




![]() |
5 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
101件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
204件 |
合計 | 542件 |
そらちゃん役の子、めっちゃ上手!それだけかな…
勝手に空回りして自分だけが一番大変な面をしながら、周りを振り回す菅野美穂に毎度イライラ・・
見どころはイケメンお兄ちゃんとかわいい妹そらちゃんだけ。
物語1話のなかでも人の感情の本質を突くとか、テーマらしきものがほしい。ただ意表を突くことに専念していて、随所で都合良さが目立ち、人間ドラマが希薄。
例えば岩ちゃんはどうしてそこまで菅野のために動く?
ハーバードの娘はどうして息子の跡をつけて写真を盗むまでした?
1話からずっと展開優先、心情そっちのけ。
それが「Nのために」や「夜行観覧車」に及ばないところ。
1話のセレブママ達のヒエラルキーが胸糞悪くて早々にリタイアしていたけど、裏が終わったので6話久々に見てみたら、セレブママ達が居なくなっていて普通に面白かったです。
なんで息子があんなにやさぐれたのかは不明だけど、最後のパパさんには騙されました。弓子から金輪際離れたと見せかけて、それすらも全ては弓子の手腕の中って事ですか。1話でも出てきた血まみれのお風呂場、パパさんも関係していたんですね。普通に真相が気になりました。
展開だけを見せるドラマ。
こういう真面目に見ないってやつもいい気がする。
ツッコミどころは満載だけど
松嶋菜々子の美しさで楽々1時間楽しめます。
タワマンママイジメにはモヤモヤしてたので
中盤からのこの展開は面白い。
岩田さんもそこまでヘタとは思いません。
これからもこのサスペンス展開でオナシャス!
松嶋さんのクールビューティーさを愛でるドラマとして
楽しみましょう。
タワマンセレブママたちによる陰惨なイジメが無くなったとたんに面白くなってきた。今までが何だったのかと思えるくらい。
旦那と弓子のつながりは意外にもディープで、いきなり核心に迫った印象。
あの靴下はどう見ても子供用。と言うことは?
ホラン千秋や亜紀の母親が登場しなくなったとか、お兄ちゃんの行動が今一つ読めないとか、亜紀の思考回路が単純すぎるとか、まだまだ不安要素もあるけど、サスペンス色が強まり、推理するのが楽しくなってきた。
それとなんと言っても、そらちゃんの可愛さで救われているのも大きい。
日曜、火曜の中だと見れる方 笑
菅野美穂の役には頭よくないし鈍臭いし自分勝手だしイライラするけど
松嶋菜々子の役にもイライラするなあ。
旦那もなんだかフラフラしてるし…
そら何回いなくなるのか(怒)
学習しない親にも問題あり
体操教室のイベント運営責任も問われ
「どんぐり〜」「よかったね」では済まされない
無理に10話までやらなくても・・・
なんかもういいかな。
イライラしながら見るのもアホらしい。
ママ友カーストなくなって面白くはなってるとは思うけど、予告の通りのストーリー展開なのが残念。登場人物の心理はそっちのけで予告で人を引き付けそうな展開重視で書いてるから共感できない。高校生のいる夫婦にしては幼稚過ぎるし、娘も何回いなくなるんだか、発達障害疑いたくなるレベル。そらちゃん役は自然な演技でめちゃくちゃかわいいのが救い。お兄ちゃん役もセリフがたどたどしい所もあるけど、良い兄と影のある部分を演じ分けててなかなかいい。
このドラマ、何がしたいのかブレブレ。ママカーストとか主婦だって恋したいみたいな共感を得たいのもグダグダで終わったし。ただ意表をついてドロドロにしてるだけで昼ドラ以下。
松嶋菜々子を映すときにわざとフレームのセンターに置かなかったり、スローモーションを多用するなど、ミステリアスでしょ?的な演出も寒くて引く。
他人に夫を紹介するときに「パパです〜」っておかしいよね?
こんなことにずっと気になってる私がおかしいのかな?
この演出家さんはどのドラマでも、スローモーション入れてくる。ハーメルン事件はどこへやら?結局どうも誘拐ではなかったらしい。これが確信なの?と思わせる位突然過去の殺人事件に弓子とパパが関わっているようで、あの絵面だけは凄い。ここまで見てきてどうも平和なラストは期待できそうもなくなった。警察介入して来るなら、もう岩ちゃん弓子を調べる必要もない。松嶋菜々子と菅野美穂が対峙した時、結構身長差があってもう迫力で負けてるなと思った。あととっちらかった話をどこまで回収出来るのか、気になるけどあり得ない話で予告詐欺。やっぱりしっくりこない。
アキさん、また懲りずにそらちゃんから目を離すとは笑そらもまたすぐいなくなる…この展開はもうあきました!
救出場面は少しほろりときたけども。
あの浴槽の血、子どもの血にしては少ないのかな?!弓子とアキ旦那の子どもを殺した犯人を弓子が殺したとか?!
かずきの闇も気になります。連れ子だと思ってたけど母親は弓子じゃなさそうだし。
ハーメルンと関係してくるのかなー?
悪いママに制裁していくってお話の方がよかったなー。タワマンの子どもが一人ずついなくなっていくっていう。
でも結末気になるからみ続けます!
1話でお風呂場で血を流していたのは、回想シーンだったということ?
二人の赤ちゃん死産でもしたのかな・・・
予告…毎回予告は面白いんですがね!気になる!
けど、今回なんかダラダラでしたね。まぁ弓子が一体どういう人物なのか少し見えてきましたが。田中の元カノ?無理があるっ
しかし松嶋菜々子さんキレイ。着物姿が素敵。
サスペンス?ではなく、違う物語でみたかったな。
そらちゃんも何回行方不明に。しかし可愛い子役。
お兄ちゃんは一体何をしてるんでしょうか?なんであんなにグレちゃった??
最終回までにすっきり解決してくれてまとめてくれるんでしょうかね?
6話って必要?
ただ引っ張ってるだけで不快
菅野さんこんなに下手だった?
それともグンを抜いて下手っぴ三代目坊っちゃんにレベル合わせてるの?
もう見ない
そらちゃんよくひとりでふらふらしますね。
あれだけ迷子になる子なら、親は外出時目を離さないと思うけど。
設定が一貫しておらずブレまくり
脚本も学芸会以下
もう話もブレてきてつまらなくなりました。
盗聴機仕掛けた相手を直に一人で問い詰めるなんて、
アキをダメ人間に描き過ぎです。
それまでの事を考えたら、発見した時点で即警察に相談が普通じゃないですか?
主人公に共感できないドラマは見るのきついです。
そら「仲良し家族だもんねぇ〜」に対する
生方「ねぇ〜」
どん引きしました
台無しです
岩田ゴリ推しウンザリです
HIROさんに いくら積んでもらったんですか?
それともマクラですか?
紅葉の頃には盗聴器関係なくなってるし・・・
最後の旦那の亜紀に「遅れる」って電話。あんなに近くにいたのね。。。なんだかなぁ。
今回のメインは夫婦仲こじれ~仲直り~再度疑心。これだけじゃん。
このドラマ、回数もっと減らして二時間で良かったかもね。グタグダダラダラが長すぎる。
横山さん出ないと面白くなーい。
もはやタワマンは必要無くなったね。(^^;;
松嶋菜々子のママ姿が綺麗過ぎ、ココリコ田中も共犯っぽい?で、お兄ちゃんの問題はどうなったの?色々盛り込み過ぎで何がなんだかわからなくなって来た。
どんどん面白くなってる。田中さんが合わないと思ってたけども、ここに来て危ない役合ってるかも、松嶋菜々子さんクラブママ綺麗、美魔女。
岩ちゃん、昨日の下手に見えない、さもない雰囲気上手くて、さりげなく演じて、声もドキドキした。見どころ満載です。
話はまたそらちゃんから目を離すパターンでイライラしたけれど松嶋さんの着物姿が素敵だったので、星2つ。
着物姿の松嶋さんが主演で何か他のドラマやってほしい!笑
ボスママ軍団どこ行った?もみじ狩りに不参加なんて。
それにしても度重なるソラの行方不明には呆れた。 ハロウィンの誘拐未遂で懲りてないってアキの育児放棄、ネグレクト、虐待など問題山積。
お昼食べずに空腹状態で子供が一人ルンルン何時間もドングリ拾いを楽しめるか疑問。
山で子供が居なくなって捜索願の域なのに緊迫感無さ過ぎ。
いくらドラマとは言え
山を甘く見んな。
自然をナメんな。
命を軽く扱うな。
お兄ちゃんのシーンが少なくてガッカリ。
アホな体操コーチてんこ盛りで胸やけゲロ吐きそ。飛ばし見〜〜〜〜〜
なんかの雑誌で
番宣と言うよりも子役を利用して自分の株を上げようとしてる岩田。
演技ヘタクソなのにそーゆーのはお上手なのねw
これまでもそうでしたが、現実味に欠けます。
山で子供がいなくなってるのにタラタラ歩いて探さないし、もっと騒然と緊迫してると思います。
二次遭難の恐れがあるので単独での捜索は危険、日没が近づいてるのに警察に通報しないなんてあり得ません。
みつかって良かった、めでたしめでたしでは済まされないと思います。
それ以前に、そらの行方不明は何度繰り返されるのですか?
余計な要素入れないで、絞り込んで丁寧に描いて下さい。
菅野美穂より、松嶋菜々子の方が貫録あるし、
主役っぽい。
三代目の演技が受けつけない
顔も声も表情も全てが
弓子が銀座のクラブのママって、唐突過ぎじゃないか? 毎日夜出かけていたらタワマンの目ざといママたちの噂になって当然なのに。
マンションのエレベーターホールで亜紀と体操コーチがしゃべっている後ろに自販機が見えましたが、タワマンって各階に自販機があるんですかね?
盗聴器がしかけられていた話はどうなったの?紅葉狩りでうやむや?
もはや何がしたいのか制作者側もわかってないんじゃ?
菅野さん、久しぶりのドラマなのにかわいそう。
このドラマのせいでイメージ悪くならなければいいけど。
それにしても松嶋菜々子の着物姿はビックリするくらい綺麗でしたね。
彼女を綺麗と思ったことは今までなかったけど、アレを見て見直しました。
こんなクソドラマなんかじゃなくて松嶋さんがクラブのママ役をした大人の恋愛ドラマが見てみたくなりました。
またそらがいなくなるぅ~
ほんと人騒がせな親子ね!ムカつく!
ただ・・・松嶋の最初のお風呂シーンに田中も関係あったってとこはちょい気になる。
しっかし、嫌な奴ばっか出てくるドラマだわ!
話はもうそれぞれが毎回バラバラの性格みたいに見えて破綻してるし
主人公は馬鹿だし
息子はいらつくし
旦那もいらつくし
あの嫌なママ達が結局はそのままのさばっていて放ったらかしだし
最初に一人ずつのエピをやった意味がない感じ。
ですが確かに松島さんの倶楽部ママ姿はよかった。
これって松島さんの新境地じゃない?
今まできちんとした清楚な人の役しかなかったから
次の作品は松島さんが銀座の女とかで主人公やってほしい。
何かの記事で、松嶋はドラマの主演しか受けないが前回の部長役がコケたので助演のこれを受けたと読んだ。
なんのなんの。主演の菅野役よりよっぽどの存在感。弓子が振り回して見応えある。
いかんせん、脚本がつまらない。
ココリコ田中は、ひ弱で救いがたいパパを“演じて”るのだろうがイメージ当てはまり過ぎて余計にイライラする。
二週間ほど見ていない為ずれた感想かもですが
これって舞台がタワマンである必要性ってないのでは。
お粗末な脚本と演出
低レベルな話題づくり
予告詐欺
炎上商法
破綻してる。
出演者でもっているようなもん。
現実味のない話に、中途半端で放ったらかしの内容があちこちに。
弓子の部屋でのお食事会は本当に要らなかった。亜紀がコーチ追いかけてくのも変。
自販機もタワマン内部フロアにはないよ。どんなタワマンだよ??どんな演出??
弓子とパパが、ソラちゃんの前であんな風に言い合いしてるなんて、ありえないでしょ!
山での遭難は、ここの皆さんがおっしゃる通り!
ミステリアス増やして視聴者繋ぎ止めてるだけ。
俳優は演技も大事ですが声も重要ですよね。
元々菅野さんの声は好きではないのですが三代目も声が受け付けない。
声が通らないというかなんか軽いんです。
特に三代目耳に残らない。口先だけの発声練習みたい。
全てのキャラがどんくさいというか、ヘタに立ち回る感じのストーリーで観ててすごくむかついてくる。
こんな、はちゃめちゃなドラマ望んでない。
三代目まだ出てたのw
いくら流れてんだ?
ボスママ軍団は何処へ?
リアルタワマン住民からの苦情で脚本書きかえた?
ボスママ軍団が消えたのに岩田が消えないの意味わからん
脚本家のアホさ加減w
主人公、菅野ちゃんがバカすぎで。。。。
なんでふたりで話すとき、録音しないんだろう?
盗聴器見つけた時、即、警察でしょう。どう考えても。
決め手があるのに、なんで動かない??
もしくは裏をかいて罠に掛けようとするとかしてよ。
予告で使える平手打ちシーンを作りたかったわけ?
もう、イライラする!
夜勤でもこっそり見てます。ストーリーを細かく分析すれば
問題点は多々あるかもしれない。でも体操先生が良くなって来て
おもしろいです!!
色々ぶっこんでくるけど、現実離れし過ぎ
そらが川に近づかないって理解出来る子だったら何度も迷子にはならないし
我が子が遭難しかけてるんだから、まっとうな親なら自分のことより子を優先し命懸けで探すはず
そらを体操コーチが発見した時のキモさw
お昼を食べてない子があんなに元気かも疑問、もっと衰弱してのでは?
ドングリみつけたの〜よかった〜 チャンチャンで、終わって良いとは思えない
安易な時間稼ぎやめて
あれに似てる!
仲間由紀恵が檀れい&渡部篤郎夫婦の隣に引っ越してきて徐々に嫌がらせされていくドラマ。「美しい隣人」
松島ななこが第1話で風呂場で血?を流すシーンが何なのか気になってたけど、やっぱりあれ殺人?ココリコも関係してたのかな~。
そんでそんな暗い過去があるのにココリコだけ再婚?して幸せにやっている姿に松島が嫉妬して菅野家族を壊そうと 企てて復讐してやったのよ‼‼っていうオチかな。
タワマンの上層が金持ちで
下層がそうでもないっていう設定自体が
もう今っぽくないんだよね
地震があってからあえて下の方に住む人多いし
階でそんなヒエラルキーがあるタワマンなんてないよ…
スポンサーリンク