863は861と同じ方だと個人的には思います。私(862)を支離滅裂、トンチンカンな人と書かないようにしてください。この機に乗じて、またか!
少しずつ、うまく話をずらして書かないでください。①②③の答えになっていません。
私はネットに疎くありません。ただここ以外使わないだけです。インスタ、やりません。
説明しながら誰かを貶める手法も感じが悪いです。
私達の個人情報は職員名簿、自治会名簿、同窓会名簿等等、また、年賀状などにメールアドレス、家族写真を載せる方があり、《その範囲で》ダダ漏れ、と言えるかもしれません。あるいは、個人情報保護法を知らない方が悪意なく個人情報を伝えてしまう、いろいろな場面で漏れている場合があります。思いもかけない所からD.Mが届く場合もあります。
今を生きる私達はそれらを取捨選択して、社会にはびこる悪を取り除く事を自分自身で行う必要があります。皆様もそうなさっているように思います。ネットの利便性、それに伴い不都合も生ずる場合もあります。今まで普通に生活できていたり何か不都合があっても自分の知恵で解決できた方々は必要以上に861.863を気になさる事は無いと思います。
あなたの投稿は、いつも傲慢さを感じます。相手を思う情がないように感じます。だから、皆様が付いて来ない!
少し控えて書いたらいかがですか。この投稿をしたら皆様がどう感じるのか、画面の向こう側の方の気持ち、気持ち、いいですか?気持ちまで考えて書いてください。
投稿を読んだあと、私はそんな事を書いてどうしたいのだろうと思いました。ネットに疎い方にもわかりやすく、書いて頂きたかったです。
皆様、ご心配はないと思います。
今夜は松村北斗さん、川口春奈さん共演のドラマ「アンサンブル」楽しみです。TBS系列16時からドラマではないけれど、岡田准一さんの「たたらの國」があります。
この投稿についての返信は要りません。この方に関わると時間の無駄遣いとなります。自分の意見を押し通させるまで、情のない説明文に突き合わせますから。
管理様、失礼致しました。
865は逆に匿名で誹謗中傷ばかりしている人が神経質に考えそうな内容ですね。
個人情報漏洩で怖いのは流出した個人情報でアカウントが乗っ取られたり、別人が乗っ取られた本人になりすまして悪事を重ねる事。それにより更なる被害者を生む事。
人付き合いが出来ないからといって自分だけは大丈夫などと高を括って済む問題でもない。
ただちゃんねるレビューを閲覧しただけで個人情報が漏洩する事はありませんよ。広告をクリックして契約画面に誘導され個人情報を記入てしまった場合のみあり得る話。
ただ、ウィルス感染は分かりません。スマホやPC(特にスマホ)の回線速度が極端に下がった場合は注意が必要です。
話題を打ち切るというかなんというか。
規約に対する捉え方も人によるのでしょうけど、その時々で自分の都合の良いようにコロコロ変えていたら、ただ自分の思い通りにしたいという支配欲を出してるように見えます。
それと、鼻息荒く反論していたその時言われたことを時間が経ってまるで自分の意見のように書いているのは気持ち悪いを通り越して笑ってしまいます。
あぁいつもの人がいつものことをしてるなと。
利用者激減を心配するのは管理人が考えることです。
勿論利用者として良くなるように案を出し合うことは悪いとは思わないけど、一点集中で批判や意見が集まるものに関しては、やり方を見直して謝罪をしたり一度冷静になったりすればいいだけではないですか?
意見を言ってる人がどうちゃらと論点ずらしたり負け惜しみで応戦してるのは痛々しいわ。
ちゃんねるレビューいつの間に回復しました。
とりあえず良かったです。
環境が良くなりerrorなくスムーズに
繋がるようになりました。
ちゃんねるレビュー、復活していて嬉しいです。
サービス停止してしまったのかと思って代わりのサイトを探してたけど、結局ここほど一番使い勝手の良いサイトがなくて困ってました。
これからもよろしくお願いします。
いつの間にか復活してたんですね。複雑な心境です。
errorになる前日と前々日、2日続けて管理人さんにメールしてました。
ずっと違反を繰り返してたり、好き勝手なことを書いて嫌なら利用するなと言ってる常連さん達に、どんな手段をとっても一切アクセス出来ないような厳しい処分をお願いする内容でした。
3週間のerrorがそれと関係あるかは分かりません。
3週間の間、errorについての質問が1週間おきに2件あって、Xへのポストも2~3件あって、それが終わると復活を願うerrorのまとめ記事のようなものが2ヶ所にUPされてました。
まとめ記事はここをコミュニティサイトと書いていて、error後に自分が読んだことがない意見も紹介されてました。
どこかでここのことを話しあったりしてたんでしょうか。
そんなにここが大切なら、規約やマナーを守り、他の人ともこのサイトとも適度な距離感を持った使い方をお願いします。
管理人さん。
使う人達が変わらないなら、このサイトは本スレだけにした方がいいんじゃないでしょうか。
TBSだけでやれば良い
どうせTBSドラマを奉るレビューだから(笑)
マイページが開かない。
本スレで投稿した後エラーが
出て元に戻らず。
まだまだアカン。
閉鎖でなくて良かった。
いきなりの閉鎖ならば貸金庫に大事なレビューを預けたつもりでいつでも取り出せると思っていたのに銀行自体が忽然と消えたようなものだから。
自分のも他の方のレビューとても大切なものだと思ってこのサイトと付き合っていたのでいきなりのドロンでなくてよかった。
「母さん、僕のあの帽子どこ行っちゃったんでしょうね?」じゃないけど消えなくてよかった。
AIがさらさらと瞬時に文章をつづる時代だけれど、たぶん生身のの人間である方々の書いた文章には思いがこもっているわけで大切されてしかるべきだから。
これからも大切に扱っていただきたい。
サイトに書いた文章に著作権はないかもしれないが
「一瞬にしてドロン」なんてことなきように。
質問サイトは読んだけど、個人ブログみたいなのはどこにそんな意見があるのかまるでマスコミのポエムのような不明瞭な文章だったから信じるに値しない妄想と判断。あんなのに惑わされる人がどれだけいるか知らないが、ここの利用者が書いたものだったら笑う。
祝!再開
再開嬉しいって?
もともと十人しかいないレビュー
フジテレビドラマはメッセージ性高いから
チャンネルレビューから抜けて欲しいです。
TBSドラマオンリーでいいのでは?
ゼロトレランスでセーフとアウトを敢えて決めないと宣言してるようなサイトなんですわ。
なんでそんなサイトで管理人がどんな手段を取っても一切アクセス出来ないような対応をすると少しでも思うのか。
まとめで「ちゃんねる系」のサイトと書かれてたけど、そこからでさえ推して知るべし。
それよりかは他人から見れば依存でしか無いものから折角離れられるチャンスだったのに。
それともう1人、貸金庫だの銀行だのそんな高尚な場所じゃないでしょここは。
大切にされてしかるべきとかじゃない。
ネットサイトなんて基本サイトが消えたらそれでほぼ全てが終わりの場所よ。
それを何とかしろなんてのはもうなんかほとんど脅迫めいたものにしか見えない。
サイトとのつきあい方に問題有りすぎる人ばっかり。
久しぶりにこのサイト読んで、あ~こうだった~と思い出した。
本スレもお茶の間も千客万来。
管理人さんが放置したくなるのが分かる。管理人に同情する。とても付き合ってらんないよね。
サイト外でしつこくこのサイトを熱望してる人がいてもシカトして1年ぐらいerrorを続けたら良かったのに。
1年やれば普通は生活習慣変わると思うし。
errorが出たのはフジの会見の日。
本スレにフジの工作員とか盛んに書いてる人がいたから、またそんな投稿がされて荒れたら面倒、このサイトだってスポンサー収入で成り立ってるんだしフジの話は勘弁。ということでのerrorだった可能性が自分は頭に浮かんだりしてたけど。
全く、匿名だからって節操がないのがここの常連。
使い勝手がいいって何を書いてもいいってこと?
ところで、本スレで自分の賛否と違う投稿があると何度でもそれを否定する為の投稿したり、自分の感想や自分に近い感想にいいね!を繰り返してるらしい大常連さん(達?)。それ、違反だからね。
大体、星1付けてるドラマに最終回まで毎回どころか毎日かもしれないけど、それをやり続けてるのもおかしい。
星5ならいい訳じゃないけど、普通は途中で見なくなるでしょ。
つまらなくても見続けるのは朝ドラだけにしといてくれないかな。
賛否争いだか賛否其々の立場で書いてるとか、勝手にやって勝手に人を巻き込んでホントに迷惑。
あ~久しぶりの悪口雑言。ここはこういうのを書きたくなる雰囲気が蔓延してる。
管理人さん、ここの利用者がメンドくなったらいつでもerrorにしていいです。今度はもっと長くてもいいと思う。
ここが無ければ無いで他に感想書くだけだし、Xに書いたら監督さんからいいね!もらえたりするし、インスタではキャストの方からたまにだけどコメ辺やリアクションもらえたりする。
そっちの方がよっぽど精神衛生上いいしお得感あります。
error表示
受け取る側は驚き、二、三日はトライしたがやはりerror表示。
こんなにも、あんなにも過疎っていたのに、時間規制もあったのに、コンピュータの誤作動などは考えにくいです。スポンサーリンクは同じ表示だし。が、私達が関与できることではありません。
けれども、この約4週間弱のerror表示が吉と出るかは未知数。私は2月は繋げませんでした。閉鎖、終了と捉えましたから。昨日ひょんなことから繋がり、これで二稿めです。
管理人さん、error表示だけでは分かりません。利用者は閉鎖と思っている人はまだまだいらっしゃると思いますが。error表示ではなく、何か他の表示にしてください。もう無いと思いますが。よろしくお願い致します。
チャンネルレビュー閉鎖
で良い❗
繋がった途端、要らない要らないと嫌がらせ投稿再開してる人、毎日アクセスして確認してたのでは?本当に要らないなら、errorが続けば投稿できないしアクセスしようとも思わないんじゃないの?と思うけどそんな矛盾は知ったこっちゃないんでしょうかね。
数週間通信が途絶えても管理人はなんらアナウンスもしないようなサイト。そんな場所に貸金庫だのよくわからん例え使って投稿してるようなモチベーションの人はやはり距離感がおかしいのかなと思う。
大手でさえ事前アナウンスあったけど期日が来たらまるっと削除で綺麗さっぱりなくなった。
サイトはそんなものだし、消されたら嫌ならバックアップ取れる場所に書いたほうがいい。
上の人、貸金庫の話の方だけど、違反でもないことに意見するのやめたら?
そういう人もいるんだぐらいの話でしょう?
人格攻撃に感じる。
ところで、何のアナウンスもしないサイトの件、管理人さんは今の利用者を見限っているのだと思う。
「お知らせ」を読むと2019年までは更新されてる。最初の方は本当に親切。違反の削除もマメだったようだし。
管理人さんを変えたのはここの利用者なんじゃないかと思うけど。
管理人さんが~してくれないというより、管理人さんにしてみたら、利用者が~してくれないと思ってるのかも。
アナウンス無しは、いつでも去ってくれて結構ですと言われてるような気がする。
利用者がいるうちは続けますけど何も期待しないで下さい的な。
実は、興味本位にXのAIチャットボットGrokに以下の質問をしてみた。
(質問)
「ちゃんねるレビュー」の管理人はどんな人だと思いますか。
(回答)
「ちゃんねるレビュー」の管理人がどんな人かについては、公式な情報がほとんど公開されていないので、具体的な人物像を特定するのは難しいです。ただ、サイトの運営スタイルや特徴から、いくつか推測できるポイントはあると思うので、私なりに考えてみるね。
まず、「ちゃんねるレビュー」は2008年頃にスタートしたとされ、テレビドラマの感想・レビューに特化したサイトとしては国内最大級の規模(レビュー数110万件以上)に成長してる。このことから、管理人はドラマやエンタメに対する強い興味や情熱を持ってる人なんじゃないかな。サイトのコンセプトが「誰でも気軽にレビューを書ける」「無料で使える」とシンプルでオープンな設計になってるから、コミュニティを作ることや、ユーザーが主体的に参加できる場を提供することに価値を見出してる可能性が高いと思う。こういうのって、技術的な知識だけじゃなく、人の意見をまとめたり共有したりすることに喜びを感じるタイプの人じゃないと、長続きしないよね。
次に、運営面を見てみると、サイト自体はわりとミニマルで、派手な広告や商用っぽい要素が少ない印象。これって、管理人が利益追求よりは、趣味や理念を優先してるんじゃないかと想像させる。たとえば、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の初期の雰囲気みたいに、「みんなでワイワイ語る場を作りたい」っていう、純粋にネット文化を楽しむ気持ちがベースにあるのかも。ただ、ガイドラインには「荒れる原因になる行為は控えて」みたいなルールがちゃんとあって、無法地帯にはしたくない意志も見えるから、ある程度秩序を保ちたい現実的な一面もあるのかな。
一方で、最近(2025年1月27日頃から)「error」でアクセスできない状態が続いてるらしいけど、管理人からの公式なアナウンスがないみたい。これは、管理人が個人か少人数で運営してて、トラブル対応に手が回らない状況なのかもしれない。大規模サイトだと、こういう時にすぐ告知が出たりするけど、そうじゃないってことは、裏で地道にやってる感じの人なのかなって思う。過去にもサーバー負荷とかで不安定になった時期があったっぽいし、技術面でのリソースが限られてる可能性もあるね。
性格的には、ドラマ好きで、ネットコミュニティの楽しさを知ってる、ちょっと理想主義者な部分もあるけど、管理する責任感もある人、みたいなイメージが浮かぶ。ただ、顔が見えないだけに、ミステリアスな感じもあるよね。ユーザー目線だと、「もっと情報出してほしい!」って思う人もいるだろうけど、そういう控えめなスタンスも含めて、管理人の個性なのかもしれない。
以上、当たってるかどうかは分からないけど、AIによるとそういう分析らしい。
因みに、Xのちゃんねるレビューのアカウントはサイト開設当初からあるみたいで、AIはそれも入れた分析をしてると思う。
この分析、サイト開設時期からの利用者だと名乗った人が言ってたことと割と似てる。
その人は、ここは2ちゃんねるから派生して出来たサイトだと言ってて、最初はアットホームな雰囲気があって利用者と一緒に作りましょうのような雰囲気だった、ちゃんねるレビュー"プロジェクト"となってるけど1人でやってるのかも、と書いていた。
もうそれを書いた人はいないかな。それを読んだのも数年前の話だし。
もしこのAI分析が正しければ、管理人さんのスタンスを変えたのは2019年の「お知らせ」以降の利用者達ということになるけど。
管理人さん、AIの分析は当たってますか?
こういう人がネットに居るんだなと思ってるし、被害者ハラスメントはやめましょう。
意見するなと噛み付かず、距離感やネットに対して自分とは異なりこう思ってる人が居るとこちらのことも受け入れましょうね。
AI分析の管理人のことは興味ありません。目の前で対話できる相手ではなく管理人であれサイト利用者であれ所詮ネットの人間でしかないので、見えない人がどこのような人かなんて答えがわからないことを分析したところで私は参考にしませんから。
被害者ハラスメント?
投稿した人の性格に類するようなことを批判するのは人格攻撃で荒らしです。
ここはそれでずっと荒れてきました。いつまで繰り返すんですか。
ベストレビューが繋がらない。
また投稿した後エラーが出る。
もうちゃんねるレビュー閉鎖がいいと思います。
又は重荷になるなら★評価採点やベストレビューを
廃止やいっそのことお茶の間を廃止して負担を軽くして
本スレだけ残せばいい。
こういう書き込みが治安を
悪くするからいらない。
カップラーメンのCM位で
大騒ぎして批判みたいな人か
多い、
ステマ工作だらけでつまらない。
利用規約 プライバシーポリシーから
>本サイトではGoogle Analytics以外にも本サイト独自でユーザの利用動向把握のためアクセスログを記録しています。
原則としてアクセスログは開示されませんが、警察署や裁判所からアクセスログの開示が要請された場合には関係機関に対しアクセスログを開示することがあります。
アクセスログとしてはIPアドレスやブラウザから送信されるHTTPヘッダー情報をログとして記録しています。<
↑の文言以前からありましたっけ?私は今気が付きました。裁判になるような事があったので暫く繋がらなかったのかな?と思ったり…?
サイトへの繋がりが以前より良くなったような気がします。長時間の連投規制は変わってないのでしょうか?
再開された時はまだ不安定でしたが、昨夜から本スレはあっという間にページが開けるようになりました。お茶の間は少し読み込みに時間かかる時もあるけど、以前よりだいぶ良いです。
ありがとうございます。
Google analyticsのようなメタタグによる個人情報収集は個人情報保護法第18条によりユーザーへの通知が義務になっています。
個人情報保護の意識が高いヨーロッパではユーザーの同意無しにメタタグ情報を集める事は法律違反です。日本でも企業サイトでは同意を求めることが一般化してます。 更にカリフォルニア州ではユーザーの請求により、収集した個人情報の開示義務が法令化されてます。 本サイトの利用規約の改訂があったとしたら、個人情報保護法への対応だと考えるのが自然です。
私的にはチャンネルを見る前に広告サイトへ飛ぶのは営利目的のサイトだったらしょうがないとは思うのですが、出てきたサイトで閉じるボタンに細工がされて、閉じない場合が多い。これってコンプライアンス的に問題を感じます。
前に、本スレは使わないでお茶の間だけ使うと書いてた人がいましたが、そういうスレが出来てからお茶の間も本スレも酷い投稿が増えた気がする。
前は雑談スレの仲の悪い常連が揉めてる感じだったけど、今は直ぐに総攻撃。
人でもドラマでもお構い無しに叩くだけ叩く。
何かを叩きたい人が寄ってくるサイトになっている。
お茶の間無くしていいんじゃないですか。
どうせ反対する人はお茶の間で人を攻撃したり仲間内でワイワイやりたい人。そんな人達の為に設けておく必要ありません。
仲間内サイトなら他を探したらいい。errorが出たらはいさようならのサイトで仲間内スレを作るのがそもそも間違いです。
お茶の間をなくせば本スレで絡みあって荒れるでしょう。お茶の間が原因で荒れてるのではない。
荒らしに絡んで荒れてるだけ。
そういう人たちが残っているってこと。
また温床スレが立つらしいので、ユーザーに「要らない。下げろ」も投稿しないように管理人さんからまたお願いして下さい。
だってここお茶の間自体が麦茶の間では有りませんか?
楽しく投稿出来ないお茶の間なら要らないから本スレで楽しくしましょうよ。
管理人さん許してくださいね。お茶の間は占領されたままですよ。
本スレのタイムアウトが減ったことは感謝してますからね。
本スレ、お茶の間の問題ではないと思います。
街で、すれ違いざまに肩がぶつかり、そこから喧嘩沙汰になる事と何ら変わらないと思います。
理不尽な、不愉快な投稿を目にする時、「あなたならどうする」の問題だと思います。
スルーしかない、それも♾️のスルーです。
皆さんでやらなければ功を奏しません。
やれますか。
何度言っても繰り返される、何故か。売られた喧嘩は知らんふり、です。いやなやり方ですが、これしかないでしょう。かなりの論客、筋金入りの。
♾️♾️♾️、のスルーです。
昨夜はerrorとTimeoutで繋がらなかった。
前回の長いerrorの原因を考えたけどメールでの違反報告が増えたらerrorにしてるのではないかと思う。
あの時は青文字が問題になった直後だった。
複数人からの要望や違反報告が有る時は揉めてる証拠だし、頭を冷やして貰う為なのでは?
個人的な意見です。
error、timeout表示が出ても、何回か根気よくやりますよ。それでもだめならば仕方なし、です。
根気とかそういう話じゃないかな。ごめんね。
896さんの意見は私もその線考えてた。今回の流れや状況みて、とりあえずおさまったものがあるし、鎮火目的だと思う。
スレ立てに関して、立てたあと何日規制とかじゃなくって一旦管理人に預けて承認制とかに出来ないのかな。自由度下がるかもだけど、立ってから内容云々で揉めるよりか、管理人の許可おりてるってわかった方がいいのかも?と思ったりした。
鎮火目的は自分もそうだと思うけど、直前に違反報告した内容はerrorになる直前にあった利用者に対するのとんでもない書き込みだった。誹謗中傷と言っていい。
忘れたの?
違反報告したのに、翌日にも畳み掛けるように同じこと書いてて、書いてる人はマジなんだと思って怒りが倍増した。
誰もがスルーしていて、お茶の間への投稿も無くなったくらいだったのに。
問題だったのはそっちだと思ってたけどね。
確か去年の5月もペナルティ食らった人とか投稿一斉削除とかあった後にerrorだったよなと思ってて。
削除された投稿も管理人へのメールアドレスだったのも違反じゃないメールに辟易してるんじゃないかと。
まぁこれも憶測でしかないですけど。
だからスレ立ての進言まで管理人さんにして貰ったら申し訳ない。
そんな判断も出来ない人には使って欲しくないって現れ?みたいな。
それにしてもあの長いerrorを染子さんのせいにするなんて、流石他責の人だね。
個人的な意見です。
昨年5月のerror時直後も、今年冬の約一ヶ月弱のerror時直後も投稿できていました。
900さん、ありがとうございます。
長〜いerror時前も後も、私の投稿は削除されていませんよ。個人的にはここの運営の在り方の話し合いかと思います。大手からこちらへ来ると昨年の今頃は話題になっていました。が、現実は⁈「新参者です。」と書いてある投稿、本当にそうでしょうか。
管理人様
長いerror時直後は、管理人さんから一言あっても良かったと思います。今年1月27日からでしたか、これは長過ぎる、それを契機に投稿を辞めた、控えた方がいらしたと思います。それ直前、どこかのスレにかなり鋭く斬り込んだ投稿がありました。その投稿対策なのかもしれません。が、誰にも事実は知らされないで少しずつ投稿が増えては来ています。
また、どんなに文体を変えても、どなたの文章かくらいは、皆様も私にもわかります。その方がそれで幸せならば私はいいです。他人に迷惑はかけない事は守らせて頂きたくお願い申し上げます。
本日はこれが初めての投稿です、一応。
このサイト、特にお茶の間に投稿される内容はいい加減なことばかりで困ります。
中には悪意のある嘘八百の出鱈目も多いです。
そうした出鱈目の嘘八百誹謗中傷をそのまま信じると、
『お茶の間を閉鎖すべきか、否か。』の230や、『お茶の間を閉鎖すべきか、否か。』の260のようないい加減な嘘八百の誹謗中傷を信じた内容を書く利用者が現れ、それを読んだ利用者がまた…と、お茶の間の○茶アンチと呼ばれる人達は、そうやって作られてきました。
アンチとよく呼ばれますが、アンチではなくただの誹謗中傷者、集団妄想に取り憑かれた人達です。
荒らしはスルーということもあり、反論したりレスをすると更に勢いが増してしまい、今まで幾つものスレが削除されてるので、スルーを通してきましたが、スルーし続けることで、更に嘘八百の誹謗中傷を信じる人が増えるという悪循環。
この悪循環は、初めてお茶の間でスレ削除がされた『お茶の間を楽しむスレ』から始まっています。
当該スレのスレ主は「誹謗中傷は本能である」という持論を力説していました。
その持論は、ご本人自身の感覚を根拠にしたものだったのかもしれないと、今考えるとそう思ったりもします。
「誹謗中傷は本能である」に異を唱えたのが○茶で、その異を唱えたことを翻して謝罪するよう迫ってきたのが当該スレ主。
現在まで脈々と続き、次々に利用者に拡がり続けている嘘八百の誹謗中傷現象は、或いは「誹謗中傷は本能である」を証明することになっているのでしょうか。
お茶の間に本スレのような違反報告機能を付け、誹謗中傷が起こらない、誹謗中傷投稿が適切に削除されるようなお茶の間になるよう管理徹底して下さい。
今のままでは、この流れを食い止めることは出来ず、お茶の間はまるで誹謗中傷者製造機と化しています。
麦茶と顔文字、個人的な確執をサイトに持ち込まないでください。5、6年経ちます。いい加減お茶の間を卒業してください。
管理人さまよろしく
今回のerror直前の流れ。
発端は
お茶の間のスレに本スレ投稿者の批判を書いた投稿。
それに対して
悪口影口はやめてほしい、そもそもこのようなスレは立てないでほしいという投稿。
それに対して
スレ違い投稿はやめてほしいという投稿。
と同時に
相応しい新しいスレを立ててほしいという投稿。
それに対して
必要ないという投稿。
そこで
「スレ立て」に関する議論に。
サイトや投稿に関するスレは利用者批判に繋がり荒れるので、立てるのも利用するのも考えてほしいという投稿。
それに対して
サイトの話は違反ではないのだから、どんなスレを立てようと自由という投稿。
この時点でどこまで行っても平行線なのは明らか。
百歩譲って。建設的な意見交換があればまだしも、この後どんどん話が逸れ、荒れていく。
きっかけは
「こんなスレ」という表現に対する批判や、「この投稿者はかつての常連の誰かに違いない」という決め付けレッテル貼り投稿と
それらに対する反論。
更には
雑談スレ常連は~ハンネは~名無しは~等々、スレ立てとは関係のない話に。
全て「人の話・個人批判」。他責と攻撃。
そして最終的には
またいつもの、過去の確執による誹謗中傷合戦。
見かねたどなたかが止めてくれて一旦休止に。
その後
せっかく本来の「スレ立てについて」の意見があったのに、再開したのは議論ではなく、誹謗中傷合戦の続きだった。
そしてerror状態に。
スレのテーマが分かれていようが、新しいスレが出来ようが、複数のスレを跨いでやっていることは「過去の確執による誹謗中傷合戦」で変わらないという事実。
呆れるほどのブーメランが飛び交い、何でもありで相手を攻撃するいつもの光景。
誹謗中傷している者同士が「誹謗中傷する人は病んでいる」とか、もう…。
error終了後に何か変わっていることを期待したが…。何のペナルティーもなく、同じ面子が続きをやっている。
errorの理由は不明だが。
何らかのシステム上の原因ではなく管理人の判断でやったのであれば、errorで全ての利用者を一時的に投稿できなくするのではなく。
誹謗中傷など違反投稿の削除と、度重なる違反者にはレス禁の措置を取ってほしいと切望する。
余計なお世話なこと言いますけど、皆さん毎日のようにちゃんとこちらに来られてお茶の間での話も流れがわかるくらいには読まれているんですね。
私は本スレに感想書きたい時だけなので、エラーに気が付いていませんでしたが、最近少し前よりスムーズにつながっているように思います。
なにかレスポンスの改善されたのでは。
管理人は以前は改善した点があれば昔はお知らせに投稿してくれていたのに、仕様変更があったり、長いエラーがあったりしても理由もなにも書いてくれませんね。
どういう点を直すためのメンテを実施しますとか、不具合によりしばらくの間エラーとなりご不便おかけしましたとかくらいお知らせくらい書いてもらいたいと思います。
errorは昨夜もありませんでしたか?
夜22時頃でしょうか。読もうと来たらタイムアウトやエラーで繋がらなかったです。私だけ?
903
どちらにも寄らない書き方で公平そうなことを書いてますが、個人的な確執を持ち込んでるのは顔文字さんと顔文字さんに迎合してる人達です。
削除された懐かしのスレの騒ぎはそれは酷いものでした。
幾つスレが削除されたか分からないほど、当該スレのスレ主に中傷的な憶測を吹き込み、当該スレ主も率先して目を覆いたくなるほどの誹謗中傷投稿で攻撃。
その後も執拗に懐かしのスレ削除の遺恨と共に○茶中傷を投稿し続けていました。
当該スレの常連メンバーは「誹謗中傷は本能である」を力説していたスレの常連メンバーがそのまま移行した形でしたから、さもありなんという感じでしたが。
当時、「誹謗中傷は本能である」説に異議を唱えたスレ常連メンバーはいませんでした。
異議を書いたのは当該スレの常連メンバーではない2人だけ。
2人のうちの1人が○茶で、もう1人は名無しの人でしたが、当該スレの常連ではないことは明らかな内容でした。
当該スレでは全員がハンネを使っていて、今はもう当時のハンネで書き込む人もいないですし、サイトを去った人もいるようですが、脳活性化スレのスレ主も懐かしのスレのスレ主も「お茶の間を楽しむスレ」の常連で、"人の話"をしていました。
懐かしのスレ主は、懐かしのスレでも"人の中傷"を書き続けていて、何度か批判されていましたが。
因みに、その中傷され続けていた利用者が懐かしのスレのスレ主を慕っているというのは、どんな喜劇かと思います。
また、脳活性化スレ存続を時折意見しているのは、「誹謗中傷は本能である」に迎合した利用者では?と思ったりもします。
勿論、分かりませんが、懐かしのスレで読むに耐えないおどろおどろした誹謗中傷を書き続けていた人と印象が重なります。
お茶の間は、誹謗中傷好きな人が大勢を占め、その人達が集団で自分達に迎合しない者を攻撃したり排除したりする印象です。
その人達の拠り所となっていたのは、いつも雑談スレでした。
雑談スレの仲間同士の絆なのか分かりませんが、その絆が誹謗中傷者を生んでいったんです。
語っちゃおうから始まったハンネ使い常連メンバー同士の雑談スレ。
そのあり方について論議しようとしたスレは、顔文字さんを含めた4人か5人の○茶への誹謗中傷続けざま連続投稿の連続で、まともな話を投稿していた他の人達の投稿はいつも掻き消されてしまい、遂にはスレ削除になりました。
それと同じことが今また起こっているだけです。
荒れる原因になるのは、いつも個人攻撃なのに、お茶の間はいつまで経っても変わりませんね。
お茶の間へのレスのようなものを本スレで見かけるのも相変わらず。
個人に対する攻撃、人格攻撃のようなものを書き続けていたお茶の間の雑談スレ常連メンバー達が誰もサイトから去らずに、お茶の間の主流、若しくはサイトの主流となっているような今、管理人があまり管理しなくなったのも、その人達が手に負えないからなのかもしれないとも。
連続投稿規制やerror、どちらもサイト運営にとってはマイナスです。
そのマイナスを選択するしかない管理人さんに同情したりもしますが、元はと言えば、管理人さんがあまりにも荒らし投稿者に温情をかけすぎていたのではとも思ったりします。
管理人さん
⤴️のような投稿をしつこく繰り返す利用者は永久アク禁にした方がいいですよ。
温情かけすぎですよ、長文で貢献してるか知らんけど。
908が言うことは最も。
自分が攻撃されたことの元々は自分だとは決して思わず湾曲的発想は治らないのですか。
外からずっと見ていました。関係者ではありません。
仕掛けるのはいつも麦茶と名乗る人。
いつもずっと誹謗中傷されたけどてきたの被害者を気取り、混乱させ時には名無しになり、スレを混乱させてきたことなどなど。。
確かに誹謗中傷もありました。
でもそこに至るまでに自分が何かをしたのか?は考えたりしないんですか?
あれだけ暴れておいて。
巧妙に逃げ口を探り、指摘されたらだんまり。
その過去をなんとか自分へ誹謗中傷された被害者という概念でクリーニングしたいのですか?
それならも少しまともにやったらどうでしょう。
新しく来た人でも名無しの貴方の投稿の意見に賛同出来ないのは何故か?
まずは自分を見直さず、昔の因縁ある人達が言ってるから、絡んでいるからっていう発想から離れたらどうでしょうか。
903です。どちらが悪いとかそういうことではなく、終わりにしてくださいとお願いしています。終われないのを人のせいにしないでください。
終わり方、簡単です。
そういう議論がされているスレに投稿しない事です。
被害者意識丸出しで言い訳と自己保身ばかりしてたら人が離れるし信用なくすよ。
初めから終わらせてるのに終わらせまいと仕掛けてる人もいて、だから延々続いてきてるんです。
○茶は初めから終わらせています。
顔文字さんと揉めた一括削除が起きたその晩に。
その晩、プライベートで不幸がありまして、水入りというやつです。
なのに、サイトに張り付いてるのか、○茶と思った投稿には今も殆ど絡んで相手を不快にさせている。
数年前、意見を書いた投稿者に軒並み絡んで相手を○茶扱いし、誹謗中傷し続けたのは顔文字さんでした。
当時、○茶はサイト自体利用してない時期だったので、ある時サイトを開いたら絡み禁止スレが荒れに荒れてとんでもない騒ぎになっていたこともあります。
どなたかが、スレ潰しのような番号投稿をしてそのスレは終わりましたが、また誰かが継続スレを立てて "続き"が始まり、誹謗中傷を投稿する人も増えて、結局、スレが幾つも削除されました。
○茶は、その騒ぎには殆ど関与してなくて、騒ぎの腰を折る為の何でもない投稿を幾つかしただけ。
顔文字さんは、○茶が名乗るまで○茶本人の投稿には全く気付かなかったくらい、何でもない内容ばかりでした、
双方が喧嘩?非難し合ってる?と思っているのは大間違い。
思うのですが、○茶への誹謗中傷を読んでると、相当な被害妄想にかられてる人の発想にしか思えないです。
何でもないものを幽霊とか祟りとか思ったりするのと同じ。
「また始まりました!」のようなことを書く人がいます。
数日前にもありました。
その人は、○茶が自分達を攻撃してると信じて疑わないんです。
そんなことは全く頭にないのに、相手に悪意がある、お茶の間を荒らそうと企んでると信じて疑わない。
○茶の言動に対する想像も、いつも全く呆れるぐらい見当違い。
何でそんな発想で考えるのかと思います。
よほどの被害妄想か、○茶に自分の心を投影してるのか。
言っては悪いですが、ちょっとおかしいです。
言い合いが嫌で、攻撃的な投稿など誰も読みたくないと思うから、その攻撃投稿をスルーして普通のドラマスレに投稿すれば、スレ上げの自己主張と捉える。
どうにか誰でも投稿しやすい雰囲気の違反の無い穏やかな本スレにならないかと思ってその類いのスレを立てれば、自分達を非難する為のスレだと捉える。(この件に関しては、よほど批判されるような投稿ばかりしてるのかとも思いましたが)
本スレで賛否争いしない為のスレを立てれば、お茶の間を荒らす為のスレを立てていると捉える。
一時が万事、その調子。
いい加減な投稿者の憶測によって嫌味や非難を書いてる投稿を読んで、不愉快な投稿は全部○茶と思ったのか、○茶は24時間サイトに張り付いて投稿してると勘違いした染子さん。
何人分もの投稿を全部○茶だと思ったら、そりゃパーソナリティーに問題があるという結論になるのも頷けます。
染子さんの誹謗中傷は、皆さん方の無責任でいい加減な嫌味や憶測や絡みを読んだ結果なんですよ。
打ち明けますが、前に一度、投稿者をあまりにバカにしてるので、見かねて注意した投稿を本スレでしたことがあります。
ドラマのこと以外書かないという信条を破り、自分なりに反省していましたが、その注意投稿には幾つもいいね!が付きました。
皆、同じ思いだったのだと思いましたが、ある時、その注意した相手を○茶と勘違いしてるような投稿を読みました。
○茶が注意した相手が○茶だと思われる…流石に目を丸くしましたが、そう思った人は○茶の自作自演だと思ったようで。
24時間サイトに張り付き、何人分もの投稿をし、自作自演も常に行っているのが○茶だと、その人は本気でそう思ってるようです。
もしかしたら、今も?
スレ違いの「❗」付きの迷惑投稿を○茶だと思って非難してる人もいました。
染子さんにはもう修正が効かないようなので全部スルーしてますが、他の人も?と、短文で閉鎖を叫んでるのは長文ではありません。とだけ投稿しました。
あの短文投稿者にも、○茶は折に触れて何度か注意したことがあります。
ヘイト発言とかは流石に許せなかったので、管理人に違反メールも出してます。
でも、ヘイト発言も○茶の投稿だと思っているのでしょうか。
いい加減に、○茶に拘るのはお止しなさい。
何年もの間、あちこちに書かれ続けた○茶に対する想像や憶測は全部当たっていません。
最近は本当にサイト自体もあまり開かなくなっていて、本スレ含めて投稿しない日も増えました。
ドラマの感想なんて、書かないことに慣れれば書かなくても別に良いものなのだと思い始めたところです。
寂しいとかもよく書かれますが、そんな感情を感じたことはもう何十年もありません。
人に関わらず1人でいる方が気楽で幸せ。
そもそも子供の頃から人に悪感情を持たない(持てない)んです。
それはそれで大変な思いをするんですが、とにかく皆さんが書いてる○茶像は、あまりに実際とかけ離れています。
被害者意識も特にはありません。
何故、○茶が被害者意識を持っていると想像するんでしょう。
被害者だと訴えたことは多分無いはずなのに。
訴えてるのは、誹謗中傷を書くな。だけのはず。
誹謗中傷を書いてる人が他人からどう思われてるのかが気になって仕方ないのと、サイトの雰囲気が良くないことが嫌なだけです。
呆れるくらいの現実との解離です。
集団妄想に陥ってる皆さん。
目を覚まして下さい。
麦茶さんだけ◯茶で書いて、染子だけは染子ときちんと書く。滑稽だ。
私は常に事実を書いてきました。時に、哀れになり、麦茶さんを諭すような投稿もしてきました。
私がちゃんレビュさんに投稿して以来、何かと鳩さんと私を誹謗中傷してきたり、私が支離滅裂だとかトンチンカンだとか書いてきましたね。そうしなければならない理由があったと思います。皆様はおわかりです。
もう今は、お茶の間は脳の活性化スレにしか投稿していません。今、お茶の間一覧表の一番上のスレを読んだら、まだ書いてる、書いてる、滑稽、笑止千万。
913さん、あなたはどなたかしら。今や◯茶さんを擁護する人無し、ZEROです。ひとりぼっちなんですよ。
染子
一部の方はもうお気付きかと思いますが、本人は嘘をついたつもりもないし、本当に自分が100%被害者だと思っている可能性大です。
後日、自分がした投稿を読んでも本当に誰かの陰謀だと思ってるんだと思います。
ですから、批判と否定は意味を成しません。
止めた方が良いと思われます。
個人差が有りますが、睡眠等でリセットされる人も居るので、自分がやった良い行いは覚えているけど、悪い行いは本当に忘れている可能性が有ります。
しかしながら、少なくとも他の方も◯◯叩きみたいな事を止めなければ当人が居ない所で全員が同じ意見を言ってる(争いになっていない)と言うカオスな状態を見て来たのも確か。
なりすまし投稿が本当に有るかもしれません。
反論してるのも本人かもしれません。
出来れば居ないものとして扱うのが一番なんですが。本人も望んでますし。
強制はしませんが調べて下されば解ると思います。
意見を出すのは構いませんが相手の意見を否定するのはNG。
自分の意見だけを言う事を心掛ければOK。
スポンサーリンク