




![]() |
5 | ![]() ![]() |
65件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
72件 |
合計 | 252件 |
洗面所のあちこちに守神が、、。優しさ、思いやりは人にも伝染していく。ホントの親子になれるのではないの?でもトップナイフのシーンよりこんなシーンで感動する、ってのがおかしな話だと思う。
先週はあまりピンとこなかったけど、今週はテンポが良くて面白かった
今回は特に黒岩先生と保君ですね。二人の関係性がすごく良かったです
保君には色々と負けないでほしいと強く願ってしまいました
ドラマのBGMはかなり好みなんだけど、エンディングの曲は結局好きにならずに最終話を迎えてしまいそうです
キャストの皆さんに惹かれて、見たいと思うのに、最初の十分くらいでながら見になり、集中して見続けられない感じ。早送りで見て、筋は理解するんだけれど、グッと惹きつけられる感じがなくて。
ストーリーをもう少し、どうなるんだろう?!と思えるような掴みのある構成にしてほしい。
天海さんの医師役はとても素敵だと思います。
落ち着いた声と話し方で患者と向き合うところに感動しました。
前回の「いつだって可能性はあるんですよ」という言葉は持病がある人にとっては刺さります。
黒岩先生のシリアスな面も出てきて脚本的にもよりいい感じになってきました。
医者も人だしプライベートもありますよね。
職場と家庭と両方描こうとするとストーリーがぶれやすくなるけどそれが人の暮らしなのかなとも思わされました。
続編あったらいいなぁ。
このドラマってクールな振舞いをしながら患者さんには
凄く真摯に向き合っている優しさが好きかも
患者さんの事をちゃんと掘り下げてくれているからこそ
病気の事が分かりやすい。
心と脳が繋がりが有るからなんだろう。
患者さんのエピソードが薄っぺらな医療ドラマじゃないのが
良い。
医師は本当は良い人なのに勘違いしている人がいるのが、
娘が実の母親と暮らしたいと思うのは我儘ではなく自然な感情なのでは。
いいドラマだわ。
娘が母親と暮らしたいと言うよりは、ただの意地に思えました。とっさに口に吐いたのが「うちの人」…。
それって暗に、義母の事を家族と認めているって事ですよね。
脚本上手いなぁと思ってしまいました。
そして、黒岩先生と保くん。
黒岩先生もやっぱり人の子でしたね。
前回か前々回の患者さんとの温かいやり取りで黒岩先生の本質を描いてからの保くんとのエピソード。
黒岩先生の斜に構えつつも愛情深い一面を見て涙しました。
人情的には引き取って育ててもらいたいし、彼は良い父親になりそうだけれど、互いにそれぞれの人生を、地に足を着けて歩んでいくのが彼らのためかも知れません。
そう思いたいです。
これもアライブも医師同士で患者さんの病気について討論したり悩んだり、そういう当たり前なシーンが有難いと
思うように成りました。
保くんが再婚相手のお父さんに虐待され
お母さんからネグレクトされても
銀座のたっかい店にフリーでご飯を食べに行けるね
よかったよかった
保くんの将来が闇社会に投じることになりそうな予感
録画したトップナイフ見終えました。じっくり描いた医療ドラマとして秀逸でした。脳の謎や神秘に迫るドラマとして斬新で興味深いです。患者第一の医師たちの葛藤や私生活も掘り下げ人間くさい医療ドラマになり感銘しました。その一人黒岩医師は他人の子供を無理に預けられ最初は躊躇していたが情が移り我が子のように可愛がる黒岩医師の人間性が出ていて良かったです。実の母のもとに帰り別れる前子供なりの優しさでヒーロー戦隊のフィギュアをお守り代わりに洗面所の所々に置き、それを見た黒岩医師の父性愛の涙に共感して涙が潤みました。
トップナイフ2 期待してますよ!
冬ドラマの医療系
良い方だった!
TBSは あれは恋愛ドラマ
医療系とは言えない! 佐藤と上白石
伊藤さんの方は まだ医療系だったかな
フジテレビは まーまー かな
故に 医療系ドラマなら
トップナイフ
でも 惜しいよね ちょいちょいぶっ混む
無意味なシーン それがドラマの足引っ張ったかな
病院の直し方もヨイ!
日テレさん、シリーズ化お願いします。
脚本家さん、出演されている方々にお願いします。
サントラに張りが有ると盛り上がりますので宜しくお願いしたいです。
映画もいいが、病院ストーリーだからう~ん
映画も悪くないかな?期待しています。
最近、広瀬アリスのおバカエピソードなくなってホッとした。バーテンとのくだりも抑え気味。
昔トレンディドラマに出てた人やバラエティーで活躍してた人が母親役やるようになって、感無量だな。
見て損した 期待しすぎたし見ていた時間返してほしい 日テレはドラマ製作下手くそ 日テレのドラマは期待しない
ありがとう~ 脳のオペをみんな希望につなげてくれて
とっても好きなドラマでした。
元部長夫妻の絆もとてもしみました。
この三人のドクターが 現実に 少なくとも各県に1組いたら
難攻不落にみえる手術もうまくいくのにな~
好みは人それぞれだろうがドクターXのような 大病院の権力と派閥のあれこれを難病の患者の手術とからめた作品より 自分はトップナイフのような人間対人間のドラマが素直に観られた あちらは続々と大物俳優が出てきたしこちらは地味で簡潔だったちがいがあるけどね また見たい
なんか安心出来るというかこんな医師達に委ねたいと思う医師のあるべき姿が良かった。
黒岩先生と保君の事は気になるなあ?
私もひょっとして保君が戻ってくるかとちょっと期待してました。
天海さんの演技は安心して見ていられました。脳のお話も面白かった。パート2待ってます!
(最後のダンスはメイキング映像でしたね…)
内容はまぁまぁかなって感じ。
でも、エンディングはここ最近のドラマの中では一番好きかも。
最終回、メイキングが見られて良かった。
パート2 期待してます
今期の医療ドラマの中では 良かった
医療ドラマに恋愛 余り要らんし!
ため口のだけ、最後まで違和感があった。それ以外は良かったと思う。
個人的に、出演者(深山、黒岩、小机、西郡、部長)のそれぞれの話しが独立し過ぎてて、うまくバランスが取れていなかったと言うか、調和が取れていなかったと言うか、どこに感情移入していいのか分からず、結局、バラバラのまま終わってしまった感じです。誰の話しでもいいんですが、どれか1本支柱が欲しかったです。
天海さん好きなので、存分に天海節を堪能出来たのは良かったし、エンディングのメイキング映像も見れて楽しかったです。
天海祐希さんが主演なのでドクターXに対抗して華麗な荒唐無稽な医療ドラマと思っていたので地味な内容に物足りない感じもしましたが、他の医療ドラマと違い脳の病だけに絞って興味深く新鮮味がありました。脳の神秘や謎を追求した医療ドラマとして秀逸でした。ヒロイン深山瑤子脳外科医も完全無欠のスーパーヒロインではなく仕事のために家庭を犠牲にして娘を悲しませた苦悩など私生活も掘り下げ人間の弱さを見せた人間臭いヒロインを描いたのも良かったです。天海さんが凛々しくも優しい患者第一の等身大の深山脳外医を魅力的に演じて好感を持ちました。続編を望みます。
天海さんに期待してましたけど、無駄な間が多い気がしました。まあ、部長になったことで続編は無いと思いたいです。脳外ではリハビリという行程、後遺症が全くないケ-スは少ないですが、描かれていない。医療ドラマとしてみると違和感ばかり、一人の患者にベテランが3人もついていては救患に対応できないし、器具だしはオペ看護師がやるものではと思ってしまう。ドラマだから仕方が無いかもしれませんが、実際脳外のス-パ-ドクターは複数のオペを並行して行うので。残念です。
それぞれの家庭事情の話が多すぎて医療ドラマとしては内容が薄い。期待ハズレでした。
演者さんたちは好きな方が多く、脚本家さんも好きな作品が多いんですが…何だろう。ほの暗い世界観なのに、何かしら笑いもあって、それがうまく融合してない感じ?と言うのかな。
医療の分野としては斬新で興味深いのに、そこに重点があるかといえば、そうではなくて。
一番集中できたのが、ちょっとミステリ風な…自分を突き落とした犯人のお顔がぼんやりしてわからなくなる症状?のお話で、死に取り憑かれた?ような症状で自分で飛び降りちゃう?お話も、うろ覚えだけど、ちょっと怖くて印象的だったかな。
全体的に、あまり集中して観れなかったんですよね。
何となくエンディングもお話の世界観とは、合っていなかった気がする。
歌だけ単体では面白いのかもしれないんですが。
個人的には、最後までお話に入りきれなかったのが正直な感想です。
>>ほの暗い世界観なのに、何かしら笑いもあって、それがうまく融合してない感じ?と言うのかな。
すごくわかる!同意です!
コメディが浮いてるというか、別に笑えないし。
医療現場やオペ風景を 忠実かつ正確に再現するドラマはひとつとして在りませんので トップナイフの病院は特に問題なかったですよ。
深山先生はいったい誰が適役だったかな。。。と
いろいろクールで上手い女優を浮かべて 篠原涼子さんや小池栄子さん、小雪さん、など想像しましたが やはりマニッシュでリーダー的な天海さんが一番向いてる気がしています。
広瀬さん ひどく叩かれた作品でしたね「この役 あたしもそう思うわ」と本人も苦笑いですね。
好きなドラマだから 私も欠かさず見てました。
医療現場・・・脳外にリハビリ、車椅子が少ない、病院の治し方で描写あり。
施術・・・白い巨塔(唐沢さん)の手技が本物らしく描写、ドクタ-Xカメラに写らない手術室の動きまで医療指導。「トップナイフ」と言うよりは「脳外科医の悩み」くらいの題名に。BOSSや離婚弁護士は見てみたいが、天海さんの無駄遣い。脚本によるかな。医師の悩みより患者の悩みの方が深刻なのでは?
医療ドラマのなかではトップレベルだったと思う。広瀬アリスの、仕事中に居眠りするようなおバカキャラ設定をやめて正解!しかし何度聞いても「here we go」は耳障りだった!最後まで。
すごく面白かった!でも私も「Here we go!」だけは 最後まで馴染めなかった。そこを差し引いても 面白かった。
つまらんな~
みんなが誉めると つまらんな
どこがトップナイフなのか未だにわからず。続編やめてほしい天海さん緊急取調室に戻ってきてほしい。もちろん視聴率も。
全話平均視聴率も11.3%では・・・緊急取調室にも負けている。
脳外で実際お世話になった身からしてもこれはない。
作りが甘すぎ、中途半端。
不愉快に思われた人には謝ります。
面白かったです。
大抵最終話は面白くなく終わるのが結構多いと思うけど、よかったと思います。
小机先生も足引っ張りまくりの初回から、成長して、それだけでかなりストレスが減るとは!とりあえず安心したよ
黒岩先生はアメリカに戻るのもっない!
二人の手術するシーンはカッコよかったです。
深山先生の一言一言に重みがある。天海さんあんなに素晴らしい女優さんなのに、日本アカデミー賞では控えめなところがまた素敵だった。
ナースステーションでも回診でも、看護師がいつも決まった二人しか出ないのが不自然だけど、でもでも面白い。黒岩先生と保君がまさか他人とは!?二人のやりとり感動した。
最終回寂しい。私も第二シリーズ期待してます!
今季連続ドラマは6作品が医者ドラマです。
脳外科が舞台の神の手を持つ医者の葛藤を描いています
が医者ドラマはどれも似たり寄ったりだけどトップナイフは安定感があります。トップナイフは椎名桔平さんが世界的名医役を演じていますが実生活も兄弟が医者なのも有名ですし似合っていると好評です。ドラマの人気がなくなっていますが実際はテレビを見てる余裕がないので視聴率低めですがトップナイトは健闘しています。日本が経済破綻に近くて他国からも相手されてない蚊帳の外状態と新型コロナの前から経済は世界最低の水準でアベノミクスのごまかし続けてきましたが今は特に危険信号です。新型コロナ対策の大幅遅れと実際はかなりいる感染者をオリンピック開催したい為に隠して国民の命の方が下に見ている。陰謀の感染人数を他国から指摘されて国の会見も責任逃れが続き自分の身を守るのに必死。税金を貯めておかなくて森友やIRカジノ汚職問題や外交は名ばかりの私物化の遊び外遊を夫婦2人で続けた結果7年間の政権で残ったのは世界1位の大借金のみ。世界のために税金ばらまいても他国も大変な今、助け船だしてくれる国もないです。テレビ離れとテレビ撮影も厳しい自粛が続きます。テレビ見る時間もお金も厳しくて大好きなテレビが見れない悲しさは計り知れないです。
いびつな生活、性格の人ばかりでも患者への態度は一貫して丁寧な医師たちだったので 見てて気持ちがよかったですね それは確信します
多くの症例をまた紹介してほしい 実際は気の遠くなる程の長期戦なので 難しいテーマだと思います。よくまとめてはったと思います。
天海さんにとって視聴率の問題は大きいかも知れない
しかし、視聴率良くても酷い内容のドラマが有るのが現実
視聴率そこそこでもちゃんとした中身の有るドラマに主演して下さった事は感謝しか無いです。
クールに真摯に患者さんに向き合うドラマだったから高く評価したい。
これは松下さんにも言いたいです。
医療物語として、あらゆる臓器、どこを題材にしても人間の身体は神秘で興味深く見れます。
トップナイフは脳と言う奥深いところの視点でとても良質で林宏司さん脚本であればと期待も大きかった。
脳障害により人の行動や言動を変えてしまう。自分たちにも起こり得ること。
実際ありますね、知り合いの息子さんが事故で前頭葉を患いその後言動に変化があり人格まで変わって
という話。
体験と近いものをドラマで観るともっと色々知りたいという感覚にさせてくれます。
しかしこのドラマ、自分の感性をゆさぶるものをあまり味わえなかったのは何でだろう?
と思ってみると天海祐希さんの表情や台詞の抑揚にこちら側の気持ちが乗らない物足りなさですかね。
優秀な外科医としての冷静さとは違う回りの人達に、娘に接しても感情が伝わりにくい感じかな。
椎名桔平さんは自信に満ちてる時、子供との距離感の微妙さ、お姉ちゃん相手のお茶ラケと様々な顔を見せてくれて
それなりに楽しめたし、こちらでは不評?なアリスさんも過剰気味といえとぼけた雰囲気は一味ありました。
天海祐希さん好きな女優さんですがこのトップナイフでの深山先生はあまり魅力的に感じなかった。
総じて期待し過ぎの分自分には次見たいと思えるドラマでなかった、です。
こんな病院はない。ナ-スステ-ションに看護師2人?。鉄筋が刺さってSOPをモニタ-しているのに、行方不明、ナ-スステ-ションにモニタ-あるでしょうに。ドクタ-詰め所に重篤な患者の心電図モニタ-無い。きっと入院したら死にます。詰め込みすぎで肝心な所が雑なんで残念。医療ドラマに精通している脚本家なのに。天海祐希さんに期待しすぎて外れと感じました。別意見の方、ご勘弁を。
身内に医者と看護師が二人います。
恋はつづくよ、あれは医療ドラマでもなんでもない
お子ちゃま向けドラマでした。
こちらはメリハリ効いた医療ドラマ期待していましが残念。
人間ドラマとしても、医療ドラマとしても薄い。
実際の医療現場にいるものからみれば絵空事だそうです。
リーガルドラマでリアリティー追及し、法曹界では
話題、専門家らも納得だったドラマがありましたが、トップは表面上だけ?
ドラマなのだから、ありえないや違うことはあって
いいと思うしないとダメなこともありだとも思う、
ですが、その嘘を本当にさせるのが俳優力だとも
思います。
>ドラマなのだから、ありえないや違うことはあって
>いいと思うしないとダメなこともありだとも思う、
>ですが、その嘘を本当にさせるのが俳優力だとも
>思います。
本当にそう思います。手術シ-ン、病院の話題を扱う時、
医龍やドクタ-X、ERのBGMが使われますが
このドラマのサントラは流れないでしょう。
天海さんが好きで 相方との脱女的会話がいつも楽しみで
今回の椎名さんとのコンビ?もよかったです。過去作品では、竹之内さんや沢村さん、田中(哲司)さんとのキャッチボールもすっきり好ましかったです。
ドラマのハードルは各視聴者によって違うので(高さではなくて
カタチがね)好きな人ダメだった人どちらが正しいなんて論議は
無意味だと思ってるよ 言いたい気持ちはよくわかりますが。
また出演作は きっと観ます。内容もハッピーエンドで楽しかったです。春からのドラマは医療系は難しい(撮影場所)のでミステリーで楽しいのを見つけます。
確かにキャストよくても脚本がよくなければ よく視聴率一桁にならなかったな 日テレはドラマ製作下手くそ
全話通して役者の小手先の演技が鼻につき視聴熱が高揚する事が無かった。患者役の方々は良かった。メインの三人の演技に惹かれる事も無く脳の病気のお勉強で終わってしまった。アライブや念仏の方が心に響いた。なんとなく始まりなんとなく終わったような感じのドラマ。
コードブルーっぽいなぁ、って見てたらドクターヘリも出演。
続編をお願いします。
スポンサーリンク