




![]() |
5 | ![]() ![]() |
238件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
59件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
232件 |
合計 | 652件 |
福士蒼汰に対する批判をさ、こきおしだのっていう意見があったけどさ、実際彼の演技は素人みたいだったよね。一般人がラインで悪口言い合うことと、芸能人が批判されることは違うんだから。叩かれたり、批判されたりは当たり前だし、それが嫌なら表舞台に立つ仕事なんかするなって話よ。若いからってチヤホヤして、甘やかしては勘違いもするわ。
【感想】
私自身は、家族パ-トも脇役キャラも楽しめず、ドラマがドラマとして成立してないと思いました。唯一、魅力的というか、よかったと思ったのが、一華。スタッフの方々には、もっと真摯にドラマ作りに向き合ってほしいものです。
最初は花笑を応援していたのにどんどん共感できなくなっていって最後は花笑が嫌いになっていたドラマでした。こじらせ女か何か知らないけど、人の話を聞かず話し合いをしようとしないで一人で完結している、感じの悪い女性でしたね。最後は演じる綾瀬さんまで嫌いになりそうだったわ。
女をこじらせると碌なことないわー男どころか人を見る目が無く常識も無く、30女が年下大学生にキュンキュンとか傍から見たら気持ち悪いよなーと、反面教師的ドラマだったのかも。
綾瀬さん×日テレは数字的には成功なんだろうけど、作品的にまともだったのはホタル1だけ?次回からはちょっと警戒するようにします。
いかに20代で勇気を出して努力することが大事なのかよくわかった。処女であるかどうかはどうでもいい。女は柔軟で素直でなきゃね。
>ドラマがドラマとして成立してない
同感です。本当に古今東西のラブストーリーの主要な展開を寄せ集めて繋ぎ合わしただけって印象でした。
今日は大みそか。もう2014年も終わりですねー。
今年は面白いドラマがいっぱいあったなあ。
このドラマも6話あたりから見始めましたが、
追いつけないからもう見まーということにならず、
最後まで楽しく見ることが出来ました。
こんなに面白いドラマに巡り合えたのは初めてです。
日テレの皆さんありがとうございました。
私も最後まで楽しく観れました。
二人がハッピーエンドで良かった~
そしてまた日テレは繰り返す…。
研音の事務所紹介文に、育成期間中からドラマや映画などの現場を経験して実力をつけることができると書いてあるのを見ました。実力を少しはつけてから現場に出してほしいところですが。これからもいろんなタレントが実力の伴わないまま主役級を任されて行くのでしょうか。研音だけじやないですけど。だいたいそういう事務所は主題歌まで付けて来て、それだけで見る気力をなくします。
話がずれてしまいましたが、演出がもっと頑張って福士君のカを引き上げて欲しかったです。どう見ても時間が無かったでしょ。
日テレは今回の成功を受けてこれからドラマ枠増やしますからね。
今回みたいなドラマ繰り返し見たいです!
事務所なのかな?テレビ局が視聴率ほしさに(スポンサー欲しさに)こういう話題先行旬キャスティング(実力ではなく数字をとれるイケメン)を狙ってお手軽に女子受け良さそうな原作ものを引っ張ってきてるような気がするんだよね。
前期前々期見てるとそんな気がする。。
やっつけ感が半端なかったです。
爺ちゃんが、これを観ながら
永谷園の人って言ってた
高齢者にまで配慮する日テレ、恐るべし
このドラマはうまくできていると思う。
原作もドラマ化しやすいものを選んで、それに合う役者さんをみつけるって難しいと思います。綾瀬さんに玉木さんがみれてよかったし、なかなかよい恋愛話でした。
日テレもテレ朝のようにドラマで高視聴率をコンスタントに叩きだす日がくるかもしれない。大勢の人たちの興味をひくドラマをつくってくれるぶんには、どんなやり方であったとしても問題ないよ。
そうかなあ?
みんなが見れば(視聴率がとれれば)どんなやり方でもいいの?
原作を壊してても?
(原作知らなくても酷いとは思うけど)
もちろんキャスティングは良かったし前半はなかなか楽しめたけど途中からのグダグダ感と後半の(特に最終回の)放り投げ方は相当酷かったと思います。
田野倉くんに至っては後半匙を投げましたね(笑)
収集がつかなくなって最後とうとう田野倉くんさえ出せなかった、ラブストーリー史上謎の迷走をした最終回でした。これは制作サイドにはきちんと現実を認めて猛反省をしていただき次に生かしてほしいと思います。
じゃないと次はないですよ。
はっきりいって今回綾瀬さんと玉木さんじゃなければこんなに視聴率は取れなかったと思う。
この数字の結果はストーリーの出来じゃなく二人の力だと思います。(あくまで私の考え方です。)
原作があって、そこからドラマをつくっても視聴率が低いのはいくらでもありますよ。
原作と違う部分があっても高視聴率をとれたドラマは原作をも超えてしまって、それは脚本家を含め制作陣のアレンジが見ている人達の趣向にあっていたということだけなんで褒めてあげていいと思います。
ドラマは原作どうりにならなくてもいいし、同じになる必要なんてないです。原作をコピーしたドラマを見たい人はいるのでしょうが、現実には難しいし、それでは芸がないです(笑)
原作は壊して悪くなるならともかく良くなってたので問題ないです。
そもそも原作が面白くないですよね。
収集つかなくなって放り投げて匙投げて視聴率って高くなるんですか?
そんな甘いものじゃないでしょう。
良く作っても売れない時もあるけど、最初から良く作ってないのに売れるような時代なんですか?
ましてキャスティングだけで釣るなんていつの時代の話なんですか(笑)?
猛反省とか次はないとか、テレビ局のお偉いさんになって言う言葉ですよ。ああ怖い怖い。
これは改悪だと思うよ。田之倉くんのキャラが全然違うし原作より魅力的になってる?
なってたらあんな最終回になる??
あとね、キャスティングで視聴率はとれるんです。残念ながら。現にストーリーは至玉の出来なのにキャストや番宣に恵まれず視聴率取れなかったりストーリーはいまいちなのにキャスティングで高視聴率のドラマは山とあります。だから視聴率で評価するんじゃなく視聴者の感覚で判断するのが一番ですよ。
数字なんか軽く見れるバラエティ的なものの方が高かったりするんですから。
改善ですよ。原作田野倉くん最悪です。かっこよさだけ求めたキャラなんてあり得なさすぎて醒めます。
キャスティングだけで失敗しなかったドラマなんてあるんですか?
視聴者の感覚なんて、それこそ一番怪しいもの。
ここのニュースのウォッチャーのレビューでも悪い評価出してませんでしたよね?
後、バラエティとなんで比べるんでしょう(笑)
バラエティに失礼ですよ。
個人個人の視聴者で考え方や感じ方が違うのは当たり前です。だから視聴率やドラマウォッチャーと呼ばれる人達の記事なんかより自分の感覚を信じるべきでしょう?
記事や数字に擦り合わせる必要なんてありませんて。
好きなら好きでいいけどそう感じなかった人もいるって事です。
あとバラエティに失礼ってどういう意味??
別にバラエティをばかにはしてないけど。
ただストーリーじゃなく客を楽しませるシーンをふんだんに入れるのがエンターテイメントとしてのバラエティの役割です。
ドラマとはまた違う。失礼なことなんて言ってませんよ?
原作よりよくなってりゃ批判なんか出ないです。
原作そのまんま、イメージどうりを求める人達がいるから批判がでるのは許容範囲。原作をしらないや原作とは違うで、あっても楽しめたドラマであることに変わりはなかった。
原作そのまんまなんて求めている人が
どれだけいるのか。面白くなってりゃ
変えても全然OKよん☆
三話目くらいまで脇役とかまさに改善で
とても楽しめたし面白かった。
問題はそのあと。
原作関係なく脚本に綻びが見え
意味不明なドラマになった。
花笑と田ノ倉はどこに行くのだろうか。
楽しく見てました。また、こんなドラマが、見たい。花笑ちゃん、田之倉くん、大好きでした。
最終回酷かった!!!
最終回、田野倉君って2番目くらいに多く出てたと思うけど違いますか。結婚式にいないからでしょうか。出てても存在感無かったのが問題では。
毎回笑って楽しく見てました。他のキャストの豪華なドラマのつまらなかったことったらなかったじゃないですか。
↑それはわかんないけど存在感は確かに無かったねww
見せ場のバス停も空港もあれれ?だったし。
楽しく観ました。 視聴率は低いより高い方がいいし、十分成功したんじゃないでしょうか。
捨てキャラもいなかったし、主役カップルも可愛くて大好きでした。
続編観たいです。
2015-01-01 00:33:43さん
自分の感覚だけ信じる人なんて、それこそわたしが書いたみたいに一番意見が怪しい人でしょう?
自分が最上の意見出せる変な自信持ってる人みたい。
それとバラエティとバラエティ的を間違えてましたね。ごめんなさい。
だけ、ではなく自分の感覚を、ですよ。
ドラマなんてそんな風な見方で充分です。
好きなら好き、納得いかないなら納得いかない、で書き込んだらダメなの?
それが感想サイトじゃないの?
あの後の花笑と田之倉くんを想像してみてもどうしても結婚まで思い至らない。二人に成長あれ!
人の感想にゾッとするなんて言っちゃ駄目ですよ。
このドラマに疑問を持つ人の感覚を全否定してる事になっちゃうからね。
後日談で瞳ちゃんと加々美くんの結婚生活なら見たいです。
花笑と田之倉くんはドラマで見るかぎりでは結婚できなさそう。
福士くんは未熟な男って感じで、あの花笑の性格ではね・・
あの続きをスペシャルドラマでやってくれないかな。
最初の頃これ楽しみながら見てたから
ドラマの記事に半分くらいはうんうんと
頷きながら読んでたけど「最後は見事な着地」
という一文には思いっきり
オイオイオイオイ!!!
って突っ込んじゃいました。
そこは違うだろーーーーー!!
もう七話くらいから花笑も田之倉君もアホだなあとしか思えなかったしストーリー的にも無理矢理な感じがついていけなくて冷めちゃいました。
主人公にイライラしちゃったらアウトだよね。
最後まで見ていてこんなに疲れたドラマはなかなかないです。ふぅ…
なんだか無理やりな展開で、本当にがっかりしました。
特に最終回はひどいと思いました。
続編でスッキリさせてほしいような、でもまた新たながっかりが生まれるんですよね、きっと。
あの最終回を見てたら原作よりも田ノ倉くんが魅力的になってるとはとても思えませんでした。
2015-01-01 17:22:34さん
否定?
ある程度時間開けたのにあまりに早く返信きたからですよ…。
コメントの内容自体別にどうということもないですもん。
最初から最後まで私は楽しめました。
原作知らないから設定に対する拘りなんてない。
綾瀬さんの花笑は個人的には結構共感できる部分もあって、独り言や妄想も面白かった。
田之倉はもう少し自分の気持ちをはっきり表現するようなところがあってもよかったかな。少し物足りない。
朝尾さんは最初目立たなかったけど逆に終盤は魅力全開で素晴らしかった。私も一瞬、花笑が朝尾さんを選べばいいのにとちょっと思った(笑)
瞳ちゃんと加々見くんのカップルは最高。
千葉くんは前から注目してたけどこの役はよかったですね。
花笑と両親とマモル(笑)には毎回癒された。
全体的に個人的には満足度が高い素敵なドラマでした。
なんか大半がお茶の間に移動したような感じですね(笑
無理もないか。
ドラマは人物描写とプロットがどれだけ大事か思い知った作品でした。
2014年のドラマの中で満足度が最も高いドラマに選ばれたみたいですね。
考えさせられるドラマやら?感動させられるドラマとかそういうのが満足度で高いものとして選ばれるイメージが個人的にあるためにこれは意外でした。
たまたまですがこれからは時間を開けて書き込みします(笑)ゾッとさせてしまったみたいなので(笑)
私が一番好きだったキャラクターは一華ちゃんかな。
最近よく見る女優さんですよね。気になってつい目で追ってしまいます。
脇キャラは改善だと私も思いましたよ。
特に原作ファンではないけどこのドラマを見たら原作がわりといい作品に思えてきました。
最後まで楽しく観れたのは綾瀬はるかさんが駄目人間花笑を巧く演じたから。駄目人間に共感することはあまり無いけど、花笑が愛しい女性に感じられたからこその結果だと思う。ここまでひとりの女性について描いたコメディは珍しいし、尚且つ見届けたことが今では貴重な経験になった。成長物語になっていない初恋ドラマを面白く見せてくれた希有なドラマでした。
これは本来成長物語になってないと駄目でしょう。こじらせながら恋が成就していく過程や変化が面白いんだろうけど、体とイベントが続くだけでした。なかなか二人を応援できなかったなあ。親子物語と、会社のメンバーのあれやこれやと、朝尾さんのインパクトと、マモルと花笑の変顔で持ってたドラマじゃないでしょうか。多いと言われる妄想も嫌いじゃなかったです。DVDは是非カラーで見せてほしいです。
ただのドラマ好き、原作既読者としてはこれしか評価できない><……ごめんよ。
記憶から消去するのでこれが最後の評価です。
残念!!!!!
この三ヶ月はなんだったんだろ?
前半だけで視聴をやめときゃよかったかも・・・
花笑が愛されるキャラとか憎めないキャラじゃないとダメなんですよね。
それが実現出来てたから成長物語じゃないのに満足度が高いドラマになったんだと思います。
そうですか。花笑のキャラより脇のキャラの方が好感が持てました。
私も実現できてたとは思えず。
あきれ果てましたから、、
ドラマなんて好みですよね。
自分にはダメでもそれが他の人にも正しいとは限らないし、面白いのも他の人に正しいとは限らないし。
わたしにはすごく楽しいドラマでしたよ。
原作も好きで読んでいますが、嫌とは思いません。
花笑は別にダメな女ではないと思いました。
とても共感できる部分と、ドラマとして突き抜けた部分に笑わせてもらったし。
ドラマはリアルな作りだけでは面白くならないとわたしは思ってます。
そんなことあるわけないってことも入れ込むから面白い。
その部分がただあり得ないと受け入れられないか、面白いと受け入れられるか。
わたしにとって、そのドラマが楽しいかそうでないかはそこで決まると言ってもいいくらい。
花笑の妄想もすごくわかる!ってことをやりきってくれたからよかったな。
花笑の不安を暗い方じゃなく表現する。
それが楽しいだけでこのドラマを観られた理由かな。
スポンサーリンク