3.32
5 128件
4 61件
3 45件
2 47件
1 77件
合計 358
読み はなさきまいがだまってない だい2しりーず
放送局 日本テレビ
クール 2015年7月期
期間 2015-07-08 ~ 2015-09-16
時間帯 水曜日 22:00
出演
メガバンク・東京第一銀行を舞台に、“あきらめないヒロイン”花咲 舞と“あきらめたオジサン”相馬健の凸凹コンビの活躍を描いた痛快ドラマが再始動。 今回も二人が追うのは、全国の支店で起きる事件や不祥事の数々。現金紛失、横領、情報漏洩、粉飾決算、計画倒産……そ...全て表示
全 581 件中(スター付 358 件)101~150 件が表示されています。

2015-07-11 02:00:41
名前無し

杏ちゃんと上川さんのコンビは好き。
でも、内容がマンネリ化して来てる。
それに、あんなパワハラな支店長が今時いるかな?
訴えられたら飛ばされる時代だよ。
一昔前ならいただろうけどね。

2015-07-11 04:00:13
ほやかさ

ワンパターン

2015-07-11 09:48:07
名前無し

銀行のピチピチの制服がいいね
もう脚本なんてどうでもよくなる
杏ならナースからCAまでイケる

東出は銀行強盗犯役で特別出演をしてほしい
寄生獣のキチガイ転校生はリアルだった

2015-07-11 11:10:50
名前無し

第1話録画で見た。
第1シーズンの再放送を見てるのかと思った。
ネタあるの?10話ぐらい続けられる?

2015-07-11 13:08:26
名前無し

ほんと、二人のコンビネーションや作品の雰囲気等は良いのですが、何かとワンパターンで飽きがきますね。今後に期待!

2015-07-11 13:41:41
名前無し

新婚夫婦のドラマ共演なんてあんまり聞いた事無いし、東出さんはドラマより映画の方が向いていると思う。ドラマだと棒よみが際立つので、良くない。

2015-07-11 19:35:04
名前無し

ドラマに関係ない冷やかしは辞めて下さいね。ゲストなんてあり得ないから。解りやすくてほっこりとあったかくて、なんか締めで後味もいい。誰かのために一生懸命になる、後先考えてないけどそこは上川さんが上司として杏ちゃんを支えるような...ユルーク見ています。

2015-07-11 20:33:03
名前無し

ベタな展開だったがそれなりに面白かった。

2015-07-12 19:18:52
映画好き

 去年の4月クールでも、酷いドラマだと思ったけれど、それが同クールのドラマで一番視聴率を取っているということに悲しい気分になりました。

 臨店さんが行く支店、なぜか、どこでも問題あり。
こんなに行く支店毎に問題だらけなんて、そもそもこの銀行自体が大問題なんじゃないかと考えてしまいました。

 毎回あざとく勧善懲悪でスッキリさせて、それで視聴率を取れば、全体の整合なんてどうでもいいという、いかにも日テレらしい志のないドラマだと思いました。

 しかし、シーズン2はスッキリさせてもくれなかった。あんな状況証拠と演説で、支店員が一斉に立ち上がるなんて、水戸黄門だってもうちょっとちゃんと作るぜと思いました。

 それに、寺脇康文の支店長、良心のある作り手だったら、少しは、なぜあんなパワハラ上司になったのかの説明を入れるだろうけど、それは全く無し。
 悪い奴はただの悪い奴で、それに理由なんてない、視聴者もそんなもの望んでいないという態度、これは単に1つのドラマがどうのこうの言う以前に、この国を覆っているある種の病理を感じてしまいます。

 それこそ、今回の日本橋支店の支店員を覆っていた病理を。

 こう言うドラマは、ベタでいいなんて言う人は、志を持っている良心的な作り手を愚弄しているのだと思います。私は断じてこう言うベタさは認めない。

    いいね!(2)
2015-07-12 19:24:05
名前無し

じゃあ私毎回良心的(?)な作り手愚弄してますねw
それは知らなかったですわw

2015-07-12 19:39:29
映画好き

 何か素早いレスポンス。

 あんまり掲示板的な使い方をするなという、運営さんのガイドラインがあるけど、ちょっとそれから外れますが、

 ↑その通りだと、思います

 他の番組のことを取り上げるのも、これまた、ちょっとガイドラインから外れるかもしれないけれど、前々クールのドラマ「問題のあるレストラン」での、真木よう子の台詞にあった、傘立てのビニール傘の例え、ご存知でしたら、私の言いたいのはそういうことです。
 

2015-07-12 19:43:26
名前無し

人それぞれですから、いろんな評価は結構だと思いますが、
ドラマを観るのに、他人の観る姿勢まで言いますか。
コメディードラマだと思って観てましたが、
日本社会の病理ですか。

2015-07-12 20:27:27
名前無し

いえ、見ていませんでしたので知りません。
興味はあるのであなたなりにまとめたものを書いていただけないでしょうか。

2015-07-12 23:10:36
金融業者

同業のひん曲がった誇張のドラマに次の日は部長まで苦笑い。ランチの話題にはあがるよ。

2015-07-12 23:14:59
名前無し

上川さんみたいな実力派が出てくれると落ちついて見られます^^
刑事や主婦やドクターや弁護士系のドラマはもうあきたからね

2015-07-13 13:47:36
名前無し

このパターンは、「ホタルのヒカリ2」の
いや~な感じ。
シーズン1がそれなりにヒットし
予算だけが膨らんで、打上げだけがよくなる
身内自己満足パターンの一直線。

2015-07-13 20:13:13
名前無し

このドラマで一番評価が下がるのが
池井戸さんでは? もう次は絶対やめた方がいい。

2015-07-13 23:10:15
名前無し

花舞の一番の魅力は安心して見れること。
キャラクターの安定感は半端ないです。

2015-07-14 06:56:05
名前無し

面白くないことはないけど・・・普通。
前作からずっと見続けてるけど、銀行って本当にあんな理不尽なことばっかなの?
塚地に児嶋とお笑い芸人ばっか出てて、特に初っ端の児嶋の顔でちょい見る気失せたわw
杏ちゃんと上川さんコンビが好きだから、取りあえず来週も見るつもり。

2015-07-14 14:32:21
名前無し

あのう臨店さんは問題があるから上からの指示で行っています。自分勝手に動ける部署ではないですよ。ただ指導と言う名目だけですから、自分たちからこうしなさいと言う権限はありません。だから杏ちゃんの行動は一個人としてのものであり、発言です。そこを上川さんが抑えつつもさりげなく支えているのが見どころと自分は思って見ていますが...

2015-07-14 16:02:09
名前無し

ベタでいいという人もいて認めないという人もいる。ただ、それだけの話。でも他人の感じ方をどうこう言うのは違う。

2015-07-14 18:54:05
名前無し

放っておけばよいのでは。
内容読んだだけでもどういう年代の人が書いているかわかる文なんですし。

2015-07-14 19:28:36
名前無し

相変わらずの面白さです

2015-07-14 23:12:52
名前有り

第1シリーズでも似たような支店長がいましたね。蒲田支店だったかな?

2015-07-15 02:48:07
映画好き

 07-12 20:27:27 名前無しさんへの、返答ですが、勿体ぶってしまったのはすみません。興味をもっていただいたのは嬉しく思います。また、最初の投稿で、「良心的な作り手」というのも、「意欲的な作り手」とすべきだったと思います。作り手はほぼ、「良心的」ではあるので。

 あんまり、掲示板的に使うと下に赤字が出そうなので、できるだけ注意しますが・・・(個人的には、「ちゃんねるレビュー」の優れたところは、評価なしでも投稿できることだと思いますし、あんまり、お茶の間あたりにトピックを分散させるのもどうかとも思います・・・まあ、荒らし対策として仕方がないところもあり、運営さんの苦労も理解しますが)

人によって観方や感想が違う・・・当然のことです。自分の考えが絶対だなんて思ってません。

 でも、少しは真剣にドラマを観て考えようとすれば、自分とは、全く違う観方をする人がいても全く気にならないなんて事は、私には、ありません。

 そもそも、こんなところでも、自分の観方や評価を書き込む以上、何かしら理解してほしかったり、違う感想の方と意見を交わしたい気持ちが、あるんじゃないかと思います。全くそんな気持ちが無ければ、そもそも書き込みなんてしないと思うので。

 さて、「問題のあるレストラン」での真木よう子のビニール傘の例えですが、

 ・傘置場に同じビニール傘が置いてある。
 ・傘泥棒が最初に1本の傘を盗んでいく。
 ・二番目、三番目のは、自分の傘ではないが気づかず差して帰る。
 ・最後の人は傘がないので濡れていくことになってしまう。
=> 二番目、三番目の人は知らなかったということかもしれない。だれも、その人たちを責められるものではない。でも、濡れて帰る人の事を考えるべきじゃないか。その考えが及ばないという点では、二番目、三番目に人も傘泥棒といえるんじゃないか。

 とかいった話です。

 まあ、放映当時でも、分かりにくいとか、面倒すぎる、とかいう意見が多かった部分ですが、私は、何かとこの例えについて考えてしまいます。

 自分には関係ないとか、都合があるからとかいうことで、他人の不利益に関心を持たない人の事を言っているのかと、私は理解しています。他者に対する想像力とかいうことになるでしょうか。

 「花咲舞・・・」に話を戻すと、作り手は単純にスカッとできる、軽いコメディタッチの勧善懲悪ものを作りたいだけでしょう。ウザイ視聴者は無視して。

 これが、優れたドラマだと思って、本気で賞賛する人をバカにしてはいけないとは思います。

 でも、
 「ベタな話だって言うのは分かるよ。でもスカッとさせてくれればいいんだよ。面倒な話はご勘弁」
 とでもいうような意見には、疑問を感じてしまいます。

(もしかしたら、「ベタ」を「王道」とも捉えているのかもしれません。でも、「ベタ」には、多分に侮蔑的な意味があると私は解釈しています)

 ベタって言うなら、それは何かしら不満がある訳です。欠点を感じている訳です。だったら、批判してもいいんじゃないでしょうか。

 たぶん、忙しく仕事で疲れているような人が、そう言う投稿をする気持ちも分かります。このドラマに限らずそんな感想はあふれているし、責められるものではないかと思います。

 そこで、上の「傘立てのビニール傘の例え」が想起され、出してみました。

 悪意はない、何気ない、上の例えの二番目三番目の人のような書き込みかもしれない。でも、それが、たぶん本当に観たい「ベタでない」ドラマを作り難くくしているとしたどうでしょうか。

 他のそれを読む人もドラマなんてその程度に観れば良いんだという気分にさせてしまい、ベタの枠を越えようとするドラマでも真剣に観ない雰囲気が形成されて、そんなドラマは敬遠したいというような雰囲気が形成される。そして、そういうドラマは作り難くなる・・・

 それが、責められないけれど、「意欲的な」作り手を「愚弄する」ということじゃないかと、思うわけです。

 褒めるにしろ、けなすにしろ、本気になるのが、たかが一視聴者でも意見を発する上での礼儀だと思うし建設的かとも思いますので。

 ここでの、ほんの小さな言説かもしれませんが、私の反発も小さな言説です。すべてのことはそういう小さいものの積み重ねだと思いますので。

 ところで、ドラマでは、寺脇康文が、何もかも指示したとなっていますが、実際にはパワハラの雰囲気に巻き込まれて、店長の指示が無くても同様の行為を行った行員もいるというのが、よりリアルではないでしょうか。
 支店長にすべての罪を負わせて一件落着になっていますが。

 ここでも、ちょっと上記のビニール傘の例えを想起してしまいます。傘泥棒は、支店長だったかもしれないけれど、支店の行員にも二番目、三番目の人もいたんじゃないかと。

 私は年寄の、うるさい人間で、そんな点も気になってしまいます。

 長々と書いてしまいました。

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2015-07-15 03:43:59
名前無し

いつも同じだし。前より質が下がった。杏さんも演技いや。上川さん も演技いや、

2015-07-15 06:33:46
名前無し

評価が低くてどうしようかなあと思っていたので一週間遅れでやっと一話見ました。素直に面白かった。
二人の息もピッタリ。
花咲舞が暴走しそうなのをうまい具合にフォローして、ちゃんと部下の味方にもなる。こんな上司理想だなぁ。
今回の支店の言った言わないにかんしての決着のつけ方は漫画的であまり説得力もなかったところだけが残念。
でも、同じ啖呵を切るにも、なんの実績もないペーペーが言うのと、きちんと仕事をやり実績のある人が言うのでは、こんなにも差があるのだなあと他のドラマと見比べて思ってしまいました。
常務に強敵現るで、こちらの方も注目。
花咲舞の恋愛相手?に成宮というのはちょっと弱いが、分かりやすく楽しめるドラマで次回も見ます。

    いいね!(1)
2015-07-15 06:57:47
名前無し

このドラマが特別優れているとは思わないけれど、どんなに素晴らしい作品でも必ず批判意見はある。感じ方は人それぞれだし、好みの問題だからね。それを諭そうとしても、結局それは個人の意見だから分からない人には分からない。ドラマなんだから、もう少し軽い気持ちで見れば良いんじゃないかな?

2015-07-15 07:03:13
名前無し

興味持ったと書いた人です。
>自分とは、全く違う観方をする人がいても全く気にならないなんて事は、私には、ありません。
とりあえずはこれは全く同じ考えですし、賛同します。

二点に絞りますね。それも簡潔に
・傘の例え
・ベタに対して

傘は色々とその例えが適当かというそもそもの疑問はありますが、要するに、質の低いドラマに視聴率が集まるとそれでいいんだと制作が判断せざるを得ないために質の高いドラマが制作されなくなる。だからこのドラマを良いとしている人は引いてはドラマの質の低下の責任の一端を負っているということなんでしょう?

ベタについては、あなたが言うベタはベタというより大味と言った方が正しいのではないでしょうか。


うん、私には結論ありませんね(笑)
まだまだいいドラマはあると思っているので。
余談ですが今回はど根性ガエルが素晴らしいと思っていますね。

2015-07-15 07:06:57
名前無し

分かりにくすぎというか難しく考えすぎ。まぁそれぞれだからな。

2015-07-15 09:05:41
名前無し

やっぱり“第2シリーズ”ってのは、難しいですなぁ‥
正否分かれますね。
真っ当な勧善懲悪ドラマであるコトは分かってるんです、ただそれは第1シリーズで十分堪能したんで、個人的には‥今回は少しテイストの違う花咲舞を期待してたんですが、さすがに1話観た時点で飽きてしまいました。
まぁ‥人それぞれですね。

2015-07-15 11:40:07
名前無し

ビニール傘を盗む2番手と3番手は自分の傘が盗まれた事を知らずに他人の傘を持って行くのではなくて、自分の傘を盗まれた悔しさから開き直って他人傘を拝借するのだと思う。

2015-07-15 11:49:07
名前無し

ふたりのコンビネーションが絶妙で、楽しく観ています。

2015-07-15 11:53:23
名前無し

マンネリ

2015-07-15 13:27:48
名前無し

面白かったです。私はあのワンパターンな感じが好きなんです。
ちょっと飽きちゃうのも事実ですけどね…

2015-07-15 13:31:28
名前無し

どんなドラマでも賛否両論は必ずあります。でもどちらもそれを否定してはいけないんです。下にも書いてあるように、人の感想にでも私はと感想を返しちゃいけない。人の意見も尊重してあげて私はこう思うでいいと思うのです。ドラマの人に感情移入するのはいいけど、感想を書いた人にまで自分の感情を移入することはできない。これはマナーであり基本だと思うのです。マンネリ化ともいわれますがそれも踏まえて二人の掛け合いが好きで見てます。

2015-07-15 13:44:55
名前無し

楽しく見てる人もいるんです。何がいけないんです?
自分の価値観を押し付けるほうが問題でしょ。
自分の思考で物事を決めるって、何様って思われても仕方ないですよ。

2015-07-15 14:28:32
名前無し

興味持ったと書いた人ですけど、まずはしっかり言葉を尽くしていることを認めてあげていいんじゃないでしょうか。
荒らすのが目的でないですし、何より違う見方に対して言いたいことがあるってのは真実ですし、真剣な証拠。
まぁもう少しだけ許して下さいな。

一つだけ追加して聞きます。ほとんど最後になるとは思いますが。
あなたにとっての意欲的な作り手が制作した優れたドラマとは、具体的に、どんなドラマですか?

2015-07-15 15:04:12
名前無し

人の感想に対する感想は書いちゃ駄目だけど、ここはドラマの感想を書くところなんだから、内容に絡む部分について自分はこう思う、思わないは書いて良いんじゃない?意見が合わないのなら、考え方の相違で仕方ないのでは?

2015-07-15 15:07:30
名前無し

人それぞれですからねえ。。質の低いとか高いと思うドラマの評価も、十人十色ですから。 それでいいんじゃないでしょうか。

2015-07-15 15:36:28
名前無し

映画好きさん、感じた事を真面目に書いておられるようなので
もういいんじゃないでしょうか。
最初の感想も最後の2行がなければ、成程そういう感想を持つ方もいらっしゃるんっだな~、で終わってたと思います。

少し筆が滑ったという事じゃないでしょうか。

2015-07-15 17:15:56
名前無し

なんというか…。

面白い、面白くないというのは個人的には意見としてアリだと思いますが、制作者が意欲的か意欲的でないか(表現、捉え方に齟齬があったらすみません)等は別の所でやって欲しいです。
それは飽くまで主観だからです。
「作り手は単純にスカッとできる…」云々のくだりは、このドラマの表層部だけを切り取った配慮に欠ける言葉に思えます。

スカッとする勧善懲悪ものでも、制作側が軽々しく作っているわけではないでしょう。そこに意欲がバリバリ伝わってきても視聴者は疲れるのです。制作側も必死なはずです、でも如何にも悠々と制作して見えるからこそ視聴者も楽しめるのです。

個人的には、シリーズ続編ということでどうしても厳しい目になりがち。マンネリで変化や刺激が欲しいと思っていますが、あまりにも気になったので反応してしまいました。
不快に思われた方がいらっしゃったらすみません。

2015-07-15 18:09:32
名前無し

前シリーズも見ていたので今回も見ていますが、なんとも…。支店長はいつも通りワルいヤツ!!という感じで一話目にしてマンネリです。
それが安定なのかもしれませんが。
毎週見ようとは思えないけど暇な時はながら見するに良い作品かもしれませんね。

2015-07-15 19:28:17
名前無し

なんにも残らない、ながら見で十分なドラマ。
この程度で視聴率とれると皮算用した日テレ、
想定内でしたが。
杏さん嫌いじゃないけど、演技が硬くて笑えない。

録画してあった裏を見たら、フジなのにNHKぽく主演がいい。格が違う。

2015-07-15 21:19:18
名前無し

↑たしかに裏の堤真一の方は格が違いますな。でも視聴率はこっちが取るんだろうな。倫太郎もヒドかったけどそこそこ取ったもんなあ。

2015-07-15 22:03:23
名前無し

まぁ皆さんも敢えてレスしなくていいですよ。
全部敢えて他人の見方にものを言っているのは自覚されているんですから。それは本当に文をしっかり読んでいればそれはわかるはずですよね?
私が聞きたいから聞くだけなんですし、後は私だけ対応します。

2015-07-15 22:28:30
名前無し

成宮クン相棒と大して変わらんぞ。銀行屋より刑事みたい。

2015-07-15 22:41:42
名前無し

刑事ドラマ10分であきた…やっぱりこっちにした^^
 

2015-07-15 23:19:50
名前無し

今回は声を上げて何回か笑いました。舞お父さんの心の声とか。ラストとか。案外、相馬さんも鈍感なのかな。
相馬さんの松木さんへの言葉にはうるっとしました。
今回は相馬さん回でしたね。
なんか楽しいです。見ていて楽しいっていいなあ。

2015-07-15 23:38:04
名前無し

たのしい回でした☆
相馬さんの部下を思ういいお話もありましたし、今回は証拠があったからスッキリしました。
二人の食べ歩き何気に大好きです。
結末がわかって単純で楽して観れるドラマなので私は好きです。



スポンサーリンク


全 581 件中(スター付 358 件)101~150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
花咲舞が黙ってない(1)(プチキス)