全 1000 件中 601~650 件が表示されています。

601
べえべえ
ID: 4EzU2K28km 
2020-04-01 09:12:25

ジュエラさん、話題取り上げていただき、ありがとうございます。
Mも好きなべえべえです。もちろんプリプリの。

トクヨさん、
パシリは、ネガティブな意味に思えるのは、いじめ的要素があるからかな。
取りようによっては光栄なことでもあると思うのですけど。
私は今でも日々、妻と娘のパシリです。頼られることが嬉しいし、それで喜んでもらえたら良かったと思う。
仕事でも、自分本来の担当に関係ないことをあれこれ頼まれるのは、やっかいで効率も悪いかもしれないけど、それで自分の仕事の幅や人脈も広がる。人にも信頼される。
ということが、経験としてもありました。
ただ、その人のためにならない、と思うことを、意見したり、よりいい提案をして、納得した上でそれをやらないと、ストレスや信頼関係が築けない、というところは難しい面はあると思います。

それと、仕事上は、いつまでも便利使いだと、うだつが上がらないというか、本当に自分のやりたいことに支障がでるので、どこかで脱却したほうがいいとは思います。

光秀と信長はどうなったのかな?

602
ジュエラ
ID: HXG9WvgMtG 
2020-04-01 09:34:59

べえべえさん、Mが大好きなジュエラです。パシリ光秀、今はそれしかない光秀、かわいそうにも見えますが、多くの立場をもらえるわけでなし、将軍に会えて、「向井理、なかなかのハンサム!」など感じただけで充分君です。こういう立ち位置の人、組織には必要、時に、NO1よりも優秀だったりして。来週は婚礼ですぞよ、Mではないべえべえさん🍵

一文字殿
院内感染の病院へ見舞いに行きました。新聞読まずにニュース見ずに、今は少しこわいです。最前線で働く医療従事者には頭が下がります。
え?そうだったの?私はおじいちゃま、ラマンチャの男ではないなくらいの読みで、お孫さんかあ、じゃあ、消えたは、あの政治的三角関係!四国説、奏多説は、沈黙読んでから考えます。一文字さん、お大事に🍀

43さん、
毎日ありがとうございます💍ミシャグチ信仰、だいたいわかりますが、鳩さんは、昼、夜はここに来ますから、鳩さんからお返事がいくと思いますので。お待ちください。尚、通院の場合は、夜になります。ひょっとしたら、エール、ひよこスレにいるかもしれませんから、見てきますね💍

603
レガシー68
ID: rVzcloUyp9 
2020-04-01 09:52:34

おはようございます べえべえさんの仕事での話。 より良い提案をして 納得してそれをやらないと ストレスを感じ、人間関係の構築が難しくなる。仕事には尺があり時間内にやれなければならないし、助けることは厭わないけれど ずっとホローはできないわけですし。ともあれ 奥様やお嬢さんのパシリ 嬉しそうに楽しそうになさってるべえべえさんは本当😃✌️良いですね。べえべえ家は良いですね🎵私もそのように教育し直さねば❗旦を😅 鳩さん、信長はお祖母様が大河出演喜んでいらっしゃるとか❗ やはり年輩者にはNHK大河は効力大です❗

604
トクヨ
ID: Un0UtnXVmu 
2020-04-01 10:26:54

べえべえさんが時々、奥様やお嬢さんの事語られるのが好きです。
光秀も煕子と仲の良い夫婦だった、と聞いています。
若い信長と帰蝶のイチャイチャぶりはなんだか可愛らしくて似た者夫婦になりそうですね。

605
ジュエラ
ID: HXG9WvgMtG 
2020-04-01 10:40:43

べえべえさんは、何だか楽しそうですよ。女性ばかりの中の?男性の立ち位置、家庭だけでなく、仕事でも気を遣いそうですが。人の為にやる事に喜びを感じる、これはある意味素晴らしいことです。また、誰かがべえべえさんを見つめていますよね。

トクヨさん、前回のいちゃいちゃぶり、客人明智光秀を前に膝枕髪の毛イジリー信長は、ちょい歓迎できませんでした。中学生に見えました。親に反抗、自分に付き従う者は猫可愛変わり、前回は明智光秀、足利義輝が光りましたね。光秀役長谷川さんは、口をはっきり動かし過ぎ、口に目がいく、あのまま、本能寺に行っちゃうの?言葉が小学生の卒業式呼び掛けみたくて、少し余裕もった話し方して欲しいなあ。

606
スレ主
ID: 3NlOrj04cV 
2020-04-01 10:45:11

凄い盛況ですね。最近ではトップレベルの視聴率作品だけのことはありますね(具体的な他作品と比べない・ローカルルール)。

ジュエラさん、べえべえさん、村角灯さん、トクヨさん、一文字三郎直虎さん、43さん、レガシー68さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

バシリとも言われる光秀ですがドラマの登場人物のナビゲーターであると同時に基本人が好いんですね。かつ、私個人は後の本能寺の変の原因になるかも?と言う思いもあるのですが生真面目で誠実で一本気一途です。清濁併せ呑むと言うのができないタイプですね。向井理さんの足利義輝同様に長谷川博己さんはこの役にはぴったりはまっていると私個人は思います。

私の昭和の学者の本にも源氏の得川家にこじつけて徳川を名乗り源氏と称したに過ぎないとあります。織田家も平家じゃなくて藤原氏の家系だと。源平交代思想の影響だそうです。もう昭和の学者の本で断定的に書けないですよ。朝日新聞に慶安の御触書は天保期の幕閣の捏造と言う説が今では有力と書かれてガラガラと自分の今までの知識が崩れました。その分、ここの皆さんの最新のご意見を謙虚に聞くことができるようになったと前向きに考えています。

ジュエラさんを差し置いて申し訳ありませんが、1月に松本幸四郎襲名の先代市川染五郎さんは47歳で森蘭丸役はちょっと厳しいかと。今の15歳の染五郎さんじゃないでしょうか。

43さん、こちらこそ。本当に勉強になります。嬉しく思っています。

ミシャグジ信仰って諏訪大社が震源なんですね。ちっとも知らんかった。何の知識もないのでいろいろ教えて下さいね。私はネット検索の知識しかありません。ごめんなさい。

NHK大河は明治生まれの祖父がいつも見てましたね。私の亡き父は「世界ふしぎ発見」が好きでした。時代劇はむしろ60代になった私が大好きで幼少時から近衛十四郎の「月影兵庫」とかで喜んでました。

今日も皆さんの自由闊達なお話を楽しみにしています。

607
ジュエラ💍
ID: HXG9WvgMtG 
2020-04-01 11:10:47

鳩さ〜ん、時々見に来てね。
チーママだけでは、おしぼりお通し出すくらいで🙏あとは🎤行っちゃうからねー😘
43さん、ミシャグチ信仰、言わんとすることはよくわかります。森を拠点に太古の昔から、木や岩、石、土、薬草などと共に生き、やがてそれらを信仰する、というものですかね。広義で捉えると、昔ばなし、おとぎ話などもそうかな?
NHK綾瀬はるかさん主役のドラマ、精霊の守り人を思い出しました、内容は違いますが、あの中にちらっとそんな事を感じさせる場面がありましたかな?

すみません、トンチンカンで。また来てくださいね。

チーママジュエラ💍🍵

608
43
ID: fUc7z8xCMU 
2020-04-01 15:37:29

スレ主さん
ジュエラさん
村角灯さん

フォローありがとうございます。
573の村角灯さんへのフォローで少ししらべましたが、「麒麟」とも「沈黙」とも離れますし、ここで引き返した方がよいと思います。

609
村角灯
ID: BAmLRKCTAs 
2020-04-01 16:04:26

43氏 同感です。

ちょっと会社でバタバタしていて、お昼ごはんも食べずに仕事をしておりました。 少し落ち着いたので遅い昼休みでの投稿です。

ミシャグチではなくミシャクジですね。書き間違いに気づきませんでした。
秦氏の歴史を調べているとミシャクジ信仰にたどり着きます。 秦氏はこれまた面白い不思議な氏族で話し出すときりがない楽しい話題ではあるのですが、これはスレの範囲外という事で。

松平氏の先祖の詐称の可能性はお気になさらずに。 詐称はどこにでもある話です。 私の家は分家ですが、本家には聖徳太子の舎人の子孫という古文書が残っています。 もちろん誰も信じてません。

源氏しか征夷大将軍になれないという説とは別に、源平交代説もありますね。

平安時代末期  平清盛の時代
鎌倉幕府の 源頼朝の源氏
同 鎌倉執権 北条氏は平氏
室町幕府 足利氏は源氏
織田氏は平氏
豊臣氏は例外
徳川幕府 徳川氏は源氏

こういうのが歴史の面白い所ですね。

610
ジュエラ
ID: HXG9WvgMtG 
2020-04-01 16:49:08

43さん
興味深い話でした。ミシャクジ信仰は真面目に考えてしまいました。
源氏しか征夷大将軍になれない、は足利、徳川氏は征夷大将軍になっています。たまたま、は無いかな?

沈黙も高山右近の話、大河と関係していますよ。ここは麒麟中心ですが、大河全般的にいいと思います。大河に関係していたり、大河から派生することならば、何でも。今川焼き、ケーキさんというお菓子から始まり、おでんの話で盛り上がりましたから、私なんぞは直ぐ歌に結びつけてしまいますよ。

何でもいいですが、誰かの悪い事は、皆さん、思っても書きません。今日の43さんのようなシリアスな話題から、ファンキーな話題まで、悪口でなければいいと思います。43さんの投稿は、私なんぞには難し過ぎて…。また、来てね。

店番チーママ、ジュエラより

611
43
ID: fUc7z8xCMU 
2020-04-01 17:19:19

ジュワレさん

難しくてごめんなさい。
源氏は、皇族が皇族を離れ臣下の籍に下る時になる氏族のひとつ(他は平氏)。姓は朝臣とwikipediaにあります。
源氏に21流あり、例えば清和源氏(流)は、清和天皇に始まる氏族で、その中に足利尊氏も入る。徳川家康も、父方の松平家が清和源氏の新田家の流れで、やはり清和源氏。

ということですが、wikipediaの源氏の項目でも徳川家康(自称)と書かれてるように、松平家に源氏を詐称してる疑惑がある。

そういう問題があるにしても、ジュワレさんご指摘の足利家や徳川家康は、清和源氏の征夷大将軍ということになっています。

612
スレ主
ID: 3NlOrj04cV 
2020-04-01 17:42:47

ジュエラさん、村角灯さん、43さん、コメントありがとうございます。

ミシャグジ信仰や秦氏の由来は大河作品から派生してるので、ここの皆さんの良識の範囲内でなら良いと思います。
「エールファンスレ」はローカルルールを厳しくせざるを得ないのです。本スレやお茶の間のスレを見てると、必ず古関裕而作品の軍歌は政治イデオロギー的に極端な主張の人が出かねないと言う強い危惧を持ってます。大揉めになり収拾がつかなくなります。
「麒麟が来るファンスレ」は自由度を広くして幅広い歴史ロマンを語れる場で常連の皆さんも良識ある方々と信頼していますので大丈夫かと。
もっとも、秦氏は文禄慶長の役での朝鮮陶工に絡み、太平洋戦争時の東郷外相も出身者なので、ちょっと政治的にきわどいかな。ここの常連の皆さんなら安心なのですが。台風みたいな人が来ない限りは。
今川焼きに静岡おでんとかは面白かったです。

613
ジュエラ
ID: HXG9WvgMtG 
2020-04-01 17:52:04

足利義満、金閣寺建立者、彼の力は強大だった事を知りました、以前に。天皇家にいつでも刃を向ける程の財力兵力をもっていた事を。

歴史の結果から見ると、戦国時代は誰もが天下取りを目標としていたと捉えがちですが、果たしてそうだったでしょうか。天下取りには、とてつも無い財力、兵力、エネルギーが必要です。戦国の世の中において、信長だけが天下取りを虎視眈々と狙う意識とそれに対応する現実的計画をもっていたと思います。他の戦国大名は自分の領土を守り、その拡大だけしか頭になかったのではないでしょうか。

対する天皇家は、信長を極めて危険な人物と捉えていた事でしょう。義満も天下取りを企てた事がありましたよね。信長が義満の再来とでも捉えて、嫌悪感、危機感を募らせていったと思います。よって、正新町天皇らは、征夷大将軍の座をちらつかせ、明智光秀をうまく丸め込んだのではと、推理してみました。

ラストまで、使い捨て光秀、思慮に欠ける人物とみましたけど。

麒麟ではこのように描くかはわかりません。しかし、京都が良く映りますから、何か京にあると思い!一つのアナザーストーリーを描いてみました。

614
ジュエラ
ID: HXG9WvgMtG 
2020-04-01 22:01:20

皆様、こんばんは。

明日も、また、お会いしましょう。

おやすみなさい。まだ、話される方は、どうぞお願いいたします。

615
スレ主
ID: 3NlOrj04cV 
2020-04-01 23:06:52

ジュエラさん、コメントありがとうございます。

面白く聞かせて頂いていますよ。

616
一文字三郎直虎
ID: /mNfrbY9Le 
2020-04-02 00:23:37

皆さんこんばんみ!(*・∀・*)ノ
血統や信仰の話題が活況でしたね。

では私からもちょっとだけ。

この「麒麟がくる」スレでも話題に上った【長宗我部元親】

長宗我部(ちょうそかべ)氏は土佐・長岡郡にある「宗我部」という土地の地名が氏の由来とされています。

長宗我部氏はその祖先を渡来系の「秦氏」としており、大陸に一族の起源をもつものと伝承されています。

長宗我部氏の家紋「丸に七つ酢漿草」にはもうひとつ、別の紋章が隠れている様に見えます。わかりますか?

ちなみにこの「丸に七つ酢漿草」は私の父の実家の家紋ですが、長宗我部氏とは縁も所縁も何の関係もありません(^^;

ではおやすみなさい。

617
村角灯
ID: JpDWapmrey 
2020-04-02 05:57:14

一文字さん 長宗我部が秦氏ですか。

一度には語りきれないと思いますが、私も少しだけ秦氏について書いてみます。

秦氏は私の知る範囲では4系統で考える必要があります。

元々、豊後に秦王国を築いていたほどの勢力を持つ新羅系の豪族で職能集団です。

第1系統 全国に散らばっている職能集団としての秦氏、稲荷信仰との関係
第2系統 秦氏の棟梁としての秦河勝の系統 実は 赤松氏
第3系統 秦河勝以降も桓武朝の頃まで中央である程度の権力を持っていたが藤原氏と対立し没落していった秦氏 宿神、後ろ戸の神との関係 (ミシャグジ信仰もその一種)
第4系統 豊後秦王国と、応神天皇 八幡信仰の関係
白山信仰も秦氏絡みでしたっけ。

3は天皇家に直属していた技能集団が、賎民化して秦氏に組み込まれていった歴史とも絡み、とてもナーバスな領域で私の不十分な知識でお話しするのは無理です。
そして43氏がコメントされていた権力の2重構造、治外法権のアジール、私がコメントした境界の民に関係する話で歴史の襞に生きるしかなかった切ない人達のお話しです。43氏はおそらく概要をご存知なのかと思います。

第2の系統がこれまた面白い。
秦河勝は聖徳太子の側近で中央政界で大きな力を持っていましたが、太子の死後、消えてしまいます。再び現れるのは、蘇我入鹿暗殺前後に、兵庫県赤穂市に流されたという記述。入鹿に疎まれたという説と、入鹿暗殺に加担したが鎌足に嵌められたという説があります。

河勝は赤穂で強力な地盤を作り、子孫は土着化していきます。 赤穂出身でこの地盤を引き継いで再び表の世界に出たのが、鎌倉幕府の倒幕に功績があった赤松円心です。 赤松氏は村上源氏を名乗っていますが、眉唾です。 

京都を落とすのに、とても大きな功績があったのに、後醍醐帝からは播磨の本領安堵の恩賞しかもらえません。元々播磨は赤松氏が治めていたのだから、何も無いのと同じ。これで赤松は尊氏側につく事に変わっていきます。

 何故、ここまで冷遇されたのか? 後醍醐帝に政治能力が無かったという理由はもちろんですが、赤松氏が藤原氏がずーと陥れ続けた秦氏であった事も原因の一つかと思います。

新羅系の秦氏と百済系の藤原氏。しかし、それだけが理由とは思えない。秦氏にも赤松氏にも共通する二流感。まだまだわからない事だらけです。

長宗我部の秦氏はどの系統でしょうか? 四国も宿神の痕跡がたくさん残っている土地です。

それと、宿神、石神、ミシャグジ 全て同じものをさします。 原日本の失われた信仰です。

618
ジュエラ💍
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 06:42:19

おはようございます。

一文字さん、村角灯さん、詳しい説明を熱く語ってくださり、ありがとうございます。

私も昨日考えたアナザーストーリーの中で、長宗我部氏、四国説など書こうと思いました。どうもうまくまとまりませんでした。

しつもーん✌️
秦氏、藤原氏は帰化人ですか?

ともあれ、東京人一文字殿の生存確認できた事は良かったです🍵
外は晴れています。朝晩の温度差が大きいので、ご自愛くださいね。今日も、活発に質の高い話を語りましょう🍀昨日は染五郎ちゃん、世代を間違え、ごめんなさい。昭和は遠いのー!

尚、名前無しの方の意見などは受け止めたら、スルーしましょう。信仰、隠れキリシタンなどは麒麟にも関係しますが、麒麟に関係しない宗教、現政権についての議論は皆様の共通課題にはなり得ませんから、止めて頂きたいところです。よろしくお願いします。

チーママ、麦ジュエラ蘭丸

619
村角灯
ID: GHCFYBJ5O0 
2020-04-02 09:37:44

一文字さん

>長宗我部氏の家紋「丸に七つ酢漿草」にはもうひとつ、別の紋章が隠れている様に見えます。わかりますか?

考えあぐねているのですが、秦氏の文脈から六芒星でしょうか?
教えてください。

620
43
ID: VspTX3Va1p 
2020-04-02 09:56:07

おはようございます

一文字さん
村角灯さん

ありがとうございます。
3があり、それとどう距離感をとればいいかの感覚が乏しいから、ここで引き返しましょうというつもりでした。

しかし、長宗我部氏ー秦氏というのは衝撃です。
話が色々飛んじゃいますか、
結局、「渡来と渡り」のような日本史の伏流のようなものがあり、それはたどり難いということだと思います。
二流感は、大陸を捨てて日本に留まる知恵かもしれない。索強府会かもしれませんが、信長の海外進出に歯止めをかけたい地政学(世界の中で相対的に日本を見る)と歴史的な知恵を持てた可能性があるのが秦氏かもしれません。
ただ、自分は概略ということとは程遠い程度です。村角灯さんの秦氏の整理に一から学んでるレベルです。
ここでは、suboさんのカゴメが本能寺の隠し歌になってると合わせて、ニチユドウソが本能寺に関わっている🦆、という方向に想像が膨らんでしまってます。

ミシャグジには、「渡り(境界の人)」にここでは、ホスピタリティーを受けられますという目印を与える機能が想像できます。秦河勝という機能があるならば、そのネットワークをある程度俯瞰できる立場もあったでしょうし、職能集団間の絆や情報網を補佐していたかもしれません。
「渡来」的に考えれば、倭冦や水軍等を通じて、非正規(幕府・朝廷以外)の海外情報を入手してた可能性もあり、ポルトガル商人の営業用の顔と違う裏情報を持っていた可能性もあります。

本能寺の頃は、相当多くの武将間の手紙のやり取りが行われていた。そうすると、早馬・早飛脚の職能集団があるはずで、秀吉は出自からある程度、それに通じ情報入手ルートを持ち、長宗我部・光秀のやり取りが行われているという情報は得てただろう。封印文書の中を読み元に戻す程度の技術はあったのでは(想像し過ぎですが)。秀吉以外にも、水野の菊丸や服部半蔵的な者(家康とも関連)が、早飛脚集団から情報を得られる立場と考えられます。

そうすると、当然、本能寺で信長が手薄な中、秀吉は秀光擁立謀反の動勢は監視してる。そこに介入工作もやろうとすればできる立場。家康もある程度動勢把握はしてた。しかし、家康が秀吉の速過ぎる対応をどれだけ予測できたかはわからない。
光秀は、反織田(索強には『反海外進出』)派に、持ち上げられ、本能寺の手薄という千載一遇のチャンスに決起。

本能寺の変を日本史の伏流と繋げた視点もできる🦆

621
43
ID: VspTX3Va1p 
2020-04-02 10:00:56

秀光擁立×
光秀擁立⚪

622
スレ主
ID: eWA4FgSq5v 
2020-04-02 10:03:34

一文字三郎直虎さん、村角灯さん、ジュエラさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

そうだったのか。私の秦氏の知識は刺身のツマにもならないものでした。ここはいろいろ勉強できていいですね。
長曾我部氏の子孫はいますが元親系は徳川幕閣が絶滅させたと読んだ記憶があり遠縁の方のようです。メディア関係の役員で新聞の訃報欄にもお名前がありました。
元親の長男は秀吉の島津攻めに従軍し戦死、次男・三男とその子らは不遇の死、四男の盛親とその子供らは大坂夏の陣の後に処刑。肥後の加藤忠広に預けられていた盛親の従兄弟も切腹。こういうことでよろしいでしょうか。
「功名が辻」では長曾我部氏の遺臣の虐殺は山内一豊は関係なく香川照之の架空の人物がやったことにしていましたね。司馬遼太郎は「幕末」の吉田東洋暗殺事件を扱った「土佐の夜雨」の中でこの虐殺について触れています。

帰化人と言えば作家の井沢元彦は天武天皇は継体王朝とは縁のない帰化人で壬申の乱で一時家系を乗っ取った、と言ってますが。かなり危ない発言ですが。学者さんからはスルーされてるようです。

623
スレ主
ID: eWA4FgSq5v 
2020-04-02 10:06:01

43さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

なるほど。私には難しいので一文字三郎直虎さん、村角灯さんとのトークを楽しみにしています。今晩になるのかな。

624
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 11:05:32

スレ主さん、ありがとうございます、帰化人に触れてくださり。私は新羅、百済、任那の人たちが日本に来て織物などを教え住み着いた位の認識でした。危ない話は止めたいです。

43さん、毎日興味深い話、ありがとうございます。本能寺の変は謎だからこそ、いろいろな説があり、大河では池端氏がどれをチョイスするのか注目が集まりますね。ベースには明智光秀の信長へのあれだけ仕えたのにこの仕打ち、に憤懣遣る方無いものがあったと感じます。

で、誰かが征夷大将軍などの地位をちらつかせたとしたら、信長を殺り、何の助けもなく、13日?にわたり彷徨い歩いた光秀はどう説明するべきでしょう。見捨てられた感半端ないです。哀れ、光秀か?

この謎が謎を呼ぶ、ここが日本史の面白いところだと思います。私は時代考証担当の小和田哲男さんの講座生徒です。小和田先生も諸説あり、の言葉がよく出ます。かごめかごめ、通りゃんせなど、怖い話と結びつける方もいます。これも諸説ありだそうです。わらべ歌に話が乗っかったのか、怖い話をわらべ歌にしたのか、のどちらかです。

私は歴史は生き証人がいないから、あれこれ議論したり、調べたりするところがもう学んでいると思いたいです。史実の勉強もしなくてはならない、しかし、人間は感情動物、その史実と感情を絡め合わせたところに、より深い学び、心の読み取りがあると思います。

大河が待ちきれずに私も4つの説合体を書きました。しかし、2つ消しました。あの時代、戦国大名の誰もが天下取りを目指していなかったのでは?から、一番信長を恐れていたのは、天皇でしょうか。室町幕府でしょうか。幕府はあってなきがごとしです、
だとしたら。大河では、その正新町天皇役、本郷奏多さん、NHKがその大役を彼に任せるのでしょうか。あれ⁉️史実と想像と映像は混濁してしまいました。

村角灯さんらが来るまでの繋ぎが変な事を言いましてすみませんでした。いつも、43さんは深い課題を持ってきてくれるので嬉しいです。

また、来てね🍀🍵

625
スレ主
ID: eWA4FgSq5v 
2020-04-02 11:21:07

ジュエラさん、コメントありがとうございます。

帰化人の話自体は全然危なくないですよ。鑑真和上もそうだし、今の上皇陛下も「桓武天皇の母君は渡来人の子孫でした」と公の場で述べられています。
井沢さんの話は一部荒唐無稽なところがあり気にすることではありません。

ここからはすべての人に。
むしろ、村角灯さんは故意にか触れてませんが文禄慶長の役で秀吉の軍勢が多数の朝鮮陶工を捕虜のように日本に連れ帰ってるのですね。これは朝鮮人徴用工強制連行論争につながり、また極端な政治イデオロギーの人が乱入してくる恐れがあるので、この論争はドラマの趣旨を大きく逸脱していると言う規約に触れるとスレ主として判断しています。この論争はこのスレでは絶対に止めて下さい。スレ主として強くお願い申し上げます。

スポンサーリンク
626
43
ID: VspTX3Va1p 
2020-04-02 11:24:28

スレ主さんありがとうございます。

百田さんから、光秀が反海外進出派だとすると、本能寺の変以前に光秀が海外進出賛成派ではなかったという証拠が必要という指摘があったので、メモ的なことを書いて置きます。
もともとの自分の話では、光秀がいつ火薬が国内生産ではなく輸入品であることに気づくか?ということに重要なポイントがあり、それに気づけば、海外進出した時の火薬の兵站確保に疑問を挺するはずだ。ということです。フロイスの記録にあるように、信長は海外進出を検討し、その際の兵站の相談を島井宗室と打ち合わせた。島井宗室は、武器も扱う博多の商人で南蛮貿易・海上輸送にも詳しかったと考えられます。信長に関連して、光秀も島井宗室と面識があり、
「光秀が1582年1月(本能寺の変の年)の茶会に島井宗室を招いた」記録がある。

ここが、かなり怪しいポイントに感じます。

ので、とりあえずメモを残しておきます。

627
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 11:32:22

スレ主さん

私は昨夜も今朝も、きっちり書きました。明智光秀及びそれに関わる人たちの人生を語る場ですから。個人的には政治は語れません。

皆様も理解していると思います。

了解しています💍

628
スレ主
ID: eWA4FgSq5v 
2020-04-02 11:34:15

43さん、ジュエラさん、ありがとうございます。

629
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 12:33:35

死ぬるなら花の下にて春死なん 西行

旅に病み夢は荒野を駆け巡る 芭蕉

平安時代、江戸時代の検非違使→僧侶の西行、忍びとも言われている俳人芭蕉の辞世の句と言われています。

斬首、晒し首となった近藤勇、明智光秀は辞世の句はなかったでしょう、また、突然死状態の方も。そう考えると、光秀の人生に安らぎの、癒しの時期はいつだったでしょうね〜。光秀癒しの時期は、話し合いたいなあ。二十歳以降になりますか。
人生、均して皆同じという人もいます。

明智光秀至福の時、話しましょう。光秀がひろこを大変愛していた句があります。どこかに書いたのですが、また、書いておきますね。子どもさんにも恵まれました。この頃が幸せだった一つの時間ですね。

光秀というと悪い話ばかりになりがち。明るく楽しい光秀を聞けたらなあと思います💍

630
一文字三郎直虎
ID: /mNfrbY9Le 
2020-04-02 12:42:43

スレ主さん、ジュエラさん、村角灯さん、43さん、他皆さんこんにちは(*・∀・*)ノ

今日も昼飯ゲットできました!
さっそく今朝の続きになりますが、村角灯さんの質問にお答えしますね。

長宗我部氏の始祖は長宗我部能俊といい、初めは秦能俊と名乗っていました。
秦氏の後裔で秦明友の子だとする説がありますが、異説もあります。

秦河勝の系譜を受け継ぐ信濃秦氏の一族として信濃国を根拠地としていましたが、土佐国長岡郡宗我部郷の地頭となった為、長宗我部氏を称するようになったそうです。


長宗我部元親について編纂された『元親記』には次の様な記述があります。

「秦川勝の末葉、土佐国司となり、長曽我部・江村・廿枝郷など三千貫領知すべき綸旨を頂戴し、御盃を賜る。その盃に酢漿草の葉が浮かび、これをもって酢漿草を紋に定む」(元親記)

また、後三条天皇の延久年間(1069年~74年)に、能俊が信州から入部したとする説や、

鎌倉時代初期に勃発した「承久の乱」において、執権・北条義時の幕府方として参戦した能俊は、後鳥羽上皇方の仁科氏と戦い、その戦功により土佐国の地頭となり、長曽我部郷に移ったとする説もあります。 

以上の様に、長宗我部能俊が土佐に移った時期については諸説ありますが、平安末期から鎌倉初期の頃、秦氏の泰能俊の子孫が、戦国時代、土佐を統一し四国制覇を企てた長宗我部氏となった事は諸説一致しているそうです。

 

631
一文字三郎直虎
ID: /mNfrbY9Le 
2020-04-02 12:54:08

また、長宗我部氏の家紋「丸に七つ酢漿草」にはもうひとつ、別の紋章が隠れている様に見える件ですが、

家紋の酢漿草の六枚の花びらの頂点が、それぞれ丸の内縁に接する点が六つありますよね。
その点を一つ飛ばしで線で結んで見てください。
上向きと下向きの正三角形が二つ重なった六芒星、つまり、ユダヤのダビデの星になります。

632
一文字三郎直虎
ID: /mNfrbY9Le 
2020-04-02 13:01:49

もうひとつおまけ。
マーティン・スコセッシ監督作品の映画「沈黙」で、フェレイラを演じているのは、映画「シンドラーのリスト」で主人公のオスカー・シンドラーを演じたリーアム・ニーソンです。

633
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 13:14:21

お昼ゲットでき、良かったです。次第にこちらも増えてきましたよ、コロナが。
ありがとうございます。熟読します。
ユダヤのダビデになり、それが何を意味するか、どんな発展話になるかは分かりませんが、政治、宗教は上のスレ主様からのメッセージを読んで判断してください。

非常事態宣言は出ないのでしょうか。GWで蔓延しますからね〜。我が町は、総合病院二つ院内感染です。スーパーも今のところはいいですが。

江戸人一文字殿、大変です。大好きないだてん、クドカンさんも、また。お互いに気をつけましょう。

634
トクヨ
ID: ep8dRa17Qa 
2020-04-02 13:28:09

さっそく来ました、ジュエラさん。
そういえば、先日の11話では駒も菊丸もマチャアキも出て来ませんでしたね。
ジュエラさんは駒ちゃん、お気に入りって書いてましたが、私はどちらかというと帰蝶の方がいいです。
沢尻エリカさんで帰蝶見てみたかったと未だに執念深く思いますが、川口春奈帰蝶もなかなかのものですね。
架空キャラの三人が出て来ないと硬い感じになるな、と今回初めて気が付きました、あの三人にはそういう役割があったんだ、やっぱり脚本家さん、上手いですね。

635
スレ主
ID: eWA4FgSq5v 
2020-04-02 14:15:46

ジュエラさん、一文字三郎直虎さん、トクヨさん、コメントありがとうございます。

光秀と娘達の話も見たいですね。ガラシャ以外にも娘はいた訳だし。
徳川幕府の長曾我部一族絶滅への執念は源頼朝の平家へのそれを思わせますが、ちゃんと遠縁の子孫の方はメディアで役員をされてたし、平家は平時忠の一族は助けられ能登に定住するんでしたよね。
宇喜多秀家の子孫の方はお元気です。テレビにゲスト出演されてました。明治時代に許されて八丈島から東京に戻ってきたんですね。面白いのは長曾我部さんは○親、宇喜多さんは秀○と言う名だったことです。徳川家の家○みたいなもんですね。
「シンドラーのリスト」でナチス絶滅強制収容所長で絞首刑になった俳優さんが「イングリッシュ・ペイシェント」では主役のいい人。「ロべレ将軍」で悪鬼のナチス収容所長でイタリアレジスタンスを処刑していく俳優さんが「大脱走」ではナチスに疑問を持つ良心的ドイツ空軍大佐の所長。俳優女優と言うのはいい人から悪役まで演じ分けねばならないから大変です。
駒、菊丸はただの庶民でないところが「新平家物語」の麻鳥、蓬子とは違いますね。二つの顔を持つ人物は必殺シリーズ、遠山の金さん、暴れん坊将軍、水戸黄門と時代劇には結構ありますね。まさか、マチャアキも、とかはないか。

636
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 14:56:32

トクヨさ〜〜ん

なんかすご〜いお久しぶりです🍵
来てくれて嬉しいです。ここは多分、女性が少なく、か弱いジュエラは少し淋しいで〜す。

私は大河出演者みんな好きです。菊丸、駒、東庵も好き。信長役の染谷将太さんもいいですね、明智光秀役の長谷川さん、清々しい男性、いいですね。今、順位が変わり信長が一番好きです。川口春奈さんとの新婚ぶり、いちゃいちゃ、あれも裏の顔があったりして。親の愛薄いとの事、かわいそうになりました。沢尻エリカも見たかったですね。

女性ならではの視点から、日本史を感じたいです。スレ主鳩さんが優しいので、大河に関係することならば許されます。家康、慶喜最期の地から、しぞーかおでんの話、作り方まで。そんな日もありましたよ。

室町時代は、いや、江戸時代も、1日2食でした。庶民は、夜は7時前には就寝‼️だったそう。戦国は何を食べていたのかな。おやつは何かな。そういう庶民の話を、トクヨさん、しましょうね〜。

ここは政治、大河ドラマ以外の宗教の話は、ご遠慮頂いております。スレ主様からも同じお願いをしています。ご理解くださいね。

毎日来てね。それから、ご自愛くださいね🍀

店番兼チーママ、ジュエラ💍

637
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 15:37:36

すみません。↑ の投稿最後の方。

大河ドラマ以外の宗教の話

大河ドラマに関係する宗教以外の話

として、考えてください。

訂正して、お詫びいたします。

638
村角灯
ID: GHCFYBJ5O0 
2020-04-02 18:30:14

一文字さん 

長宗我部元親の奥さんが 斎藤利三の親類で 1563年に元親の正室になっています。
桶狭間の3年後。信長がまだ美濃も制圧していない時期です。

美濃と信濃の違いはあるけれど、近いですよね。 何故、この縁談が成立したのかとても不思議だったのですが、秦氏繋がりという事はありませんか?

639
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 19:53:34

横入り、すみません。

そこらへんの書物を読んでいます。要約すると、
〈前略〉光秀の家老の斎藤利三、織田と長曾我部との友好の証として、自分の妹を長曾我部に嫁がせ、長曾我部元親の世嗣ぎ、信親を産ませた。信長の四国討伐で妹とおいを失いたくなかった利三。信長の三男信孝の四国討伐艦隊が大坂から出陣予定日は1582年6月2日。利三はその前に信長を討つべしと、光秀をけしかけた。「今なら、反乱は成功する」と。

正新町天皇と信長の不仲は、信長が早く誠沈親王に譲位すべきだと、天皇に迫っていた事に起因する。信長は朝廷を思うがままに動かしたいて考えていた。公家中山孝親の記録には、1472年あたりから信長が譲位を天皇に迫っていたとある。
中略
天皇にとり信長は脅威そのものであった。
参考文献 「PHP文庫 井沢元彦著 謎の真相」

もう一つ他の本も読んだが、信長、光秀に関するものの中に秦氏に関わる記述はない。

諸説ある中でも、諸説あるようで‼️大河では、正新町天皇は20代の若手俳優が演るので、天皇黒幕はチョイスされないか。

謎解明、大好きです。失礼しました。

640
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 20:04:59

一文字さんの投稿から

秦氏の子孫が長曾我部元親、長曾我部一族と捉えていいですね、一文字さん!

一文字さん、仕事一番です。私への返信は不要。お仕事お疲れ様です🍵💍

641
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 20:14:32

それでは、私はここらで、お眠り支度に入ります。いろいろとありがとうございます。

外は寒くなりました。明日の朝は今日よりも寒いようです。どうぞご自愛ください。

642
一文字三郎直虎
ID: /mNfrbY9Le 
2020-04-02 20:29:34

皆さん、こんばんみ(*・∀・*)ノお疲れ様です。
風呂上がりに瓶ビールでお酌タイムに漕ぎ着けました。

☆村角灯さん
☆ジュエラさん

私も長宗我部と美濃斎藤氏の間に秦氏つながりがあるかどうか?
ざっくりと調べてみました~(・ω・)ノ

「続日本記」に、霊亀元年(715年)7月、席田君邇近(むしろだのきみにこん)という人物が、朝鮮半島から渡来した新羅人74家の人々を美濃国に移住させて、席田郡がつくられたという記述があります。

また「日本書紀」には、大宝2年(702年)の美濃国加茂郡半布里(現在の富加町羽生)の戸籍に渡来系氏族である秦人・秦人部の姓をもつ人々が多くみられるとの記述もあります。

村角灯さんなら、おそらくご存知かとは思いますが、美濃斎藤氏の源流を辿っていくと、藤原北家の藤原利仁の嫡男・藤原叙用(のぶもち)に行き着きます。

この藤原叙用が斎藤氏の始祖であり、斎藤の「藤」の字は藤原の「藤」であり、斎藤の「斎」の字は藤原叙用の「斎宮頭」という律令制の役職から取られたものです。

また藤原北家には古くから秦氏との婚姻関係があり、藤原北家の藤原葛野麻呂は、 母方の祖父が秦氏の秦嶋麻呂です。

ただ美濃斎藤氏も含めた斎藤氏の始祖である藤原叙用の血筋に、秦氏が介在しているかどうかはわかりません(^^;

わかっているのはこのくらいでしょうか(^^;


643
村角灯
ID: GHCFYBJ5O0 
2020-04-02 20:49:15

ジュエラさん。 一文字さん。
解説ありがとうございます。

美濃斎藤氏が北家の出自とは知りませんでした。
北家が秦氏繋がりですか。

北家が長宗我部氏と斎藤氏の仲人をしたのかもしれませんね。
夢が膨らむお話ありがとうございました。



644
スレ主
ID: eWA4FgSq5v 
2020-04-02 21:09:40

ジュエラさん、村角灯さん、一文字三郎直虎さん、コメントありがとうございます。

面白すぎです。歴史ロマンとはこう言うのを言うのですね。
トクヨさんもジュエラさんが誘ってくれたし、43さんもまた何か書いてくれるんじゃないかな、と期待しています。
他の皆さんも専門的な話は苦手ならドラマの話でも舞台のご当地自慢でも構いません。私も専門的なことは分からないので聞き役に徹していますし。芸能の話も好きですから待ってます。

645
ジュエラ
ID: 2gaNvkL6ha 
2020-04-02 21:27:28

皆様、ありがとうございます。🍰🍵食べています。

謎が謎を呼ぶ、ここが好きです。いだてんとは違い、史実が残っていない、特に明智光秀は!

もしかして、もしかして🎤大したことなく、やってもうたかもしれませんね。でも、ここに集う人達は、みなさん、ロマンティストは間違いありません。まだまだ、着地点は遠いです。浪漫飛行🎤しましょう、お酒、ちゃっかり呑んでいる江戸人、一文字殿‼️と皆さんで。

スレ主様、少しレベルが高いような。大学史学部本能寺科ゼミみたいで。レベルダウンします、私は。皆さんはレベルアップして急上昇してくださいね。私は急降下しますね🙏🍵

風呂上がりの一杯、蜜の味‼️😂おやすみなさい。

646
一文字三郎直虎
ID: /mNfrbY9Le 
2020-04-02 22:08:26

☆スレ主さん
☆村角灯さん
☆ジュエラさん

ここで皆さんのやり取りから、調べるきっかけをいただき、調べてみると、色々な縁が時代を超えて絡み合っている不思議さを感じる事が出来ます。
これがスレ主さんの仰るロマンなのですね。
ロマン。
魅力的でありながら、血統や縁の糸を辿っていくと、因果の輪郭が明らかになる恐ろしさもある。

まるで「八つ墓村」の真犯人である森美也子の祖先が、村人の先祖達に虐殺された尼子一族であった事を調べあげた金田一耕助が感じた戦慄の様な…
いかん(^^;
また脱線してしまった(^^;

647
べえべえ
ID: KtORHC3QXN 
2020-04-03 00:47:07

ジュエラさん、レガシー68さん、トクヨさん、スレ主さん

いつも返事が遅れてすみません。
私へのコメント、ありがとうございます。
私も若いとき仕事で上司や他部門からあれこれ便利使いされて実力がつき、幅も広がったことを感じた時期がありました。そいうときは喜びも大きくなりますが、レガシーさんが言われるように、当然自分の本来の仕事も、差し支えがでないようにしないといけないので、ストレスも大きくなると思います。
そのうち上司より自分の方ができるし、自分が代わったほうが良い、などと過剰な自信も持ってしまう時期もあります。
しかし実際その立場になってみたら、思った通りにはいかない。補佐役で使われ続けるほうがはるかに楽というのもあると思います。

光秀も、あちこちで頼まれて使われることでどう成長し、実力をつけていくのか、そしてそれがどう感情の変化に繋がっていくのか、楽しみです。
スレ主さんのお考えのように、ストレスが強いのか、それとも自惚れ方向か、使われるのが合ってる人なのか?

光秀は何でもできるイメージがありますが、そのなかでもすぐれた能力は、領国経営だったという評価もあるようですね。国人や家臣を生かして上手く統治する能力が秀でていた、ということです。
自分が攻略した丹波の人たちをいかに治め、慕われるようになったかとか、まちづくり、治水事業などの能力もふんだんに取り入れた大河にしてほしいと思います。

ともあれ、私自身は妻と娘のパシリに徹します。レガシーさんも旦那の再教育、頑張ってください。

トクヨさん、
信長が帰蝶とイチャイチャ仲の良いとこをみせつけたのは、帰蝶ともすでに切れない深い仲、おろそかにはしない、道三との同盟はそう簡単に壊させない、とアピールしたかったのかな、と思いました。

648
ジュエラ
ID: XVLHOVH.2E 
2020-04-03 06:38:33

皆様、おはようございます🍀7時間眠り。まだ、眠りますけどね。

スレ主さん、
村角灯さん、
一文字さん
Mでない、べえべえさん

昨夜は弱音を吐いて、ごめんなさい。素直なジュエラです。

そうね。
🔸人間、悩んでいる時、奮闘している時、苦しんでいる時、確実に進歩成長している!
🔸世界はおまえ中心に周っているのではない!
🔸おまえら見て、勤王の志士達が泣いてるぜ!
🔸で?で、何?
🔸自分やクラスメートを好きになる事から、愛が生まれる!
🔸興味を失くす事は老いる事だー!
私が教師時代、よく使っていた言葉で、卒アルによく書かれていました。自覚あり、です。2番目、3番目、よく言いました。でも可愛いから?、オモロイから、ついてきてくれました。彼らこそ私の先生だったかもしれません。

昨夜の私への言葉ですね。興味を失って、人は朽ち果てていきます。🍰への飽くなき興味はありますが。皆様、ジュエラへの優しく、温かな叱咤激励のお言葉、ありがとうございます🎀M好きなジュエラは、あ、プリプリのMね、嬉しく思います。皆さんかいるから学べる!人生、死ぬまで学び😂

明智光秀君、謎、残し過ぎ。ある生涯学習センターの講座に、「明智光秀は案外怒りっぽく、嫌われていた」あり。行こうか迷いましたが、新型、静岡は医師も院内感染、次第に近づいてきています。密集する場には行かないことにしました。

グダグダ書きましたが、皆様の意欲を削ぐような発言、許してください。素直なジュエラです。
手作りマスクを作っています。立体マスクも作ります。しかし、平面も立体も同じだとわかり、専ら平面マスクです。五分もかかりません。布地は家にあるハンカチなんかでもいいし、端切れでもいい、家庭科の道具があればオケー!ハンカチねじり縛るだけマスクもやっていましたね。

新婚信長いちゃいちゃニャンニャンは、いろんな意味、含むかな。私には、愛薄き信長がやっと手に入れた、意のままに動かせるおもちゃ、濃姫‼️深読みすぎかな?来週は光秀の婚儀。いちゃいちゃぶりを期待します。

長々失礼しました。今日も頑張って行きまっしょい👔🚀

私は、もうちょい、寝ます‼️

649
43
ID: qpVARWnSaj 
2020-04-03 09:20:16

本能寺の変で、光秀は「火薬の兵站」の見通しがたたないはずだから、反海外進出派になるだろうという方向で調べてます。

①信長は堺で輸入の弾丸と火薬ないし硝石を手にいれていた。産地はインドか中国か東南アジア
(これは、小和田先生も動画で言われてます。)
②信長と石山合戦を行っている本願寺は、火薬の製法を発見していた。蓬と馬の尿を原料に生産も行っていた。製法は重要な軍事機密。そのため、本願寺の鉄砲隊は織田軍を凌駕する威力があった。

とすると、本能寺の変の時点で光秀は火薬の製法を実現できてはいないが、本願寺の技術を入手すればいい、と見当をつけることはできたかもしれない。生産量は不明だが、数年で土の2割を硝石化できるという記述もあるから、量産もそれほど難しくない可能性がある。そうすると、火薬確保が難しいという技術的な兵站論で光秀が海外進出に反対説は、少し難しいかな。

③これも小和田先生も話されてましたが、南蛮貿易で日本が輸入してたのは弾丸・火薬 主要に輸出してたのは、銀と人(奴隷)。本能寺の変のあと秀吉は九州で行われてた火薬欲しさの奴隷貿易を知り激怒し南蛮貿易への疑問を深めた。このような南蛮貿易への疑惑情報を、反信長派が入手してれば、海外進出で南蛮貿易依存が深まることに反対する意見は形成されるはずだが。
海外情報を倭冦・水軍がある程度伝えていた可能性はあるが、まだ証拠はみつけてない。昨日までの話で、渡来系の人もそういう大陸情報ネットワークを維持してないかなとも考えます。明貿易をしてた足利家も。

ドラマ的には、織田との戦いで本願寺を強力に支えていたのが鉄砲傭兵の雑賀衆(さいかしゅう)で、司馬作品に「尻啖え孫市」という雑賀衆の英雄鈴木孫一を描いたものがあり、国取り物語にも採用されてる。という話が興味深かった。戦乱の世の百姓達の対抗手段として怱村という形の同盟関係を作り、雑賀衆も同様なものらしい。

「麒麟がくる」には、鈴木孫一出るでしょうか?

650
43
ID: qpVARWnSaj 
2020-04-03 09:23:37

難しくなってるし、あっちこっち飛んでるようで申し訳ありませんが、鉄砲傭兵も昨日迄にでてた職能集団の境界の人かとも思います。



スポンサーリンク


全 1000 件中 601~650 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。