




![]() |
5 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
101件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
204件 |
合計 | 542件 |
岩田を使い続けるのは何故
あの作った笑顔と学芸会風セリフ口調に興醒め
番宣と見せかけ子供を使って自分のポイントアップあざとい野郎
実際は子供に戯れるのもメディアの前だけなのに
弓子の台詞回し、毎回同じなのがすごい気になる。。
「がっかりだわ」
「私だってそう思います。でも――」
「そうじゃない、がっかりなのはあなたよ」
「最悪ね」
「私だってそう思います。でも――」
「そうじゃない、最悪なのはあなたよ」
「残念ね」
「ええ、残念でしょう」
「そうじゃない、残念なのは――」
いつもこのパターン。
で、クライマックスはそら(または息子)が行方不明。
脚本家、無能すぎ。
タワマンの、バスママとその仲間たち いつも イライラしながら こんなシーン いらないのに と思って観てはいたけど、でも なんで 突然 出なくなった? 紅葉狩なんて、大はりきりで 出てきそうなのに!
そらちゃん、もういい加減にしてってくらい、よく行方不明になる。 ドラマとはいえ、こんな子なんだから 外出時、かたときも目を離すなよ! 、危険なことなんだから、ちゃんと叱って教育しろ! と、 つい、あきに腹が立ってしまう。
上の松嶋菜々子の言い回し、ウケる笑
回を重ねるごとに、この破綻ドラマのイライラをここのコメントで緩和してる、感じ。
台詞回し笑える!確かにそうですね。
内容は全然違うんだけど、主題歌の雰囲気と松嶋さんの冷淡な立ち振舞いから、家政婦のミタを意識したのかなと思える。
内容は二の次で管野さんと松嶋さんさえ出てればいいってだけのドラマになりつつある気がする。
次回がまちどおしい
10.1
ウソだろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
金のニオイしかしない
「迷子のソラ事件簿」とかに題名変更したほうがいいのではw
マゾすぎてイライラするいじめ連続作品
見ていると我慢の連続で流石にめげる。主人公に共感できる要素があれば良いのだが何もない、最後にカタルシスを得るストーリーなのだろうが我慢の限界、途中で挫折。
タワマンの皆さん!早くクリスマスの準備を始めないと!
サンタの格好の怪しい影がちらつき、そしてまた、そらがいなくなるのだ…。
視聴者をバカにしてますか?
リタイアします
2週連続10.1%
怪し過ぎる
三代目お坊っちゃまHIROさんに甘えたの?
それともリッチなパトロンみつけた?
捜索お上手ですもんねw
なんか大人の事情が諸々おありになるようで
脚本やら変更してゴチャゴチャになってるような
余計なシーンが多すぎて、本筋がぼやけてみえる。
脚本、がんばれ!
そうだね、本当に何が本筋なのか解らない。松嶋さんのクラブのママさんはとても綺麗だけど、タワマンのボスママが知ったら一番攻撃されそうだけど。毎回出てる人が出ないと話がぼやけるね。この脚本家さんは着地点を、どこに持ってこうとしてるんだろう?
えーっ、これあと数話でどうやって回収して解決するの?
タワマンママは相変わらずそのままで、亜紀への誤解がとけてーってそんな簡単なものじゃないと思うけど。
コーチは弓子と刺し違えて死ぬのか?
お兄ちゃんの友達関係とか、ちょっとやそっとじゃ解決しそうにない問題ばかり。
の、わりには要らんシーンに時間かけてばっか。
ダラダラゴチョゴチョ話すコーチと亜紀。
亜紀とコーチが話すシーンは本当に要らない。時間の無駄。
ホントに
無駄なシーンが多すぎるドラマなんだよね。
そういえば今日、撮影してたわ。
まだまだ撮影が残っているのかな?
とにかく、ラストが気になる。
初回で想像してたスケール感とはかけ離れていく・・
なんか全体的に陳腐なストーリーでこの先期待できないかな。
久々に期待して見始めたドラマだけど離脱します。
遂に全てが明らかに
って、7話で最終回?
あの封筒も大した事ないだろうし
どうせ予告サギだろw
岩田ホント邪魔
もう見る気ない
なんで盗聴器出てきた時点で警察行かないの?
犯人分かってるのに。
なんで主人公の旦那が田中直樹??
もういい加減お笑い枠やめてくれないかなぁ・・・
田中さんってよくドラマ出てるけど、決して演技がうまいと思えないんだよね。
他にいくらでも役者いるだろうに・・・
みんなが言うように、そらちゃんはあっちこっち行きすぎ。
ちゃんと叱って言い聞かせないといつか大事になるよ、現実の世界では。
弓子、てめぇ何様じゃ~
なんて、イライラしつつ毎週見てる私 笑
安易な展開
同じネタの繰り返し
まだ放送するつもり?
亜紀と生方のシーン不要
三代目ボンボンの棒で舌っ足らずな喋りが不快
喜んでるのは身内だけw
生方はアキに
「もう会わない」
と言ってたから
やっと消えてくれると喜んでたのに
のん気に自分から声かけてるアホな奴
イワタお願いだから早く消えて
こんなドラマが期待度アップ⁉︎
日本も終わりじゃの
岩田の破壊力ハンパねー
あっ良い意味ではありません
ドラマぶち壊し
思わず公式HPの予告見た、生方は消えない。むしろまだ介入してくる。どうもラストに渡された写真がカギになるらしい?頼りないパパは殺人犯なのか?それにしてもタワマンのボスママの転落人生は、ないものか?一矢報いたい、あのうさん臭い夫と共に。
三代目お坊っちゃま消えて下さい
お願いします
↑生方消えてほしい
やっぱ金が流れてるのか
すべての謎が明らかに!
って明日が最終回なんですか?
またサギ?
菅野と岩田の学芸会どうにかなりませんか
二人のシーンいらない
不快
きもい
観てて不快過ぎて、途中で消してしまいました。
コーチも余計なことばかりするし…、イライラする。
視聴者がこういう話を求めてると思ってるのかなぁ
「7話は神回、スタッフ太鼓判」
随分ハードル上げましたねw
低レベル話を作ってきたスタッフが太鼓判押したところでw
視聴率アップの為の客引き
誇大広告w
ハリポタ視聴中w
久々に見たら、
ママ友の話から、
子供同士のいじめの話になってた⁉️
同じドラマだよね?
嫌な話!!
松嶋菜々子黙れや!と思った
ドラマでこんなに嫌な気持ちになるのひさしぶり
何が何だか理解不能。訳がわからないドラマだ。
これまではあき目線で見てきたが、親の立場からしては、かずきを守った弓子に共感した。母は強し。あきは何をしてんだ。
見るのなかったから、数回ぶりに途中から見た。お兄ちゃんも虐められてたのね。なんか暗いんだよね、このドラマ。泥々しすぎ。菅野ちゃん、相変わらずバカっぽい。菜々子さんの迫力はいいね。何故かわからないんだけど、このドラマイライラするんだよね、すごく!脚本原因なのかな?菅野ちゃんはこんな役でお気の毒に。
タワマン関連で苦情があり、脚本の変更を余儀なくされた末のストーリー破綻とみている人が多いですが、心優し人たちだと思います、できればそういう人間になりたいです。
自分はこのドラマ、ダメダメな脚本家が色々盛り過ぎて失敗したように見えてしまいます。
演技がヘタ以前に、テーマがブレブレで配役の役回りがぐちゃぐちゃ…
ママ友も前妻問題で完全に消えたし、長男のイジメ問題も加速して暴走。
予告詐欺派は意図的だとして、脚本家と監督のゴールが同じなのか知りたくて惰性で見続けている。。
これもまた戦略なのかな…
今回は今までの中で一番良かったです。
やっぱり菜々子姉さんはこういう肝の座ったシーンが似合う。
和樹を抱き抱えた後の母の顔、良かった。
苛めていた連中をヒビラセたのもスカッとしました。ああいう連中にホントに弓子は言いたいことを言ってくれた。母ならそう思う。
亜紀は過去も現在も、気持ちが全部そらちゃんにいっているのかしらね。亜紀の母親からの和樹の話を聞いた時はガクッときました。弓子へ啖呵きった時に言っていたことには共感出来たのに。がっかりです。
何と言っても和樹が殴られながらも亜紀に買ってもらったスーツを大切にしていたとこは泣けた・・・亜紀とそらを見送った時の泣いた顔も、胸が締め付けられました。
本当の母の存在は教えてあげた方がいいと思った。今まで一人で苦しんでいたのでしょうから。きっと、家でも外でも一人ぼっちだったんだね。
とにかく和樹に幸せになってほしい。
正直、田中と弓子・亜紀の夫婦関係はどうでもいいし、コーチはもう邪魔でしかない。だいたいアイツのせいで和樹は傷ついたんだから。
今はタワマンもママ友も別世界になっちゃったね。何だったんだろー・・・
全てに中途半端。期待していただけに残念過ぎる。
生方とあきの最後のシーンは必要ですか?つまらない。
どんなものが封筒に入っているのかと思えば
結婚写真・・・・・・・・・・・・・
わかってたよ!
てっきり殺人の現場写真かと思ってたら肩透かし
タワマンのママ友付き合いや殺人事件やコーチとの微妙な関係、夫婦関係に振りまわされ何が本題か理解不能で見ていた。今日は母と子のつながり?のようなものに初めて見いってしまった。最終的に何がテーマだったのかを知るために最終回まで見ようかなと思う。
毎回がっつり観てイライラする他に得るものがあまりないドラマなんだよなぁ‥。癒されたり、スカッとしたりしない。家族の再生をテーマにするなら家政夫のミタゾノの脚本の方が好きだな。砂の塔は1話の時はすごく期待していたんだけどね。
離脱して来週はハリポタ祭りかな。
ずっと観てるのに、よくわからない。 何でかな??
ミタゾノが似たテーマだけに、クオリティの差が激しい。。
一話から観てます。確かにストーリーの展開が唐突で、解らないところが。。菅野ちゃんと松嶋奈々子は、演技力もあって安心して観れます🎵でも、岩ちゃんが。。カッコいいし爽やかなんだけど、このドラマの中では必要じゃない気がする。それから、菅野ちゃんの夫役は、違う人が良かったなあ。。。モヤっとするけど、最後までみるつもりです。
こんなものもはや「物語」じゃないだろ。中学生の学芸会でももう少しマシな脚本書くぞ。
母親のテーマで恋愛入れるのがムリなんだよ。
まあ、がんちゃんが犯人なんだろうけど。
じゃないと出す意味ないもんね。
子供は自発的に助けを求めてがんちゃんところに来てるのかな。逆算して書いてるのがミエミエ。
これ、ハーメルンなしのがよくない?
そしたらすっきりしない?
スポンサーリンク