




![]() |
5 | ![]() ![]() |
194件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
74件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
355件 |
合計 | 765件 |
久坂も高杉も沖田もふやけた今時の若者。演劇部?文も子供っぽいし、このキャスト誰決めたのかな?
揃いも揃って童顔ばっかり主要キャストなのは本当に嫌。
キツズウォー母親が好きで見てたので一緒にみてました。
井上真央は茜のままですね、顔も声も(笑)
色黒い女の子で頭が異様に大きい感じ?変なヘアスタイルだったけど、今も同じ。
子役さんを大河ドラマの主役とはNHKも博打しますね、あの頃の主婦ファンを取り入れるためかな?まぁ失敗だよね。
伊之助に文がなんでもかんでも打ち明けたりおかしいよね?。まだ寿が生きてるのに、、、。
後で再婚するのわかってるから二人の関係が気持ち悪い。
嫌な女だなって、寿がかわいそうで寿に感情移入してしまう。伊之助も文も嫌いです。
伊勢谷友介さんの松陰は、良かった。でも、亡きあとの松下村塾四天王の活躍ぶりも素晴らしい。大河は、歴史上有名人を描いてきた。だが、今年の大河は、無名の松陰の妹にスポットを当てた。松陰亡きあとの志士達の幕末時代も。知らなかったことも知りうることが出来た。
花燃ゆに感謝。
井上真央さん演じる文、前向きに生きる姿、文がいるだけで温かい。杉家の和やかな雰囲気が好きです。
若い役者さんの頑張りもたいしたものです。
もうすぐ観れなくなると思うとさみしいです。迫力ありますよ。イケメン大河でもいいじゃないですか。若手であれだけの演技力があるんですから。観ていて力入りますよ。
奥入りまでは、殺伐と哀しい出来事が続きますが、前半戦のクライマックスです。志士達を最期まで応援したいと思います。
イケメン揃いでも、今の志士たちのキャスティングにも演技にも全く魅力が感じられません。みんなお子ちゃまに見える。
それでも禁門の変までは見ます。
とりあえず歴史をどう描いてくれるか興味があるので。
でもその後の文が奥に入ってからは…正直、何が見どころなのか全然分からない。
大沢さんは好きですが、たぶんそこまでだと思います。
せっかく伊勢谷さんがよかったのに、ほんとに残念。
文の描き方の不自然さばかり目立ちますが、小田村の描き方もかなり不自然です。
おっしゃるとおり文と小田村ののちの関係を匂わす感じが私もいやですね。
元々私は大沢たかおさんファンなのですが、この小田村というドラマ内での人物には首を傾げています。
小田村に一回の放送につき必ず見せ場を一回というのが不自然で、しかも時には矛盾した言動です。
松陰の死に向かう行動を止めると言ったかと思えば、松陰の死に向かう行動を後押ししたり…。
文、小田村を魅力的に描こうとする脚本が、結果として矛盾、そして気持ち悪さを感じます。
大河版のラブコメじゃなくて昼メロドロドロ。
旦那の浮気に悩み初恋の相手でもある姉の旦那と密会を重ね悩みを相談。
何でこんな二人を中心に物語を展開する大河ドラマにしちゃったのかな。
役者次第なんだろうけど文には爽やかさや健気さが感じられない、腹黒い感じするから。
仁になっちゃうけど、多分綾瀬はるかだったら演出家のイメージ通りの文になったとは思う。
井上さんが悪いのではないです。
合わないだけです。
井上真央さん確かに妹って感じじゃなく、しっかり者の長女みたいですね。文主役にするなら文役は癒し系でみんなが応援したがる人が良かったかも。真央さんは残念ながらこの役に合わないだけだと思います。真央さんの持ち味はあるとおもいます。
この物語はフィクションです。
登場人物および地名は実在のものとよく似ていますが無関係です。
八重の桜では、薩摩.長州藩に偏見があり、
花燃ゆでは、会津藩と旧幕府に偏見があり……。結局、こういった偏見が確執を生じさせてる原因。たまには偏りなく両サイドの言い分を分けあって、実りある作品に仕上げてもらいたいものだ。薩摩.長州藩も悪くないし、会津藩.旧幕府側も悪くは無い。時代の流れにより生じた出来事。薩摩.長州藩.会津藩.旧幕府側との確執を生じさせてるのはNHKとかこういうストーリーを作り上げている者に原因がある事を理解して欲しい。
新撰組の謀略説ですね。悪人新撰組。
まあ、それはいいけど、ビビる大木がやっぱり下手でがっかり。
久坂はよく泣きますね。
その後のしんみりした一家の未来予想図はいいお話なんだろうけど長くて退屈でした。
俊麿の死は哀しかったけど、なぜか泣けませんでした。
もう心がこのドラマから離れちゃってるみたいです。
また文がじゃま。
この女すかーん(怒)
あんまりです。八重の桜ではもっと長州や薩摩にすらも
良いキャストをあてて配慮されていました。
その動乱にいたる経緯もしっかり丁寧に描かれてました。
今迄の幕末ものではとかく悪役になってしまう会津や新撰組。
その中でもこの描き方は悪意しか感じません。
こうまでしてあの方にごますりたいのか?
このドラマ内での池田屋事件は吉田稔麿が亡くなった→それを久坂が会津、新撰組憎しと思った。
このドラマではただそれだけですよ。
歴史的描写はスルーしてますね。長州藩の言い分は突然襲撃されました。ってだけ。
今回急に桂を重要人物にしましたし。今まで桂をろくに描かなかったくせに何なんでしょうか。
久坂はもう一貫して脳天気かつ直情的な人間で本当に残念。
この脚本何なの?腹立ってくる
久坂を泣かせすぎ
実際に涙を流して泣かなくても心で泣いていると思わせる演出もできるし、その方がより訴えかけるものがあるのにな~・・・
泣かせるのが絶対ダメとは思わないが、それは本当に必要な1回だけくらいにしないと、涙が軽くなってしまって久坂がかわいそう
桂を振り切って走った先にあった友。
葛藤を超えて成長した先にあった死。彼を動かしたのも誠、至誠なんでしょう。
稔麿はいわゆる幕末スターではないけれど、だからか余計にあの動乱の中、出来る事の限られた自分への焦れったさのようなのも含めて気になる人でした。松蔭先生はあの世で何と言ったかなあ。
残念!ただただ残念!
最低最悪!
演出家変えないと駄目だわ、センスゼロ!
まずは土屋Pを更迭してください、お願いします。
残念と書かれておられる気持ちもわかります。
花燃ゆは、文を主役にドラマが作られていますので、
池田屋事件も私は、あのくらいの描き方で良かったと思います。
オープニング映像の花がとてもきれいで好きです。
花燃ゆの題字も好きです。
花が散って行く、最後は、花模様。
散って行くのは、松陰、松下村塾四天王達志士を表している、最後の花模様は文と一人で想像して思いながら毎回見逃さず観ています。
散っていった、瀬戸さん演じられた吉田稔磨の最期は、立派でしたね。もちろん涙。
昨日、私が一番感動した場面は、文と久坂が最後であろうと過ごした二人だけのシーンです。
文が、「そこにあなたはおりますか」それから出立の久坂を見送る文が、頭を下げる場面、号泣でした。
井上真央さんは、素朴な感じがしますが、杉文は、真央さんが演じることで、本当にドラマがとっても温かいんです。もう、松下村塾のシーンを観れないのは、さみしく残念ですが、今後の文の活躍ぶりを応援しながら、視聴を続けていきます。
ビビる大木さん、頑張られましたね。良かったですよ!
井上真央さんは文に合わないと思います。
↑
私もだんだんそう感じてきました。
このドラマでは井上さんの魅力が活かされない。
シーンシーンがどれもあまりにつまらないので
見てて気の毒にさえ思います。
井上さんはもっと明るいドラマのほうがいいのでは?
史上最低の大河ドラマと史上最悪の朝ドラを同時に見れるなんて
ある意味ラッキーかもしれん。
2015年は記憶に残る年になりそうだ。
新撰組ももはやコスプレにしか見えない。
毎回毎回、文パートでブツブツきって長州の話リセットされるから
会津にやられたやつも、自分の中ではこの人誰だっけ、何してたっけ
レベルになっちゃいます
風の強い日を選んで京の町に火を放ち、幕府要人を殺害し、騒ぎに乗じて帝を拐い長州へ連れて帰る・・・。殆ど麻原彰晃である。
それを阻止しようと宿改めし、手向かいしたから斬った。逃げる者は捕縛した。
しかし歴史は勝者によって都合のいいように言われますから新選組は悪者です。幕末の暗殺集団とか言われます。有為な人材を大勢殺した。時代の流れが分からない愚か者が時代を遅らせた。
新選組は武装警察。ただの治安維持部隊だから歴史に大きく貢献したわけではないちっぽけな集団だけれど、ドラマを見た人たちがそういう悪い集団だと思ってしまうのが残念。
浮かばれないよ。京の治安の為奔走し朝廷から感謝状までもらったのに。
高杉嫁をさしおいて文登場!
あつかましいわ、でしゃばりで自己中。
人の気持ちがわからない女にしか思えないんですが、誰がこのキャラ設定したのか?頭悪そうなky女久坂文!この大河で嫌いなキャラNO1ですよ。
このドラマでの井上さんの魅力の無さが、ますますこのドラマをつまらなくしてます。
子役からで芸歴25年でこの演技。下手ではないけど上手いわけでもない。美人でもスタイルがいいわけでもない。国民的認知度は低く誰に人気があるのかもさっぱりわからず。こんな人主役に誰が決めたのかな?番宣しても、この人誰?なのに視聴率とれるわけなかろう。井上を主役にしなければならない大人の事情。これが一番の悪。
寿役のゆうかさんの方が着物もお似合いで武士の妻らしいたたずまいやしょさが美しいと思いました。
演技も井上さんより上手いと思います。
だんだん寿が好きになり文の言動が疎ましく思えてきました。
こんな妹いたら最悪ですよ。
文のキャスティングは、井上真央ちゃんで合っていると、私は思って観ています。
小柄で何より可愛さはもちろんのこと、無名の人とはいえ、激動の生涯を亡き兄松陰の志を継いで、明るく前を向いて生き抜いていく役を真央さんは、上手く演じられていると思います。真央さんで良かったと思っています。
八重は、綾瀬さんで合っていました。反対に考えてみました。合っていません。
寿は、最近やっと、とげの取れた演技ですよね、文達に歩み寄って。優香さんでは、文を演じるのは、演じられても、井上真央さんのように、温かくて力強く生き抜いていく文にはならないでしょう。
あくまでも私の感想ですよ。
魅力的でない、華もない、合っていない、個人の感想ですよね。
きらびやかな女優さんには出来ない、素朴な感じもしますが、また、そこが魅力的とも思える真央さんの文が好きです。文は、すごくかわいいですよ。主役の杉文が、いろいろな困難を乗り越えて生き抜いて行く生涯を描いたドラマ、戦国武将のドラマではないので、大河=戦国時代と歴史物目当ての視聴者の方々には、物足りないのでしょうかね。大河ドラマのおかげで、杉文という一人の女性の生き様を知りうることが出来たことに感謝します。女性の方々は、共感出来ることもあるかと思います。
素晴らしい。
コレ以外の設定、脚本は考えられない。
そもそも誰かさんが誰かさんに気を遣って長州を舞台にしたかったとしよう。
幕末の長州はテロ集団。京の街で天誅と称して暗殺するだけでなく、放火しどさくさに紛れて天皇を誘拐する計画まで立てていた。
天皇を!です。時の孝明天皇はそんな長州を迷惑と思っていた。
史実に忠実に脚本書いたら長州出身の誰かさんが不愉快になってしまうでしょう。だから、ここは少し距離をおいた視点であまり歴史には触れずに女性を主人公にしたドラマい仕立てるのが最良。
上手く行っていると思います。
ドラマ全体はイマイチと思いますが、井上真央さんはいいと思っています。真央チャンだからまだ見続けているのかもしれません。
少しおっとりと母性的な雰囲気が合っているように思います。
娘から晩年まで比較的無理なく演じられる気がします。
井上さんしかやる人いませんよ、こんな大河ドラマ。
自分のキャリアのためにやりたかったとのこと。
視聴率悪かろうが関係ないのです、主役の名前があれば。
来年以降のご活躍ご期待申し上げます。
必要以上に新撰組や会津を悪く描いて
孝明天皇は長州から都を守った
会津藩主松平容保をたいへん信頼しておられた
という実話(明治になってからも容保の病を気遣い奥方様から
お見舞いが届けられたほど)をなかったことにしたいんですね。
なるほど上手くいっています(笑)
けどドラマとしては雑すぎ。
お笑い芸人さん出過ぎ。
役者さんたち良さが光らず可哀想。
豪華な衣装は似合わない顔ですよ、首が太くて短くいかり肩。肌が黒いのと汚い。デジテル放送はきついですね。
雑誌やCMは修正してるから別人。
だから顔、覚えて貰えないんですよ?若いのにこれからどうするのかな?
う~ん残酷っすね。
文の目にはそう見えたっつうことか、、、
八重の桜ではもう少し長州に敬意をはらった描き方していたと思う。
残念!嫌悪感すら感じる一方的な描き方はあってはならないともかんじます。
08:53:27さんに同感です!
素朴で誠実な雰囲気漂う真央ちゃんだからこそ、歴史の狭間に埋れながら、名だたる者達を次々と見送り、波乱の人生を歩んだ「杉文」という人物を、実に精巧かつ魅力的に演じられるのだと思います。これからが文の正念場!真央さんが玄瑞亡き後の文をどのように演じてゆくのか今から本当に楽しみです。奥編、期待しています!
文に魅力を感じる人がほとんど皆無だから問題なんですよ?脚本がゲスでも主役の文に魅力があればなんとかなるんです。
井上ファンの為の大河では駄目なんです。
特別井上真央さんのファンという訳ではないですよ。冷静に真央さんの演技を拝見して率直にそう感じているだけです。真央さんの演技は、胸を揺さぶる素晴らしいものだと私は思っています。とにかく誹謗・中傷なんかに負けないで欲しい。真央さんらしさを失わないで欲しいです。最後の最後まで私は応援し続けます!
女性ですが、このドラマの文には何の魅力も共感も感じません。
井上真央さんはもともと印象の良い女優さんだっただけに残念です。
あの溌剌とした演技が全く見られない。
役どころゆえとはいえ、表情が乏しく硬い気がします。
これから奥に入ればもっと主体的な側面が描かれるのでしょうか?
でもなんかもう見届けようという気になれないのが残念です。
同感です。その方の感想の書き方ですから、人のレビューに対して何も言えませんが、私なら素人の1視聴者ですから、脚本のことについて思うことなどあっても、けしてゲスとかの言葉は使いませんね。
それから、この方もご自身の感想なのでしょうけど、真央ちゃんが、首が太くて短くていかり肩で、肌が黒くて汚い。デジタルだから仕方ないことを仰っていらっしゃるのでしょうかね。私も俳優さん達の個性的な面はいろいろ思うことありますが、自分の中で思ったりして、特にドラマの内容から外れていると思うことは書き込まないように、気を付けているつもりですが…。
真央ちゃんの文は、素朴な感じだから良いんですよ。
小柄でも奥入りのポスタービジュアルは、きれいで可愛く拝見しました。次々と困難に立ち向かい、それでも、明るく懸命に生き抜いた杉文、井上真央さんで良かったと思います。奥入りまでも、久坂との別れなど、まだまだ、哀しい出来事が続きますが、奥入りは、ワクワクしますね。
号泣しながらみます!!よ。
連続投稿すみません。
22 : 56 : 55 名前無し様に同感です。
22:56:55さんに私も同感です。
此処も、そして此処以外の感想サイトにおいても、演者さん、脚本家さん、果てはスタッフさんに対してまで、誹謗・中傷が余りにも多いですし、その内容自体も見るに耐えないような罵詈雑言で綴られたものが目につき、日々酷すぎると感じています。
思うところは色々あるとは思いますが、人としての礼節だけは忘れてはならないことだけは確かです。それがたとえ匿名であっても…。
そして人を貶めることが、自分自身の人格を貶めることに繋がるということをご理解頂けたら大変嬉しく思います。
連投すみません。09:07:39さんのご意見にも賛同いたします。本当に仰る通りです!
次回が最終回。
決めたらなんか楽になりました。
感想で評価が上がってきたらまた見るかも知れませんが、伊之助と文には興味ないので、多分見ないとは思う。
歴史初級者です。
あ!どぶろっくさんだ!何の役なの?と余計なことに気を取られて、話の筋がわからなくなってしまいました(泣)。
できれば前もって登場しておいていただけると、肝心なシーンでも余裕を持って話の筋を追うことが出来るのですが。
わかります。そういう感じの芸人さんですよね。あ~あの人だ!と気になってドラマを忘れてしまうという。
う~ん、いろんな意味でキャスティングを間違えてるような気がする。イケメン大河が受けなかったんだから、ちょっと重厚さを足してみたらいいのに。
捉え方、物の見方を変えたら内容が違ってくる。
今回の花燃ゆ長州、と、八重の桜の会津がそんな感じでしょうか。
それでも歴史は一つです。
富士山が、どちらから見ても美しい
日本一の山であるように、
幕末の日本もそうあるべきと思います。
放送年が近いせいもあるかな、
八重の桜がまだ記憶に新しいうちにやるべきでは無かったのでは。
敢えてやる、やったのであれば、
「硫黄島からの手紙」のように、
見る側の思いの整合性を付けて欲しかったです。
やってることが中○、韓○の歴史教育と
変わらない。ホント一方的。
こんな質の悪いドラマを1年も見させられるとは
歴史に無知な視聴者が可哀想です
徳川・会津は時代の流れが理解できない愚か者。
会津藩士の末裔として日本の近代化を遅らせてしまい、心からお詫び申し上げます。
理想のために命をかけている若者を刃にかけてしまい、取り返しの付かないことをしてしまいました。
視聴者の皆さん、近代ニッポン、現在の繁栄はは長州の功績です。
そして幕末男子を育てた文さんが隠れた功労者です。
新しいポスターの「志まげませぬ」というキャッチフレーズは、何に対して、志をまげないのかよくわかりません。
明日の花燃ゆは、想うだけで今から胸が痛いです。
夕方予告コマーシャル観ました。
内容がわかっているだけに、哀しくて辛いです。
文の目から大粒の涙、井上真央さんの自然な演技、好きです。檀さん演じられる母に甘える文の可愛らしさも、素直な感じで、本当に自然体で可愛いです。
奥入りのポスタービジュアルは、可愛さから力強くなった文が感じられます。
力強く生きて行く、いかねばならぬ!! 応援していきますよ。
スポンサーリンク