少しずつ備蓄するのは絶対ですね。
化粧品はいいとして、生活に絶対必要なものと薬はね
マスクがこんなに貴重なものになるとは(笑)
最近1クールに1つは右肩上がりで、最後にバーンと視聴率がUPする作品がある感じ。
春ドラマは何が来るかな、楽しみ。
では私も···今期
★1番ハマった 恋つづ
★毎回ハラハラし過ぎて疲れてしまった テセウス
★最後まで楽しめた 知らなくていいコト
★実写化大成功だと思った ゆるキャン△
★ユルい謎解きが良かった アリバイ崩し承ります
★途中まではワクワクした 10の秘密
★もこみちさん久々のハマり役だった この男は人生最大の過ちです
今期もなかなか楽しかったです。次期は続編ものばかりでどうなるんでしょう。
総評②
ミステリでどちらかというと、途中まではあまり入り切れず期待値の低かった、絶対零度〜と10の秘密。絶対零度〜は、井沢さんの事件がなかなか解決の兆しをみせず、焦れてしまって。10の秘密はミステリとして、主人公の行動に疑問がありすぎ。
けれど最終回に一番見応えがあり、心に残ったのはこの2つ。
途中までの流れはどうあれ、事件や目的の整合性、登場人物の内面や主題が最後の最後に伝わってきた、終わり良ければないいラストだったと思います。
惜しかったのが、ケイジとケンジ〜。問題がなければ、普通に楽しいコミカルミステリ。私は面白いお話だと思いました。
アリバイ崩し〜も、深夜に楽しい軽いミステリで良かった。
あと、トップナイフ〜、シロクロ〜は材料は決して悪くないのに、上手く料理しきれなかった感。
全体的に、これという突出したものはなかったけれど。こんな時期だからこそなひとときの、拠り所になったかなと思います。
多部ちゃんの 『私の家政夫ナギサさん』ちょっと面白そう。
後は、、、やっぱり窪田さんの朝ドラには期待したい。
最近のドラマを見て思うことがある。
一つのドラマの放送が終わって
次のドラマの放送の予告を見ると
そこに気に入っている役者が出ていて
タイトル、はたまたストーリーの内容も全て引っ括めて
どのようなドラマか?を予測するまではいいのだが
そういうものに限って原作(マンガ)があり、それをドラマ化したものが目立って多い。
自分にとって、(当たり)ならいいが
(ハズレ)だと何もないところ(ゼロ)からドラマを制作することが出来ない時代になってしまったのかな…と思う自分がいる。
そりゃ情けなくもなるわな。
コロナウイルス感染者は相変わらず国内でも増えているし、より一層外出を控えて、自宅で読書やドラマを観て過ごす時間を増やす。
先ずはネット配信で「孤独のグルメ」シリーズ。
備蓄大事
いつもより少し多めに備蓄
薬の備蓄もある程度、血圧が高い人とかは薬を余分に貰うとか
明日の事は分からない。ただ起きない事を願うのは大事
気に留めるだけでも違うから まあ人に親切にする行いが大きな災害を阻止することも。みんなお互い頑張ろう。
志村けんさんが肺炎で入院…コロナ陽性の疑いとか。
「エール」で朝ドラ初出演を果たすことも決まっていたらしいので、早くお元気になられること祈ってます。
AIでdeep fake が作られ、問題視されている。GAN という技術を使えば、魅力的な女優やアイドルを人工的に作り出すことができる。
ここから予測される未来。 本物の人間と、AIが作り出した人間の共演。
あるいは、AI共演者の個人個人でのカスタマイズ。
2.5次元の世界。
何年か先の姿かも。その時ドラマの定義って何なんだろう?
新型コロナウイルスは有名人にまで感染してしまうのか…。
早起き一番テレビをオンにしたかと思いきや
志村けんさんが新型コロナウイルスの陽性反応による肺炎で入院というニュースが飛び込んで来て(!?)という気持ちになった。
1日も早い回復を願っています。
『いだてん』を観て今年の・近年のオリンピックの嫌らしさが分かったから、延期になろうが中止になろうがどうでもいい。
被災地復興と五輪をくっつけるのって、本当ウザい。被災地の建設業者、持ってったくせに、白々しい。
五輪2連覇それ以上の選手は他にもいるのに、栄誉賞だかフィギュアSの人に与えて、被災地喜べったって。あれは辞退して欲しかった。アベの策略にまんまと乗せられ。なんで貰うかー、ガッカリした。
これから引っ越しシーズンで、クラスター地域からの移動があるだろうし、心配だな。大きな駅とかに近づかないようにしようと思う。
染谷将太さんの新信長 凄くいいですね。川口さんの帰蝶との並びもシックリくる感じで。
好演されているし、帰蝶は川口さんに代わって良かったんじゃないかと思ってます。
薬局でカスハラ、身近で見ました。
心に余裕がなくなっているんですね。
丁寧に謝ってる従業員に文句いうなら、本社に電話したらいい。ただの八つ当たりか欲求不満にしか見えませんでした。中高年のええトシのひと。
後ろに並んでた、茶髪でちょっとケバい女の子たちが
「ウザ!」っていうのが 少しスカっとしたほどです(笑)
武士は食わねど高楊枝、しらんのかいなオッサン。
マスク手製です。柔らかタオルハンカチ適当に切り、横にゴムつけ、毎日洗濯。5分で作れます。コットンならば端切れでも、何でも作れますよ。
ただし、目からも入ります、ウィルスは。睡眠、食事、人が集まる場所への不要な外出を控えるしかありません。洗髪などはマスクよりも大切です。
私は手製マスクですが、殆どしません。
日本が試されています。各自治体の指示に従うことしかありません。ないならば無いなりに工夫する事が大切です。
パラビ契約してみたが、ずっと見たかったアキラとあきらなど、過去WOWOWドラマのラインナップもあり、思わぬテセウス副産物。
無料お試し期間に見ようと思うが、嬉しい悲鳴。
どれだけ見られるだろう。
今日は職場でいじめまがいの目にあった。今年の年末にはもうこの職場にはいないだろうな。
トイレットペーパーの買い占め対策に、シドニーのコンビニで1個あたり約235円、2個目からは約6640円の張り紙をしたところ効果抜群だったそう。
これからは買い占めが起こりそうな物はこの方法が良いかもね♪
ちょっと悔しいけどテセウスのネタバレ見てみたいから、パラビの無料体験してみようかな〜
テセウスが見たくてパラビ入ってみた。
2週間無料だし。
前編の感想は
これが見たかった!だった。
ほとんどが、みきおのシーン。
竹内涼真と鈴木良平二人のやりとりの中で
「あー、自分のシーンの撮影現場に居るのだから、他の出演者の撮影現場を見ることは出来ない」という当たり前の事を
二人が「(あのシーンは)こうなってたのね!」って初めて見て、そのリアクションが新鮮で面白かった。
五輪延期が決まったその日に外出は控えろ?
何を今更。誰も言うこときかないよ
小池さん、ぶちギレたね。
でも、禁止令と思って、素直に従ったほうがいいと思う。おばさんが本気になったら怖いよ〰️!
夜、うろうろしてたら、警察に注意されると思う。
私は都民じゃないけど、買い物も生協で宅配してもらってる。でも、カタログの買い物って、ついつい買いすぎるんだよね〰️(笑)
自粛=(イコール)縮こまってることみたいに受け止めるから、自粛疲れみたいになって、自由(→対策ユルユル)に外出みたいになるんだろうが、違うぞ!
インタビューにエヘエヘ笑って答えてる人たち、ウイルスと同じくらい怖いよ~(゚o゚;)(+_+)(>_<)。既にアタマが何かに感染してるとか……十分あり得る。
アンサングシンデレラってドリカムさん主題歌
まじ楽しみ🎵
紅白に今年は出演して欲しい。
NHKの今日から始まった「常識の仮面はずします」はドラマではないんでしょうかね。欄がなかったので。30分という短さがいい。実際の専門家がでてくるのが面白い。菜々緒の装いがメーテルっぽいと思った。999の。よく見りゃ全然違って黒ずくめなだけだけども。
深夜や配信系30分ドラマが人気あるの、わかる気がする。ちょっと空いた時間に気軽に見られるっていいもんね。あと私は一話完結系も好き。時々見逃してもわからなくなるとか無いから気楽だし。深夜ドラマは深く考えずユルく見られて好き。
蟻(アリ)さんの脳をコントロールする黴(カビ)があって、カビを広げさせるんだって。ウイルスのことインタビューされてイヒイヒ笑ってるのは、もう脳が乗っ取られてるのかも……こういう人、こっちの地方には来ないでね
×××( ̄△ ̄)×××。
よくウイルスについても「街の人の声」ってインタビューしてるけど、何だろう。街の女というとパン助のことだし。変なの。
エネ◯スの吉田羊の、やっと終わったなー。観戦が感染て見えてたもんね。いつまで踊ってるんだろうって見てたもの。
懐かしくて大草原の小さな家を配信で見てみた。字幕で初めて見たけれど、やはり当時の吹き替え込みであんなにも素晴らしかったんだなと。
BS の新しい吹き替え版には馴染めなかったので1話でリタイア。もうあの私の大好きだった大草原の小さな家は見られないんだなぁ~と寂しくなってしまった。
オールスター感謝祭やるにはやるが
さすがにちょっと内容を変えるようだが。
女優さん達も気をつけないと
相変わらずの、恐ろしく長いダラダラダラダラ自分語りの長文投稿。
……ため息。
小池さんがまた余計に不安を煽らすから
愚民達が今度は食料品を買い占め始めたか
春ドラマ楽しみ。でも感想欄が雑談で埋め尽くされないように願ってます。
普通に感想が読みたいだけ。それだけ・・・
ニュースでは「行き過ぎた買いだめをしないように」とか言いながら、一部の店舗の一部の売り切れになった棚を映して、不安を煽っている。
国はそういうマスコミにも注意を与えてほしい。
またまた空っぽの棚ばかり放映して トイレットペーパーの
ときのように 煽ってます。自粛イコール家を出るな、ではない。
買い物客のコメントも そういった人のを選り、最初から決め付けてます。それを見た都外の人を誘導するように。
あ~あ マスゴミってうまいこというと 改めて思った。
流通量を超えたら、棚から一時的に消えることを学ばなかったのか。
モノは充分にあります。われわれが作ってますから。
小池さんは最悪想定して言っていると思います。
煽られる方も、ご注意ください。物はあるそうです。
「トーキョー・ロック・ダウン」
椎名林檎の曲っぽい。
原作のあるドラマが多い昨今、基本的には面白かったら問題はないと思うんですが。
やはり原作でグッときたり、琴線に触れる部分…台詞だったり、場面だったり?がドラマ内で省略されてたら、凄く残念。
例えば制作に取り掛かる前に、さまざまな世代のスタッフさんに原作を読んでもらい、気に入った場面のアンケートなんか参照しながら、そこはピンポイントで組み込んでもらったら嬉しいし、作品も良いものが出来そうな気がする。
嬉しいな。「きのう何食べた?」の映画が来年公開されるみたい。
来年だと流石にコロナも収まっているだろうし。でも今は公開延期や劇場閉鎖とか悲しいし色々と心配。
それと映画もいいけれど、出来ればTVで続編というかシリーズ化して貰いたいです。
春になり……弱い者(子供、女)を狙った変態サムライ(日本の男)が発生中……脳が何かに感染してるのかな。恥も何も無い。趣味なんだろうな。盗撮サムライも多数。盗撮ニンジャか(*_*)。
交番で交◯するお巡り男女。KOBANがKOB◯に見えてくる
(゚o゚;)。
教◯は正統派ヅラするの好きだから、自分はさんざん人を傷つけても "自分が傷つけられるのは許さない"。自分に都合の悪いことは、無かったような顔をするのが好き。無視でプライドを保ち、🎵メサイア🎵を高らかに歌っちゃったりして。ブラック企業レベルだ。
これがあなたの担任です。やれやれ(>_< )。
もうハズレには当たりませんように(^_^)v。
蔓延による医療崩壊を防ぐための自粛ですから
良識を持って 動きましょう・・・
伊国では (どんな病でも)誰を見捨てるかという
選択をするくらい 医療がパンクしてる
日本はまだ間に合います 買占め?で密集地へ行けば
逆効果ですね 来年この騒ぎ収まってるとしたら
充分医療が機能してるということです
事故があっても救急車が行く場所がないなんて ぞっとしますよね。
「桜(お花見)は今しか楽しめないので♥」「桜に害は無いから🌸」言ってるお嬢さん方は、チェルノブイリ事故後「楽しく暮らせるよ」と転居しようとしないお婆さんソックリだ。認知機能調べたほうがいい。
アマプラで映画すみっコぐらしを観ました。ホッコリ&ジ〜ン
たまにはこういう作品を観るのもいいです。
一人何役?
今期は…いや今期も、ドラマのなかで流れるBGM…良い主題歌なんかに心揺さぶられたんだけど。
お話とリンクして、何度も泣かされたのがアライブ〜とテセウス〜。また、特殊なリズムが面白く頭のなかを回った、シロクロ〜。(ドラマの全体的な評価とは別)
最終回に感動した絶対零度〜は、メロディが意外にアップテンポで、その歌詞にまで興味が湧いてなかったんだけど。
記事を読んでその意味に気づかされ、改めて歌詞を見ると思わず涙が。
そこに亡くなった彼…篠田の想いを確かに感じて、切なさがこみ上げてきたというか。
メロディがもう少し切ない感じの曲だったら、最終回はエンドロールまで号泣だったかも。
コロナチャレンジとか
またアホなことやってる連中いるのか。
馬鹿は死ななきゃなんとやらだ
注目されたいけど才能がないやつが考えそうなことだね~
勝手に感染して逝けばいいけど 第三者にうつす様なら
こういう人間は処分しましょう 治療しないでいいです。
皆さん もうしばらく 頑張ろうぜ
買占めのおばちゃんら見てたら みなさんインスタントやレトルト好きなんだなあと驚きました。缶詰は災害用に常時備蓄してるけど。
限られた少人数だけで占領され、更にその中の一部の人たちのダラダラ長文かつ短時間内連投の投稿だけで埋め尽くされている異様な掲示板には悪寒が走る。
ワカコ酒の様に、サチコさん人気が高い忘却のサチコも是非シリーズ化して欲しい。
うちの区は子ども援助が充実しているらしく
若い世帯に3人は当たり前。
お母さん達は、旦那はリモートワーク、子供達は休みだからさぁ
うちだって
日常の買い物で、カート一杯。
買い占めじゃないの、わかって!
「飲食を伴う公園での花見は禁止」
だったら
「レストランで飲食して庭で花見」すればいいじゃない!
パンが食べられないならケーキを食べればいいじゃない!
を思い出した。
4月クールの月9って13回以上のロングラン放送みたいで嬉しい。以前はそれが普通だったのに、最近はいつの間にか9回か10回が当たり前の様になってしまっていて。
でもいつも何だかちょっと物足りない感じがしていたので、個人的にはどのドラマも12回くらいは見たいなと思います。
スポンサーリンク


