6時4分現在で本スレのスカーレットの評価は4.04、10月クールのドラマでは2番目の評価となっております。1位との差は0.05、3位との差は0.13なので1位浮上も目の前の状態です。
おはようございます。
調べたら、戦後の学校給食って主にアメリカや、ユニセフの援助で、昼食を持ってこられない欠食児童のために始まったんですね。
アメリカは小麦などが大量に余ってたのを日本の援助にまわして、だから給食の主食は米ではなくパンで始まった。
ユニセフは脱脂粉乳を提供したそうです。
今では、ほとんど世界一と言ってもいいほど途上国へ支援している日本なのに逆にユニセフのお世話になってた時期もあったとは、驚きです。
トクヨさん、おはようございます。
とても参考になりました。歴史の専門書数冊でもその辺はサラッとしか書いてなくって、トクヨさんのコメントでよく理解できました。ありがとうございます。
トクヨさん、白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分もユニセフから援助を受けていたとは思わなかったのでかなり驚きました。ユニセフからの援助が無ければ学校給食という制度もなかった可能性もあるのでユニセフには本当に感謝です。
やうぼさん、おはようございます😃
いつもいつも 御返事、コメントありがとうございます😃嬉しくてつい 書きすぎかなぁ思っています。楽しいので書いてますが、ほんとにありがとうございます。
私 今日はドラマ見れません。投稿もできませんが、また明日 楽しみにします。
こんな投稿でもいいのでしょうかね😆
朝イチも残念です😱それではまた。
見ていてとても気持ちいい。
陶芸家の慶乃川の作品を下手だと笑った喜美子に居候ながら、草間は静かに戒める。「酷いのは君の心だ」。一生懸命下手なりに作った人への思いやりを持たねばならない。そう聞くと喜美子は翌日、学校で元気なく思い切って慶乃川に深々と何度も謝罪する。慶乃川も気にしていない。お互い謝り合い笑う。
紙芝居に妹と行くがお金がなく紙芝居屋のくれる駄菓子が買えない。泣く妹の手を引き帰る喜美子。でも、家事は炊事に洗濯と一生懸命手伝っていていつも明るく前向きだ。
そんな喜美子、漢字は読めないが得意な分野があった、と絵を書き出す場面で終わる。
いろんな朝ドラ秀作はある。でも、貧しくても思いやりに溢れ温かい人の心でフォローし前を向いて生きて行く作品が私は好きだ。「カーネーション」の糸子のようなヒロインだが作者のメッセージは「ひよっこ」のそれに近いと思う。
私が一番好きなタイプの朝ドラだ。毎日が嬉しい。
123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は9月30日放送の1話目しかまだドラマを観られていないので他の投稿者の方には本当に申し訳ない気持ちです。録画をしてあるので2~4話は明日観ることにします。また、10日の放送から戸田恵梨香さんが登場するみたいです。
白い鳩さん、投稿ありがとうございます。自分はまだ2~今日の放送分まで観られていないのでどんな展開になっているのかはよくわかりません。誠に申し訳ありません。明日は仕事が休みなので録り溜めた分も含め何とか観ることが出来そうです。
13時8分現在で本スレのスカーレットの評価は3.90となり10月クールのドラマで3番目の評価に下がってしまいました。ただ、2位との差は0.01、1位との差は0.19なので1位浮上の可能性は十分にあると思います。
やうぼさん、万一、ここの「スカーレット」の評価が低くなっても気になさらないで下さいね。私がスレ主の「いだてん」ファンスレですが直近の視聴率は5.7%と深夜枠ドラマ並みですよ。
ここともう一つの感想欄で評価が全く逆と言う作品もあります。
それと巨大掲示板と某所に書いてあったのですが、ネットの評価に命を賭けてパソコンの他にタブレットやスマホを複数持って星を付けている人もいるようなのです。某所では複数アカウントで多数を装ってまで印象操作して気に入らない意見の人は追い出す傾向があります。ここでもある作品でそう言うことがありました。
私はあくまで権威ある賞の各賞受賞状況、視聴者ふれあいセンターへの絶賛率苦情率、視聴率の3要素が判断材料の主要ファクターで特に最初の2つですね。
「スカーレット」は良い作品です。安心して下さい。
白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分も星を操作するいわゆるサクラ的な存在が居る・気に入らない人間を追い出すという話は聞いたことがあります。また、本スレのコメントは少し荒れてきているので投稿の際は絡まれない様に注意したいと思います。また、確かに同じドラマでも掲示板によって評価が真逆の場合がありますね。また、評価の件はあまり気にしてはいませんが一応状況などを投稿しております。また、ここの投稿者の方々の投稿を見てスカーレットはとても良い作品だなと思っているので安心しております。明日はリアルタイムで観られそうなので楽しみにしております。
白い鳩さん、連続の投稿誠に申し訳ありません。いだてんのスレは時々拝見させて頂いておりますが投稿者の方々の博識振りに感銘するばかりです。自分の頭では全く付いていけません。また、いだてんの出演者は中村勘九郎さん位しか分かりません。ストーリーも東京オリンピック関連だという位しか分かりません。
やうぼさん、「いだてんファンスレ」、歴史関係の問い合わせが多いですから硬い印象もあると思いますが、私は大の芸能ニュース好きです。ゴシップは規約違反なので注意せねばなりませんが。それと昔はスポーツも大好きだったんですよ。
でも、サッカーがプロ化し、メキシコ五輪銅メダルのけん引役の杉山隆一の三菱重工が浦和レッズになれば関西人は応援できません。近鉄バファローズも無くなってしまいました。阪神タイガースファンに変わるのはちょっとしんどい。広島カープは昔から不変でいいですね。オリンピックで野球種目も復活ですよね。オリンピック種目のスポーツのこと、何でも書いてくださって構いません。全く自由な場所なので。
ちょっと、私とは年齢差があるのでミュンヘンオリンピックあたりで一番興奮していた私とは温度差があるかな。柔道は中学3年間やってたので他国勢同士の試合も面白く見ています。
白い鳩さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。また、他の投稿者様、誠に申し訳ありませんが少しだけ野球の話をさせて頂きます。自分の父は元々近鉄ファンだったので合併で無くなる時は本当にショックを受けていました。それをきっかけに父は楽天ファンになりました。自分は母の影響で広島ファンになりました。また、自分は昨年か2年前か忘れてしまいましたが平昌五輪のスピードスケートで金メダルを取った小平奈緒と銀メダルだった韓国のイ・サンファがレース後に抱擁していたのが一番印象に残っています。また、いだてんスレに投稿させて頂く機会がありましたらよろしくお願いいたします。
白い鳩さん、度々の投稿誠に申し訳ありません。柔道も数年前迄はあまり強くなかった印象がありましたが今は強さを取り戻した様な気がします。また、自分の中ではバドミントンはオリンピックでも金メダル最有力選手が多いような気がします。特に男子シングルスの桃田選手は普通に戦えば余裕で金メダルを取れるような気がします。女子ダブルスも日本人ペア2組か3組かが世界ランク5位以内に入っていたと思ったので金メダルを取ってくれると期待しております。
やうぼさん、おはようございます。
今日も泣けました。毎回、笑いや涙が溢れます。昨日は見ていなけど、うちのテレビに録画できたらいいのに。ないのがとても残念です。
喜美ちゃん、絵が上手❗お父さん、酒に呑まれてとんでもない人だけど、喜美ちゃんは ほんとにいい子ですね😭少しの間しか一緒じゃなかった草間さんにも惹かれて、別れの涙に私も涙です。必ずまた草間さんにも再会でしますよね。照子ちゃん達も優しい。癒されるドラマです。
123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日は仕事休みで「リアルタイムで観られる!」と思い携帯電話の目覚まし機能を7時25分にセットしてBSプレミアムでスカーレットを観ようと思っていたのですが起きたら8時15分になっていたため見る事ができませんでした(泣)マナーモードも解除して万全の体制だったのになぜだといった感じでした。幸いな事に録画をしてあるので後程2話~今日放送分を観たいと思っています。
やうぼさん、それは残念でしたね!ほんとに録画してあって良かったです😃私 今日は昼も見られるので嬉しいです。面白いから、何度も見たくなります。草間さんの秘密?「はよ知りたい」、と関西風に書いてみました😁昨日 スカーレット関連本を見つけました。買う時間 なかったので、今度買います😃あれは 絶対 緋色のブラウスだなと思いながら ながら見しながら帰りました。
123さん、投稿ありがとうございます。本当に良かったです。スカーレットの直前に録画機能付きのブルーレイレコーダーを購入した甲斐がありました。また、自分も1週間位前にスカーレットのノベライズ本(上巻)を某通販サイトで見つけたので購入しました。既に商品は届いているのですが読むとこの後の展開がネタバレしそうな感じがするのでもう少し物語が進んだら読もうと思っています。
やうぼさん、新聞を見たら、今日の 〔ごごナマ〕の番組に北村一輝さんが出ますよ。
私、これもたぶん見られるので楽しみです。話の中で、ネタバレ的な事も話されるかわかりませんが、素の北村さんを見たいです。
123さん、投稿ありがとうございます。自分も観ることができそうなので観たいと思っています。自分自身北村さんを殆ど見たことがなかったので素はどんな方なのか見てみたいです。
これは凄い作品に巡り合えた!
朝ドラ歴は30数年。学校に行ってたから大河歴50年より落ちる。脱落した作品も多いから30作品ほどしか見ていない。
でも、「スカーレット」は「すずらん」「てるてる家族」「ひよっこ」と並ぶ私のお気に入り作品になりそうだ。やはり大好きな「カーネーション」「あまちゃん」に比べ粗はあり完成度は劣る。
だが、秀作と言うのに一番必要なのは見る側の心を掴むこと、逆境や辛いことがあっても前を向いて生きて行く勇気と希望を与える感動ではないか。
「おなごに学問はいらん」と酔って口にし喜美子が教室でしゃべったのを照子が常治の雇用主である父親に言い「あほんだらあ!」と血相を変え走る父親の常治に笑い、自分に相手の気持ちを慮ることの大切さを諭し、絵の上手さを褒めてくれた草間の置き手紙に涙する喜美子にもらい泣き。笑わせて泣かせて感動させる。「カーネーション」の糸子のようなヒロインだが描く世界は「ひよっこ」に近い。思いやりや感謝の気持ちを静かに見ている私達に語り掛けてくれる。これを絵が上手すぎるとかケチをつけるのは大人げない。「ひよっこ」でさっきと同じエキストラがここにもまたいた、と批判していたのを思い出す。作品の価値はそんなことで左右されるものではない、見る側の心にいかに響くかと言うことなのだ。
今日は本スレは星だけ短文で付けに行くか。某所は見るだけ。理由は規約違反になるから書かない。
白い鳩さん、投稿ありがとうございます。自分も今日ようやく録り溜めた分全て(今日放送分含む)を観ました。非常に面白くそして感動を貰いました。草間役の佐藤さん、シリアスな演技が非常に上手く、印象が変わりました。また、草間の一つ一つの言葉に非常に重みがあるなと思いました。お父さんは相変わらずの酒好きで多々迷惑をかけていますが憎めないなと思いました。また、妹の直子のわがままにも激怒しない喜美子の精神力と家事をこなすストイックさに驚かされました。自分なら大激怒していると思います。そして喜美子の絵の上手さにも驚かされました。画家顔負けの上手さだなと思いました。草間との別れは切なかったですが今後喜美子がどんな風に成長していくのか楽しみです。
本スレは膨大な情報量で ちゃんと読む時間ありません。 ですので こちらを見る➡視聴➡こちらを見る で スカーレット見続けようと思います。今日も面白かった。眉太喜美ちゃんも おかっぱのような髪型の少年も義母娘の子役さんも、我儘を上手に大胆に演じている妹役も、この子達が長じてどうなって行くのか?ワクワクします。草間さんが喜美ちゃんに与える言葉は書き留めておきたい位です。北村さんはやはり北村さんらしい破天荒な情けない愛すべき父親でした。明日も楽しみ❗
140さん、投稿ありがとうございます。投稿者の方々の情報の多さに自分も驚いていると同時に自分のデータベースの少なさを痛感しております。自分もあの3人(喜美子・照子・信作)の関係は今後どうなっていくのか注目しております。また、草間との突然の別れは切ない気分になりました。また草間と喜美子が再会できてほしいなという気持ちです。また、お父さんは相変わらずのキャラでしたがやっぱり憎めないなと思いました。また、自分は明日は仕事で観られないので録画して7日以降に観ようと思っています。
123さん、こんばんは。報告が遅くなりましたが今日のごごナマ、観ました。北村さんの格好良さとダンディな風貌に見とれてしまいました。また、北村さんの話を聞いていてスカーレットの現場はとても良いのだなと思いました。また、ごごナマはNHK大阪で収録しているみたいなので機会があればスカーレットの他の出演者の方も出演してもらいたいです。
こんばんわ、やうぼさん。
ごごナナも 見ました。北村さん、かっこいいですね~。何年前か忘れましたが、民放のドラマで初めて顔と名前を知りました。あとは〔大奥〕の柳沢吉保役と、映画の〔キル・ビル〕でますます好きになりましたが、素も素敵ですね😆
お父ちゃん役、ハチャメチャですが愛情たっぷり、それを喜美ちゃんもお母さんも ちゃんとわかっているんだと思います。
叱られても殴られても萎縮しない元気ヤル気負けん気いっぱいの喜美ちゃん。私はすっかり 虜です、戸田さんに代わったら きっと少し喜美ちゃん恋しになりそうです。草間さんにも会えないのが淋しいですよ、すでに😅
やうぼさん、ご存じだとは思いますが念のため。
「ごごナマ」大阪収録は金曜日のみ。だから、金曜日に「スカーレット」出演者が大勢出てくれればいいと言うことですよね。
余計な口出しですみません。
10月26日の土曜スタジオパークに戸田恵梨香さんが出演します。楽しみです。https://www4.nhk.or.jp/dosta/x/2019-10-26/21/66154/1065853/
179さん、お知らせ ありがとうございます。10月月末、楽しみにします😃
123さん、白い鳩さん、179さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。確かにお父さんは表面だけ見れば酒好きで多々迷惑をかけるダメ親父だと思われがちですが本当は家族を大切にしているいいお父さんなのだと思います。(言動に若干荒さはありますがそれも愛嬌なのかなと思って見ています。)また、確かに喜美子役の川島さんは本当に素晴らしい演技+素晴らしいキャラをしているので戸田さんに変わった後は自分も寂しさが残るかもしれませんが戸田さんも川島さんに負けない演技+キャラをしてくれると思うので期待しております。また、草間が再登場してくれる事を期待したいと思います。また、恥ずかしながらごごナマが金曜日のみ大阪収録なのは全く知りませんでした。そうなると撮影が落ち着くまではスカーレット出演者の方の出演は厳しいかもしれないですね。また、10月26日の土曜スタジオパーク、今から楽しみですが多分仕事で観られないと思うので録画して後日観る形になるかなといった感じです。
ハラハラです。お父さんの留守に来た二人。喜美ちゃんの不安が手に取るようにわかります。琵琶湖に行ってくれたかと思ったけど、そうは問屋が…でしたね。
照子ちゃんにも悲しい思い出ありで、次が楽しみ。
あの後ろ姿は もしかして?
来週は子役喜美ちゃんとお別れかなぁ😢ゴリラ顔も とても可愛いよ😆
ほっこりするとは こういうドラマであると 再認識です。
書こうとしていたことを123さんに書かれてしまった(笑)。
草間との悲しい別れから一転コミカルな展開。照子の愛の告白の伝達役にされた喜美子に信作が気弱な顔でうんざりと言う表情。お断りしますと伝えに行った喜美子の変顔につい笑った。
この作品はところどころにユーモラスな描写を入れてくる(昨日のお父ちゃんの「あほんだらあ!」と怒って走る場面とか)。それが貧しさで辛い環境なのだがコミカルで明るい雰囲気にし、昨日の草間との別れの涙の喜美子の悲しみ等のペーソスを一層引き立てる。
水橋文美江脚本、演出ともに上手く束ねる制作統括の内田ゆきさんの力が大きいと思う。「アシガール」と同じ制作統括だけのことはある。喜美子の家に向かう謎の男は草間?
来週半ばから子役編から本編へ。ヒロインは「カーネーション」の糸子っぽいのだが、展開が「ひよっこ」に似てて、両作品ファンの私は完全にはまってしまった。
123さん、白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日は観られませんでしたが録画をしているので7日以降に観ようと思っています。また、来週(おそらく10日)で子役達ともお別れの可能性があるので寂しいです。喜美子役の川島さんを筆頭に全員演技が上手いなと思いました。全員が今後役者を目指すかは分かりませんがこのままいけば素晴らしい役者になるような気がします。
やうぼさん、こんにちは。
白い鳩さん、どうもです。白い鳩さんの投稿にはいつも そうなんだよね!と、文才の無い私の感じたことも上手く文章に書いてもらっているようで、有りがたいです。
朝は
ちょっと ながら見のセリフも 聞きのがしが多いので、昼に じっくり見て堪能してます。喜美ちゃんは鼻を赤くして、ほんとに泣いていて 凄いですよね。本物涙にこちらも泣きました。
みんな素敵な子役さん達です。おませな照子ちゃんと ちょっと おくて?な喜美ちゃんの やり取りも楽しく見ました。喜美ちゃんはとても忙しいから、好きとかいう感情も出ないのかな。好みはどんなんか?😁
押し付けがましい照子ちゃんの お陰で 勉強もついていけるようになり 良かったね。
明日 無いのが残念だけど スカーレット1週間、見逃さないようにしたいです。
お父さん、私は憎めないですよ😉
123さん、投稿ありがとうございます。確かに喜美子役の川島さんの本気泣きは本当にすごいですね。名女優になる様な気がします。また、照子は本当に良い子だと思います。また、個人的には信作がどんな感じの成長を遂げていくのか注目しております。2週目以降も期待します。
123さん、連続の投稿、申し訳ありません。自分の中で川島さんと照子役の横溝さんは本当に関西弁が上手いなと思いました。川島さんは埼玉県出身みたいなのでよく関西弁をマスターしたなと思いました。本当にすごいなと思いました。横溝さんはどこの出身かは忘れてしまいました。来週で子役の方を観られなくなりそうなのは寂しいですが来週後半からは戸田さん・大島さん・林さんが登場するみたいなので3人の演技と掛け合いに期待したいと思います。
こちらこそです、123さん。
いつも123さんの「スカーレット」愛に満ちた心温まる感想に私は癒されて楽しみにしています。これからもよろしくお願い申し上げます。
こんばんわ、やうぼさん。
白い鳩さん、御返事 ありがとうございました。嬉しいです😃
今夜、買い物行ったついでに本屋さんでNHKドラマガイド本、 スカーレット買いました!
こういう本 買うのは初めてです😃中は ちらっとしか見ません。先に読んじゃうと、なんか 勿体ないので、我慢です。テレビの予告は見るけど、新聞に載る粗筋も読みません😁
もう一冊、小説タイプの本もありました。 今度はそれを買いたいです。やうぼさんが 買ったのもそれでしょうかね?上巻で、 下巻はずっと後の発売だから。
そのドラマガイドの最後のページに東京で行われる滋賀展の催しで、 タヌキの置物やいろんな物産が売られるようです。可愛い❗タヌキ❗😆大きな お目目で 欲しい。ほんと😁
今夜 、NHK総合の十時十分から有田Pとかいう番組あります。冨田さん出ますね。見れたら見ます。朝ドラの何かするようです。
〔有田P〕という番組見ました😆
初めて見た番組なんですけど。面白かった。普段から お笑い系は見ないですが、今夜のは面白く楽しかったですよ😉
スカーレット関連内容で、冨田さんのために、スカーレット出演者が 漫才をしたのですが、川島ゆあちゃん❗オカッパ頭が あんなに可愛いヘアスタイルに成って、あの 斎藤なんとかさんらと漫才したんですが上手でした😆見た方 いるかなぁ?あと村上ショージさんと木本さんも漫才したのですが、いやぁ、寝る前に大笑いしましたわ。見て良かった。夕空ちゃん、お疲れ様でした😉
123さん、白い鳩さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。自分はNHKドラマガイド・NHKステラ(10/4号)・スカーレットノベライズ本を購入しました。123さんの仰っていた小説タイプの本というのはおそらくノベライズ本の事だと思います。自分はドラマガイドとステラは見ましたがノベライズ本はネタバレするのが嫌なのでまだ見ていません。もう少し物語が進んだら見ようかなと思っています。また、自分も有田Pという番組は全く知りませんでした。録画予約もしませんでした(泣)すれば良かったです。また、村上さんの演技も素晴らしかったと思います。木本さんの登場はまだ先かなと思っています。
やうぼさん、おはようございます。
昨日の漫才自体は 短い時間でしたよ。夕空ちやん とてもニコニコしていましたが、ドラマの顔とは顔つきが違います。やはりとてもいい女優さんになりそうですね😆成ってほしいですね。
私もガイド本は出演者を知るためにその辺りまで見ようと思います。
今日はドラマ無いけど11時から〔スカーレット1週間〕が入るので見ます。
やうぼさん見れるかな?😊
123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分も川島さんと照子役の横溝さんは名女優になってもらいたいなと思っています。このまま成長すればなれると思います。また、今日は仕事で観られないためスカーレット1週間は録画予約をしました。明日以降に観たいと思います。
川島夕空さんらの漫才見たい!
有田Pはちゃんと再放送があるんですね。早速9日未明(日付は10日)の再放送の録画予約入れましたよ。TVerでも見られるのかな。
私は最初の1カ月見て「これはいける!」と思った朝ドラは「あまちゃん」以降、ドラマガイド1、2とメモリアルブック、特集本(数冊になることも)を買うようにしています。「カーネーション」は書店にはないので病状が良くなれば在庫がないか、いろいろ当たって見ます。ドラマガイド等は「あまちゃん」「花子とアン」「あさが来た」「ひよっこ」と特集本は「あまちゃん」「ひよっこ」を所有しています。他に「朝ドラの55年」等。大河「新平家物語」は当時は中学生で50年近く前で、社会人になってから吉川英治「新平家物語」全17巻買いました。他では「大地の子」と山崎豊子さんの作品エッセイ。
今回は久しぶりにガイドブック等を買う日が来そうです。取りあえず最初1カ月が勝負です。大いに期待しています♪
白い鳩さん、投稿ありがとうございます。自分も帰ったら忘れないように録画予約をします。また、自分は今週・来週が勝負かなと思っています。今週の子役達から戸田恵梨香さんを含めた大人達へ変わってからどんなストーリーになるかが好評価になるかどうかの鍵だと思っています。ただ、この1週間観た限りでは面白さなどは変わらないような気がします。
白い鳩さん、連続の投稿誠に申し訳ありません。自分は初めて朝ドラを観るので朝ドラのガイドブックなどはスカーレット以外は何も持っていません。また、自分の中でまんぷくはかなりの好評価を得たイメージがありますがなつぞらは北海道編は良かったものの東京編は低評価だったイメージがあります。スカーレットは全てにおいて素晴らしかったと言えるドラマになってもらいたいです。
↑一部誤字がありました。誠に申し訳ありません。
〇 高評価
× 好評価
やうぼさん、コメントありがとうございます。
スレ主になるくらいなのでお気に入りの朝ドラなんだと思いますが、大阪制作作品はガイドブック2が1月下旬に出ます。放送終了直前の3月下旬にメモリアルブックが出ます。
過去作品分はアマゾンで発注できます。私は「カーネーション」のメモリアルブック注文を決めました。
あと、「いだてんファンスレ」スレ主としてなんですが、他作品は褒めることはあってもネガティブなことを書くと、ここは「スカーレット」アンチも見てますので仕返しに荒らされ本スレのようになってしまう恐れが極めて高いので、以後は他作品他スレのネガティブなご意見は少なくともここでは書かれないようにされた方がいいと思います。川柳スレと「いだてんファンスレ」でそういうことがあったので。
白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。また、アドバイス誠にありがとうございます。196の件、実は書くかどうか迷いましたが俳優などの批判では無いので大丈夫かなと思って書きましたが今後は一切他作品の批評は書かないことに致します。また、スカーレットのガイドブック(パート2)+メモリアルブック、絶対買い忘れないようにします。また、明日からの6話は物語が一気に動きそうなので注目しております。
やうぼさん、お返事ありがとうございます。
私も川柳スレ主さんも荒らしに苦労しましたので。ここは「スカーレット」ファン以外のいろんな人(「なつぞら」ファン含む)が見てます。他作品を褒めるのはいいと思います。私も褒めてます。
ガイドブックはNHK出版から、メモリアルブックはNHKサービスセンターから出ます。
「カーネーション」はガイドブック1、2はネット通販で入手できますが、メモリアルブックは「梅ちゃん先生」以降しか見つかりませんでした。諦めました。
スポンサーリンク


