




![]() |
5 | ![]() ![]() |
294件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
125件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
49件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
79件 |
合計 | 604件 |
殺人計画の発想は、死体が見つからなければ警察は動いてくれないという事。ただの失踪人では即事件扱いされない、そこをどう切り抜けるか?だよね。おっしゃる通りお姉さんは気づいてすぐに疑いをかけてくる、ここからが吉田羊さん演じるお姉さんの出番でしょう。どんなタイミングで夫の死体が見つかるか?追い詰められて行くんだろうなとは思うけど、それでも恐怖に打ち勝てるのか見ていきたい。勿論高畑さん演じる李さんも、敵か味方か?2人が泥沼に沈んでいく様をこのドラマは描くか、それともおいしい水が飲めるのか?色々突込みどころが多い殺人計画ではあったけど。
ハラハラはするけど、面白いのとは違うと思う。
広末涼子の演技が下手だから、動機も弱く見えてしまうし、真剣味も伝わってこないのだと思う。
内田有紀は怯えと戸惑いをうまく表現してるし、佐藤隆太の二役も、吉田羊、高畑淳子の無表情ながら疑う演技も上手い。
できれば予告の編集を変えて欲しかったな。
せっかくすごいカットで終わったのに、予告でもう死後硬直がどうのってロープで釣ってるシーンがもろだったから、次週までの緊張が大幅に途切れちゃったよ。
ああ殺人は成功したんだな、となぜか妙にホッとしてしまったし(笑)。
素人が殺人を実行するとして、もう当日は平常心ではいられないだろうし、いくら夫が泥酔しててもあの局面でカウント5は長いしロープ渡したら目で会話&合図で十分じゃないかな。早く早くと焦りが先行しそうだもの。
とはいえ、ピクニック風穴掘りドライブといい、あまりにもリアルな演出はしてきてないし、こちらもドキュメンタリーを見たいわけじゃないので、このさじ加減でいいのかなとも思う。
いや〜、今回はドキドキした。
胸に手を当てたら本当に心臓がトクトクしてた。
もう日常でドキドキしたり緊張したりということがあんまり無いので、ちょっと嬉しかった。
林さんがカナコとのご飯が美味しいってはにかんだときぐっと来た。その後の高級レストランでのランチ比較が無くてもカナコの気持ちにシンクロしてるのでね。
次週、待ち遠しいような怖いような…
DV夫が誰かに電話してましたね。
「殺されるかもしれない・・・」って。
どうしてそう思ったんだろう?
もし姉の携帯の留守電に入れたのだとしたら、
すぐにバレちゃいそう。
どっちにしても、
あのDV夫が横領して国外逃亡する理由がないと思うんだけど。
でもハラハラして面白いです。
中国人の林さんとカナコがちょっと意識してた感じが、
ほほえましかった。
面白いんだけど、なんとなく こんなんで大丈夫なの?と心配になります。
完全犯罪と思われている事件がわずかなほころびから崩されていくドキドキハラハラも面白いですが、完全犯罪を狙った穴だらけの計画を見せられてなんだかハラハラドキドキさせられてしまってそれはそれで楽しんでます。
子どもの頃見たドリフのコント「うしろ~~~」的な気分をちょこっと思い出したりして。
すっごく面白い。久しぶりに連ドラにはまった!
視聴率が伸びてないのが信じられない。みんなみた方がヨイトノコトヨ
つながりがあまり分からないが高畑さんに飽きてるからちょっときつい。
最終回までどうなるか。
私は逆に予告うまいよなぁと思った。ちょっと憎いというか笑。きちんと殺せたかあれだけドキドキさせといて、1分後にはバックに詰めてるもんなぁ。ヨッシャーやれたんだ!と変にホッとした。もうこの辺りでハマってるよな。素人女性二人が完全犯罪してるつもりが実際は穴だらけ。観ているこっちがハラハラドキドキ。手を貸そうか?あー誰か助言しろよとヤキモキさせる演出。
だからこそ、あれやこれや考えてしまう。
DV夫の「殺されるかもしれない」って留守電へメッセージ。あれ、飲み会で支店長から、横領や悪事の口裏を合わせろとか何とか言われたんじゃないの?とか、ぶっとんで思ったり。
とにかく次週が待ち遠しい!!
と思わせる予告だ。
ナオミ、カナコ、二人供殺すときの時間は
ハラハラさせる為かもしれないけど
長かった…
きわどいとこでやめておけば良かったのに
予告もバラしまくり
だけど、見てます!ハマりましたー!
広末りょうこは、おくりびと思い出すな
あんときは旦那が死体を送り出す側だったけど
役者は良いんだけど肝心要の準備段階で足がつく事をし過ぎていて醒めてきた。
○まず熟女な元アイドル二人ともLINEで連絡取りすぎ、本当に重要な事は会って話すか覚えなきゃならない事は
裏写りしない紙片にでも書いておいて完全暗記後に燃やせ。
○ナオミは本当に頭脳明晰なやり手なのか?『大きなスーツケースありませんか?』なんて社内で訊いてたら
『私のした事、印象的に記憶に留めて下さい。』って言ってる様なモノだろうが。
○事前に穴掘るのに使ったスコップくらい借り物の車から出しておけよ。車から降りる際に二人とも気付かなかったのか?
○道具用意するにしても自宅のPC経由って(; ・`д・´)監視カメラなど、まず設置されてないような下町の道具屋街ででも変装した姿で買えよ。
○ナオミは顔に出る(かも知れない)という自覚がないのか?達郎の姉と二人きりの時は、それこそスマホ見られる可能性を考慮して電源切っとけよ。
○カナコにしても、達郎は右利きなんだから左利きの林さんには諄い程に『ATMは右手で操作』する様に事前に言い含めておくべきだろ。
○そして空のゴルフバッグ持って上がる際には階段使えよ。(管理人だか住人だかと鉢合わせしてるし)
↑こんなに穴だらけの計画じゃ後半で警察から疑惑の目を向けられた挙句、追及されるのは火を見るより明らか。
今期イチオシです!
今週一番ドキッとしたのはカナコがネットでロープ調べてる時に後ろに佇むDV夫…。思わず「ギャッ!」って叫んでしまいました。それくらい入り込んで観てます(笑)
二人のシミュレーションの時は人を殺すのって大変なんだなぁと変に感心したり、カナコが笑ってくれたらそれだけでジーンとしたり。色んな気持ちになりながら二人を応援しています。
ここまで展開が早い分殺してからが本番なんだろうなぁと不安になります。罪を犯してはしまったけれど、やっぱり二人には幸せになって欲しい>_<
ほんとほんと。素直におもしろい!
追求必至でしょうが2人の友情が壊れませんように。
あのナオミが厄介がってたゴールデンリトリバー?の犬を預かってた事が、なんかのピンチを救ってくれるんじゃないかな。
なんて、関係ないですかね。
はぁ〜本当にハラハラドキドキした〜!
穴だらけに隙だらけの計画に、ダメだよそれ〜!ってついついツッコミを入れてしまいます。
これから羊さんに詰め寄られるの怖い(>_<)
こんなにドラマにハマったの、久しぶりです。(笑)
皆さんの推理ごっこが始まってる。まだ中盤で夫を殺害、そこから隙間だらけの穴を埋めていく方が大変でしょう。案外死んでなかったりしてね。
ハラハラします。 李社長は気づいてるし、姉さんは2人を疑うだろう。
警察が防犯カメラの映像を見たら、2人が被疑者になるのは確実だし。
穴だらけ、隙だらけ
絶対捕まるよ~
でも観ちゃう(笑)
穴だらけ隙だらけ。
かえってそれが視聴者の心をわしづかみ笑
どんな理由があっても人を殺すのは悪い事なのに、むっちゃ応援してる私。
計画犯罪大成功!とは、いかないだろうな倫理的に。
それでも、ほんの一時でも、笑顔を取り戻し、美味しい水が飲めますように。
穴だらけでずさんな計画だからハラハラして二人を心配しちゃうんだよね。作り手の思惑通り。こちらもちゃんと乗っかって楽しむだけ。殺人はかっこ悪くていい。完全犯罪のスマートな人殺しなんてあっちゃいけない。
ほんとに、ここにきて期待どおり、いやそれ以上の面白さに高揚感が止まらない。これまであふれるほどミステリ作品...ドラマを観てきたけど、これほど主要ふたりに感情移入したことはない、と言えるくらい緊張感が半端ないです。
ほとんど疑似体験状態で、何かある度にドキドキ、ハラハラ。なかでも今回は、ネットバンキング?でナオミが振込みをする場面は緊張がほぼマックスに(笑)。まさに息をのむ、手に汗握る?とはこのことですよね。ミステリ好きの私には、たまらない展開。
また、演技者みなさんの表情演技が、わずかな目線ひとつも秀逸で素晴らしいんですよね。
これからの鍵になりそうな、李さんと羊おねえさんなんか鋭すぎて、冷や汗が出そうでした。
皆さんおっしゃるように、粗だらけ、穴だらけで余計にハラハラ心配になってしまいますが、優しい林さんとの温かくおいしい食事シ-ンに涙があふれ、カナコにおいしい水を飲ませてあげたい気持ちが強くなる。
悪いことだとわかっているけど、ふたりの女性を応援せずにいられない。
こんな気持ちになるミステリも、ありそうで、なかなかないのですごく面白いです。これからの展開にも期待しています。
全然完全犯罪じゃなくて突っ込み所満載な所は、まぁこの際おいといて、とりあえず、どこにでもいそうな普通の女性達が罪を犯すドキドキ感は良いね。
これからどう破たんするのか、(もしかして破たんしないのか?w)を楽しみに見ようかな。
いよいよ面白くなってきました!
ハラハラドキドキしてました。ついナオミとカナコを応援してしまいます…
ナオミは周囲にばればれですし、いざとなるとカナコが頼りになるという。
もう粗ばかりですが、ここからどう隠し通していくのでしょうか。次回が楽しみです。
これを言っちゃあドラマにならないけど
ここまでめんどくさいことするなら
普通に逃げて離婚の道を応援するほうが賢明
広末、いちいち顔に出過ぎ
高畑さんは敵になるのか味方になるのか
できたらハッピーエンドで(ハッピーと言うのはちょっと違うかもですけど)
暴露されずに逃げ切ってほしい。
わーますます、ハラハラドキドキしてきた。
テンションの高め方がすごく上手い。
DVに関わるくだりは、女優陣の演技に目が奪われていたけど、ここに来て、一挙に完全犯罪をどのように遂行するかに興味を持っていかれた。
まだかわいい(という歳でもないけど)感じの残る二人の女子が、一生懸命知恵をしぼり、稚拙で穴もいろいろある計画ゆえにいろいろな障害を乗り越えつつ必死でがんばる姿に、どうしても感情移入してしまう。
元々がダンナのDVでひどい目にあっている、生命の危機すらある、というのが発端だから大義名分はあるし、直前にまたしても暴力を受けたとわかって、実行の場面では「今だ、ここでギュッとロープを引いちゃえ!」など心の中で心の中で叫ぶ私(笑)
あの後、ぎょろっと目を開けたダンナをどうしたのか、またまた来週見逃せない。
よかった。計画を練るのが素人だからかハラハラする。
忙しくてなかなか録画を消化しきれず、昨晩3・4話をまとめて視聴。
穴だらけのモタモタ殺人計画は、ドキドキ感の演出のためにわざとだとは思いますが、さすがに道の駅でのはしゃぎ方や「温泉入りたい!」とか、お弁当持参での遺棄場所探しには苦笑。
まんまピクニックでしょ。
あんな状況でよく食欲あるもんだと思いましたが、違う意味で肝が据わってるのかも?
「血はみたくないよね」とか生々しいこと平気で言うわりにはビクビクし過ぎ!
陽子が横に座ってるのにスマホ落としたりしてイライラした。やっぱり見られてたし。
まぁでも来週いきなり「何か知ってるでしょ」と詰め寄られてたから、どうかわすかここからが見ものなんでしょうね(・・・と期待)
李社長は果たして味方か敵か!?
林さんは二人の窮地を救うヒーローになって再入国するのか!?
いや元よりカナコ心配の余り、中国に帰ることすらしないのか?
バカバカしい内容だけど、そのバカバカしさが見たいと思ってしまう希少なドラマです。
日本では、DVで年間100人以上の妻が夫に殺されているそうです。
(世界的には、日本は統計上多い訳ではない。)
そうなる前に、なぜ彼女たちが逃げられなかったのかを考えると、
幼い子供がいた場合や、経済的に自立が難しかったこともあるでしょうが、
やはり逃げても捕まって半殺しにあう恐怖心が大きかったのだと思います。
普通の女性ふたりの穴だらけの犯行。
旦那の殺害は何とか成功するようだけど、、、
今度はいつバレるかハラハラ・どきどきします!
本当はいけないことだけど、
ふたりは捕まらないでほしいくらいです。
カナコに美味しいお水を飲ませてあげたい・・
いつも計画のこととかをカナコの自宅で話してて、連絡も記録の残るライン。
しかも夫が在宅中にネットでロープ調べるとか、寝室で寝てるのに居間でナオミに電話したりしてて、ちょっとイライラした。
殺害日当日の帰宅前に、夫が「オレ殺されるかも」みたいな電話してたけど、少しでも殺意や疑惑を感じたら、あの夫なら家に盗聴器とか仕掛けそうなのに。
いつもカナコの家で計画のこと話してて、盗聴器とかないのかな~って心配だった。
来週も楽しみにしてます。
まだ殺さねえのか
イライラするべ
演出がご都合的だしベタだし引っ張り具合があざとい。
次が気になる!
林さん、中国行って
戻ってきたとかゆう予告は
なんだったの?
先週そんなシーンなかった気がするけど
予告詐欺かなにか?
悪意のない善良な人達が計画するとこんなになります的な?
実にずさんな計画で素敵ですw
これで完璧だったら、近所のあの人もこの人も殺ってる人かもと疑心暗鬼の日々になってしまうわ。
今の所は、姉の羊さんが黙ってないだろう
(この人殺した方が良かったのでは?)
て言うのと高畑チャイニーズさんが倍ぐらいの勢いで
事をややこしくしてくれるだろうなぁって…。
こんなに不思議な殺人事件はありませんよ!
ある意味ラストが楽しみになってます。
早くムカつくDV夫殺してよぉ!
邪魔する吉田羊、嫌いになりそw
ドラマの毎回の終わり方が特に好きかな。
いろいろ突っ込みどころはあるものの、このドラマから目が離せません!
穴だらけだが面白い!視聴休んでたけど(笑)
演出があざとい。よくある演出。
NHKの土曜ドラマで観たかった(笑)
土曜ドラマっぽい雰囲気でやはり回数がながいから時間かせぎしてるのかな。
リスクの神様みたいな感じですかね。吉田羊さんにばれる(笑)とかつっこみながら。
たつおさん殺されるんだろうか、今回…。
とうとう!
高畑さん、もっとみたい。
高畑淳子これから怖いキャラになりそう。
佐藤隆太お疲れあまりでないだろうな。
お姉さんと銀行員の追い詰め方すごい。
吉田羊さん、近藤公園さんとか…富司さんとかあー見ちゃう。
これからがナオミとカナコ面白くなりそう。
おもろい
達郎さようなら
林さんさようなら
さて、認知症のおばあさん、侮れない
身内に敵がいる
これから達郎のお姉さんVSかなことナオミ
監視カメラの件は
うまくごまかせるかな
あと、ナオミはやっぱ甘いな
カナコ、すごいよあんた(笑)
あ~おもしろかった。
ナオミとカナコがそれぞれ
銀行員と達郎姉に詰め寄られる場面で
感情移入し過ぎて手に汗握ってしまった。
殺人はもちろんダメだから成功だとブーだし、
失敗だと二人がかわいそうだから
せめて「紙の月」みたいな曖昧な終わり方にしてほしい。
とは言いつつも・・・
李さん、二人を助けてあげて~
加速度的に面白くなっていきますね、足の裏に汗、手じゃなくて、1人二役を演じているところなんかいいかんじです、じかいがまちどをしい!!
逃げきってほしい!
リアルタイムで視聴している数少ないドラマ。もうレビューが上がってるんですね!
もう〜ドキドキして見ましたよ〜
心の臓にやたら来る作品です〜
高畑さん…なんだあの凄み、怖い〜
殺っちゃったあとのカナコの肝の座り方、ナオミの狼狽。リアルな人物描写だなあ。
リンさん、ちゃんと村に帰ってスマホ捨ててくれたかな…
計画はツッコミ満載だけど、
逃げ切ってほしいー!
俳優人、皆さんうまい!
いやぁ、手に汗かいた~
先週に引き続き今回も息を呑んだわ~
空港で、せっかく達郎の姿してるのに「林さん」なんて呼ぶんじゃ無い!!カメラってもんを全く意識してないよね。車のタイヤは泥だらけだし。
ピックアップして視聴者に見せてくれるところがニクい。
そしてますます羊さん怖い~
スポンサーリンク