




![]() |
5 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
101件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
204件 |
合計 | 542件 |
最初思っていたのと違うのですが、いったい何があったのか気になるのでみています。ちゃんと解決するのか心配ですが。
本当なら菅野美穂に意地悪した人が一人また一人消えていってくれた方がカタルシスあるんですが。
主人公がいい人ぶってるくせに
結局子供ほおりだして男のところへ走ったり
いいわけして嘘つきまくったり
まま達にいい顔し続けてるし
なーんにも覚悟のないキャラだ
子供が一番にも見えない
主人公がいやだ
今回お兄ちゃんの事でバタバタしてる時、全然そらって子がいなかったんだけど・・・いったいどこに?w
松嶋の子供説・・・確かにありえる~
お兄ちゃんの名前が和樹って分かって良かったです。
あと・・・ドラマの内容はイマイチだけど、イエモンの主題歌は好きです。
そういえば、お兄ちゃんの名前をドラマ内で初めて呼んだのって弓子でない?
ポンコツコーチと弓子サンはグルじゃないのか‥
だったら、尚更ポンコツコーチいらないじゃん!
チャリでの尾行も、お粗末過ぎ。
このドラマ、ある意味おもしろい。
ツッコミ所満載だし、広げ過ぎた風呂敷をどうたたみかけるのか…も、気になる。
親から、普段名前じゃなくお兄ちゃんと呼ばれるのはちょっとどうなんだろうね?
最後はかならずじけんをかいけつして家族が平和になりますように 悪い奴にはギャフンと言わなくちゃね
わたしも田中と松嶋の子がかずきに一票!
田中の驚きようが半端なかったからね。
かずきの「お母さん」ってせりふもわざと強調して言ってたから実の子どもではないんだろう。
弓子の過去の犯罪が木になる。マークされてないってことはハーメルンと関係ないのかな。
サスペンス要素が強いのかと思いきや、バカバカしいほどの陰湿な同性序列パターン。
そして菅野さんが演じる亜紀の性格が脚本家の中で決まってないのか、発言に一貫性を感じられず魅力がないから傍観者の感情の置き所がなく、ただただイラつく。
努力の仕方がわからず本音でぶつからず、頑張ってるのに何で分かってくれないの!と独り相撲をしてるように見えて痛々しい…
理解者の幼なじみに心許してる事より、そもそも家族に対する愛情の稀薄さを感じるセリフが、サスペンス感を薄めてる気がする。
相手が松嶋さんじゃなかったら、あの負の雰囲気は出ないし、初回でやめたかな…
棒大根の岩田を無駄に多用するのは何故?
闇和樹もっと見たいのに岩田が出てきてブチ壊し
報知映画賞にノミネートされたみたいだけど
金のニオイがプンプンだな
弓子とアキの夫という意外すぎる取り合わせ、
釣り合うのは身長のみ笑
初の二桁おめでとう。
佐野勇斗くん。
これからが楽しみな俳優さんやね。
あの役に立たない体操コーチがこれで何もなかったら視聴者の
『あいつ本当に ばっかじゃね?』祭りが派手に開催されると思うのでw
ハーメルンはあの好青年を絵に書いたような設定のコーチが
後半に来て子どもを大切にしない親から奪ってやったのだー!!
ハハハハの悪人に大変身(演技力さえあればなあ、、)だと思う
てかそうじゃないとあの人単なるアホウ
三代目の人は最早お笑い担当ですか?
演技力なさ過ぎてドラマぶち壊し
主演級のツラしちゃってウケるw
弓子とコーチにそれぞれの思惑があって手を組んでいるのかと思いきや、あの自転車で弓子ののったタクシーを追いかける間抜けなコーチを見て、がっくり。力抜けたわ。そもそも、コーチがそこまでアキに執着するのも無理があるし。最終回だけ確認すればいいかな。皆さん書かれているように、コーチ下手すぎて残念。確かアキラもずっと下手だったな。下手に内輪のドラマや映画に出ずに、ちゃんとした人たちの中で揉まれればどうにかなるのかならないのか…。
マンションの部屋の作りがなぞ。
弓子の家は亜紀の家の真上だよね? でもリビングの窓の位置とか全然違う。あとお兄ちゃんの部屋、窓ないのかなー。
木曜の「黒い十人の…」(ドラマ制作裏話)を観て、これを観て、邪推が。。。視聴率、評判悪いから、テコ入れで話が二転三転してるんじゃないかって。子供の誘拐、ママ友いじめ、不倫、子供の不品行、家庭不和、元かの、人身売買。。。話広がりすぎて、何が伝えたいのかさっぱりわからない。
あのタワマンの方たち、ハーメルンハーメルンって騒いでるだけで平和そのもの。パーティばっかり。
だからイマイチ事件がどこか置いてけ堀。刑事や警察の場面が入ってやっと
「あー、そうだった、身近で事件が起きてるんだったね」
と思い出す。身近で起こってるんでしょ?弓子かもしれませんよって視聴者に投げかけてるんでしょ?
それなのに、軸がコーチとのイチャイチャやらママ友の苛めやら、弓子の亜紀への不気味な嫌がらせやらばかりになって、ここにきてお兄ちゃんに疑いがかかっても、ハーメルン?どこの商店街の事件だっけ?ってな感じで唐突すぎ。
ホントにタワマンの子供、手始めはホランあたりから行方不明になっていかないと、あまりにも事件とタワマンのママ達のお気楽ぶりが繋がらない。
そうそうハーメルン事件でいなくなった子供の母親が、なぜか腕に包帯巻いてたような気がするんだけど。これって誘拐事件がメインじゃなくて、子供がいなくなったのは犯人が一人って訳じゃなく、それぞれの家庭の事情なんじゃないかな。弓子は誰も誘拐なんかしてないし、始めから元彼が目的だった。余りに話を詰め込み過ぎて、結局菅野美穂の復帰作が松嶋菜々子に食われてしまった感じ。最初はW主演って話もあったらしく、松島さんがそれは断ったとか...でも完全に批判は菅野ママに集まってるけどね。息子の部屋に窓がないという意見に賛成、うち鍵かけられるなら出かける時は外鍵があってもいいのでは?だって親に見られて困るものいっぱいありそう。
視聴率2ケタ
なんか臭う
すげぇ臭う
三代目が「視聴率アップは自分のおかげ」とか勘違いしないことを祈る
このドラマまだ続く?
このあいだ夕方くらいに近所で撮影してた
早く帰りたいのにいい迷惑
お兄ちゃん役の佐野勇斗君の神対応に益々好感度と期待度アップ
それに比べて三代目の糞
所詮、子供好き良い人アピールはメディア向けなのがよく分かった
何様なのか勘違い野郎
演技力の差も歴然
これ以上ドラマぶち壊すな
みんなに迷惑かけんな
みんなで犯人推測するのが楽しい
ここのレビュー書き込みがあの懐かしの『ナオミとカナコ』みたいで
ちょっと嬉しい ドラマの好感度が真逆だけども
興味深く観てる。
好みのストーリーだし菅野美穂さんだから見始めた。
たまーにイラッとする演出あるけれど、それはもう演者さんたちのせいじゃないよね。
脚本家と演出家の両方がもう最近はクサレばっかで本当に俳優さんたちが気の毒。。
ちゃんとした本がもう書ける人が少ないんだなー。
岩ちゃんがいるから観てます。
秘密めいていて見逃せないです。
岩田のポジションって重要なの?
あんなヘタクソなのに。不細工だしw
犯人じゃないなら早く消えてほしい。
予告見ると、菜々子が食事会開いて、生方招待して、ココリコが浮気を疑う?
どーでもいーわ‼
ココリコの元カノが菜々子ってのもありえん‼
菜々子を安く使うな‼
お兄ちゃん役の佐野くん良いですね。
マジで不倫していたホランちゃんところの子供は無事で
なんで菅野さんのところが狙われてる感じなのかなって
疑問だったけどいろいろ明かされてきました。
ちょっとイライラするところもあってリタイアしそうだったけど
もう少し観てみようかなと思います。
最近は予告詐欺のドラマが多い。これは最初子供の面倒を見ない母親が罰を受けて誘拐に巻き込まれるドラマかと思っていたら違った。今は家族をバラバラにしようとする弓子が怖い。みなさんの言う通り夫役の人はもっと別の俳優さんが良かった、松嶋菜々子の相手役として前回も芸人さんだったから元彼に見えない。安易なキャスト選びは反感持つよ、三代目さんもね。
お兄ちゃん役の子は演技上手かな?
ふてくされた役どころなのでいまいち分からんけど
三代目の彼がアレなので上手く見えるのかもね
犯人は成美っていう女子高生のような気が……
たまにしか話に絡んでこないからに逆に疑わしい
お兄ちゃん役上手。
三代目ごり押しはうんざり
満たされない思いを抱くドラマではありますが、結局先が気になり見続けています。
どうかあまりにもクダラナイ内容にはなりませんように!
今週のコーチ混ぜての弓子の嫌がらせ食事会はあまり期待してないんだよね。。。。
弓子がエスカレートしていくとボスママがかすむ。
霞ませるなら最初からママ友カーストなんてやらなきゃよかったのに。
今振り返ると、それまでのママ友カーストの序章・主婦合コンやらマンションパーティルームのお高い会費のランチ会のくだりはナンだったのでしょうか?ストーリーに関係なくなってる。必要なシーンだったようには思えない。
松嶋菜々子が菅野美穂の家庭を崩壊させたい事と
ハーメルン事件は関係ないの?
ちまたの誘拐事件はどう関係してくるんだろう…
サスペンスだと思って見始めたけど、どっちかっていうとイジメドラマに見える。
周囲のママ達が馬鹿すぎるし、主人公はフラフラしてるし、ストレスばかりたまるな。
共感できる人物も、毎週「会いたい」と思える魅力的な人物もいない。ただ、予告に釣られて、だらだら見てしまい、結局イライラして終わり。最近はCM見るのも不快になってしまった。
また今日も予告詐欺だろーな。
↑うんうん最近そういうのが多いと聞いた。松嶋菜々子はママ友カーストの一員じゃなく、予告ではもとはクラブのままだなんて変なオチにしたもんだ。
もうドラマを見る気はしないんだけど、ここの感想だけ見に来る(笑)最終回は見ようか迷う。またイライラしたくないしなー。
サスペンスならよかったのに…と思いました。
予告CMうぜぇぇぇ
見る気にも無らない
必死の番宣w
どこまで続く予告詐欺
酷い脚本、ご都合主義のオンパレード。ドン引き。
予告に釣られて久しぶり見たら、少しは面白くなっていた。
なんじゃい、今回!
ちっとも面白くなかった!
今までの引っ張りはナンだったのでしょうか?
今までの世界観も何もあったもんじゃなかった。なんと退屈な回だったのでしょうか。はらはらもしなければ何も心が動かなかった。
これ、音声消していても見た予告だけで想像できたくらい内容がわかると思いますね。
ちょっとだけコーチの顔が悪いやつの顔に見えたから、犯人線はまだ捨てきれない。
しかし、ハーメルンは亜紀の周りは避けて通っているのでしょうかね?それとも、犯人なんていないの?
見てた時間を返してということにならないといいけどね。
あー、つまらなかった!
何を見せたいのかよくわからない。何となく見てるだけ。
せっかく菅野美穂を使いながら、なんでこんな安っぽいぺらぺらの2時間サスペンスみたいになってるんだろう。
登場人物がみんなステレオタイプで戯画的。エピソードもそう。
描きようによっては、明るい日常にぽっかり穴を開けて底なしが待っているぞっと背筋の寒くなるような極上のサスペンスになったろうに。
楽しみにしていたのに、速攻で脱落した。
これホントに10話までやるつもりですか?
サギ
あれっ?
予告が一番面白い?
最初はタワマンのママ友いじめが陰湿ドロドロなので
危うく脱落しかけていましたが
ここにきて弓子の正体と思惑が明らかになり
ハーメルン事件との繋がりも見えてきそうなので
ようやく面白みが感じられるようになりました。
長男君の謎めいた行動も気になるし
謎の解明をじっくり見せてもらえたらと思います。
スポンサーリンク