アキコとあのオヤジ、ぐるになった結婚詐欺じゃないかとまで思ってしまった。(そんな事はないだろうけど)
付き合い出した途端、犬の散歩コースを変えてしまったのも怪しい。
医学生、と聞いてほいほい自分から押しかけてくるあき子が厚かましい、圭介の実家が裕福なんだろう、と見越しているに違いないない。
圭介と喜美子が仲がいいのが気になるので、じゃまものは早いとこ排除とばかりに「やきもち作戦」で圭介を荒木荘から出す。
お坊ちゃまの圭介はあの親娘にまんまと騙される…というのは考え過ぎですね。
トクヨさん、おはようございます。投稿ありがとうございます。そうだったんですか。確かに交際した直後に散歩コースの変更は怪しさ満載ですね。その後のあき子の言動を見ても明らかに圭介の財産等を狙っているとしか思えないですね。完全に喜美子は邪魔だったのだろうと思います。
圭介さん、あき子みたいなタイプと結婚したら一生の不作じゃないの?いつもいつも奥さんの顔色うかがうような人生は大変だよ。でも恋は盲目なんだね…本当に荒木荘引っ越しちゃうのかな。
603さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。自分も相当大変な生活になるだろうなと思っています。上手く行かず即破局というのもあり得ると思います。また、599の白い鳩さんの投稿を見た限りでは圭介は荒木荘から引っ越す事が濃厚だと思います。
やうぼさん、早速のお返事ありがとうございます❗603です。
荒木荘から圭介さんが引っ越したらイケメン不在のアパートになっちゃいますねえ。(ゆうたろうさんゴメンナサイ😅)
でも寮に移った時にきみちゃんの存在のありがたさ、荒木荘のみんなのあたたかさに気付くのではないでしょうか。
603さん、投稿ありがとうございます。確かに圭介が荒木荘から居なくなったら雄太郎には悪いですがイケメン不在になりますね。また、自分も603さん同様寮に入ったら女中的な人は居ないと思うので喜美子を含めた女中のありがたみ+荒木荘の人達の温かさに気付くのではないかと思います。
603さん、連続の投稿、誠に申し訳ありません。今後圭介が再登場するかどうかは分かりませんが仮に2~3ヶ月後位に再登場した時にはあき子とは別れている様な気がします。別れていなくても夫婦円満などとは程遠い感じになっていると思います。
やうぼさん、また一人違う意見
圭介さんは、現実社会では、モテるよ❗医学部生で二枚目で金持ち。私も狙っちゃうよ💌🐧
あき子役の佐津川愛美さん、ツイッター上では演技派で通ってるんですね。今日の喫茶店の悲しみの中にも打算ある感じが上手かった。
地上波ではこの土曜の「おっさんずラブ in the sky」で主要キャラで出演。これは春たんの高校の後輩の広報室の女性で番宣動画で見たら、とても感じのいい人。BSプレミアムでも秋から「赤ひげ2」「八つ墓村」に出るようですね。
今回はとんでも女の役だったけれど「おっさんずラブ」ではぜひ好感度の高い役でありますように。深夜枠作品でも田中圭はこれでブレイクしましたからね。楽しみ♪
ちなみにあき子の声はぶりっ子風(当時はそう言う言葉はなかったが)の作り声だったのが「おっさんずラブ」番宣の地声で分かりました。
井頭愛美さん、白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。確かに圭介はイケメンの上にお金持ちなので女性からかなりモテそうですね。また、自分はまだ佐津川さんのあき子の演技を映像では観ていないので何ともコメントしづらいところはありますがなかなかの演技派のイメージを受けました。あき子役はあまり好感を持たれる役ではなかったかもしれませんがおっさんずラブの役柄は好感を持たれる役柄であってもらいたいです。明日28日~本日分を観て感想を投稿したいと思います。
やうぼさん
明日の感想、楽しみにしてます。
芳根京子さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。期待に応えられる様な良い感想を書けるよう努力致します。また、明日・1日はリアルタイムで観ることが出来そうなので楽しみにしています。
私もやうぼさんの感想が楽しみ。
明日は、やうぼさんの優秀感想文の発表ですね。
私は、喜美ちゃんの気持ちは分かるけれど、喜美ちゃんのようには生きれない!
人間が出来過ぎてます。ドラえもんの出来杉君
やうぼさんの感想は小難しい理屈でなく、人が素直に感じる喜怒哀楽を読む側に静かに語り掛けてくる。それが好きですね♪
百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分の感想をそんなに期待しないで下さい。白い鳩さんや百田夏菜さんを含めた三姉妹の方々やトクヨさんなど自分よりも立派な感想を書かれる方がこのスレには勢揃いしております。ただ、立派な感想を書けるよう努力はしたいと思います。また、本当に喜美子は人間が完成されすぎているなと思います。自分は到底敵いません。喜美子から色々勉強させてもらっています。
白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分の感想をそこまで評して頂き、誠に恐縮です。自分は理屈で物を語るのが好きではない上に頭も良くないので単純に自分がどう思ったかしか感想を述べる事ができません。
私もやうぼさんの感想、大ファンです❣️
お若いから素直で優しいですね。
白い鳩さん、次の次の朝ドラ、杉咲花さんがヒロインと発表されましたが、モデルになっている浪花千栄子さんて、私かすかに子供の頃の記憶があります。
「浪花千栄子でございます」と言いながら_テレビCMに出ていたように思います。かなりの苦労人みたいですね。
ただ、1973年に亡くなっている方なので、三姉妹さんややうぼさんは聞いた事もないかもと思います。
トクヨさん、コメントありがとうございます。
浪花千栄子さんと言えば私は「細うで繁盛記」の新珠美千代の母方の祖母役が印象に残っています。
CMは本名が南口キクノ(ナンコウキクノ)と言うお名前で、オロ○○○軟膏を販売する製薬会社の社長さんが気に入って「ぜひCMに出て欲しい」と依頼したものです。CM中にご本人がそうおっしゃってました。
白い鳩さん、ありがとうございます。
オロナイン軟膏のCMでしたね!
浪花千栄子さんて中高年以降しか知りませんが、きれいな女優さんだった記憶があります。
細腕繁盛記は人気ドラマだったので再放送されていたのを見たのを覚えていますが、そういえばヒロインの新珠三千代さんに優しい身内役の女性が登場してたような、それが浪花千栄子さんだったんですね。
朝ドラのモデルになる人物っていくらでもいるもんなんだなぁ、と感心してしまいます。
トクヨさん、白い鳩さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。浪花千栄子さんは全く聞いた事がありませんでした。CMやドラマなどに出演していたという事は女優・タレントの方だったのかなと勝手に想像してしまいます。また、杉咲さんは今年の1月位にテレビ朝日で放送されていたドラマ「ハケン占い師アタル」で主演を務めていたのは知っていますが演技は全く見た事がありません。また、最近の朝ドラのヒロインは30代や20代の方が交互に務めているなというイメージがあります。(まんぷくでヒロインを務めた安藤サクラさんは30代、なつぞらでヒロインを務めた広瀬すずさんは20代、スカーレットの戸田恵梨香さんは30代、そして杉咲さんは20代なので勝手にそういうイメージを持ちました。)
トクヨさん、白い鳩さん、連続の投稿、誠に申し訳ありません。調べたら杉咲さんは東京都出身みたいなので関西弁等を覚えるのは至難の技かもしれないですがまだ若い方なので早く覚える事ができる可能性もあります。
やうぼさん、私は、雄太郎さんが家賃払わない上、圭介さんもいなくなったら〰
収入なくなるぞ… と思います。🐧
浪速千栄子さんは宮本武蔵で又八の母おすぎ婆役でした 馬鹿息子を溺愛のあまり武蔵を貶めようと画策したりお通の美しい入江若葉さんをいじめる役でしたが、憎らしいけど面白かったと記憶してます。独特なイントネーションでなにわちえこでございます と言うCMを子供の頃真似してました。花ちゃんが演じるとはびっくりぽんぽん‼️
623さん、おはようございます。
邦画「宮本武蔵」と言えば、まだ私が小学校に行くか行かないかの頃の作品ですね。
出演作品に私が名画座で見た邦画では「山椒大夫」「二十四の瞳」があるんですが記憶にない。主要キャラではなかったかな。
でも「細うで繁盛記」で商いの基本を加代に教える凛とした姿に、「スカーレット」の三林京子さん演じる大久保さんが重なりました。あの作品は大阪人は皆いい人で伊豆の人間は大西館の神山繁さん、加代の義妹の柏木由紀子さんら一部を除けば悪い奴らばかりで、三島出身の富士真奈美さんの「ちょっくら、加代。犬に食わせる飯はあってもおみゃあに食わせる飯はにゃあずら!」は強烈でしたね。かなり歳月を経て平成になってから、明石家さんまがゲストの富士さんにあの台詞をもう一度と懇願し言わせた後で「ひゃあ~、聞いた?聞いた? ひゃあ~」と大はしゃぎで富士さんも苦笑してましたね。
井頭愛美さん、623さん、白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。確かに圭介が居なくなる上に雄太郎がこのまま下宿代を払わなかったら荒木荘の運営は相当まずくなる様な気がします。また、623さん、白い鳩さんが投稿されている映画等は殆ど聞いた事がありませんが「二十四の瞳」は名前は聞いた事があります。
他投稿者の皆様、おはようございます。今日はスカーレットをリアルタイムで観ることができました。自分の作ったおはぎを食べながら圭介とのこれまでの事を思い出して泣いていた喜美子が本当に切なかったです。ただ、圭介を見送った時は笑顔だったので本当に喜美子は強いなと思いました。戸田さんの泣きの演技も良かったです。また、少しですが大久保が再登場したので良かったです。喜美子を一人前の女中と認めつつあるのかなと思いました。また、ジョージ富士川の作品はかなり独創的だなと思いました。キャラ的にもなかなか面白そうなので明日以降も楽しみです。
やうぼさん、皆さんおはようございます。
最後もおはぎを受け取らなかった(荷物になるから、なんて白々しい。片手で手のひらに乗せられる程度のものじゃないか)最低男の圭介との回想にも喜美子の前であき子の歓心を買おうとしたり、あき子に言われたから荒木荘を出ると言う言葉のような嫌な記憶は残らず、美しい思い出だけが心に残る喜美子の純情さがいじらしかったですね。
大久保さんも口で厳しいことを言いながら、喜美子らと別れると嬉しそうな母親のような笑顔で帰っていく。
こう言う描写は上手いと思います。
ただ、圭介の描写は失敗だった気がします。面を見るだけで非常な嫌悪感が走り、悪役でない人にこのような感情を持たせるのはまずかったと思います。こう言う人間が増えてきたらこのファンスレを去らねばならなくなる。でも、私が今朝、川柳スレに書いた大好きな朝ドラ「てるてる家族」「すずらん」「ひよっこ」は「カーネーション」「あまちゃん」「あさが来た」よりは粗があり回によっては駄作と言われても仕方ない面もあります。しかし、神回が非常に素晴らしく、序盤の2ヶ月くらいはそれが続きました。後半もある程度のレベルはあり時折神回もあったそう言う作品の方が、アベレージヒッターの「カーネーション」等より好きです。三振もあるが場外ホームランもぽんぽん打つ大型スラッガーと言う感じでしょうか。
だから「スカーレット」にはまだまだ期待しています。ジョージ富士川、私個人の好みでは今後徹底的にコミカルに描いた方が面白いと思います。
白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。確かに喜美子には圭介との良い思い出しか残っていなかったみたいですね。また、おはぎの場面は自分は圭介に対して「お前が以前あき子の前で酷評したにも関わらず喜美子はわざわざお前のためにおはぎを作ったんだぞ!荷物になろうがならまいが受けとれよ!最後まで喜美子の思いを踏みにじる気か!」という気持ちになりました。(汚い言葉になる事を誠に申し訳なく思います。)また、視聴者の方は圭介やあき子を見ただけで腹立たしくなるというのは仕方がないのかなと思いますが溝端さんや佐津川さんを見ただけで腹立たしくなるという気持ちにはならないでもらいたいと思っています。溝端さんや佐津川さんは役者として役柄を演じているだけなので。また、自分も大久保は厳しさの中にも愛がある人なので好きです。三林さんの演技も素晴らしいと思います。また、自分もジョージ富士川は面白いキャラであってもらいたいです。西川さんの演技にも期待しています。
やうぼさん、大丈夫ですよ。
土曜深夜からの「おっさんずラブ in the sky」に佐津川愛美さんが主要キャラで出ます。番宣では明るい屈託ない人で好感を持ちました。もちろん、応援してますよ♪
溝端さんにも同じ気持ちです。
白い鳩さん、投稿ありがとうございます。佐津川さん、おっさんずラブでは嫌われキャラではなく好感が持てるキャラになればいいですね。溝端さんも同じく好感が持てるキャラの役柄が舞い込んでくればいいなと思います。
あちこち感想読むの面白いです。怒りの沸点は皆さん同じかな?違うスレですが、サクサクなんちゃら回り寿司という川柳は大いに笑えました。喫茶店から出て行ったが、しっかり待っていたあき子 このしっかりというのがすべてを語ってる。これは鳩さんですね。こういう投稿読むのが面白いのにお笑いの方の演技には笑えなかったりします。 朝投稿しました浪速千栄子はドラマも映画もお杉を両方とも演じてます。私が観たのはドラマ。北大路欣也が武蔵、小次郎は中谷一郎、又八が私の好きだった中村嘉津雄でした。入江若葉は映画のお通でドラマは新人だった。記憶はごっちゃになりますが調べて思い出が手繰り寄せられますね。年齢の若い方は知らない名前ですが花ちゃんのドラマに懐かしい昭和を彩った名優達が登場するかも知れません。
623さん、投稿ありがとうございます。ここ何日間かの皆様の投稿を見ていると殆どが圭介・あき子への怒りを覚えているみたいです。2人を支持する様な投稿はこのスレでは見ていません。また、北大路欣也さんは名前は知っている上に演技もほんの少しだけなら見た事がありますが中谷一郎さん・中村嘉津雄さん・入江若葉さんは名前すら全く聞いた事がありませんでした。誠に申し訳ありません。
やうぼさん、入江若葉さんや中村嘉津雄さんは知らない若い人が多いですが、中谷一郎さんは市川雷蔵の映画等の元悪役でしたが「水戸黄門」で風車の弥七を演じてからブレイクした人です。
黄門様が危機一髪になると悪人に風車の矢が飛んでくるのです。銭形平次の投げ銭と同じです。そんな阿呆な、と言うところですが時代劇では旗本の遠山金四郎が遊び人の桜吹雪の刺青の金さんやってたりあり得ないことがあることになるのがお約束です。
623さん、白い鳩さん、トクヨさん、三姉妹の皆様、他投稿者の皆様、遅くなりましたが先程28日~昨日分のスカーレットを観ました。あき子の第一印象はあざといという印象、あき子の父親も喜美子がさえずりで圭介とあき子のお見合いを懇願した時は全く相手にしなかったにも関わらず喜美子が圭介が医学生だと言った後あき子を荒木荘に手配したのを見ると明らかにお見合いをするか否かを地位で判断している感じがしたので全く良い印象は抱きませんでした。また、その後の2人の対応は本当にがっかりした上に呆れ返りました。圭介はあき子に合わせるかの様に「自分も対しておはぎは好きではないが仕方がなく食べている」という様な事を喜美子の目の前で言うこと、あき子は他人の所に上がり込んでいるにも関わらずコーヒーを出せということ、本当に無礼だなと思いました。また、あき子との食事から帰って来た時の圭介も常治並みに酔っていたので正直情けないなと思いました。言い方は悪いですが完全にあき子に骨抜きにされたなと思いました。また、元気のない喜美子を心配して様子を見に来た圭介除くの荒木荘の人達は本当に良い人揃いだなと思いました。また、あの様な状況でちや子に対して「恋は面白い」と言える喜美子はすごいなと思いました。(続く)
623さん、白い鳩さん、トクヨさん、三姉妹の皆様、他投稿者の皆様、先程の続きです。さえずりでのあき子の言い方、非常に怒りを覚えました。以前も書きましたが「女中なんかに」の発言は喜美子や女中の方々を冒涜する発言で本当に無礼だなと思いました。その後の圭介も「女中を見下す様な事は言わないでくれ」とあき子に言ったのは良かったですがそれ位しか良いと思える対応はありませんでした。また、荒木荘から引っ越す理由も「あき子の悲しむ顔が見たくないから」や「あき子が出てくれと言ったから」と全くもって共感できるものではありませんでした。喜美子や荒木荘の人達を愛しているならあき子に「ぼくは喜美子や荒木荘や荒木荘の人達が好きだから悪いけど荒木荘を出ていくという選択肢はない!分かってくれ!」と言うべきだったと思います。また、それを聞かされた後の喜美子もよく笑顔で接する事が出来たなと思いました。改めて喜美子の強さを感じました。
白い鳩さん、投稿ありがとうございます。水戸黄門は殆ど見た事はありませんが聞いた事はあります。最近は新シリーズは放送されていないなという印象です。また、確かにそんな都合よく行くかいなという印象を受けましたがそういう世界観が受けて長く愛されるドラマになったのかなという感じも受けました。
やうぼさん、こんにちわ。お久しぶりです。
そして、白い鳩さん、あの時は失礼しました。いらぬ心労をしょいこませてしまい申し訳なかったです🙇
投稿止めてから 暫くはここのスレを見られなくなり、四日ほどたってから覗きました。心臓バクバクもんでしたが、皆さんの暖かい投稿内容などにホッとしました。芳根さんや百田さん達に、トクヨさんも ありがとうございました。また投稿したい気持ちになり、最近は違うスレに時々 投稿しています。
恋だよ と 人に言われて気づく喜美。芳根さん、川柳です😉
スカーレットの感想は また。
やうぼさん、また おじゃまさせてくださいね😃
元 123。
123さん、こんにちは。お久しぶりです。そしてお帰りなさい。戻って来て頂き本当に嬉しいです。是非以前の様にこのスレにも投稿しに来て下さい。また、自分も9月25日に投稿制限を受けた直後は相当な事を言われるだろうなと覚悟していましたが123さんや白い鳩さん含め皆様が自分の復帰を願って頂いていたので本当に嬉しかったです。ただ、5日経っても制限が解除されない時は永久追放かもしれないなと思ったので10月1日か2日に制限が解除された時は本当に良かったと思いました。復帰した直後に他投稿の皆様が自分をすぐ受け入れて頂いたので本当にこのスレの投稿者の方々は良い人だなと思いました。この雰囲気を自分が壊さない様に気を付けたいと思います。
やうぼさん、ありがとうございます😃
スカーレットの感想ですが、ここ2、3日の 出来事で すっかり株が落ちた?ような圭介さんですが、私は憎めないのです。
やうぼさんのように録画とかできないので、その日見たことの感想しか書けないので見落とし 聞き落としあるかもですが。
圭介さんが初めて喜美ちゃんを見たときに「かいらしなぁ」と言ったのと「妹みたい」?とか言った言葉に 私は恋愛対象には喜美ちゃんはなるのか?ならない?どちらかわかりませんでしたが、実際 荒木荘にきて3年たったけどそんな雰囲気ありませんでした。喜美ちゃんも仕事覚えるのに忙しく、同じく圭介さんは 兄みたいにしか見えてないと思っていたので、周りが 恋だよ!恋だよと騒ぐもんだから 喜美ちゃんは自分でも勘違いの恋と思い込んだんでは?と思いましたが ナレーションで失恋した と言ったので、え?です。
あき子さんと圭介さんは お互いが一目惚れ同士で、あき子さんは見合い相手が気に入らず断りの後の圭介さんには散歩途中の初めてのすれ違ったときの顔で 圭介さんに 好印象もったのではないでしょうか。焼きもちからの女中なんか、のことばにも きちんと戒めた圭介さんに見えました。お萩を受け取らなかった圭介さんは きっと いつもお萩を作ってくれた喜美ちゃんに ほんとは お萩をすきではないと 言ってしまった事への懺悔みたいなものかなと思いました。自分には貰う資格も食べる資格もないという。
喜美ちゃんの失恋は 私は納得いきません😁喜美ちゃんの上の空みたいな変な態度はあくまでもあき子さんへの不満だけだとおもったので。泣いた喜美ちゃんは お兄ちゃんと慕っていた人のいなくなった淋しさからくる感情だと思いましたが😉
123さんがお戻りになられたこと、本当に心から嬉しく思います。
「スカーレットファンスレ」はもちろんのこと、いろんなスレで思いを伝えて下されば嬉しいです♪
三姉妹の皆さんも喜んでいらっしゃるでしょう。
ここへ来る楽しみが増えました♪
「スカーレット」の感想も楽しみです♪
元123さん、以前のように心のこもった感想ですね。
最後の3行は私も全く同感ですよ。
喜美子は優しい。圭介との回想シーンは美しい思い出ばかり。喜美子は相手の欠点を記憶に残すのでなく、相手の良いところを心の宝物にしていく女性なのかもしれませんね。
元123さん、私は30代でいったん退職し、出身大学の別の学部に学士入学してるんですが、現役の若い女子学生はモテたことなどない私でも兄のように慕ってくれた人が多かったです。それが恋愛になっていくこともあるでしょう。教員と教え子の卒業生、先輩と後輩の関係で結婚する人もいます。
圭介を兄として慕う気持ちが淡い恋心につながったのかなと思いました。だから123さんのおっしゃることは決して間違ってないと思いますよ。
どうしても、父親目線になり、あの圭介と言う男には良い印象が持てないのですが、それはお許し下さい。
あき子は一目ぼれもあるし、医学生への憧れもあるような気もします。喜美子のような純真な女性は珍しく計算高い女性って結構見てきましたから。
連投が続きましたが、123さんが戻ってきてくれた嬉しさに精神がハイになってるのかもしれません(笑)。
白い鳩さん❗ありがとうございます😆
私も 白い鳩さんの自分語りが大好きです。つい最近の自分語りにも 叶さんと同じく涙しました。一生懸命生きてきている白い鳩さんは 本当に素晴らしく尊敬してます❗
喜美ちゃんは自分の目標を ほぼ決めたのでしょうか?
照子ちゃんは小さい頃から ませていたので 荒木荘に照子ちゃんが住んでいたならあき子さんと 三角関係とかで 揉めたか?とか色々想像しますが、喜美ちゃんはなんか そういう色恋にはあまり ときめかないタイプなんかなとか思います。周りに若い男性がいないのと、働くことに集中したいのとで、失恋だと言われてもお萩を食べる食欲、もったいなからだけど、食べてる姿に 悲壮感はないです。かな?😁
でもまぁ あのまま荒木荘に圭介さん 住み続けたらどうなったかは分かりませんね。一目惚れで激しく燃え上がったものは 消えるのも早いか?😁
あと荒木荘の家賃云々について分からないことがあるので また色々聞きたいです😉
また 後程。
123さん、戻ってきてもらって、うれしい😃🎶です。
喜美子さんは、恋にも、ほんとに覚めていますね❗🐧
123さん、白い鳩さん、投稿ありがとうございます。639の123さんの感想を見て確かにそうだなと思いました。3年の内に圭介が喜美子を異性として意識している場面はなかったなと思いました。圭介も喜美子もお互いを異性として見てはいなかったのかもしれないなと思い始めました。自分は今日の喜美子の涙は失恋したから泣いていると思っていましたが兄の様に思っていた圭介が居なくなったから泣いていたのかもしれないなと思いました。628でおはぎを受け取らなかった圭介を相当な言葉で罵倒してしまいましたが受け取らなかったのは自分にはそんな資格はないと思ったからかなという思いに変わりました。また、確かに喜美子は相手の良い点を思い出にし、悪い点は綺麗さっぱり忘れるという心構えを持った人なのかもしれないですね。また、今の展開だと喜美子は荒木荘で女中を続けながら美術大学に進学する事が濃厚だと思います。どこで陶芸の道に進むのかは今のところ全く読めません。大学卒業後に何かのきっかけで陶芸家になるとすると喜美子は最低でも後5~6年は荒木荘で女中を続けるという事になると思います。また、自分も荒木荘の家賃の金額等は全く分かりません。誠に申し訳ありません。
井頭愛美さん、投稿ありがとうございます。自分も123さんの復帰、本当に嬉しいです。このスレもますます活性化すると思います。また、ジョージ富士川のサイン会に行った時点では喜美子はすっかり立ち直っている様に見えました。本当に強い女性だなと思いました。ジョージ富士川との出会いが今後の進路を決めるきっかけになるかもしれないなと思っています。自分は喜美子は大学卒業後に信楽に戻って陶芸家を目指すのではないかと思っていますがどこの窯元に入るかは現時点では読めません。
123さん、戻ってきてくれて嬉しいです❣️
喜美ちゃんは本当に偉いですね、働きながら美術の学校に通い、実家にも仕送りをする、着付けの内職で学費の足しにする…
圭介が喜美子のおはぎを受け取らなかった理由。
圭介に良い印象のない私でもできる限り好意的に考えて見た。
荒木荘の思い出ときっぱりとけじめをつけ、あき子との新生活を楽しみたいが、もらうと決心がぐらつき未練が残るから、と言うのが私の全くの個人的結論(賛同して頂く必要はないです)。
ただ、これだと圭介はガキです。喜美子の気持ちを考えれば、たとえそうでも笑顔で受け取ってあげることが大人としての思いやり。
そう思わせる描写があるのです。女中蔑視発言を繰り返すあき子に注意して泣き真似して出て行かれたらおろおろして追いかける。あき子は泣きながら自宅に帰らず、圭介が自分を追ってくるのが分かって喫茶店の横で待っている。やきもちだったと例の甘ったるい猫なで声で言われるとメロメロ圭介はあき子を抱きしめる。チュー発言云々からキスもした可能性はある。
うぶと言うか女性に免疫がないと言うか、結局はあき子に篭絡されてしまってる。ダンスホールであき子と踊ってアルコールを口にするとへべれけで有頂天で帰宅。私としてはいい歳して恋愛については中高生レベルの情けない男にしか見えない。
これは60代の男性の私だからそう見えるのかもしれません。若い人と女性に縁のなかった人は恋に盲目。案外、圭介のような人はアラサーあたりでも多いかも(賛同して頂く必要はないです)。
私はまったくもてない男でしたが、女性の親友は何人かいるのと(恋愛対象では全くないそうです)歳をとってるから感じ方がそうなるのかもしれません。
123さん、お帰りなさい!
もう出て行かないでね(笑)
もう私達姉妹は、このスレには必要ないかな(冗談です)
あまりにも投稿が多すぎて、読み切れなくなりました。
スポンサーリンク


