本日19時57分~20時42分にNHK総合で放送される「チコちゃんに叱られる!」に戸田恵梨香さんと北村一輝さんが出演します。自分も何とか観ることができそうですが念のため録画予約をしておきました。とても楽しみです。
123さん、消えることは全くないですよ。それなら「いだてんファンスレ」で本スレ批判をして仕返しを受け、更に「身から出た錆」と別人?から追い打ちを書かれた私は消えねばなりませんか?
それ以降、私は上手な書き方で切り抜けてきています。仕返しされた時は物凄く気分が悪かったですけれど。
だから、私を含めた誰でも間違うことなので、消えると言われたら私もしんどいです。どうか今まで通り書き込んでください。
123さん、はじめまして、こちらのスレにも参加させて貰って嬉しく思っています。
芸能人の好き嫌いなんて誰にでもある事なので、そんなに気になさらないでください、どうかこれまで通り投稿して下さい。
それに私も今日の喜美ちゃんの内職と薄給は可哀想すぎだと思いました。あれではいくら若くても睡眠不足で倒れてしまう…
白い鳩さんの言われるとおり戦後だから労働基準法というものがあり、長時間労働や未成年は深夜に働かしてはダメということ、雇い主の羽野晶紀さんや大久保さんはわかっているのかな。
白い鳩さん、トクヨさん、投稿ありがとうございます。自分も白い鳩さんと同意見です。ドラマと話が逸れますが自分も9月25日に規約違反で投稿制限を受けた時はスレ主の資格は無いと思い他投稿者の方に新スレ主になって頂こうと思っていました。他投稿者の方からも相当な批判を受けると思っていました。ただ、他投稿者の方々はこんな自分が戻ってくる事を願って頂いていました。本当に嬉しかったです。自分は一度に20件以上の投稿削除という大失態を犯したのでそうなると自分の方こそこのスレから去らなければいけないという事になってしまいます。ですので123さん、どうか去らないで下さい!お願い致します。
白い鳩さん、トクヨさん、連続の投稿誠に申し訳ありません。確かに労働基準法違反になる可能性はありますね。喜美子はとても頑張り屋の上に精神力も強いですが過労で倒れないかかなり心配です。早く大久保に認められれば良いなと思います。
387の私の今朝の投稿を読んで下さい。
派遣会社からの派遣社員(当時はないか)でなく、荒木さだに直接雇われた家事手伝いは労働基準法116条2項で労働基準法の適用を受けないのです。中学も出てますから児童福祉法の年少者の労働禁止にも該当しません。
ただ、休みもなく酷使したら、刑法の方のお世話になるんじゃないでしょうかね。弁護士じゃないから詳細は分からないですが、民法で公序良俗違反は不法行為で契約はすべて無効、それを無理にさせれば刑法の強要罪になるんじゃないかと単に学部卒レベルの身ではうっすらと思います。
それと123さん、私は「いだてん」本スレで多数から袋叩きに合い出て行かざるを得なくなった人間です。こんな人間でもスレ主を二つもやってます。川柳スレでは「あなたがいるから芳根京子さんらはスレ主を辞めたがっている」とあらぬ誹謗中傷も受けました。旧「ひよっこファンスレ」ではスレ主から「粘着質で攻撃的人間」と人格攻撃(スレ主がすることではないです)。しんどかったですよ。でも、何とかやっています。また、楽しく語らっていきましょうね。待っています。
私達は、全面的に123さんを支持します。
理由は
①憲法で保障されている『表現の自由』の範疇だからです。
②そのぐらいのことは、私達は毎日書いているからです。
それでいて、芳根・百田はアク禁免除の特別待遇を受けているんですよ!
だから「>恥ずかしいので 消えますわ。」なんて…お願いだから、淋しいこと言わないでください。
質の良い投稿者の123さんが消えるぐらいなら、私達が消えます。
白い鳩さん、芳根京子さん、百田夏菜さん、井頭愛美さん、投稿ありがとうございます。白い鳩さん、387の件、すっかり見落としていました。今後はこの様な事がない様十分に注意致します。誠に申し訳ありません。また、白い鳩さんはそんな過去があったのですね。404に記載の事をしても他投稿者様から戻ってくる事を願って頂けた自分は本当に幸せ者だなと思います。123さん、またこのスレに戻ってくるのを待っております。
友人として憚られますが、芳根京子さんら三姉妹に申し上げます。
「表現の自由」は制約を伴うと言うのが最高裁判例です。無制限ではありません。そのくらいのことは私達は毎日書いてます、と言うのは「いだてんファンスレ」の人種差別投稿のことどうお考えなのでしょうか。川柳スレが荒らされ「つぶやき隊」や「管理人さんに報告スレ」でも厳しい批判にさらされ、私や他の投稿者がどんな思いをしたか、「お茶の間」を責任を取って出て行く、とまで言われ私は必死に引き留めました。室生犀星の詩まで引用して。それもポーズだったのでしょうか。
そして、
>質の良い投稿者の123さんが消えるぐらいなら、私達が消えます。
は恫喝のような文言ですよ。
以上の書き込みは川柳スレの反省は大嘘で、人種差別投稿の件も同様で、私への非難と受け取っていいのでしょうか。一生懸命「いだてんファンスレ」で芳根京子さんら三姉妹が林さんに攻撃された時も、川柳スレで「○○に鶴」で攻撃された時も新スレ主が放置したままで私が代わりに謝罪し仲裁しました。そう言う行為を仇で返すのでしょうか。
それと、123さんが出て行くことは全くの別問題です。出て行くほどの問題ではないからです。
ご回答願います。
私がながら見をしていたのが悪いのですが、すると、喜美子はあの下宿屋に正式に雇用された訳では無かったんですね、家事手伝いですか。
そういえば最初の信楽焼きの就職先にも若すぎるとか言って断られていましたね。履歴書とか出さなかったんですかね?
中学校の先生が進学させてあげてと家庭訪問してくれたくらいなのに、就職の世話もきちんとしてくれればいいのに、あれではおしんと変わらないですね。
まあ、ドラマだからツッコミどころがあるのは仕方ないけど。
白い鳩さん、トクヨさん、またまた投稿ありがとうございます。自分も真相は分かりませんがもしかしたら1950年当時は履歴書などがあまり重要視されていなかったのかもしれないですね。喜美子も物事がなかなか上手くいかないなという印象を受けますがめげずに頑張ってほしいです。また、おしんは名前は知っていますがストーリー・出演者は全く分かりません。誠に申し訳ありません。ただ、最高視聴率が60%近くになったという話は聞いたことがあります。本当にすごいなと思いました。
トクヨさん、コメントありがとうございます。
あくまで「スカーレット」を見た範囲でのコメントになりますが、荒木さだの会社の社員として雇用されてませんね。荒木さだ個人の使用人として荒木荘で家事手伝いをしてるようにしか見えないですね。雇用契約書も交わしてませんし、給与明細もありません。でも、大久保さんは何か考えてますね。123さんが書かれてるように喜美子のために手直し賃で内職代金を貯金してくれてるとか。世間はそんな甘いものじゃない、と言う方。「スカーレット」は真面目に誠実に地味な仕事をこなしていく人間には光が当たるような人の思いやりの美しさの作品の気がするのです。これまでの描写から。心無い人間が搾取し喜美子が堪えるだけの善悪二元論的作品ではないと今までの回で思うんです。私個人は。
白い鳩さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。確かに劇中で契約書を交わす場面はなかったので喜美子は荒木荘の社員として雇われたとは言えないですね。大久保が何を考えているのかは分かりませんが喜美子にとって良い事であってほしいなと思っています。また、自分もスカーレットは人の温かさを感じる素晴らしい作品だと思っています。喜美子を見ていると自分も見習わなければいけないところが随所にあります。
最後のコント風の場面で爆笑。
何ですか、木本武宏さんの雄太郎のパナマ帽っぽい帽子の丸眼鏡で直立不動の姿勢の歌唱。東海林太郎を意識してるが歌ってるのは春日八郎「赤いランプの終列車」。
喫茶「さえずり」で喜美子をデイリー大阪に引き抜き話の一方で奇抜な雄太郎に目が行き話がこんがらがるちや子。年齢的に記者ではないが新聞社は夜間学生バイトや長期契約の若い女性もいる職場。新聞社出身として言うと記者って雑用しないんですよ。私は入社時に少々ムカッとしましたが。
一方で、給与の全額を自宅に送金の喜美子に男泣きの常治。この人、酒と金にだらしがないが情にもろく無類に人が好い。騙されやすいタイプなので心配はしている。
もう少しお給料もらってたら、ちや子に口紅を買ってあげたかった、と言う喜美子。溺死体の話題に見た目も女っ気のないちや子を見て、下着ショーのリハーサルでの言葉を思い出したのだろう。
下着ショーは「カーネーション」老年編のオマージュか。「カーネーション」のようなギャラクシー大賞受賞作にこだわるとどうしても比較される。給与の送金は「ひよっこ」を思い出す。こちらも数多くの受賞があった作品だが、今のところは「スカーレット」のオリジナリティーの大久保さん等とうまく調和がとれて成功してると思う。
ああ言う楽しいコントっぽいラストは好きだなあ♪
414一部訂正。
雄太郎の被ってたのはパナマ帽じゃなくてカンカン帽ですね。画像検索したらそのようです。
白い鳩さん、返信が大変遅くなり誠に申し訳ありません。投稿ありがとうございます。自分は今日も観ることができなかったので情報を頂き誠に感謝致します。本当に喜美子は家族思いの素晴らしい人ですね。常治もだらしないところはありますが人間的には情に厚い良い人だなと思います。折角の喜美子の仕送りをほぼ酒代に使うのは止めてもらいたいです。また、木本さんの歌唱の場面、かなり面白そうですね。早く録り溜めたのを観たいのですが最低でも27日迄は観られそうにありません。
三林京子さんがHP開設されてるんですね。その中の「スカーレット」で楽しそうなオフ写真の数々。HPの「生涯現役」をクリックし2019年9月NHK連続テレビ小説「スカーレット」をクリックすれば見られます。
私はこれからもここのファンスレに感想を書いていきます。本スレは(以下省略)。「いだてんファンスレ」「新ひよっこファンスレ」のスレ主にもなり健康が回復したらこんなことは時間的に無理ですね。テレビの録画機能で過去作品の一部が見られないので週明けの月曜日に修理屋さんが電話してきます。出張費4千円って高いけど新品買うよりいいか。このパソコンも6年目で故障し6万円修理代いりましたが新品なら10数万円。機械って意外と脆いですね。
やうぼさん、ファイト!!
白い鳩さん、こんばんは。三林さんのホームページ、機会がありましたら閲覧したいと思います。また、白い鳩さん含めこのスレの投稿者様はとても優しい上に博識の方ばかりで自分も大変助かっているので投稿はこのスレを中心に行おうと思っています。現状他のドラマは観ていない上に観る予定もないので新スレ開設はしないと思います。スカーレットの終了迄の残り5ヶ月半、自分のコメント力の低下、気力の低下がないかかなり不安ですがなるべく多くスレを見て返信が出来る様に心がけますのでこれからもよろしくお願いいたします。出来れば放送日は毎日スカーレットをリアルタイムで観たいのですが自分の仕事の形態上それは不可能です(泣)
白い鳩さん、連続の投稿誠に申し訳ありません。話が逸れますが自分は録画用のレコーダーが壊れないか心配です。9月25日に取り付けをしたので大丈夫かなと思っていますが油断大敵・一寸先は闇なので警戒しています。壊れるとその間のスカーレットが録画出来ない上に修理費もかかるので壊れないでほしいです。後はダビング用のDVDを購入しないとと思っていますがなかなか買いに行く時間がありません。
やうぼさん、大丈夫ですよ。
うちの録画機能付きのテレビは10年以上前に買ったもの。修理屋が今も当時の交換部品が残ってるかなあ、と不安なことを言ってくれました。
白い鳩さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。確かに10年前の物だと部品が残っているかどうか微妙なラインですね。また、26日の土曜スタジオパークに戸田恵梨香さんが出演するので今から楽しみにしていますがリアルタイムでは観られそうにないので録画予約をしました。27日に観ようと思っています。
白い鳩さん、他閲覧・投稿者の皆様、またまた連続投稿誠に申し訳ありません。明日のスカーレット1週間は関西圏のNHK総合では11時0分~11時20分まで放送されますが関東圏のNHK総合は台風関連情報を放送するため中止になるみたいです。関東圏の代替放送はないみたいです。
白い鳩さん、他投稿者の皆様、こんにちは。自分は明日もスカーレットを観られそうにありません。誠に申し訳ありません。また、少しネットニュースを見ていたら喜美子が庵堂の新聞社から5倍の給料でスカウトされているという記事を見つけました。喜美子は庵堂の新聞社に転職するのか荒木荘で女中を続けるのかどういう決断をするのか注目しています。自分なら今の給料の5倍支払うと言われたら転職すると思います。
やうぼさん、そこで転職したら普通の当たり前の話になってしまうでしょう。私も即日、転職します!
でも、悩んで試行錯誤した挙句、「やっぱり、うちは大久保さんに叱られて女中やってるのがええ」と感動的な話に持って行くのがプロの脚本家ですよ。そこを見ていきたいと思います。
白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。確かにこれで喜美子が即転職したらありきたりな物語になってしまいますね。自分個人の考えですが100人がその誘いを受けたら90人は即転職すると思います。自分も90人の1人になると思います。あとの10人はその会社・仕事愛が相当強い人だと思います。喜美子はその10人の方になってもらいたいです。また、脚本家の方がどんな脚本を書くかは分かりませんが普通の結末にはしないでもらいたいなと思います。
今日は喜美子が転職するかどうかの前段階ですね。
大久保さん、根は優しい人じゃないですか。ストッキングの修繕のやり直しを言う一方で夜食におにぎりと漬物?を置いていってくれる。一瞬、心が動きますよね。それを勝手に食う雄太郎。なぜか喫茶店のコーヒーの無料券も大量に。こいつは何者なんだ。でも市役所を辞めた経緯で口ごもるのでお気楽そうなこの人なりに辛いこともあったのかなあと思ってみたり。
ドラマの新聞社編集局は「池中玄太80キロ」もそうでしたが、やたら怒鳴り合いうるさいですが、実際は静かでどっちかと言うと根暗っぽいんですけれどね。
なかなか良くできた秀作だと思うのですが過去の秀作へのオマージュが目立つので比べられ粗を指摘されるのはちょっと気の毒。
白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日も観ることができなかったので情報を頂き誠に感謝致します。確かに大久保は嫌な人間ではなくむしろ良い人ですね。スカーレットの特徴でもある人の温かさが感じられます。また、雄太郎は素性が分からない人ですね。ただ、かなり悲しい過去があるのかもしれないですね。また、自分は過去の朝ドラは全く分からないのでスカーレットのどこが駄目なのだろうと思う事が多々あります。
白い鳩さん、こんばんは。某スレを見ていたら朝ドラのDVDの話題があったので投稿させて頂きます。(スレ名は伏せておきます。)自分もスカーレットのDVDは購入したいと思っていますが値段が5~10万円位しそうなのであまりお金を使わないようにしたいと思っています。また、ネットの通販サイトを見ていたらおしんの完全版のDVD3枚組が出てきたのですが13万円位していたのでかなりびっくりしました。やっぱりおしんは凄い作品なのだなと思いました。スカーレットのDVDが13万円位したらどうしようという気持ちです。他作品の話になってしまい誠に申し訳ありません。
やうぼさん、コメントありがとうございます。
私がスレ主の某スレじゃないですかね(笑)。「おしん」は1年ものの作品で普通の朝ドラの倍の量ですからね。10万円はいくでしょう。「スカーレット」のDVDの話だからいいんじゃないでしょうか。主題歌の「フレア」はネットで見つけ早速お気に入りに入れました。紅白で聞くのも楽しみです♪
やうぼさん、こんにちは!
毎日、スカーレット楽しく見ています。
主役の喜美ちゃんに若干、初々しさを感じないなのですが、これは実年齢を考慮してでしょうか?それとも、こんなもん?なんでしょうか?
(430訂正があります)
初々しさを感じないなのですが
↓
初々しさを感じないのですが
話変わって・・
やうぼさんは、若いのに感想書くのも上手で、また、忙しいのに、仕事の合間をみつけて返事も書くし、いつもその熱心な姿に感動しています。
ところで、横浜流星さんとは違いますよね??
やうぼさん
私も質問があります。
大久保さんは、何か魂胆があって喜美ちゃんに意地悪しているのだと思います?
それとも…もともとの性格が意地悪なんでしょうか?
白い鳩さん、百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。428の件、白い鳩さんのご察しの通りです。また、おしんは1年間の放送だったのですね。他の朝ドラのDVDは平均5万円位だったのでなぜおしんは8万円近くも高いのかなと思っていました。また、確かに喜美子は15歳にしてはしっかりし過ぎている様な気もします。戸田さんも今年31歳で一回り若い役を演じるので仕方がないところもあるかもしれません。ただ、これから戸田さんの良さが発揮されると思うので期待しています。また、自分の感想等をお褒め頂き、誠に感謝致します。折角投稿頂いたにも関わらず返信をしないのは非常に失礼に当たると思っているのでなるべく返信をする様にしています。ただ、自分はコメント力・知識も全くない上に集中力・気力も続く方では全くないためスレ主としての役目を全う出来るかどうかかなり心配です。また、横浜流星さんという名前の投稿者の方は聞いたことがない上に同一人物でもありません。誠に申し訳ありません。
芳根京子さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分も仕事の都合上スカーレットはほぼ毎日録画でなおかつ録り溜めた分を観ることができていないため自信をもっては言えませんが大久保は喜美子を試しているのではないかと思います。大久保のしごきに耐えたら立派な女中になれるのではないかと思います。大久保もそれを期待しているのではないかと思いますがストッキングの補修の件はただのしごきなのか喜美子の臨時収入にするために大久保が考えた気遣いなのかどちらなのかが全く読めません。
やうぼさ~ん!ありが と う👋
ストッキングは喜美子の臨時収入か・・
あり得ますね☺
横浜流星さんは「本物の芳根京子です」って騙していたことがあったから・・
ごめんなさい(>_<)、確かめでした。
芳根京子さん、投稿ありがとうございます。それはかなり迷惑な話ですね。自分も注意したいと思いますがそこまでの知名度は全くもってないと思っています。また、臨時収入の件はそうなってほしいという願望も含んでいます。これで一銭も貰えなかったら言葉は悪いですが喜美子にとって骨折り損のくたびれ儲けでしかないと思うのでそういう結末にはなってもらいたくないです。また、今後喜美子がどのようにして陶芸家を目指すのか注目しています。
やうぼさん、聞いて❗聞いて❗
京子姉さん、最近までやってた芳根京子主演のドラマがあっんだけど、そのドラマの本スレに「最後まで見ていただいて、ありがとうございます」って書くんだから… みんな驚くよね❗🐧
井頭愛美さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。確かに驚きですね。本物の芳根さんが投稿していると思う方も居るかもしれないですね。自分は書く度胸がありません。
やうぼさん、お返事ありがとうございます。
戸田さんは、31歳の自然体の演技ということですかね。
戸田先輩ガンバ‼
百田夏菜さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。自分はそう捉えています。個人的には変に15歳キャラを作るより自然体で演技した方が戸田さんらしくて良いと思うので戸田さんの喜美子は感情移入する事ができます。戸田さんも他の出演者の方もまだまだ撮影は続いて大変だと思いますが体調などには気を付けて乗りきってもらいたいです。
やうぼさん、昨日はありがとうございました。
今日も戸田さんの演技素晴らしかったですよ!
百田夏菜さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日もスカーレットを観ることが出来ませんでした。この掲示板では何度も書いていますが仕事の都合上最低でも27日まで観ることが出来そうにありません。27日は録画した分(18日分以降)を観ることにします。17日以前の放送分は観ることができています。また、本当に戸田さんは演技が上手いなと思います。大恋愛の尚(なお)役も素晴らしかったなと思いましたが喜美子も体当たりで演じられていて本当にすごい女優さんだなと思います。
やうぼさん、私も仕事(美貌をいかした?😁)
でも、スカーレットは観ました。
今日の放送ではストッキングの秘密わかりませんでした。
やうぼさん、仕事中のお返事は、無理なさらないで・・無くても、全然気にならないから…
今日は雄太郎が大はしゃぎ。映画出演が決まったと言う。申し訳ないが端役だと思う。
ちや子は新聞社で獅子奮迅の猛烈ウーマンぶり。平田編集局長が語る男勝りで取材先に食らいつく積極さの凄まじさが再現場面で描かれる。
喜美子は荒木荘の住人の若者が医学生の圭介も含め自分の夢を持ち仕事に邁進する姿に興奮し夢の中で柔道着姿の雄太郎、ちや子、圭介が相手を投げ飛ばし堂々と立っているのを見る。
自分は下積みの女中。それでも大久保さんは喜美子がおにぎりの礼を言うと「お給金安いからおにぎりくらい」と答えてくれる。
夜、喜美子が花のイラストを描いてると覗き込むちや子。
自分の本当にやりたいことを考え思いにふける喜美子で終わる。
今日の回は夢に向け邁進するきっかけを喜美子が考える場面だった。
一つのことに邁進しその道の第一人者になっていくと言う意味ではやはり「カーネーション」的だなあ。
夢がコロコロ変わり試行錯誤の末に地元アイドルの夢を掴む「あまちゃん」、名もなき市井の人々の哀歓で家族・故郷や仕事仲間との絆の回復を描いた「ひよっこ」とは違う。家庭料理のプロの専業主婦の目を通じ激動の社会を痛烈な風刺で見つめる「ごちそうさん」とも違う。
喜美子のこれからが楽しみ♪
一言、辛口のコメントを言えば雄太郎の夢は雲をつかむような話。捕らぬ狸の皮算用である。ちや子の言ってくれた新聞社の雑務も長期バイトと思えばいい。喜美子をどうやって信楽焼きの第一人者の女性に持って行くか脚本家の手腕に期待したい。
さすが、白い鳩さん、『これこそ模範レビュー』ですね。
「私の及ぶところではない」といった感じの感想です。
ドラマを大局的にみていて、素晴らしいです。
前半部は、べえべえさんの感想か?と思うほど、美しい粗筋感想。
後半部は、朝ドラ歴と学歴の両方がなければ、書けない感想文、私が逆立ちしても書けません。
百田夏菜さん、コメントありがとうございます。
とんでもない、べえべえさんには到底及びません。やうぼさんが朝ドラが見られないとおっしゃってるので、あらすじも書いてあげた方がいいかなと。
私は百田さんら三姉妹の皆さんから多くの人を魅了する明るい華のようなものをぜひ学びたいと思っています。
やうぼさん
喜美子さん、新聞社勤めするかどうか❔まだ悩んでいます。私なら新聞社勤めするだろうけど… ドラマ的には断る方を選択かな?🐧
芳根京子さん、白い鳩さん、百田夏菜さん、井頭愛美さん、投稿ありがとうございます。また、返信が大変遅くなり誠に申し訳ありません。また、夜分遅くの投稿も併せてお詫び申し上げます。雄太郎の映画出演が決まったのは良かったですね。ただ、白い鳩さんの仰るように脇役の様な気がします。また、庵堂はまさに男勝りですね。迫力に圧倒されるような気がします。また、自分も今の展開では喜美子がどういう経緯を経て女性陶芸家の第一人者になるか全く想像が付かないので脚本家の方の手腕が問われる様な気がします。また、白い鳩さんの投稿は本当に素晴らしいと思います。コメント力・知識の深さの両方が一流だと思います。自分は到底かないません。また、何日か前にも投稿したのですが自分も井頭愛美さん同様新聞社に転職すると思います。現状の給料の5倍支払うというのはかなり魅力的だと思います。川原家の経済状況を考えたらなおさらだと思いますが白い鳩さんも仰っていた様にそこで喜美子が転職したらありきたりな物語になってしまうので喜美子は転職をしないで女中を続けるのかなという感じがします。
やうぼさん
陶芸家になるきっかけは・・
喜美子は、『絵が上手』というのがキーワードだと思います。陶芸家には、絵付けという花形の仕事があります。
前作で、なつが、絵の上手なのを認められて、アニメーションの世界へ飛び込んだように・・
芳根京子さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。確かに喜美子の絵は一流の画家になれるレベルの上手さなのでそれが陶芸家を目指すきっかけになる可能性はありますね。自分はなつぞらは観ていなかったのでなつがどの様な経緯でアニメーターになったのかは全く分かりませんが絵が上手いというのはスカーレットの今後の物語の展開の鍵を握るポイントになる可能性は十分にあると思います。
スポンサーリンク


