番組公式ホームページの貼り付けはありがたいです。出来れば本スレのドラマ説明の欄に貼り付けて頂きたく思います。
お茶の間なのだから必要なものだけ拾って読んでいればいいのではないでしょうか。
Instagramのリンク貼りつけで本人の個人情報ダダ漏れしちゃってるんですよね。本人気づいてないのかもですが。
色々なご意見があるようですが、お茶の間各スレの動画等リンク貼付投稿は、Xポストや様々なSNSにドラマの感想を書く時に、自分も含めて多くの人がやっている一般的なこと。
リンク先が違法なものではない限り、何の問題もないはずです。
本スレへの公式サイトへのリンクについては、本スレは誰でも立てられて誰でも編集出来ますので、私がしなくても大丈夫なはず。
自分がお茶の間に投稿した公式HP等のリンクをそのまま流用して下さっても構いません。
リンクアドレスは、公式サイト等を開いて画面上部にある小さな3点や「共有」を示すマーク等をクリックするとURLコピーが選択出来ます。
本スレは、私も今まで随分立ててきましたが、多くの利用者が本スレを立てたり編集することに慣れた方がいいようにも思います。
ここの投稿を読んだ限りでは、リンクアドレス=即ち危険なもの、と認識されている方が多いようなので、ご自身で色々と試してみるのも良いのではないでしょうか。
何が危険で、何が危険ではないのかを知ることも大事だと思います。
また、このサイトだけがドラマ関連サイトでもなく、ドラマの感想が読み書き出来るサイトやSNSも沢山あります。
色々なサイトを知ることで、こうした匿名掲示板に書き込みする際のネットリテラシーが身に付くこともあります。
リンクアドレス=即ち危険なもの
という認識ではなく、ネットやメールに張り付けられているリンクはクリックしないという方針です。
インスタを使用していますが、用心深い人でもうっかりクリックしたため乗っ取りにあってしまったり、おかしなサイトに誘導されたりするインスタ仲間さんもみていますので。
本物そっくりなリンクを貼るような悪い輩もいるんです。
最近ではガザ地区の住人からというヘルプメールがインスタの間でも頻繁に送られてきていました。
本当に助けを求めているのかどうか見極めるにはいくつかの検証をしないといけないので、可愛そうには思いつつもそれは無視して、自分から検索しここならばと思うところに寄付をする方法を選択しました。
こちらのサイトでのサイトリンククリックも問題があるないに限らず、観たいものは自分で検索していくように心がけています。
そのリンク集的なスレッドは、お使いになりたい方が使えばいいし、反対する気持ちはありませんが、私はもし気になるものがあれば自分で検索します。
インスタやXもアカウントを持っていますし。
848さん
そこだけを読んで削除依頼はいかがなものかと。
脳の活性化スレ1(このスレは懐かしのファンスレ→令和スレ→脳の活性化スレへと続いたものです。)から読んでいただきたいです。
脳活スレ2、正直、活性化とは名ばかりでした。が、頑張って投稿してきました。様々なドラマをいろいろな角度から書いてきました。が、もう書くものがなくなりました。名前を出して書いていました。3人ともあまりドラマは見てはいない方です。
が、放っておくのは良くないと昨夜思い立ち、書くに至りました。それについてのイヤミ投稿を指しますか。慣れています。あと1週間投稿して、戻らなければ仕方ないです。あとは管理人さんにお任せ致します。
管理人さんが一番ご存知だと拝察致しますから。
以上、悪しからず。
この投稿にはどなたも返信なさらぬようご配慮いただきたく思います。
一つだけ気になるので言わせて下さい。
新しいスレにも有りましたが公式だから広めてくれた方がありがたいとかこちらにも何の問題もないはずと書かれていますが、リンク先の許可が無い物に関しては違法と言われる可能性が有る事だけはご承知下さい。
沢山の方がやってるから合法と考えるのは危険ではないかと思います。
スレごと削除やサイト閉鎖等になりません様に最小限の投稿(お茶の間ならご自身で立てたスレ限定等)にして貰えると助かります。
自分では消せないサイトへの投稿で他所のサイトへのリンク貼り付けがどれ程危険かご承知下さいね。自分で消せるSNSとは利用の仕方が違うという事です。
勿論、リンク先へ飛ぶ飛ばないはそれぞれの自由なので何も申し上げる事は有りません。
ただ出来るだけ沢山のドラマや俳優の話題を振るのもやり過ぎるとサイトの私物化と言われるのは仕方ないかもしれませんね。そらならSNSだけでどうぞとなりますでしょうか?
何事も適度にお願いします。
854さんが書いて下さったことは私も同じです。
リンクが貼られていてもそこから飛ぶのではなく、気になることがあれば自分で検索しその中から情報を選んでいます。真偽不明なことも指先一つで拡散できる世の中ですから。
掲示板の利用者はお互い素性も不明でリンク貼りを良しとしている方がどんな人なのか誰も保証してくれないし、メールでも何でも貼られたものに迂闊に障ることはしません。
鵜呑みにはしない。危機管理。これもネットリテラシーだと思います。
沢山意見が書かれていますが、自分が危険な目にあったことがないという理由も何もかも他の人には通用しないという事です。
ネットリテラシーとはなにかを今一度我が身にあててお考えくださるようお願いします。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。とも書かれています。
自分の投稿だけ削除対象になるのでしたら自業自得ともいえますが、利用者が迷惑を被る可能性もゼロではないのです。
何が安全なのかは分かりません。
このサイトだって危険なサイトだと私のには出てきましたから安全を第一に選ぶならこのサイトを使わないことなのかもしれません。皆さんそれぞれの使い方でやって行くしかありません。
自分は、知りたいことは自分で調べる人間なので、ここに貼り付けられたリンクをクリックすることは絶対にない。だからそういう投稿は無視すれば済むことなのかもしれない。
しかし、先日、多数のスレにリンク貼り付けが行われた時には、その投稿数に異常性を感じ、気分が悪くなった。
これらのリンク貼り付け行為には、他の投稿者を思い通りにしたいという方向誘導性を感じてしまい、はっきり言って不快である。
完全にやめろとは言えないが、せめて、本人が今日立てたスレだけとか、限られた場所でやってほしい。
そうすれば、そのスレを見ることもないので、不快になることもない。
棲み分けを考えて、やってほしい。
異常なのは、ドラマの話そっちのけで人の話をいつまでも書いてる迷惑行為ではないですか。
いい加減にしろと書き込むと更に炎上するのが今までの通例なので、書き込む代わりにドラマスレをあげ続けたまでです。
それでも止めずにここでも書いてますね。
賛否スレ→フリートークスレ→管理人スレ。
リンク貼付に終始してるのは、そういう悪質な利用者達を遠ざける為、絡みや炎上を避ける目的もあるのだとまだ分かりませんか。
スレを利用するもしないも自由なのに、わざわざ利用しません投稿をし続けること自体、理解出来ません。
嫌いなドラマに執着して連日嫌と書き続けること、嫌いな利用者に執着して連日中傷を書き続けること、どちらも同じサイトの荒らし行為です。
削除されるかも知れませんが。このサイトの広告量と手法を見て周知の方もいらっしゃると思いますが、ちゃんねるレビューに投稿されている方の個人情報はサイトを通じて外部に漏れていると思います。私のようにそれを覚悟で利用されていれば良いのですが。それとInstagramのリンクを貼っている方、やはり個人情報ダダ漏れです。やはり操作をよく理解されていないようですが。スマホで操作されているなら、やめたほうが良いと思います。
861さん
ちゃんねるレビューに投稿されている方の個人情報はサイトを通じて外部に漏れていると思います。
↓
これは穏やかではないです。詳しく教えてください。
①個人情報とはメアドのみ?
②サイトを通じて→ここがわからない。運営者さん達はそれを食い止めようと努めてくれていますか。
③外部に漏れているとは?
個人情報保護法に則り、運営していると安心していました。
どのような外部?ですか。
861さんは何を書いているのかわかりますか。
861に書いてあることは、多分想像の産物です。
前に、このサイトを開くときに出る広告のことでサイトに苦情等を色々書いてらした人ではないですか?
広告は、その人のネット検索履歴から判断されて、その人が主に使っている検索ツール媒体から自動的に出るもので、このサイトは関係ないのですが、それをお分かりになっていないから、個人情報をサイトに抜き取られてる?みたいな発想になるのでしょう。
悪意はないのでしょうが、ネットに疎いと思われる862さんのような人を混乱させます。
因みに、個人情報の件はAMに待機室スレに投稿しています。
https://www.ch-review.net/ochanoma/1597/255
お茶の間の書き込みは、そうした想像の産物の書き込み、悪意ある中傷の書き込みが本当に多く、読み慣れてくるといつもの人達だと分かりますので普通はスルーするのですが。
実は862さんも、私にとってはいつもの人達の1人です。
脳活スレの中傷投稿、投稿主をいつも間違えておられるようで、862さんが反応した書き込み内容に毎回溜め息をついています。
想像の産物、悪意を持って読んだ人を翻弄しようとする内容、それらが横行するようになったのは、何故なのでしょうか。
人の話でお茶の間がわくようになったのはいつ頃からでしょうか。
動画リンクを貼ってみようと思ったきっかけは、他のこと・他のサイトに目を向けて気分を変えてもらえたら、と思ったからでもあります。
元旦の夜に立てた、推しの動画を楽しむスレ。
1に載せたリンクアドレスは、増子敦貴さんが「I Wonder」で踊ってる動画。
大晦日、その動画を見た私は幸せな気分になれました。
そのスレに投稿したリンク先にMVが多いのもその為です。音楽は気分を変えてくれますから。
音楽を聴いたり楽しそうに踊るダンスを見て、気分を変えてもらえれば、いつまでも不毛な揉め事をしてる閉塞的な雰囲気が変わるかもしれないと思ったんです。
立てたスレに他の人の投稿が無いのは、寧ろ幸いでした。
自分がお茶の間を読んでいて、気分を変える為に見たい聞きたいものでスレを埋めていけますから。願ったり叶ったりだったんです。
動画スレは利用してもらわなくて大丈夫です。その方がスレの方向性を保てるので助かります。
少なくとも自分判断で、見て楽しめるもの、幸せな気分になれるもの、お茶の間の閉塞的な雰囲気を変えてくれるもの、そういうものだけを投稿していきたいからです。
Web広告には予約広告と運用広告がある。このサイトにはスポンサーリンクとことわった広告があるから両者の混合型だろう。
インスタグラムなどから個人情報漏洩の可能性があるのは常識。掲載されている写真が携帯で撮ったものなら位置情報が含まれている。携帯の設定を意識して変更しない限り意図せず含まれてしまう。
ご注意を。
ご忠告ありがとうございます。
ただ、あのアカウントに載せていた写真にもし位置情報が含まれていたとしても(カメラに位置情報へのアクセス許可をした記憶も写真にタグ付けをしたこともないですが)、私には何も困ることはありませんので。
そもそもSNSに於いて、不特定多数の人やリアル知人に見られたり読まれたりしたら困ることは初めから書かないし載せないし発信しません。
日常生活も同じで、誰かに聞かれたら困るようなことは初めから誰にも口にしない主義。
匿名だからと言って誹謗中傷を書いてるような人は、自分のSNSアカウントが人に知られたら困るのでしょうが。
そもそも、SNS等で人との繋がりを持つ方が、相手のリアルを全部知ってる訳でもないのに、私はよほど危険と思います。
自分のアカウントがフォローされてもフォローを返すことはありませんし、いいね!返しもしません。メッセージがあっても初めから開きませんし、メッセージを受け付けない設定にしてるものもあります。元々、人付き合いをあまり好みませんので。
万が一を考えてクレジットカードも作りませんし、ネット上で金融機関にアクセスもしません。
たとえ私がスマホを落としたとしても、拾った人に何も益はないはず。
他人の心配はご無用です。
それより、そろそろこの話題を打ち切っては如何ですか。
それとも、何か言い返さなければ気が済まないいつもの方でしょうか。
お茶の間がドラマの話そっちのけになるのは、そうした言い返しがあるからです。
一々他人のことに固執せず、ドラマ関連の投稿をどうぞ。
863は861と同じ方だと個人的には思います。私(862)を支離滅裂、トンチンカンな人と書かないようにしてください。この機に乗じて、またか!
少しずつ、うまく話をずらして書かないでください。①②③の答えになっていません。
私はネットに疎くありません。ただここ以外使わないだけです。インスタ、やりません。
説明しながら誰かを貶める手法も感じが悪いです。
私達の個人情報は職員名簿、自治会名簿、同窓会名簿等等、また、年賀状などにメールアドレス、家族写真を載せる方があり、《その範囲で》ダダ漏れ、と言えるかもしれません。あるいは、個人情報保護法を知らない方が悪意なく個人情報を伝えてしまう、いろいろな場面で漏れている場合があります。思いもかけない所からD.Mが届く場合もあります。
今を生きる私達はそれらを取捨選択して、社会にはびこる悪を取り除く事を自分自身で行う必要があります。皆様もそうなさっているように思います。ネットの利便性、それに伴い不都合も生ずる場合もあります。今まで普通に生活できていたり何か不都合があっても自分の知恵で解決できた方々は必要以上に861.863を気になさる事は無いと思います。
あなたの投稿は、いつも傲慢さを感じます。相手を思う情がないように感じます。だから、皆様が付いて来ない!
少し控えて書いたらいかがですか。この投稿をしたら皆様がどう感じるのか、画面の向こう側の方の気持ち、気持ち、いいですか?気持ちまで考えて書いてください。
投稿を読んだあと、私はそんな事を書いてどうしたいのだろうと思いました。ネットに疎い方にもわかりやすく、書いて頂きたかったです。
皆様、ご心配はないと思います。
今夜は松村北斗さん、川口春奈さん共演のドラマ「アンサンブル」楽しみです。TBS系列16時からドラマではないけれど、岡田准一さんの「たたらの國」があります。
この投稿についての返信は要りません。この方に関わると時間の無駄遣いとなります。自分の意見を押し通させるまで、情のない説明文に突き合わせますから。
管理様、失礼致しました。
865は逆に匿名で誹謗中傷ばかりしている人が神経質に考えそうな内容ですね。
個人情報漏洩で怖いのは流出した個人情報でアカウントが乗っ取られたり、別人が乗っ取られた本人になりすまして悪事を重ねる事。それにより更なる被害者を生む事。
人付き合いが出来ないからといって自分だけは大丈夫などと高を括って済む問題でもない。
ただちゃんねるレビューを閲覧しただけで個人情報が漏洩する事はありませんよ。広告をクリックして契約画面に誘導され個人情報を記入てしまった場合のみあり得る話。
ただ、ウィルス感染は分かりません。スマホやPC(特にスマホ)の回線速度が極端に下がった場合は注意が必要です。
話題を打ち切るというかなんというか。
規約に対する捉え方も人によるのでしょうけど、その時々で自分の都合の良いようにコロコロ変えていたら、ただ自分の思い通りにしたいという支配欲を出してるように見えます。
それと、鼻息荒く反論していたその時言われたことを時間が経ってまるで自分の意見のように書いているのは気持ち悪いを通り越して笑ってしまいます。
あぁいつもの人がいつものことをしてるなと。
利用者激減を心配するのは管理人が考えることです。
勿論利用者として良くなるように案を出し合うことは悪いとは思わないけど、一点集中で批判や意見が集まるものに関しては、やり方を見直して謝罪をしたり一度冷静になったりすればいいだけではないですか?
意見を言ってる人がどうちゃらと論点ずらしたり負け惜しみで応戦してるのは痛々しいわ。
ちゃんねるレビューいつの間に回復しました。
とりあえず良かったです。
環境が良くなりerrorなくスムーズに
繋がるようになりました。
ちゃんねるレビュー、復活していて嬉しいです。
サービス停止してしまったのかと思って代わりのサイトを探してたけど、結局ここほど一番使い勝手の良いサイトがなくて困ってました。
これからもよろしくお願いします。
いつの間にか復活してたんですね。複雑な心境です。
errorになる前日と前々日、2日続けて管理人さんにメールしてました。
ずっと違反を繰り返してたり、好き勝手なことを書いて嫌なら利用するなと言ってる常連さん達に、どんな手段をとっても一切アクセス出来ないような厳しい処分をお願いする内容でした。
3週間のerrorがそれと関係あるかは分かりません。
3週間の間、errorについての質問が1週間おきに2件あって、Xへのポストも2~3件あって、それが終わると復活を願うerrorのまとめ記事のようなものが2ヶ所にUPされてました。
まとめ記事はここをコミュニティサイトと書いていて、error後に自分が読んだことがない意見も紹介されてました。
どこかでここのことを話しあったりしてたんでしょうか。
そんなにここが大切なら、規約やマナーを守り、他の人ともこのサイトとも適度な距離感を持った使い方をお願いします。
管理人さん。
使う人達が変わらないなら、このサイトは本スレだけにした方がいいんじゃないでしょうか。
TBSだけでやれば良い
どうせTBSドラマを奉るレビューだから(笑)
マイページが開かない。
本スレで投稿した後エラーが
出て元に戻らず。
まだまだアカン。
閉鎖でなくて良かった。
いきなりの閉鎖ならば貸金庫に大事なレビューを預けたつもりでいつでも取り出せると思っていたのに銀行自体が忽然と消えたようなものだから。
自分のも他の方のレビューとても大切なものだと思ってこのサイトと付き合っていたのでいきなりのドロンでなくてよかった。
「母さん、僕のあの帽子どこ行っちゃったんでしょうね?」じゃないけど消えなくてよかった。
AIがさらさらと瞬時に文章をつづる時代だけれど、たぶん生身のの人間である方々の書いた文章には思いがこもっているわけで大切されてしかるべきだから。
これからも大切に扱っていただきたい。
サイトに書いた文章に著作権はないかもしれないが
「一瞬にしてドロン」なんてことなきように。
質問サイトは読んだけど、個人ブログみたいなのはどこにそんな意見があるのかまるでマスコミのポエムのような不明瞭な文章だったから信じるに値しない妄想と判断。あんなのに惑わされる人がどれだけいるか知らないが、ここの利用者が書いたものだったら笑う。
祝!再開
再開嬉しいって?
もともと十人しかいないレビュー
フジテレビドラマはメッセージ性高いから
チャンネルレビューから抜けて欲しいです。
TBSドラマオンリーでいいのでは?
ゼロトレランスでセーフとアウトを敢えて決めないと宣言してるようなサイトなんですわ。
なんでそんなサイトで管理人がどんな手段を取っても一切アクセス出来ないような対応をすると少しでも思うのか。
まとめで「ちゃんねる系」のサイトと書かれてたけど、そこからでさえ推して知るべし。
それよりかは他人から見れば依存でしか無いものから折角離れられるチャンスだったのに。
それともう1人、貸金庫だの銀行だのそんな高尚な場所じゃないでしょここは。
大切にされてしかるべきとかじゃない。
ネットサイトなんて基本サイトが消えたらそれでほぼ全てが終わりの場所よ。
それを何とかしろなんてのはもうなんかほとんど脅迫めいたものにしか見えない。
サイトとのつきあい方に問題有りすぎる人ばっかり。
久しぶりにこのサイト読んで、あ~こうだった~と思い出した。
本スレもお茶の間も千客万来。
管理人さんが放置したくなるのが分かる。管理人に同情する。とても付き合ってらんないよね。
サイト外でしつこくこのサイトを熱望してる人がいてもシカトして1年ぐらいerrorを続けたら良かったのに。
1年やれば普通は生活習慣変わると思うし。
errorが出たのはフジの会見の日。
本スレにフジの工作員とか盛んに書いてる人がいたから、またそんな投稿がされて荒れたら面倒、このサイトだってスポンサー収入で成り立ってるんだしフジの話は勘弁。ということでのerrorだった可能性が自分は頭に浮かんだりしてたけど。
全く、匿名だからって節操がないのがここの常連。
使い勝手がいいって何を書いてもいいってこと?
ところで、本スレで自分の賛否と違う投稿があると何度でもそれを否定する為の投稿したり、自分の感想や自分に近い感想にいいね!を繰り返してるらしい大常連さん(達?)。それ、違反だからね。
大体、星1付けてるドラマに最終回まで毎回どころか毎日かもしれないけど、それをやり続けてるのもおかしい。
星5ならいい訳じゃないけど、普通は途中で見なくなるでしょ。
つまらなくても見続けるのは朝ドラだけにしといてくれないかな。
賛否争いだか賛否其々の立場で書いてるとか、勝手にやって勝手に人を巻き込んでホントに迷惑。
あ~久しぶりの悪口雑言。ここはこういうのを書きたくなる雰囲気が蔓延してる。
管理人さん、ここの利用者がメンドくなったらいつでもerrorにしていいです。今度はもっと長くてもいいと思う。
ここが無ければ無いで他に感想書くだけだし、Xに書いたら監督さんからいいね!もらえたりするし、インスタではキャストの方からたまにだけどコメ辺やリアクションもらえたりする。
そっちの方がよっぽど精神衛生上いいしお得感あります。
error表示
受け取る側は驚き、二、三日はトライしたがやはりerror表示。
こんなにも、あんなにも過疎っていたのに、時間規制もあったのに、コンピュータの誤作動などは考えにくいです。スポンサーリンクは同じ表示だし。が、私達が関与できることではありません。
けれども、この約4週間弱のerror表示が吉と出るかは未知数。私は2月は繋げませんでした。閉鎖、終了と捉えましたから。昨日ひょんなことから繋がり、これで二稿めです。
管理人さん、error表示だけでは分かりません。利用者は閉鎖と思っている人はまだまだいらっしゃると思いますが。error表示ではなく、何か他の表示にしてください。もう無いと思いますが。よろしくお願い致します。
チャンネルレビュー閉鎖
で良い❗
繋がった途端、要らない要らないと嫌がらせ投稿再開してる人、毎日アクセスして確認してたのでは?本当に要らないなら、errorが続けば投稿できないしアクセスしようとも思わないんじゃないの?と思うけどそんな矛盾は知ったこっちゃないんでしょうかね。
数週間通信が途絶えても管理人はなんらアナウンスもしないようなサイト。そんな場所に貸金庫だのよくわからん例え使って投稿してるようなモチベーションの人はやはり距離感がおかしいのかなと思う。
大手でさえ事前アナウンスあったけど期日が来たらまるっと削除で綺麗さっぱりなくなった。
サイトはそんなものだし、消されたら嫌ならバックアップ取れる場所に書いたほうがいい。
上の人、貸金庫の話の方だけど、違反でもないことに意見するのやめたら?
そういう人もいるんだぐらいの話でしょう?
人格攻撃に感じる。
ところで、何のアナウンスもしないサイトの件、管理人さんは今の利用者を見限っているのだと思う。
「お知らせ」を読むと2019年までは更新されてる。最初の方は本当に親切。違反の削除もマメだったようだし。
管理人さんを変えたのはここの利用者なんじゃないかと思うけど。
管理人さんが~してくれないというより、管理人さんにしてみたら、利用者が~してくれないと思ってるのかも。
アナウンス無しは、いつでも去ってくれて結構ですと言われてるような気がする。
利用者がいるうちは続けますけど何も期待しないで下さい的な。
実は、興味本位にXのAIチャットボットGrokに以下の質問をしてみた。
(質問)
「ちゃんねるレビュー」の管理人はどんな人だと思いますか。
(回答)
「ちゃんねるレビュー」の管理人がどんな人かについては、公式な情報がほとんど公開されていないので、具体的な人物像を特定するのは難しいです。ただ、サイトの運営スタイルや特徴から、いくつか推測できるポイントはあると思うので、私なりに考えてみるね。
まず、「ちゃんねるレビュー」は2008年頃にスタートしたとされ、テレビドラマの感想・レビューに特化したサイトとしては国内最大級の規模(レビュー数110万件以上)に成長してる。このことから、管理人はドラマやエンタメに対する強い興味や情熱を持ってる人なんじゃないかな。サイトのコンセプトが「誰でも気軽にレビューを書ける」「無料で使える」とシンプルでオープンな設計になってるから、コミュニティを作ることや、ユーザーが主体的に参加できる場を提供することに価値を見出してる可能性が高いと思う。こういうのって、技術的な知識だけじゃなく、人の意見をまとめたり共有したりすることに喜びを感じるタイプの人じゃないと、長続きしないよね。
次に、運営面を見てみると、サイト自体はわりとミニマルで、派手な広告や商用っぽい要素が少ない印象。これって、管理人が利益追求よりは、趣味や理念を優先してるんじゃないかと想像させる。たとえば、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の初期の雰囲気みたいに、「みんなでワイワイ語る場を作りたい」っていう、純粋にネット文化を楽しむ気持ちがベースにあるのかも。ただ、ガイドラインには「荒れる原因になる行為は控えて」みたいなルールがちゃんとあって、無法地帯にはしたくない意志も見えるから、ある程度秩序を保ちたい現実的な一面もあるのかな。
一方で、最近(2025年1月27日頃から)「error」でアクセスできない状態が続いてるらしいけど、管理人からの公式なアナウンスがないみたい。これは、管理人が個人か少人数で運営してて、トラブル対応に手が回らない状況なのかもしれない。大規模サイトだと、こういう時にすぐ告知が出たりするけど、そうじゃないってことは、裏で地道にやってる感じの人なのかなって思う。過去にもサーバー負荷とかで不安定になった時期があったっぽいし、技術面でのリソースが限られてる可能性もあるね。
性格的には、ドラマ好きで、ネットコミュニティの楽しさを知ってる、ちょっと理想主義者な部分もあるけど、管理する責任感もある人、みたいなイメージが浮かぶ。ただ、顔が見えないだけに、ミステリアスな感じもあるよね。ユーザー目線だと、「もっと情報出してほしい!」って思う人もいるだろうけど、そういう控えめなスタンスも含めて、管理人の個性なのかもしれない。
以上、当たってるかどうかは分からないけど、AIによるとそういう分析らしい。
因みに、Xのちゃんねるレビューのアカウントはサイト開設当初からあるみたいで、AIはそれも入れた分析をしてると思う。
この分析、サイト開設時期からの利用者だと名乗った人が言ってたことと割と似てる。
その人は、ここは2ちゃんねるから派生して出来たサイトだと言ってて、最初はアットホームな雰囲気があって利用者と一緒に作りましょうのような雰囲気だった、ちゃんねるレビュー"プロジェクト"となってるけど1人でやってるのかも、と書いていた。
もうそれを書いた人はいないかな。それを読んだのも数年前の話だし。
もしこのAI分析が正しければ、管理人さんのスタンスを変えたのは2019年の「お知らせ」以降の利用者達ということになるけど。
管理人さん、AIの分析は当たってますか?
こういう人がネットに居るんだなと思ってるし、被害者ハラスメントはやめましょう。
意見するなと噛み付かず、距離感やネットに対して自分とは異なりこう思ってる人が居るとこちらのことも受け入れましょうね。
AI分析の管理人のことは興味ありません。目の前で対話できる相手ではなく管理人であれサイト利用者であれ所詮ネットの人間でしかないので、見えない人がどこのような人かなんて答えがわからないことを分析したところで私は参考にしませんから。
被害者ハラスメント?
投稿した人の性格に類するようなことを批判するのは人格攻撃で荒らしです。
ここはそれでずっと荒れてきました。いつまで繰り返すんですか。
ベストレビューが繋がらない。
また投稿した後エラーが出る。
もうちゃんねるレビュー閉鎖がいいと思います。
又は重荷になるなら★評価採点やベストレビューを
廃止やいっそのことお茶の間を廃止して負担を軽くして
本スレだけ残せばいい。
こういう書き込みが治安を
悪くするからいらない。
カップラーメンのCM位で
大騒ぎして批判みたいな人か
多い、
ステマ工作だらけでつまらない。
利用規約 プライバシーポリシーから
>本サイトではGoogle Analytics以外にも本サイト独自でユーザの利用動向把握のためアクセスログを記録しています。
原則としてアクセスログは開示されませんが、警察署や裁判所からアクセスログの開示が要請された場合には関係機関に対しアクセスログを開示することがあります。
アクセスログとしてはIPアドレスやブラウザから送信されるHTTPヘッダー情報をログとして記録しています。<
↑の文言以前からありましたっけ?私は今気が付きました。裁判になるような事があったので暫く繋がらなかったのかな?と思ったり…?
サイトへの繋がりが以前より良くなったような気がします。長時間の連投規制は変わってないのでしょうか?
再開された時はまだ不安定でしたが、昨夜から本スレはあっという間にページが開けるようになりました。お茶の間は少し読み込みに時間かかる時もあるけど、以前よりだいぶ良いです。
ありがとうございます。
Google analyticsのようなメタタグによる個人情報収集は個人情報保護法第18条によりユーザーへの通知が義務になっています。
個人情報保護の意識が高いヨーロッパではユーザーの同意無しにメタタグ情報を集める事は法律違反です。日本でも企業サイトでは同意を求めることが一般化してます。 更にカリフォルニア州ではユーザーの請求により、収集した個人情報の開示義務が法令化されてます。 本サイトの利用規約の改訂があったとしたら、個人情報保護法への対応だと考えるのが自然です。
私的にはチャンネルを見る前に広告サイトへ飛ぶのは営利目的のサイトだったらしょうがないとは思うのですが、出てきたサイトで閉じるボタンに細工がされて、閉じない場合が多い。これってコンプライアンス的に問題を感じます。
前に、本スレは使わないでお茶の間だけ使うと書いてた人がいましたが、そういうスレが出来てからお茶の間も本スレも酷い投稿が増えた気がする。
前は雑談スレの仲の悪い常連が揉めてる感じだったけど、今は直ぐに総攻撃。
人でもドラマでもお構い無しに叩くだけ叩く。
何かを叩きたい人が寄ってくるサイトになっている。
お茶の間無くしていいんじゃないですか。
どうせ反対する人はお茶の間で人を攻撃したり仲間内でワイワイやりたい人。そんな人達の為に設けておく必要ありません。
仲間内サイトなら他を探したらいい。errorが出たらはいさようならのサイトで仲間内スレを作るのがそもそも間違いです。
お茶の間をなくせば本スレで絡みあって荒れるでしょう。お茶の間が原因で荒れてるのではない。
荒らしに絡んで荒れてるだけ。
そういう人たちが残っているってこと。
また温床スレが立つらしいので、ユーザーに「要らない。下げろ」も投稿しないように管理人さんからまたお願いして下さい。
だってここお茶の間自体が麦茶の間では有りませんか?
楽しく投稿出来ないお茶の間なら要らないから本スレで楽しくしましょうよ。
管理人さん許してくださいね。お茶の間は占領されたままですよ。
本スレのタイムアウトが減ったことは感謝してますからね。
本スレ、お茶の間の問題ではないと思います。
街で、すれ違いざまに肩がぶつかり、そこから喧嘩沙汰になる事と何ら変わらないと思います。
理不尽な、不愉快な投稿を目にする時、「あなたならどうする」の問題だと思います。
スルーしかない、それも♾️のスルーです。
皆さんでやらなければ功を奏しません。
やれますか。
何度言っても繰り返される、何故か。売られた喧嘩は知らんふり、です。いやなやり方ですが、これしかないでしょう。かなりの論客、筋金入りの。
♾️♾️♾️、のスルーです。
昨夜はerrorとTimeoutで繋がらなかった。
前回の長いerrorの原因を考えたけどメールでの違反報告が増えたらerrorにしてるのではないかと思う。
あの時は青文字が問題になった直後だった。
複数人からの要望や違反報告が有る時は揉めてる証拠だし、頭を冷やして貰う為なのでは?
個人的な意見です。
error、timeout表示が出ても、何回か根気よくやりますよ。それでもだめならば仕方なし、です。
根気とかそういう話じゃないかな。ごめんね。
896さんの意見は私もその線考えてた。今回の流れや状況みて、とりあえずおさまったものがあるし、鎮火目的だと思う。
スレ立てに関して、立てたあと何日規制とかじゃなくって一旦管理人に預けて承認制とかに出来ないのかな。自由度下がるかもだけど、立ってから内容云々で揉めるよりか、管理人の許可おりてるってわかった方がいいのかも?と思ったりした。
鎮火目的は自分もそうだと思うけど、直前に違反報告した内容はerrorになる直前にあった利用者に対するのとんでもない書き込みだった。誹謗中傷と言っていい。
忘れたの?
違反報告したのに、翌日にも畳み掛けるように同じこと書いてて、書いてる人はマジなんだと思って怒りが倍増した。
誰もがスルーしていて、お茶の間への投稿も無くなったくらいだったのに。
問題だったのはそっちだと思ってたけどね。
確か去年の5月もペナルティ食らった人とか投稿一斉削除とかあった後にerrorだったよなと思ってて。
削除された投稿も管理人へのメールアドレスだったのも違反じゃないメールに辟易してるんじゃないかと。
まぁこれも憶測でしかないですけど。
だからスレ立ての進言まで管理人さんにして貰ったら申し訳ない。
そんな判断も出来ない人には使って欲しくないって現れ?みたいな。
それにしてもあの長いerrorを染子さんのせいにするなんて、流石他責の人だね。
個人的な意見です。
スポンサーリンク


