵隊を率いて上京しようとしたのを、世子・小田村(毛利)定広が引き留める
26話 四カ国連合艦隊下関攻撃(下関戦争)を小田村(一橋)慶喜が最初に長州に知らせる

    いいね!(1)
2015-07-02 09:31:22
名前無し

↑↑心がけて
すみません。

2015-07-02 09:45:53
名前無し

真央ちゃんの舞台もすばらしかったよ。
野田秀樹の舞台。やるなあと思った。
黒木華ちゃんも舞台も出身。彼女も上手いね。
2人ともいい女優。
でも黒木華にはまだ大河の主役は無理。
いつか主役はれるようになるといいね。
真央ちゃんは今回は脚本悪いし相手がうまくないから不利だね。
でも応援してます。

2015-07-02 11:02:42
名前無し

黒木華さんのデビューは2010年に野田さんの舞台。
まだ25才でデビューから5年、所属事務所も本格的な俳優しかいない事務所。
井上さんは安達祐実さんの様なアイドル女優。
前々違います。
野田さんファンなので井上さんの舞台も拝見してますが出番も少なくまぁまぁかな。
私は黒木さんファンなので比べないでほしい。

2015-07-02 11:21:55
名前無し

大河ドラマは主要キャストに本物の俳優使わないからレベル落ちて視聴率も落ちての悪循環。
スポンサー関係ないNHKぐらい、本物の女優と俳優でドラマ製作してほしい。
陳腐な脚本を俳優の存在感と演技力で面白いドラマにしてほしい。
関係者さんこれから大変ですよ、歴史上人気のある志士達がいなくなり無名の二人が最前線です。
頑張りが変な方向にいかかないことを祈ります。

2015-07-02 13:22:53
名前無し

素直に批判的な意見が書けないんであれば、ここは感想を書く場所では無くなってしまう。擁護的なものも、批判的なものも一つの意見。受け取り方、感じ方は人それぞれなのでどうしようも無いでしょ。このドラマ早々に脱落しちゃってて、この間久々に見て此処の感想欄も覗いて見たんだけど、井上さんに対する批判が多くてビックリでした。視聴率もぱっとせず彼女は主役なので矢面に立たされるのはしょうがないけれど少し可哀想に思えた。逆に応援したくなったので、 後半年見て見ようかな。

2015-07-02 13:56:30
名前無し

ドラマに対して思うところは人それぞれですので、批判的なご意見はあって当然だと思います。ただそれはあくまでもストーリーに対してのものであると私は解釈しています。役者さん方はどなたも正式なオファーを受けられ、監督さんや演出家さんの指導の下、脚本に従って懸命に演じていらっしゃいます。そのような方々に矛先を向けることは、やはり人としての礼節に反すると私は思うのです。役者さんもドラマの一部だから批判を受けても仕方ない…というようなご意見もありましたが、ごめんなさい、私には無理です。どうしてもそんな風には考えられません。これからも真摯に演じておられる役者さん方のお気持ちに想いを馳せながら、大切にしながら、これからも「花燃ゆ」はじめ様々なドラマと向き合ってゆきたいと思います。

    いいね!(1)
2015-07-02 14:41:31
名前無し

この俳優さん演技すごいなあ。とかもうちょっとなんとかならないの?なんて思いながらドラマ見るのが楽しみです。
下手な人がドラマを壊してると腹もたちます。
大河になれば、普通のドラマより余計ハードル上がります。
そういう意味では、前半は不満沢山でした。
後半の大奥編は少し期待したいです。
井上さんの良さを生かした脚本と演出お願いしたいです。



スポンサーリンク


全 1857 件中(スター付 765 件)801~850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
花燃ゆ 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)