4.27
5 250件
4 82件
3 22件
2 13件
1 31件
合計 398
読み ふりーたー、いえをかう。
放送局 フジテレビ
クール 2010年10月期
期間 2010-10-19 ~ 2010-12-21
時間帯 火曜日 21:00
出演
3ヶ月で就職先を辞めた、夢なし、貯金なし、甲斐性無しのフリーターが母の病気をきっかけに成長していく姿と、主人公の家族の再生を描いたドラマ。
全 2148 件中(スター付 398 件)1421~1470 件が表示されています。

2010-11-17 15:25:31
名前無し

今回は二宮と竹中の醤油での小競り合いが面白かった
二宮の母親と親父の態度が違いすぎる所とか、井川の隣の西本に反撃する所はGJ!

けど脇の横尾と井上は棒すぎる
ドラマから現実の戻されるのは勘弁してほしい
後、演出は城宝よりやっぱり河野が良い!
来週は河野に戻ってくれればいいんだけど・・・

2010-11-17 15:33:07
名前無し



弁護士の演技、大丈夫かって、、、あの人出てくると心配で集中が途切れちゃう。
せめて、武家のために役に立ってね。

2010-11-17 15:47:19
名前無し

>後、演出は城宝よりやっぱり河野が良い!
来週は河野に戻ってくれればいいんだけど・・・

なるほど。3,5話は演出家が違ったんですね。
言われて見れば、ですがその違いは大きそうですね。
私も戻ってほしいです。

2010-11-17 15:58:06
名前無し

どこがどうの、具体的な違いがよくわかんね?でも感じ方だからな

2010-11-17 21:55:02
名前無し

今回は、たこ焼き食べる2人が良かったな。
それから、ぷるぷるプリンを買う2人。
プロポーズワインを飲む二人、にほっこり(^▽^)
なのに…あの最後の展開は何??と思いつつ次回が待ち遠しいデス(笑)

2010-11-17 23:38:19
名前無し

サイドストーリーチョイ出しが多かったようですが、4話があまりにも辛すぎる回だったので、
ホッと一息入れた感があります。暗くならずに安心して見れました。4話みたいな回が続くのは勘弁してほしい、個人的には。
夫婦の会話、姉弟の会話、現場での会話、そして誠治と真奈美の会話。。。ほっこり感がよかった。
結局大失敗だったけど、ワインで乾杯するシーンは、じ~んとくるものがありました。
お父さんの妻への不器用な愛情が垣間見られた回だったと思います。

ひとつ気になったのは職場の飲み会。。。前回と言い今回と言い、どうしてお酒を呑んだ勢いで
みな大事な話をするかな~?
アルコールがはいると、そんなに大事な打ち明け話がしたくなるのかな?ちょっと理解に苦しむところです。

2010-11-18 00:15:38
名前無し

丸ちゃん(豊川哲平役)、いいですね~。
なんかほっとします。
私は今回、何故かお父さんとお母さんがワインを飲むシーンで涙が出てしまいました。
端から見ると「どうして一緒にいるのかわからない」夫婦でも、二人なりの歴史があるし、
何か深いところで通じていたりするんだよね、きっと。
あれはあれでいい夫婦なんだろうな。
どうしてあのお父さん役を竹中さんなんだろう、とずっと思っていたけれど、
不器用なお父さん、上手いですね(「親子のじゃれあい」とかも)。
さすが竹中さんだな、と今回初めて思いました。

2010-11-18 00:27:27
名前無し

私は1回目は(誠治の告白)そんなに違和感感じなかったんですけど(やっぱりお父さんに似てるとこもあるのねという意味も含めて)
2回続くと違和感は感じますね。一話あけてだったら感じなかったかもしれません。

2010-11-18 08:41:24
名前無し

そして、丸山⇒横山へと関ジャニ∞ドラマリレーは続いていく~

2010-11-18 09:04:00
名前無し

>アルコールがはいると、そんなに大事な打ち明け話がしたくなるのかな?ちょっと理解に苦しむところです。

私もちょっと理解に苦しむところです、寂しい酒じゃないんだし、
心開いたって事で・・・

2010-11-18 10:22:22
名前無し

>09:04:00
お酒の席の発言というのは、ある意味信用できませんよね。
後日、その席での話が出たときに{あれはお酒の席での話だから。。。(真に受けないで)」みたいな?
そんないいかげんな席で、前回は誠治が「母が鬱で」とデリケートな問題を出し、
今回は、人間の価値観みたいな話。。。
真剣な話であればあるほど、差し向かいでじっくり話し合うものだと思うのですが、
お酒を飲む人というのは、アルコールが入らないと真面目な話ができなくなるのでしょうか。。。?
一般的にお酒をたしなむ人は多いので、それが普通なのでしょうが、
個人的には、前回、誠治がお酒を飲んだ勢いで、しかも飲み会で「母がうつで。。。」などと
皆に告げるのは、もし自分が誠治の母親なら許せないものがありますね。

2010-11-18 10:42:39
名前無し

いろんなタイプいるんじゃないの?
でもよく目に耳にするぞ、そういうの。
信用云々言われてもなぁ・・・

職場のノミニケーションで、色んな話題が出るのはごく普通だ。
経験ない?

ここに話を戻せば、
ここでもペラペラぺらぺら「うつ」「介護」語るのいるけど、
同じじゃないの?

本当に困っていれば、カキコミどころじゃないんだろうし、
しかも夜、夜中まで・・・呆れるわ。ホントかこいつ?ってよw
ま、自由だけどね。

でもマジで相談事をしたいヤツもいるだろうし、色々だと思うよ。
酒の席は×で ここでは○ ていう事でもないだろ?w

2010-11-18 10:44:34
名前無し

どっちもどっち、オレにはおんなじに見える。勿論異論もな。

2010-11-18 10:52:23
名前無し

ドラマに目を転じれば「俺に同情してくれよ~」的なタッチが
現実味あって良かったけどね。弱さを上手く出していると思うが。
脚色いいんじゃないの?観察力とかさ・・・

2010-11-18 10:55:47
名前無し

本当に心の余裕の無い人は、ここには書き込まない(書き込めない)と思いますよ。
書き込む人は、ほんのわずかな自分だけの時間にリフレッシュも兼ねて書き込むのでしょう。
本当に相談したい人はこのようないいかげんなところへは本当のことは書きません。
でも、介護、うつ、いろいろありますが、ある程度はほんとうのことだと思っています。
何となく、誰かに話したくなることもあるでしょう。ここは顔が見えませんから。
ですが、お酒の席はお互い知ってる者同士、私はいやですね。
職場のコミュニケーションと自分の悩みを打ち明ける場は全く別です。
このドラマに限らず、お酒を飲んで相談事、というシーンはよくあるパターンのようなので、
ドラマとしては成立するのでしょうから、「止めて欲しい」とは思いませんけど、
あくまでも個人的な感想、ということで。

2010-11-18 11:09:47
名前無し

ドラマに目を転じれば「俺に同情してくれよ~」的なタッチ

つまり、このドラマって、ほとんど二宮和也のために用意され、二宮和也のために作られたもの、なんですね。
ドラマとはそういうものですか?「フリーター、家を買う」は、身近な問題を扱い、視聴者に問題提起をし、
視聴者とともに考える、良質のドラマの一つだと思うのですが、実際に、病気で苦しむお母さんへの感情移入は
ほとんどなくて、主役の誠治への感情移入ばかりが目立ちますね。
もっといろんな立場から考えられるような作り方にはならないのかと、思うこともあるのですが。

2010-11-18 11:17:27
名前無し

?ここのコメが視聴者の声のすべてだと思ってる方はいませんよね。
最近のドラマ、高視聴率でもコメント数が少ないなんてことも良くあります。
つまり、視聴していてかつこういうところに書き込みに来る人はごく一部。
私の周りでは(年齢層のせいか^^;)浅野さんの立場で観る方も多いですよ?

2010-11-18 11:26:37
名前無し

>ほとんど二宮和也のために用意

ここの解釈?わかんね?何でそう取る?そんな描き方かなぁ?
中心にいるのは確かだが・・・ だから感情移入
だから泣いたヤツいっぱいいるんじゃないの?

母の立場からだって、あの子がここまでやってくれたらとか、
よくやってくれてありがとう、とか想い出される事もあんじゃないの?

少なくても「武」家族はしっかり描けていると思うけどね。

2010-11-18 11:30:38
名前無し

↑そうですか。
安心しました。私もどちらかと言うと、浅野さんよりに見てるほうなので。
若いかたは二宮くんよりなのでしょうね、きっと。
ありがたとうございます。

2010-11-18 11:36:53
名前無し

坂口は実際近い事あるね、ここは思い切り感情移入しちゃってる。
むしろこっちの方が多いんじゃないの?犯罪未満ってヤツ
ウチはこれで盛り上がってるw
もちろんニノ、母には涙・・・

2010-11-18 11:43:02
名前無し

まあ…別に二宮さんメインの感想だっていいとは思いますけどね。
主演に共感できないドラマを見る人がいるのか?っていうことですよ(笑)
もっとお母さんに目を向けてよ、心配されたんでしょうか?
観ている若者がその立場にシンクロするのは多分親になった時だと思いますよ。
若い方のなかでは、「子供からみた親」という視点の方が多いでしょうから。
自分の経験にない事を想像することはできても、同じように感じることはできないでしょう。
いろいろな立場で観て、さらに将来その立場が変わった時に思い出されるようなドラマになると良いですよね。
その要素を沢山持っているドラマだと思いますし。

2010-11-18 11:48:37
名前無し

母の立場からだって、あの子がここまでやってくれたらとか、
よくやってくれてありがとう、とか想い出される事もあんじゃないの?

母親なら、いつだって子供には感謝してますよ。親が子を育てているようで、実は親も一緒に子に育てられているのです。
主役がアイドルなので、どうしても若者向けにならざるを得ないところもあるでしょうが、
誠治側からだけでなく、お母さん側からももう少し丁寧に描いてくれればいいな、とは、まあ、おばさんの感想ですから、若い人とは、また感覚がちがうでしょう。
でも、良作でも、アイドルのためのドラマです、これは。
二宮君は実際にアイドルですし、他のメンバーもそうですが、ドラマでも映画でも紹介されるとき
「国民的人気アイドルグループ」との枕詞つき、よく聞きます。
(視聴率好調のようですから、対して問題にすることではないけれど)

2010-11-18 11:50:34
名前無し

あの母を見て、うつが先か?認知症が先か?分らんけど
悪化しなければ、とつい心配してしまう人もいるんじゃないの?

思い当たる事、たとえば包丁、紐を隠す苦労、とか
便の臭い、今日はあんまりしてないな、とか
おむつちゃんとしてるな、とかさ・・・

経験者は、薬ケースや介護品、病室のシーン、
目に触れただけで胸が張り裂ける事だと思う。

でもテーマが全てそっちではないので難しいけどね、
みんなに感情移入させるのは・・・

2010-11-18 12:07:37
名前無し

100人見て100人同じ感想持つわけないですよ。ここでは度々言われてますけど。
アイドルドラマにしないでよって思う方も、いろんな人にスポット当たってるじゃん、って思う人もいて当然ですよね。
鬱に関しては、いずれそれだけがテーマの作品が作られると良いですね。以前は何作か精神科がメインテーマのドラマもありましたけど、最近はないですからね。
このドラマのメインテーマはフリーターの成長ですから、いろんな要素を100%書ききるのを要求するのは大変だと思います。

2010-11-18 12:44:11
名前無し

みんな参考になる意見ばかり…次の意見がくるとそれもそうだと思い、また違う意見がくるとなるほど…と思ってしまう。
こんな私って主体性がないってことかな… orz

スポンサーリンク
2010-11-18 14:21:14
名前無し

ここって同じ意見って少ないですよね。一見同じ意見でもよくみると視点が違ったり。
反対意見?って思ったら内容が似てて結論だけ違う、感じ方の違いが良くわかる意見だったり。
読んでいるとその人の価値観や好みが分かって凄く面白い。

2010-11-18 14:50:39
名前無し

まだアイドルドラマだと思いながらこのドラマを見てる人がいるんだ。もったいない。
じゃあ今期でいうと、ドリトルは俳優ドラマなの?月9はどっちなんだ?って話になるのでは(笑)
でも先週、横尾くんがローラースケート履いて歌ってたのは衝撃的だったかも。
このドラマで先に個人を認識したからなんだろうけど、アイドルなんだね…う~ん微妙。

誠治は迷いながらも、本当に少しずつ成長してるのがよく描かれているし、二宮くんは迷いや葛藤の表現が上手い。
今週はいろんな人のエピソードを絡めたけど、武家だけでは正直息がつまる展開なのでかえって良かったと思う。
来週の親父っ!?の展開と行動的なお姉さんが楽しみですv

2010-11-18 18:06:48
名前無し

↑ジャニーズアイドルが主役なんだからアイドルドラマでしょ?
主役の演技の質は認める。が、あと二人のジャニーズアイドルの演技は微妙、かも。

2010-11-18 18:34:14
名前無し

そうですね。ニノはアイドルなんだけど、やっぱ俳優の
法が向いてるよううな、そんな感じですね。なんか孤独
な青年とかの演技引き込まれます。だから恋愛映画には向いて
ないんよね。だから今回の役はいいです。

2010-11-18 19:07:47
名前無し

アイドルでも演技力あればいいよ。アイドルドラマって悪口みたいにとらえる人多いけど、これだけ評価されてれば肩書は関係ないと思う。
他の二人はまだ演技経験も少ないんじゃない?…弁護士は…今後良くなるか分かんないけど。あと、泣きの演技ってやっぱ難しいね…。

2010-11-18 19:29:36
名前無し

確かに。大奥見たけど、やはりニノは恋愛には向いてない
つくずく思いました。カリナとも、友達か、姉弟っぽいような
感じですよね。どうみても。男感じないよね。まだお子様
私的には。頭はいいように思うけど。

2010-11-18 21:23:24
名前無し

他の作品は観ていないので、このドラマに関してだけの感想ですが、二宮君の演技は上手いと思いました。
泣きの演技(カラオケ)胸が苦しくなりましたし、表情の変化も自然で作ったようなところがない。
それに他の役者さんとの掛け合いも良いと思います。上手い同士だと更に見ごたえがあるので、
竹中さん、浅野さんと絡む時は相乗効果で良いですね。
でも、今回は竹中さんが素晴らしかったかな。いままで怒鳴ってばかり、憎々しいばかりのお父さん。
子供には見せない優しさを妻には見せてましたね。不器用さが伝わってきました。
ドクターから説明を受けるシーン、いたたまれない逃げ出したい気持ちが凄く伝わった。
だから余計に、病室のシーンはあたたかい気持ちになりました。

2010-11-18 21:34:12
名前無し

そうですね、竹中さんの演技はすごくいいです。
5話は特によかったです。最後の場面がなければ
でも次につながるんで次が楽しみです。
誠治どうでるんでしょうか?わくわくです。

2010-11-18 21:50:05
付和雷同

「私って主体性がないってことかな?」と言っておられた方がいましたが、私も同感。いろんな人の考えが聞ける。だから、ここはおもしろい!
今回、誠治とハローワークの北山の絡みがなかったのが残念。
6話では誠治と北山の絡みがまた見れるかな?見たいな。

2010-11-18 23:17:00
名前無し

…大奥見に行ったんだね。

2010-11-19 01:10:14
名前無し

大奥でも二宮節出ていましたか、さすがですね、もう少し詳しくレポ待っています。

2010-11-19 05:38:04
名前無し

大奥観に行ってください。
フリーターと同じ二宮さんが見れます。
誠治とは異なり、できる男ですが。

このドラマは竹中さんを始めとして、演技派の方が共演しており、
掛け合いの時の芝居の面白さを堪能できます。
それだけに若くてつたない演技の人がいると、目立ってしまうのが残念。
二宮さんは、緩急自在、押しも引きも心得たきめ細かい演技で、
普通の青年を上手く演じていますね。
上手い役者さんが揃っての武家の人々が素晴らしい。
どうしようもなく深刻なのに、誠治の優しさとお姉さんのたくましさに救われる。

2010-11-19 08:44:03
名前無し

あのシュトレーゼマンがねぇ^^;さすがの竹中、なかなか凄い!!

2010-11-19 08:54:08
名前無し

ハロワの北山さん、冷たい態度で「あたたかく」見守る、
ホントいい味で、このドラマには欠かせない。
私は経験ないが、実際はあんな方いるのかな?
担当みたい感じにならないと経過観察もアドバイスも出来ないんでしょうが
こういうあったかさあると励み(の足し)になりそうな気がします。
フリタだけによく目が行き届いた描き方していると感じた。

2010-11-19 09:10:24
名前無し

> 何やっても二宮
> 大奥も二宮

なんだ釣りだったのですか、あやうく信じてしまうところでした。
何も具体的な説明がありませんものね。

知ったかぶりしないで「大奥」観てから語りたいと思います。

2010-11-19 09:24:16
名前無し

ああ、すみません。
05:38にコメントした者ですが、23:01:27さんは、違う方です。
なので釣りとか、そういう思惑は分からないです。

ただ大奥観て、やっぱり二宮さんだ、と(いい意味で)。
ご自分でごらんになれば、お分かりになるでしょう。

ただ、大奥観ると、確かににn

2010-11-19 09:29:12
名前無し

 「大奥観に行ってください。
 フリーターと同じ二宮さんが見れます。
 誠治とは異なり、できる男ですが。」

私、最近嵐に興味深々で、今年順番に彼らの主演のドラマ見てきたんです。
誰がいいとか悪いとかでは無いのですが、演じ方もドラマの内容も全くバラバラで(局もスタッフも
違うから当たり前なんだけど)面白いなあ、と思いながら、コレ見てます。
全てのドラマを知ってるわけではないけれど、二宮さん、てホントにどの役をやっても二宮さんですね。
でも、不思議と自然に役になり切ってますね。わざとらしさを感じさせない。
二宮さんとは、全く真逆な演技を見せてくれたメンバーもいました。こちらは全く別人、
役柄を見事に表現してしてました。役のせいもあるでしょうが、
少しオ-バーな表現だったけど、これまた二宮さんとはまた違った意味で
わざとらしさを全く感じさせなかったのが不思議。
泣きの演技も二宮さんに負けないくらい、とても綺麗だった。(実はこれが一番びっくり)
この1年楽しませてもらいました(笑)。嵐の演技派は二宮さんオンリーらしいですけど、
なかなか伏兵がいたものだなあと。今後、このグループの活躍が楽しみです。
関係無かったでしょうか。一応、このドラマをずっと見てきての感想のつもりです。

2010-11-19 09:33:45
名前無し

途中で送信しちゃいました(汗)
言いたかったのは、映画の水野もハンドクリーム塗ってくれそうだったってことです(ますます汗)
うまく言えないので失礼(笑)

2010-11-19 09:35:25
名前無し

09:24=09:33

2010-11-19 12:34:37
名前無し

まぁおっしゃる通り、二宮君と松本君は十数年もこの世界でやっているだけあってうまいですね。

そうですね、二宮君は、もう<the二宮>という感じに成長しましたね。

竹野内、小田裕二、反町、坂口憲二、小栗が新しいドラマを始めると、「あぁやっぱり彼らしいと」
思える様に…、ブレずにしっかり自分を持って演技していますよね。

弁護士に限らず、新人は、自分自身がまだないので、役によって役のイメージを抱いて固執するしかないんですけどね。
彼には彼らしさを持つ貫禄もあるな、27歳の小僧のくせにぃ~
皆さんの意見を聞くとても参考になります。

2010-11-19 12:51:05
名前無し

クォリティ弁護士はTVドラマ初挑戦みたいね、デビューとあれば、少し長い目でみてあげよう。

Webを調べたらなんでもジャニの「キスマイフット」というイケメングループのメンバーだった、今年着うたフルでデビューしたみたい。
そういえば「嵐」って配信はフルでださないね、24才ってあまり誠治と歳離れていな

しかしジャニもどんどん新しいのが出てくるな。

今度こういう方達が「嵐」くらいの年齢になる頃には主演をどの局でもやってるのかもね。

2010-11-19 13:03:01
名前無し

西野カナの歌いいわぁ、配信ゲットした。

2010-11-19 15:10:01
名前無し

「映画の水野もハンドクリーム塗ってくれそう」というのは上手い表現ですね。
二宮さんの演技はどれも繊細な優しさというか、心の襞に沿うような感じがして癒されます。
全くのお茶の間ファンですが、二宮さんの演技は結構好きで、二宮さんの出るドラマは目に留まれば見てきました。
確かにどれも纏っている空気は同じです。でもどれもその役に嵌っている。不思議な人です。
最近嵐が人気で、私も昨年秋から意識して嵐のドラマをずっと見てきましたが、私は伏兵は大野さんだと思いました。
タイプは違いますが大野さんも深みのある演技をする方だと思います。

来週はお父さんの女性関係がはっきりしますね。でも、今週で、お父さんはそんなに悪い人ではないということがわかったので
実は…的な何かがあるのでしょう。これは原作にもあったんでしょうか。
今週は、お父さんとお母さんのエピソードが、じんわりと来て、よかったです。お父さんもいつまでも悪者じゃ可哀想ですからね。
竹中さん、いい演技でした。

2010-11-19 15:16:23
名前無し

キスマイってデビューしてないけど、着うたが配信になったのでは?
それとイケメングループと言うよりワニとか爬虫類系っぽいような気がするんだけど、気のせいかな。
ジャニーズもジュニアになると、名前が分かんないんだけど弁護士くんはこのドラマで覚えました。
もしデビューできなくても、この先やっていけるように演技も頑張って欲しいです。
せめてこのドラマのクオリティを下げないくらいには。

2010-11-19 17:11:16
名前無し

オレの足に口づけしろ?
えらそうなグループ名なんだな



スポンサーリンク


全 2148 件中(スター付 398 件)1421~1470 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。