1.43
5 72件
4 36件
3 23件
2 43件
1 960件
合計 1134
読み じゅんとあい
放送局 NHK
クール 2012年10月期
期間 2012-10-01 ~ 2013-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
狩野純(夏菜)の家は祖父の代から宮古島で小さなホテル「サザンアイランド」を経営していました。今は大阪出身の父・善行(武田鉄矢)と宮古美人の母・晴海(森下愛子)が継いでいます。事なかれ主義の兄・正(速水もこみち)と誇大妄想癖のある弟・剛(渡部剛)に...全て表示
全 6927 件中(スター付 1134 件)2551~2600 件が表示されています。

2013-02-26 09:43:01
名前無し

もう、オカルト、ホラーの域です

2013-02-26 09:55:37
名前無し

今日もまーた離婚届か・・
「離婚届出てくるの何回目ですか(笑)」byイノッチ

2013-02-26 11:04:36
名前無し

>なんだろう…ここまで酷いと日本の朝をネガな雰囲気にさせる為の某国の作戦じゃないかと疑いたくなる。

考えすぎじゃないと思いますよ
前作の「梅ちゃん先生」も戦後を生きた人や震災被災者を馬鹿にしてましたし、もういよいよもってテレビ離れしないといけないってことですね

2013-02-26 11:27:20
名前無し

言葉を発することがなく、手のひらから魔法のように殴り書きを出す史郎くんは、早めにカウンセリングを受けるか、集団生活に入るかした方が良い。社会に適応できず、友達もできず…。だいたいいくつの設定なんだろう?アユミママが食べ物を口に運んでやってるシーンがあったけど。今週は史朗が「みんなと離れたくない」とかなんとか、初めて自分の気持ちを言葉で発して感動を誘うとかいう展開かな?
金曜には純と愛が朝イチに出るそうだけど、批判については一切触れないつもりだろうか?週末の仲直り(笑)に向けて、「どうなるんでしょうね~?」とか、有働アナやイノっちが白々しく盛り上げて、「これからのみどころ」とか宣伝して、正月番組の時みたいにゲストが嘘くさいコメント言って…?

2013-02-26 12:14:13
名前無し

このドラマ見てたら凄い閉塞感に襲われますね。大阪?大正区?別にどこでもいいですよもう…
地域的な特色とか全く無視して、閉鎖された箱庭の中で病的思考の登場人物がグダグダと底辺を這いまわるような…なんの実験ですか?これはw

2013-02-26 12:35:08
名前無し

簡単に結婚した二人だから離婚も簡単なのでしょう。
愛さんが純さんに喝を入れたくて出て行ったのかと思ったら
(それも変ですが)離婚届けはシャレにならないです。
人間関係どことっても希薄で歪んでる。
今日も例外なく不愉快。離婚でも何でもして番組も強制終了
してほしいです。

2013-02-26 12:48:11
名前無し

つまんない話ですが。
今朝、ついに我が家の両親がこのドラマを巡る夫婦喧嘩を勃発させました。
『なんとなく見続けてる母×我慢の限界の父』の戦いでした。
『嫌なら見なきゃいい!』って言う母に、
『じゃあ見ないからせめてお前がイヤホンで静かに見てくれ!』と返す父。
決着がつかず私に同意を求めて来たので、私は無言で自前のiPodからイヤホンを外し母に渡しました。
『なんで?』と言う母に私は『親父は視覚、オカンは聴覚。落とし所としてはベストやろ?』と告げそのままクールに出勤しました。

2013-02-26 13:19:36

今日もひどかった。。。
全てが浅い。
要所要所にちりばめられたオマージュが、更に不快。
悪循環が悪循環を招くパターン。
朝ドラだからって、特別な目で見ていたものの、残念で仕方ない。

2013-02-26 13:33:23
名前無し

うん、離婚で終了で良いと思います。
最後死ぬんだかどうなんだか知らないけど、ここまで言葉の重みや辻褄が合わないなら、きっと見てもどうしようもないから。

はやくやめましょ。バカバカしい。

2013-02-26 15:15:11
名前無し

制作側のやる気の無さを、これ程感じる作品に始めて出会った。おかげさまで何気ない普通の朝ドラの大切さに気づかせて貰いましたよ。脚本家大先生。よくも有り難うございました。

2013-02-26 15:35:42
名前無し

うちの両親も、このドラマをめぐって、よく喧嘩になってます。
母は、面白くて見ているのでなく、惰性で見てます。多分、長年すり込まれた習性なんでしょうね。
父は、最初の1、2週間で切れてました。
私は、最初は見ていましたが、すでにガマンの限界に達し、その時間は新聞を読んでいます。しかし、同じ場所にいるので、聴きたくないセリフが耳に入ってきます。

純は、どんなことを言っても、あのしゃべりと考えじゃ、まわりは迷惑なだけですね。
近くにいたら、この人とだけは関わり合いになりたくない。知り合いにすらなりたくないレベルの人ですね。
残念な人だなーと思います。

2013-02-26 15:55:43
名前無し

まるで悪意の塊みたいなドラマ。脚本家の本性丸出し。出てる人みんな異常。よくこんな出鱈目だらけの設定で朝ドラとしてこんな危険なドラマもどきを流したものだ。日本の国益を損ねるんじゃないの?犯罪が増えたり離婚する夫婦が増えたりするかもね。親の財布からお金盗む子供が増えたり引き籠って部屋で用を足す不潔な人間まで増えてきそう。トイレのない客室では窓から尿を垂れ流したりする異常者だってでてくるかも。一日も早く、こんな低俗なドラマは地球上から消滅してほしい。

2013-02-26 17:01:56
名前無し

>一日も早く、こんな低俗なドラマは地球上から消滅してほしい。
全く同感です。
これまでの人生で見たすべてのドラマで最低最悪と言っても過言ではありません。
最低最悪がわざわざ受信料払ってる局のしかも朝ドラっていうんだからいやになる。
朝ドラというのはおもしろくないことはあってもある程度の水準は保ち、また少なくとも
郷土色だけは表れているドラマと思っていました。
なにがやりたいのだか全く分からん。
ただ何かをこわしたいだけなら自分のうちの皿でも投げろ!
社会の迷惑という感じしかしません。

2013-02-26 17:22:50
名前無し

2013-2-26 12:48:11さん、ありがとうございます。この朝ドラ絡みで初めて大爆笑しました。御両親の夫婦げんか、すごくリアル。目に浮かぶようです。フォローもナイスだと感心しました。
朝から純と愛のばかばかしい夫婦げんかを見てげんなりしていたので、最高にうれしかったです。

2013-02-26 17:47:25
名前無し

この脚本家の心の声はきっと「ほらほら視聴者の皆さん、みんなも人生うまくいかないよね!嫌なことばっかり起こるしね!嫌なやつばっかりだよね!何もかもぶち壊したいよね!ワカルヨ!まあ、オレサマは、いろいろあったけど今はヒトカドのもんになってるけどね。オレサマ、才能あるからね。」
ほんとに感じ悪いです。

2013-02-26 18:14:51
名前無し

NHK職員の平均給与が1180万円っていう新聞記事見てびっくり!
感動のドキュメンタリーや貴重な映像みてる分にはこの高給にも
なんとか我慢してやろうとも思えるが、
こんなクソドラマを批判を無視して垂れ流している奴らにはびた一文も払うな!と言いたい。
もうすぐ月がかわりますよ~
打ち切りのチャンスですよーーーーーーーーーーーーーーー

2013-02-26 18:16:45
名前無し

自分でも脚本って書けるかも!と思わせてしまったね?

2013-02-26 18:18:56
権兵衛

人間の本性は「人の不幸は蜜の味」なんてことを
言う人がいますが、

まさに、この脚本家は、このドラマ?について
なんだかんだと書かれても、結局 皆 人が不幸になる
ドラマを楽しんでいるんだろう!くらいに思っているのでは?

私の 朝食は 「茶漬けでサッパリ」が定番。
朝から、こんな ネチャネチャしたドラマ、見たくありませんね。



2013-02-26 19:06:51
名前無し

ヒロインが幸せになっても不幸になっても嬉しくも悲しくもなりません。
見続けても「いやだ」「不快だ」くらいしか何の感情も起きません。
つまり内容皆無のくそつまらないドラマなのです。
絵本はねむり姫なんかじゃなくて裸の王様にすればよかったのに。
それにしても26才(という設定なんですよね?)の男が
「この絵本はぼくがもらっておきます。」
気持ち悪さの極みです。今週の愛は気持ち悪さに磨きがかかってます。
あさイチに主演のお二人が出るそうですが、なんか皆で無理してこれ持ち上げるのかな、
といういや~な予感がします。
仕事に行かなければならないのでちょっとしか見られないでかえってよかったかも。
あさイチについてまでNHKに苦情を入れるのも面倒だし。
皆で思いっきり悪口大会でもやってくれれば面白いのだけどね。

2013-02-26 19:12:00

史上最悪ドラマを作った作家さん、なぜこんなに不評か分かっているんですかね。登場人物を誰一人、丁寧に描いてなく、面白、おかしく、ご都合で、引っ張ってきたから、誰も心うたれないんですよ。まさか、最後、宮古島の例の海岸で、死ぬんだか、生き残るかしれないけど、韓国ドラマのパクリはないでしょうね!あったら、貴方はおしまいです。

2013-02-26 20:03:45
名前無し

  今朝の本音丸出し、それを言っちゃーおしまいよの罵り合いは、まるで我が家の夫婦喧嘩を見ているようだった。痛いなー。反面教師ドラマですね。はい、気をつけます。

 里やも土地を売って借金返しておしまいか。おかみさんが大切にしていた、旦那さんが残してくれた顧客云々のあの書類の山も、結局は伏せんにもならず置き去りに。何か始まるのかなと思ったじゃないか。こうした見ている人を一つひとつ裏切る作り方が残念。

 ラストは、脳腫瘍で死にそうになった愛に、純がチューして目が覚めて助かった! みたいになるんじゃなかろうか。

2013-02-26 20:19:52
名前無し

こないだのダイオウイカは感無量でしたよ。あんな質の高い番組もあるのに…NHKドラマ班しっかりしろよ!
竜馬暗殺シーンで報道から嫌がらせみたいな速報出されたの思い出せ‼(超言い掛かり)

2013-02-26 20:32:16
名前無し

よく簡単に就職先が見つかるよ。
就職難で数十社受験しても採用されない人がいっぱいいるのに、なんと安易なことか。
純みたいなヤツは、運よく採用されても、今の性格では長続きしない。これで最後がハッピーになったら大嘘だよ。
もし、あなたが採用試験の面接官だったら、次のような性格の人間を採用しますか?
協調性がない、共同で取り組んだ成果でも自分が中心でやったとアピールする、上司、部下の区別もつかず相手に合わせて適切な言葉遣いができない、自ら手を汚す仕事はしない、とことん突き詰めて考えず、安易に結論を出す、向上心や学習心がない、他人の話を最後までよく聞かずに自分の意見だけを主張する、自分の考えや提案は常に最高だと思っている、行き詰ると簡単に他人に預けるなど。こういうことは試験では明らかなマイナスポイントなのですよ。
さらに、これらをダメなことだと自己認識できないから、変えようという姿勢もない。
これで採用してくれる会社はありますか?私の子供だったら当分就職をあきらめさせる。いや、親として恥ずかしい限りだ。
こんなヤツが生きていけるとしたら、たとえば一匹狼の脚本家みたいなヤツだけだろう。

2013-02-26 20:43:58
名前無し

先日NHKの夜の報道番組で最近あったストーカー殺人のことをやっていました。このドラマでのあまりに安易なストーカーの扱い方との大変な温度差を感じました。仮にも人の命がかかわるような社会問題を軽はずみにネタとして扱うような悪質ドラマを放置しているNHKは他の番組に対する説得力すら失わせます。

2013-02-26 21:40:04
名前無し

上の方で感想読んでて思ったけど、純のお母さんは確かにすごいと思う。
脚本がではなく、演技が
役柄上積極的な行動が無いところも良かったのかもしれないけど

2013-02-26 22:31:45
名前無し

たしかに朝から見る話じゃないですな。
なんつーか…やってる事とかコンセプトがちぐはぐなんですよね。
あ。でも一つ言うと『純と愛』を遅い時間帯に放送しても絶対に数字取れない。
これなら深夜に放送してる鬱な展開のアニメの方が圧倒的にクオリティ高いですよ。



2013-02-26 23:02:34
名前無し

昔のNHKドラマが懐かしい。朝の連ドラだけでなくて、銀河テレビ小説や水曜ドラマとかも。イキのいい奴 や まんが道とか、再放送してくれないかな。クソ朝ドラにうんざりの世代こそ、再放送なら何でも懐かしくかつ新鮮に感じるよ。

2013-02-26 23:45:26
名前無し

最近になって急に、以前から他人が臭くてたまらずに本性(なるもの)が見え、耳鳴りもすると言い始めた愛母…
確か最初の方で愛が「他人の本性が見える」と言った際「そんな能力あるわけがない!」と言って精神科を受診させたのは他でもない愛母だったのでは…?
…脚本家先生は本当に大丈夫なのでしょうか?

このドラマが許せないのは数々の社会問題を、ただストーリーを無理繰り進める為の手段にしかしていない点です。
今日も、純母が遂に娘すら判断出来なくなったというシーンがありましたが、それを「病が次のステージに進んだから」ではなく、「ホテルへの情熱を失ったら純じゃないから、目の前の女性が純だと解らない」という見せ方にしようとしている…
…このやり方だときっと、里やにいた「笑わせろおばさん」から宮古の物件を譲り受けてホテルへの情熱を取り戻した途端、純母は再び娘だと気付く(『純~!今までどこいってたさ~!』とか言って)んでしょうね…

私の母方の祖母は最晩年アルツハイマーになり、私を見ても誰だか解らなくなってしまいました。
子供の頃からあんなに私を可愛がってくれた祖母から他人として接せられた時の一庶民のショックと悲しさなんて、40%もの高視聴率を叩き出した天才脚本家大先生にとっては瑣末な事なんでしょうね。きっと。

2013-02-26 23:52:30
名前無し

脚本家大先生様は人の気持ちが分からない・もしくは想像力が著しく欠けてる人種なんですかね。

2013-02-27 00:17:18
名前無し

この脚本家さんてNHKの担当者が三顧の礼をもって迎えた人なのでしょう?
歴史に名高い諸葛孔明ばりってことだよね?
なんで?NHKが完全に騙されたか思いっきり馬鹿にされてこういうことになってるのですか?
でも脚本家さんは最初の構想の段階で「本当にこれやっていいんですね?」って彼なりに念を押して、それでもどうぞ、ということになったと聞いてる。
NHK自体が狂ってるとしか思えない。それ聞いた時エっ?て思ったけどここまでひどいものになるとは想像以上だった。どんなに過激だったとしてもドラマとして筋が通ってたり、主張が感じ取れるものなら好き嫌いは別として評価のしようもあるのだけどこれはドラマという代物じゃないと思う。
朝ドラファンと普通の感覚を持って生きてる人への嫌がらせだ。

2013-02-27 00:23:32
名前無し

視聴者から寄せられた批判の声を、ドラマ内でその批判の対象になっているキャラ達の口から言わせて罵り合いをやらせると、非常に不毛だという事はよ~~く解りました

2013-02-27 00:30:48
名前無し

うん。純自身から『ホテルクラッシャー』て言葉が出て吹いたwここ見てんじゃねえの?て思いましたが時期的にズレるか…

2013-02-27 00:44:01
名前無し

父母、私達夫婦、子供、うちは3代揃ってこのドラマ大嫌いです。
誰一人うちでは関心を示しません。私がプリプリ怒ってるくらい。
年代関係なくこの世界が受け入れられる人用のドラマ?
NHKも昔のドラマは充実してましたね。イキのいい奴…なんて懐かしい!小林薫さんがあの時とカーネーションで見た目があまり変わってないのがスゴイです。
向田邦子さんのドラマも深くてすごく印象に残ってます。そういえば他の感想サイトで純と愛が向田邦子さんの世界だ、とか言ってる人がいて開いた口がふさがりませんでした。どんだ勘違い、ですよねー?どこをしてそう感じるのか全くもって不可思議。ちょっと冒涜じゃない?と感じてしまいました。
表現してる世界の深さが月とすっぽん以上に違うよね・・・

2013-02-27 00:44:07
名前無し

三顧の礼か…たぶんこんな会話があったんだ。
『無難だがそれなりの視聴率に終わる策』

『危険だが、かなりの視聴率が取れるかもしれない策』

『我が君はどちらがよろしいか?』

みたいなw で……


『残念ですが策は失敗に終わりました』

2013-02-27 00:55:12
名前無し

向田邦子さんを引き合いに出してる人は、実は関係者じゃないですか?
擁護する価値すら無いですよこのドラマ。
ダメなもんはダメ。今年の大河風に言えば、
『ならぬものはならぬのです』
落ち度認めて責任者がちゃんと責任取って下さいNHKさん。朝ドラは特定の脚本家の為の公共事業じゃないよ~。

2013-02-27 00:56:42
名前無し

策士策に溺れる…ってとこでしょうかね?
いや策士と思って軍師の孔明のように三顧の礼でむかえた
もののとんだ「はりぼて」だったってことかな?
昔なら一国を滅ぼす愚行

2013-02-27 01:01:04
名前無し

純と愛が始まる前、脚本家大先生は同局の『Professional~仕事の流儀』でスポット当てて貰ってたんですねw
まったく至れり尽くせりですね~
どんな流儀なのか気になるって仕方ない。

2013-02-27 01:45:06
名前無し

このドラマはもう観てないけど、
8時前のニュースと8:15からの朝イチは観てるから
いちいちチャンネル変えるの面倒で仕方ありませんので
早く打ち切りにしてほしいですね!

2013-02-27 03:34:08
名前無し

向田さんの作品は私も大好きですが、コレの脚本家と向田さんという稀代の天才を比べるのは余りにも酷かと思いますし、引き合いに出す事すら向田さんに対する冒涜でしかないと思います。

向田作品は非常に少ないセリフでも100%の気持ちを表現していたのに、コレはただただガチャガチャと五月蝿いだけでなく、表現しきれない部分を純の”心の声”でカバーしたところで、100%の不快感しか与えられな駄作なんですから。

確かに向田作品に出て来るキャラクターはそのほとんどがダメな人ですが、コレと決定的に違うのはその全員が「愛すべきダメ人間」な部分です。

最近、向田さんの短編集を読んでいますが、たった30ページ強の作品でも、それこそ信者様仰る所の「日常のどこにでもある風景」を切り取っただけなのに、コレより数億倍泣けて笑えて、読後には何ともいえない爽やかさを感じます。

かつて(この方もやはり天才でしたが)和田勉さんの演出で、向田さんの傑作「阿修羅のごとく」を放送した局の、ドラマ班のプライドはどこに行ってしまったんでしょうか?
「良くも悪くも話題になればそれでいい」?ふざけんな!です。
未だに梅ちゃんを引き合いに出して純と愛を必死に擁護されている方は、是非一度、「阿修羅のごとく」を観て下さい。
このドラマがいかにゲテモノであるかが良く解ると思います。…と言うか、脚本家さんこそ後学の為に観て下さい!
…上から目線で失礼しました。

2013-02-27 03:56:03
名前無し

連投すみません。先ほど向田さんの事を書いた者です。
純と愛と向田作品との違いは、その底に人間賛歌の心があるかどうかだと思います。

上手く言えませんが作品の中に流れる他者(キャラクターは勿論、出演者や視聴者に対しても)への優しさが根底から違う気がするんです。

ここからは私の意見ですが。

向田さんは「人間はどこまで行っても所詮弱い生き物。本当は誰にでも優しくしたいのに素直になれないだけ」。

対して

遊川氏は「人間はどこまで行っても所詮”悪”であり、偽善者が圧倒的。そんな世界で自分に純粋に生きている奴だけが正義」。

と捉えているからなのではないでしょうか?
だからこそ、その後に続く「だからお互いに支え合って生きよう」という答えが大きく変わってしまってる気がするんですが…

「じゃあどっちの世界観が好きか」と問われたら、被り気味で「前者!」と答えますけどねw

2013-02-27 07:11:27
びといん

これより面白いドラマなんてそんなにない。
私は50代だが父母も孫も四代揃ってみんな楽しく拝見している。
主人公の超ウザイところといい愛のキモいところといい、
全般を通じていかにもマンガっぽいところといい、
本当に面白い。
終わってほしくない。
私たちのように思う人がたくさんいるから視聴率だって他に見る番組がない時間帯とはいえ結構いいんでしょ。

2013-02-27 07:19:56
名前無し

↑ 「朝はサラサラ茶漬け」
確かに、人の一日の生活リズムの中で、
朝 このドラマはTPOがなっていません。

とにかく品がない。

日中 ファミレスにヤンママが集まり
子供は店内 放し飼い状態と一緒。

身勝手集団による店内乗っ取り。

ファミレスだって、時には勇気ある者が
躾について 注意します。

天下のNHKがこの番組の躾の悪さを黙認する
姿勢が、嫌悪感を増大させていますね。

2013-02-27 07:26:38
名前無し

視聴率が結構いい・・・時間変更後の朝ドラなら20バーセント前後行かないと良いとは言えないですよ。

固定客もっているんだから。
うちの母はくだらない、つまらないと言いながら、「朝ドラ見るのは習慣だから仕方がない、そのうち面白くなるかもしれない」と言いながら、今日まで来ました。が、やっぱりため息です。
途中はほとんど家事しながらで、声しか聴いていなかったよ。
春を待ちわびながら見ている人もかなりいるでしょうね。
私はその時間は席はずしてます。

2013-02-27 08:14:56
名前無し

なんだ、昨日の話…?!

自分をわからなくなった認知症の母親に、
必死でわからせようとする純(この対応は正しいの?本で勉強していたようだけど)

子供レベルの夫婦喧嘩

セールストークすらできない純(しかもそれがいいことだと言いたげな描き方)

ショップ店員という職業を舐めた態度

階段で座り込んで携帯をいじりながらという極めて行儀の悪い昼食シーン

やっと「ホテルクラッシャー」を自覚し、独りよがりな言動を見直すきっかけとなりそうな純を必死に思いとどまらせる愛

安易に繰り返し出てくる離婚届

どれもつまらないという領域を超えて、不快。

2013-02-27 08:53:28
名前無し

東海テレビで放映中の昼ドラの性表現が行きすぎで、BPOがドラマで初勧告したそうですが、天下のNHKの全国放送の朝ドラに不適切な表現がてんこ盛りの「純と愛」はどうなんでしょうかね?

夏菜が、クランクアップ後に「壊れていた。みんな敵に思えた。」時期があった、のような発言をしたとありますけど、そりゃ無理もないでしょうね。それでも配慮して最後は丸くおさめたコメントになっていましたが、間違いなく消したい過去になったことでしょうね。

2013-02-27 09:23:42
名前無し

え?向田作品と純愛が何だって?

幼稚園児の絵とピカソが似ていると言っているようなものですね

2013-02-27 09:50:39
名前無し

向田邦子さんの作品に関するコメントを書いて下さった方、本当に同感で、このような朝ドラが堂々と公共放送としてまかり通ってしまっている現状でも、同じように感じて下さってる方がいらっしゃることがすごく嬉しく救われる気持ちです。

ものごとに関する感じ方は皆それぞれ違うし、違ってこそ良いのだと思います。皆が楽しい気持ちで過ごせるのが一番だと思います。でも人と違っていても、誰かと気持ちが共有できることを皆心のどこかでは求めていて、そういう気持ちが「お互いに支え合って生きよう」につながるのでしょう。

自分が楽しいのはすごく良いことなのですが、それが他の人の不快感の上に成り立ったものでしかないなら、それは単に利己的な楽しみであり、そういう楽しさはいつまでも続かず、ひいてはそのうち自分に逆の形で戻って来てしまうものだと思います。つまり人の不快感をかえりみない楽しさは結局は社会全体では受け入れられないものだと思うのです。「自分さえ楽しめればそれによって嫌な思いをする人がいても構わない」という考え方は最終的には孤立を生むものなのではないでしょうか?そういう類の楽しさはたとえ自分が感じたとしても自分の中に封印して外に出さないようにするのが人間社会のモラルだと思います。

特にこのドラマの脚本家さんや制作者は自分の主張がTVという媒体によって多くの人に影響を与える立場にある人間。そういうことをよく考えてドラマを作って頂きたかったと感じています。
このドラマを見ても人への優しさや思いやりがかけらも伝わって来ないのはやはり根底にある、作者が楽しいと感じているものが非常に利己的なものだからではありませんか?
皆がこういう楽しさを主張するようになったら、お互いに支え合って・・というのは到底無理で、個々がバラバラで、いざと言う時には破壊されたものを再生することなどできない社会になってしまうと思います。

2013-02-27 10:00:27
名前無し

認知症と分かっているはずなのに、母から「あんた誰」と言われて、いつも同じ顔で驚く反応をするのはなぜ。純の方が認知症みたいだ。だから当事者意識がなく、他人に面倒を見させっぱなしにできるのだろう。
ばかっぽい内容は一貫しているが、それぞれのつながりが全くない。とても遊川が一人で書いているとは思えない。だれかいいアイデアないかと呼び掛け、手を上げただれかにネタ話を書かせ、適当に繋ぎ合わせているみたい。だから話はどこまでも深みがないし、説得性もゼロ。軽蔑すらしたくなる内容だ。
ひどいということをとっくに通り越して、不愉快、不快感ばかりがつのる。こんな内容をドラマだからといって認可、放送するNHKの判断力、倫理感を疑う。
「自分は優秀」と錯覚することの仕組みが解明されたというニュースが報じられていたが、これを読んで、なるほどと思った。他人を貶めることで自らの地位が上がるということもこの錯覚の一つだ。

2013-02-27 10:30:35
名前無し

ふつう見てる人達から批判や要望が寄せられればそれを真摯に受けとめるのが
公共放送に携わる者に求められる最低の倫理観だと思います。
制作者の理想や主張はもちろんあるだろうけれど、不快、不愉快と言われてまで
ごり押しするとか、それ以上に余計挑発するようなことをするなんて言語道断じゃ
ありませんか?
世の中にそういう大人がいてもしかたないかもしれないけれどこの仕事には適性のない
人達ではないですか?
今朝見ていたら、今度はらんさん(セクシーさん)の子供、志郎くんまで巻き込む
展開になっている。
子供まで安易にネタにするのだけはやめてほしい。どれだけモラルのない大人たちなの?

2013-02-27 11:09:02
名前無し

認知症の母を抱えている人達がまずは自分たちの問題は置いといて母のことを・・
って思えないのかな?自分の仕事なんて稼げればこの状況で恩の字じゃないの?
まわりで認知症の家族がいる人達って本当に気の毒なほどに自分のこと後まわしだよ。
でもそれが普通の人間の感覚じゃない?
自分のことばっかりで人のことなんてすべて二の次。こんな人間たちが
人さまのトラブル解決に奔走するなんてあり得ない。視聴者を馬鹿にしてるにも
ほどがある。





全 6927 件中(スター付 1134 件)2551~2600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 純と愛 Part1 (NHKドラマ・ガイド)